当方、ど素人にて4日前に初めて練習スタート。
1日目→13問複線図完璧にする→高速で書く練習(2.3分で書けるようになった)ホーザンDVD1.5倍速でみる。
2日目→実践開始→1を自分のペースでやったら50分(2回目線の長さを全て決めて切って開始28分)→同じやり方で2にチャレンジ(線の長さ決めると迷いがなくなった。25分)
3日目→3.6.7(やはり30分かからない)→あとは同じだから、使用していない部品だけいじってみる。
4日目→複線図高速でもう1度書く。実践なし。
本番→練習してない11で焦るも31分で完成。
素人考えだが、線の長さ決めまとめてカット。あとは両端切る長さはすぐわかる。
ただ、受かったかはわからんw