第二種電気工事士 Part6【実技試験2日目】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 10:04:46.83ID:fkg4UNcf都道府県 : 2018上 - 2018下 - 2019上
北海道 : 9,12 - 7,13 - 11
青森 : 12 - 5 -
岩手 : 6 - 7 -
宮城 : 3 - 9 - 13
秋田 : 4 - 1 - 3
山形 : 12 - ?? - 12
福島 : 8 - 9 -
茨城 : 10 - 5 -
栃木 : 13 - 1 - 7
群馬 : 2 - 4 -
埼玉 : 9 - 10 -
千葉 : 10 - 11 - 2
東京 : 2,8 - 1,3 - 10,12
神奈川 : 7 - 2 -
新潟 : 11 - 13 -
富山 : 12 - 6 - 5
石川 : 11 - 6 -
福井 : 7 - 11 -
山梨 : 10 - 2 -
長野 : 11 - 2 - 1
岐阜 : 11 - ?? - 6
静岡 : 5 - 8 - 8
愛知 : 1,6 - 3,12 -
三重 : 3 - 12 - 10
滋賀 : 4 - 6 - 9
京都 : 9 - 13 - 4
大阪 : 3,5 - 13 -
兵庫 : 6 - 5 - 3
奈良 : 13 - 7 -
和歌山 : ?? - 10 - 11
鳥取 : ?? - ?? - 9
島根 : ?? - 4 -
岡山 : 7 - 11 - 6
広島 : 11 - 1 -
山口 : 1 - 8 - 7
徳島 : 13 - ?? -
香川 : 1 - 6 -
愛媛 : 1 - 12 -
高知 : 4 - 4 - 2
福岡 : 4 - 8 -
佐賀 : 5 - 6 -
長崎 : 8 - ?? - 5
熊本 : 13 - 7 -
大分 : 3 - ?? - 8
宮崎 : ?? - 9 -
鹿児島 : 13 - 6 -
沖縄 : 12 - 12 -
受験生諸氏へ
この板には通名「圧着レンチ」と呼ばれる
統合失調症の悪質な荒らしが2年以上にわたって粘着している
君の書込にも必ず絡みついてくるが問題はない
「自演」「アフィ」 「ステマ」
この言葉をNGワードに入れるだけでほぼ完封できる
受験にまつわる会話でこの2語が出てくることはないから支障はない
0002名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 10:07:52.81ID:Ft7nqidO【圧着レンチ】=元旦の真夜中2時17分から365日24時間5ちゃん常駐
290名無し検定1級さん2019/01/01(火) 02:17:13.36ID:IrCS1n5O
なんでお前の自演がバレたか教えてやろうか?
一人でそんな書き込みしてるからだよw
ID変えてレスしても、一人でレスしてるようにしか見えない
そのレスをひとつの文章として合わせたら、
あら不思議、一人で書いてるようにしかみえない♪
【圧着レンチ】=実技試験当日に一日で76レスもしながらレスがゼロ
http://hissi.org/read.php/lic/20181209/WWFVbks2Mzg.html
当日の思い付きで写メ要求するも
誰からも相手にされず
前スレ
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1563528910/
0003名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 10:13:56.56ID:Ft7nqidOポリテクに通い
「準備万端セット」を買ったにもかかわらず
実技試験に落っこちた統合失調症
朝鮮の民族学校に通っていたので
「じ・ぢ」「づ・ず」の使い分けが出来ない
無職の生活保護不正受給者
0004名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 10:16:38.02ID:q94yd0gQここで何年も住み着いているアフィリエイトブロガーが、前回の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレるw
それまで画像アップしたりして受験生等が書き込んでいることをさんざんアピールしていたのに、試験終了後の各試験会場からそれとわかる写真がリアルタイムでアップできるかどうかを試されるとだんまりを決め込む
受験生の書き込みが本当なら簡単にでき、より自演ぢゃないことをアピールできるのにwww
急に写真をアップすることを要求されできなかったのは、一人だからできないのは誰の目にも明白なのに、相手にされなかったと言い訳をして矛盾する苦しい言い訳をして、アフィカス自身でさらに自演の事実をアピールするような皮肉な結果にwww
0005名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 10:19:41.05ID:Ft7nqidO当日、公共交通機関の事故、急な天候の変化、または、試験会場内の広さなどから、試験会場、試験室までの所要時間は、予想以上に時間がかかることがありますので、十分余裕をみて来場されますようお願い致します。
また、受験される際は、「受験票」及び所定の写真を貼った「写真票」を必ず持参してください。
以下の会場は土足厳禁のため、上履きもしくはスリッパ及び靴を入れる袋の持参をお願いいたします。
「土足厳禁の会場」
・札幌商工会議所付属専門学校
・奄美文化センター(奄美振興会館)
https://www.shiken.or.jp/news/content671.html
0006名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 10:26:07.67ID:q94yd0gQ貼り付け続けるアフィカス君
それも公式では公表されず全くほんとうかどかもわからないwww
受験生と称して大量なりすましをするアフィカス君
言ってるだけ、一人でなりすましてるだけのアフィカスくんwww
この日のために沢山の書き溜めたものを大量放出ですねwww
0007名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 10:45:50.87ID:q94yd0gQここで何年も住み着いているアフィリエイトブロガーが、前回の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレるw
それまで画像アップしたりして受験生等が書き込んでいることをさんざんアピールしていたのに、試験終了後の各試験会場からそれとわかる写真がリアルタイムでアップできるかどうかを試されるとだんまりを決め込む
受験生の書き込みが本当なら簡単にでき、より自演ぢゃないことをアピールできるのにwww
急に写真をアップすることを要求されできなかったのは、一人だからできないのは誰の目にも明白なのに、相手にされなかったと言い訳をして矛盾する苦しい言い訳をして、アフィカス自身でさらに自演の事実をアピールするような皮肉な結果にwww
0008名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:34:07.20ID:MiRSAtwFhttps://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
電気工事士技能試験(第一種・第二種)欠陥の判断基準
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
電気工事士技能試験の概要と注意すべきポイント (2019年1月更新)
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2019.pdf
0009名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:40:25.68ID:Eq1QY8kt0010名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:40:29.33ID:tloadQppコンセント、スイッチ、スイッチの渡り線は黒だけど、渡り線の最低長さは無いよね? きちんと繋がってる。神奈川大学5番ね。
0011名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:40:30.31ID:rbvmIc2o0012名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:41:16.44ID:Uzh6OltO0013名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:41:30.11ID:0DIIIItL器具の中間からの寸法だから、50%以下とか明らかにおかしい状態、そんな心配するな。
0015名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:41:47.32ID:CxtueF3/0016名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:42:17.58ID:JGDF4Yl80017名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:42:19.39ID:31LT4qxx0018名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:42:27.22ID:gmW2pTx3島根県2019 上 技能はNo13でした。
机は三人掛けを両サイド二人でつかって、間のイスも無かったので中側によって広々使えました。
たぶん受かってると思うけど、中には間に合ってなかった人とか1割弱いた
机に工具並べまくる奴はだいたいギリギリまで作業してたわ
0020名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:42:35.50ID:Eq1QY8kt規定なしだから繋がってればいい
ギリギリの長さの方がかっこいいしプロっぽいのはある
0022名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:42:48.49ID:PWtyyJ+f0023名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:42:51.41ID:RAvcCUAG0026名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:43:51.50ID:1zxPO7BC直す時間なかったわ笑
0027名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:44:25.59ID:RAvcCUAGe206は5番だったw
0028名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:44:43.03ID:WENWV8uQ神奈川だけど見直しても25分だったよ
0029名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:44:50.41ID:SEmVnu9F0030名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:45:08.97ID:02/ymDOY2芯線と3芯線間違えて10センチ短くカットしてしまってジョイントボックス間15センチのところ9センチで完成。
祈ります。
0031名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:45:31.29ID:CxtueF3/青学e303は5でした
0032名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:45:34.63ID:1zxPO7BC別の直してたんだ
二ヶ所も間違えるだけでクソやけどな
0033名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:45:53.02ID:rbvmIc2oE館5、F館4
0034名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:45:56.56ID:G7wo6hjrエコケーブル2.0なのに焦ったせいで1.6ので外装取ろうとして傷つけてしまった。
緊張で心臓がバクバク鳴って、結局試験時間ギリギリにようやく終わらせれた。
完成していない人も結構いたみたい。中にはメジャーを忘れてる人もいた。
0035名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:46:05.94ID:f9U3+UQO完成出来なかった人もちょこちょこいたな
0036名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:47:06.59ID:vpUUAp5K簡単だったけどリングスリーブのとこ下側の心線露出1本だけ長かったかもだわ…
結果出るまでわからんからモヤモヤする!
0040名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:50:21.09ID:M4y8/0of中の刻印がうっすらとしか入らなかったのですがこの場合は落第になりますか?
こすれば消えそうなくらい薄いです
0041名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:50:30.63ID:Ip2ORH2d0043名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:51:32.90ID:tloadQpp>>20
無いですよね。短く繋いだけど帰り際見たらみんな長い様子で試験は違うのかな?と疑問が。
有難う御座いました。
0044名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:51:34.17ID:Eq1QY8ktさてはホーザンだな
問題ないのが通例となってる
0045名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:51:47.49ID:e957vEiM0046名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:51:53.52ID:E0wPln2v下期受けようと思うんだけど12/7,8って試験地変えれば計2回受けられるのかな?
0047名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:53:11.47ID:Eq1QY8kt長いぶんには問題ない
0050名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:53:43.33ID:Eq1QY8ktどちらか一日のみ受験可
0051名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:54:34.62ID:1zxPO7BC0052名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:54:37.54ID:x6L0uxPI0053名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:54:44.26ID:21KznyeX0055名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:55:41.85ID:Eq1QY8ktセーフ
0056名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:56:16.43ID:G72lLanw概要見ても長い方は触れてないからね。
問題ないのかな。
0057名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:56:25.81ID:uWfVYgtT0058名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:56:45.17ID:wLuZ3pvX同じく埼玉。場所は県民活動センターで11だった
0061名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:57:16.64ID:bX0BT81t一目見ただけやけど周り50%ぐらい落ちてそうな欠陥だらけやった。
本とかで重大欠陥として紹介されてるようなのが結構おってびっくりした。
0062名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:58:31.16ID:G72lLanw0064名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:58:52.46ID:Eq1QY8kt付いてて、外れなければ大丈夫
0066名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:59:02.65ID:DNIunHXH0067名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:59:02.87ID:BwHQyUJs回路もバッチリ
しかし机の端っこに連用取付枠が
残ってた…
ああ…次回頑張れ
0068名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 12:59:05.18ID:BDsElFa60069名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:01:04.05ID:G72lLanw0070名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:01:34.52ID:nQkmCMiv4路の1+3を左下の3路(S)、4路の2+4を右下の3路にやってしまったらさすがにアウトだよね?
0072名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:01:48.86ID:1zxPO7BC0073名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:02:19.08ID:3eFTzUM40074名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:02:42.21ID:TO8XdQ4Lスイッチからわたり線斜めにつけてしまったんだけどだめかな?
https://i.imgur.com/hwUe5to.jpg
0075名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:02:53.50ID:Eq1QY8ktなし、だそうだ
0076名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:03:05.81ID:SjuHDyh90077名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:03:15.09ID:rHp9/jjBパニックになりすぎて複線図書く前にゴム切ってはめこんだりランプと端子台のネジ外したりした
1100mmが二本支給されてかなり線が余る気がした
50%あれば問題ないけどどういう配分が適切だったんだろう
0079名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:03:35.48ID:G72lLanwつまり
四路の右側を左の三路に
四路の左側を右の三路に
そういう事?
それは大丈夫じゃない?
0082名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:03:54.36ID:uKM8534v0083名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:03:57.42ID:wLuZ3pvXメジャーは使わない人もいる。
先端を親指と人差し指でもって、手首までらへんなら何センチ。どこまでなら何センチってだいたいで切る人もいるよ
0084名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:03:58.81ID:8Ut7CyNiスリーブの中に入り込んだり、圧着に巻き込まれてたら欠陥ですね。
触れてる?ぐらいなら問題なさそう。
0085名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:03:58.82ID:3eFTzUM4芯線はレセプと同じで被覆5mmぐらいでいいよね
No.6なんだけど
0088名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:05:23.96ID:1zxPO7BCありがとうございます
なんとも微妙なところです笑
0089名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:05:45.82ID:g+Fyb7Qb神奈川大学No.5の施工省略部分、100mm指定のところがやたら長い人がいたな。資材は概ねピッタリだったので、コンセント・スイッチ・スイッチの渡り線に白も使ってしまったのではないかと、勝手に心配している。
自分は隣の兄さんが時計を持ってなさそうだったので、持参したタイマーを見えるように置いてあげた。
あ、そうそう。試験中に飲み物を飲んでも良いか、試験官に確認したら、運営に確認してくれて「今回はダメ」と言われた。天候次第なのかね?
0090名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:05:57.70ID:8Sq3K2Tt0091名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:06:01.40ID:SjuHDyh90092名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:06:03.26ID:JTlr20rS0093名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:07:33.32ID:28upkTzO0095名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:08:45.09ID:Eq1QY8kt4路SW上で線が交差してるって事?
なんでそんな難しい事をしたのかな?
0098名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:09:27.73ID:vTHXaH0P箱開けて、プルボックス無くて心の中でガッツポーズしたわ
0100名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:10:39.34ID:V0kgqenK20分で完成出来て20分見直しに費やしたから多分大丈夫
周り見たら手袋してるの俺だけだったけど手袋禁止じゃないよね?
0101名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:11:07.51ID:bX0BT81t露出もレセプもいけんかったっけ?
0102名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:11:23.76ID:/soJ70SP同じ神奈川大学だけど飲み物は床に置けとしか言われなかったな。
手間取って飲んでる暇なかったけど。
0103名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:11:24.56ID:Eq1QY8kt露出コンセントは被覆5mm残しでいい
レセップも5mm残しってのは明らかにおかしい
20mm前後は必要だ
0105名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:12:08.31ID:G72lLanw複線図で四路の左側に1,3、右側に2,4と番号をふったのだろう
0107名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:12:29.67ID:gmW2pTx30108名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:12:35.66ID:Eq1QY8kt間違った
露出コンセントなら10mm残しがベスト
0110名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:12:40.06ID:g6Ei0RFK絶縁被覆が5mm〜10mmくらいかなと思って、たぶん7mmくらいになってるかも…
見た目はバッチリだった。
あれってカバー付けられればいんだよね。
0111名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:12:54.98ID:nQkmCMiv大丈夫ですかね?心配…
0113名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:13:54.75ID:m1YfEEdS0115名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:14:09.62ID:uTmSq0Jd既に出てるけど、司会のおっさんが言い間違えたり、合図が分かりにくかった。
特に間違えた点は無いはずだけど、普段全く電気には縁がないので判らん。
あと、みんな机の上に工具バラバラおいてるけどいつもそんなものなの?
バラけたり不要工具が散らかるの嫌で、百均のA5透明トレー持ち込んで便利だった。切り子もトレー中に落とせるし。
0116名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:14:39.11ID:bX0BT81tttps://m.youtube.com/watch?v=ZgA0RWjibhs
0117名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:14:46.91ID:G72lLanw昨日の宮城も13
問題表紙の差し込みコネクタ2,3,4が一個ずつってのを見て小躍りしたよ
0118名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:16:22.41ID:fzvyxALb0119名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:16:22.75ID:Eq1QY8ktホーザンの寸法はデタラメで当てにならない!
0120名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:16:34.73ID:8I4KnrMF実際無資格工事って多いよね(とくにDIY)
0121名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:16:37.98ID:nQkmCMiv複線図の位置通りというか、スイッチ表面から左側を左の3路に、表面から右側の3路へ…っていうめちゃアホなことしてしまいました
0122名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:16:43.73ID:T3sxw2Qnウンコスレwwwwwww
もう、とっくの昔にバレてて
それでも必死に書き込んでさらに毎度自分でも受験してるのが草
0123名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:16:50.23ID:rHp9/jjB端子台からの線が400mmとしたいけど370mm370mm360mmで1100mm
シーリング400mmランプ400mm施工省略部分250mmで1050mm
50mmってけっこう余るなと思って焦ってしまった
0124名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:17:11.50ID:g6Ei0RFKレセプと同じかと思ってとりあえず40mmシース取って
絶縁被覆は5mm〜10mmだろうけど、10mmは多いかと思って
たぶん7mmくらいになってる…芯線は調整してバッチリなはず
大丈夫だよね…
0125名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:18:23.18ID:Eq1QY8kt何を言ってるのかわからない……
0126名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:18:37.74ID:gmW2pTx3https://i.imgur.com/oYNHmqe.jpg
このケーブルが出てる部分
外装被覆が面イチ程度でてないと欠陥
0127名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:18:38.53ID:M4y8/0of私はジェイメディアネットDVD先生しか知らなかったので衝撃でした
0128名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:18:53.82ID:ITQpaG8n30分で完成させたが
ケーブル一本余ってて焦って終了
5番一回もやってなかったからなぁ‥
下期いらっしゃい。
0129名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:19:29.85ID:nQkmCMiv番号をふらずに複線図からみた線の位置と、スイッチの表面からみた線の位置を合わしてしまいました。
こんなミス、繰り返しまくった練習では一回もなかったのに…アホ極まりないです
0130名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:20:07.02ID:shuDrMXz0133名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:20:46.51ID:T3sxw2Qnここで何年も住み着いているアフィリエイトブロガーが、前回の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレるw
それまで画像アップしたりして受験生等が書き込んでいることをさんざんアピールしていたのに、試験終了後の各試験会場からそれとわかる写真がリアルタイムでアップできるかどうかを試されるとだんまりを決め込む
受験生の書き込みが本当なら簡単にでき、より自演ぢゃないことをアピールできるのにwww
急に写真をアップすることを要求されできなかったのは、一人だからできないのは誰の目にも明白なのに、相手にされなかったと言い訳をして矛盾する苦しい言い訳をして、アフィカス自身でさらに自演の事実をアピールするような皮肉な結果にwww
0136名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:21:17.40ID:bX0BT81t0139名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:22:22.46ID:7babfjZiあれ微妙に意地悪だよな
35センチ×3でいいみたい。
器具の中心から中心ってPDFに書いてあるしな
0140名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:22:24.26ID:rHp9/jjBランプレセプタクルと同じようにやってあとからシースずらしでいい
VVRはプラスドライバーで押し込めれなかった
手が震えながらナイフでくるくる剥いた
0141名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:22:25.59ID:i09FnhmMタイムスイッチにいくケーブルを最後にしたから、あまったケーブル全部つかっちゃったw
20センチ以上あるww orz
0144名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:24:03.53ID:RAvcCUAG0145名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:25:20.67ID:Zi9kSwwB0146名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:25:59.24ID:iYDWQ8sq面一ギリギリなら大丈夫ですか?
0147名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:26:08.24ID:yPSOsWROうちは左前のヤンキーがそんな感じ醸し出してたのに圧着までたどり着けず落ちてたし逆にhozanセットの女が綺麗な作品作ってた
0148名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:26:29.11ID:G7wo6hjrあんなに試験監督いるのになんであんな下手な人が司会だったんだろね…
配られた段ボールに工具やらゴミやら一切合切入れてる人がいて便利そうだった
0149名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:27:03.21ID:bm18spD7丁度1cmぐらいかなぁ、直す時間無かったから測るの怖くて祈ることにしたw
>>58
自分は日本工業大学
シャーペン無くて借りてる人が何人も居て何かワロタw
>>99
悔やまれるよな〜w
まあ結果出るまでわかんねーし選挙行って飯食って忘れるわ!
0151名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:28:21.10ID:Eq1QY8kt悪いが、ヤッパリ何を言ってるのかわからないので、
・左の3路の何番と、4路の何番を繋いだか(2本)
・右の3路の何番と、4路の何番を繋いだか(2本)
を教えてちょうだい
解答によっては大丈夫なので
0152名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:29:28.28ID:Eq1QY8kt長い分には大丈夫!
0153名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:30:10.05ID:T3sxw2Qnここで何年も住み着いているアフィリエイトブロガーが、前回の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレるw
それまで画像アップしたりして受験生等が書き込んでいることをさんざんアピールしていたのに、試験終了後の各試験会場からそれとわかる写真がリアルタイムでアップできるかどうかを試されるとだんまりを決め込む
受験生の書き込みが本当なら簡単にでき、より自演ぢゃないことをアピールできるのにwww
急に写真をアップすることを要求されできなかったのは、一人だからできないのは誰の目にも明白なのに、相手にされなかったと言い訳をして矛盾する苦しい言い訳をして、アフィカス自身でさらに自演の事実をアピールするような皮肉な結果にwww
0154名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:30:26.48ID:kO8vLMGr0155名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:31:21.35ID:m1YfEEdSって知ってた?
0156名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:31:25.48ID:g6Ei0RFK自己解決しました。
公式にのってる完成例みたら、寸分狂わず見た目このとおりでした…
https://i.imgur.com/QVJEXTz.jpg
0157名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:32:59.65ID:kO8vLMGr0159名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:33:25.43ID:Xju1Ms+xホーザンというか、メーカーで違うからじゃない?
先輩のおさがりのランプレセプと自分が練習用に買ったレセプと試験本番のレセプが取り付け位置の高さバラバラやったから、
絶対に被服20、30とかじゃなくてものに合わせなあかんちゃうか?
台座低いやつなら20残しでええやろけど、高いやつは30でも普通だったりするで。
露出コンセントは知らん
0160名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:33:36.89ID:SbYabjVD神奈川5
0162名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:35:13.84ID:tloadQpp中身の絶縁被覆が連用取付け枠より10ミリほど出てる。
0163名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:35:30.12ID:9JHm6gWT(導線は見えてない)
0167名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:37:15.47ID:21KznyeX0168名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:37:21.82ID:vaC1VGtD配線間違いならおっさんがアホなんだけど刻印のせいならむごいね
技能試験のくせに道具がしょぼいせいでアウトって言われたら厳しいよ
それなら技能試験に道具も配ってくれよ…
0169名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:37:30.54ID:Eq1QY8ktホーザンの動画がデタラメなのは昔から有名
同じホーザン動画の中でも寸法がそれぞれ違ったりしてて論外
明工社だろうがPanaだろうが30mm残しは長すぎる
0171名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:37:51.54ID:3jI95e+Gありえない件についてwwwwwwwww
毎度受験生等になりすましてアフィリエイト目的の書き込みに勤しんでいるアフィカスの件についてw
5ちゃんねるのを利用しないと何もできない無能なコジキな件についてw
ここでアドバイスと称してされるのは工具、工具セット、教材、試験対策講座など商品の話がなされるだけな件についてw
初めてこんな自演天国捏造天国に来てしまった方迷い込んでしまった方へ
電気工事士スレは現在一人のアフィリエイトブロガーが自演で会話を書き込んでいるだけであり、
これ以外に受験生等だーれも書き込んでいませんw
* *
* + おわりです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
* *
* + おわりです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
* *
* + おわりです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
0173名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:39:21.68ID:HskY5jr3駐車場には車のルーフキャリアに脚立をFケーブルで縛ってるのが何台か居たけどね
…今まで(
0174名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:39:32.49ID:m1YfEEdS0175名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:41:00.85ID:Isu6MrjX俺も被覆にキズが入った
判定員が引っ張ると銅線が見えてくるかもしれん
0177名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:41:59.67ID:Lpe0TBjrしましたがOKですよね。
0180名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:42:16.73ID:Eq1QY8ktかわいそうに、刻印出ないクソ工具を掴まされる、と
何年経っても未だに改善してないのがダメダメな企業理念を感じさせる……
0183名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:43:41.00ID:Y5wh7Sg5また12月だわ
0186名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:44:50.35ID:f9kBEW3y自分は指差呼称とかしないと、配線取り違えて駄目だなあ。
落ちて5ヶ月反省とかなかなか厳しい修行だが、慎重さを見直すいい機会だな。
0187名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:45:05.18ID:RYmvVWcnとりあえず(チキン)カツカレー食べて
験を担いでおこう
0188名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:45:20.85ID:atFK7GCaもしかして技能的には完璧なのにホーザンを使ったせいで試験に落ちてる人がいるの?
技能試験だぜ?道具のせいはむごすぎるでしょ?
0189名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:45:27.70ID:g+Fyb7Qbおー、悪条件の中お疲れさん。
間に合って良かったね。もう一人福岡組がいたけど、大丈夫だったかな?
福岡って、福岡市じゃくて小倉だったのね。祇園太鼓は...中止だったのかな?
0190名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:45:48.55ID:Xju1Ms+xいや、台座の下に外装が入ってればおkじゃないか?
何処にかいてます?
公式だと、台座の下に外装向いた絶縁被覆部分が出ててら欠陥とは書いてるけども、面より上じゃないと欠陥とは書いてないような。
この状態ならセーフじゃない?
https://i.imgur.com/ooglPXG.jpg
0191名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:46:14.11ID:wAfpX9Fvほんとだよね。ホーザンのビデオ、露出とかシース五センチ切るけどあれじゃ蓋が閉まらない。
コメント欄で指摘されてんだから素直に直せよ。
不合格者増やしてなんか得することあるんかね。
0192名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:46:20.82ID:Lpe0TBjrありです。近いほうのスイッチに黒入れるのかと思いました。
0193名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:46:21.60ID:tloadQpp0194名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:46:44.64ID:xFBZ+Snn0197名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:47:57.44ID:F8FxrBs60198名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:48:27.85ID:bNc5QiAZ0200名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:49:43.91ID:Lpe0TBjr0201名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:49:49.74ID:RYmvVWcnどうせ実際の作業じゃ指差呼称とか
大事なところだとWチェックとかもするし、
試験でも指差呼称やってこ!
0202名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:49:58.18ID:GwLqalXo時計は持っていくべきだった
0204名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:51:15.63ID:Eq1QY8kt個体差が大きいので、工作精度が低いってこと
百歩譲ってバカ安いならともかく、単品なら他のメーカーの圧着工具より高いのがふざけてる
0205名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:51:37.63ID:F8FxrBs60207名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:52:38.90ID:7babfjZiランプの台座もなんか自分の使ってる平たいやつでもなかったし、端子台も違うかった。
材料ってメーカー毎年変わるんだろうか?
0208名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:53:23.22ID:Xju1Ms+x来年度は8番は見直して欲しいね。
2c×3が本当に邪魔だわ。
7番嫌がる人もいるけども、
8番が1番面倒やと思うわ
0209名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:54:04.83ID:m1YfEEdS0210名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:54:28.30ID:Nhm689p00211名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:54:47.96ID:TOfzlTCr0213名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:55:39.04ID:Xju1Ms+x>>190
これよりも平たいのでやってたんかな?
三重で10番だったから普段練習してる時よりも支給されてるケーブルが短くてやりづらかったな。
0214名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:55:46.06ID:Eq1QY8ktその練習で使った電材の入手先は?
何年も試験での電材のメーカーは変わってないと聞いてるが?
0215名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 13:58:30.01ID:/GvrGeFU自信なし
0216名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:02:23.51ID:7babfjZiまさしくこれですわ
買った教材のやつはパナのww3402
>>214
楽天にあるセットのやつ
うーん、買った所があかんかったみたい
0217名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:02:45.06ID:m1YfEEdS事前練習を全くしなかった?
0218名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:04:07.87ID:avFhYdQl初めて受験だったけど、箱が厚いからアウトレットボックス系かな
と入室したときに思ったよ
結果7番でした
0219名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:04:48.38ID:e92GNHiA運なかったんだな
試験終わりまで工具の音すごかったし間に合わず終わり言われてもやり続ける奴たくさんいたし
0220名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:04:50.57ID:DnMGEDkE1mm長く剥いたらなんか長くなっちゃった。5mm以内だから大丈夫だとは
思うけど。
0221名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:05:32.71ID:bX0BT81t台座の中まで入ってりゃええんちゃうかな。
https://images.app.goo.gl/vYMnXXN2oyoY1SFx6
引掛シーリングの5mmで結構落ちてそうやね。
http://電気工事士.jp/wp-content/uploads/2018/02/引掛シーリングローゼットの結線の欠陥.jpg
0222名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:06:05.35ID:QAIOwIwa0223名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:07:42.97ID:DnMGEDkE終了30分過ぎちゃった。
点検して終わり。全然余裕ない。
0224名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:08:30.35ID:XXwN+UW5終了五分前に終わった。
練習より5分オーバーした。
梅雨のせいかケーブルがすべった。
緊張して手が震えた
エコケーブル外線被覆むけ辛らかった。
(試験用のケーブルはむけ易いって書き込みあったのに)
部材確認時に蛍スイッチがあったのでほっとした。
こらが課題NO.7だったら時間切れでアウトだったはず。
助かった。
0225名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:09:06.27ID:avFhYdQlビニル袋を机の袖にくっつけて、ゴミ処理が超楽だった
あと、材料の箱の蓋が邪魔なんで、反対に折り返して
テープ止め、コンパクトにまとまりました。
0226名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:10:14.93ID:pkb235Zlで、本番になると「あれこんなハズでは。。」みたいな
0227名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:10:31.02ID:Ukrg+iS3多分イとロ逆だ…
複線図習慣づけしないと駄目だな
0229名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:14:32.76ID:8UWf+3/2圧着刻印ミス発見してギリギリ手直し完了
他あまり見直しする時間なかったから不安だ
合格発表まで長すぎる
0231名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:16:17.48ID:g+Fyb7Qb第二種電気工事士試験課題一覧
都道府県: 2018上 - 2018下 - 2019上
北海道: 9,12 - 7,13 - 6,11
青森 : 12 - 5 - 7
岩手 : 6 - 7 - 10
宮城 : 3 - 9 - 13
秋田 : 4 - 1 - 3
山形 : 12 - ?? - 12
福島 : 8 - 9 - 1
茨城 : 10 - 5 - 2
栃木 : 13 - 1 - 7
群馬 : 2 - 4 - 3
埼玉 : 9 - 10 - 11
千葉 : 10 - 11 - 2
東京 : 2,8 - 1,3 - 10,12
神奈川: 7 - 2 - 5
新潟 : 11 - 13 - 7
富山 : 12 - 6 - 5
石川 : 11 - 6 - 9
福井 : 7 - 11 -
山梨 : 10 - 2 - 7
長野 : 11 - 2 - 1
岐阜 : 11 - ?? - 6
静岡 : 5 - 8 - 8
愛知 : 1,6 - 3,12 - 6,8
三重 : 3 - 12 - 10
滋賀 : 4 - 6 - 9
京都 : 9 - 13 - 4
大阪 : 3,5 - 13 - 1,4
兵庫 : 6 - 5 - 3
奈良 : 13 - 7 - 6
和歌山: ?? - 10 - 11
鳥取 : ?? - ?? - 9
島根 : ?? - 4 - 13
岡山 : 7 - 11 - 6
広島 : 11 - 1 - 13
山口 : 1 - 8 - 7
徳島 : 13 - ?? - 4
香川 : 1 - 6 -
愛媛 : 1 - 12 -
高知 : 4 - 4 - 2
福岡 : 4 - 8 - 9
佐賀 : 5 - 6 -
長崎 : 8 - ?? - 5
熊本 : 13 - 7 -
大分 : 3 - ?? - 8
宮崎 : ?? - 9 - 12
鹿児島: 13 - 6 - 10
沖縄 : 12 - 12 - 3
募集中:福井、香川、愛媛、佐賀、熊本
要確認:神奈川で4番って本当に出た?4番と5番は結構似ている。連用取付枠にスイッチ二つとコンセントをつなげたのなら4番じゃなくて、5番なんだけど。あと、神奈川は例年一つしか出てない。
0232名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:22:01.71ID:G72lLanwリングの刻印ちゃんと出てたかな…
ランプの外装50mmじゃ長すぎ?
台座より出てた感じもなかったけどね。
なんか不安になってきたw
0233名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:24:07.07ID:zqUnlHri>リングスリーブ配線取り違え2箇所の手直しで未完成で終わった。
合格クリップとかその類いは使ってなかったの?
それぞれの結線を全てまとめてから間違いがないかチェックして
その後にコネクタなりスリーブなりで固定してけば間違わないと思うけどな
複線図がミスってたらアウトだけど
0234名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:25:32.77ID:3DAVqHWZこれで合ってる
台座の穴の上から面一出てないと〜っていうのは欠陥の「台座下端から絶縁皮膜が見える」を出さない為に教本とかで推奨されてるやり方ってだけじゃないかな
0235名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:28:50.02ID:Eq1QY8ktその通り
0236名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:30:52.60ID:8qzaoQ9l0237名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:31:13.70ID:QuHiEtMh少し前のオッサンがコネクタだけ差せずに時間きたみたい
ちょっと切ない
0238名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:32:12.89ID:1JAaqXJeアウトレットボックスあるだけで配線の難易度が上がる
8番とかケーブル3本通すだけで苦労するわ
0239名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:33:20.64ID:nqNKerzfボックスなしをみてほっとした。
露出型で、線が長かったのでちょっとやり直した。
38分目でできて確認したが...
前日7番を練習して時間間に合わなかったが、問題によって。げっつこれか。
とか、よっしゃーとかあるんだろう。
合格してたら喜ぼう。
0240名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:37:18.12ID:QuHiEtMhやりにくかった
0241名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:41:10.89ID:G3gY2cdr電源VVRだし1.6 2c3本ブッシングに突っ込むし。
もう祈るしかない
0242名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:44:10.88ID:nCG/iX4O10分強余りで問題無く完了したがランプセレクタブルで余計な事やってしまった、配線を下穴から入れる際に台座の部分問題用紙には特に指定無かったけどカットしてしまった。ランプ取り付けの輪っかや向き、シースを収めるのは問題無いと確信しているが不安。
試験後退出する際、他の方々皆さんそのままだし…
0243名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:46:31.33ID:Eq1QY8ktケーブル挿入部分の台座の割れは大丈夫
0244名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:48:22.67ID:5Q5lYaRN他の愛知は8だったのかな、6で助かったわー
周りを見た感じでは合格率高そうだった
差込コネクタのおかわりの件で、終ってから揉めてた方は時間切れ
でダメだったのかな?くらいで
0245名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:48:57.25ID:G72lLanw工具持ってバス電車ってちょっと面倒くさそうだな。
0246名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:51:53.71ID:OZANoDN50247名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:53:22.73ID:cZnoeFG5複線図と配線は誤りなし。
合格クリップは使用無し。
コネクタ、スリーブのまとめ忘れ。
スリーブ圧着時にも気づかず2箇所やらかして残り配線確認時に気づいた。
工具、配線は部屋に残るし、次に備えて修行です。
0248名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:53:52.04ID:FlxLBDMP0249名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:53:58.49ID:g+Fyb7Qb全く問題ない。断じて問題ない。
0251名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:57:44.63ID:BwHQyUJsダイソーに売ってた釘袋がちょうど良いサイズ
100円だから捨ててもいいしDIYで使ってもいいし
0252名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:57:57.12ID:Eq1QY8kt7番と同様に手数が掛かり時間が切迫しやすい
結線は単純なので迷いようがない
0253名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 14:58:03.64ID:avFhYdQl0255名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:00:12.35ID:kO8vLMGrJRで来た人はヒヤヒヤだったかも。
私はクルマで付近の駐車場まで来たよ。
西日本総合展示場新館ほぼ全フロアに長机が並んでるのは圧巻w
ちょっと照明が暗いよね。
0256名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:00:18.01ID:nCG/iX4O埼玉の場合、埼大会場だと駅(北浦和)から遠いしバスで工具担いで行くのは辺鄙な所在住では堪える為、かなり早出して車で行き日が昇る前に着きコインパーキング確保した。
0257名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:01:09.95ID:n+GWBFOb東京の乙4はセンター当日に合否発表してくれるのに
0258名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:01:32.44ID:1kxgbYpV引っ掛けコンセントの極性確認忘れて1ヶ月間悶々だ
0260名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:07:35.31ID:zYGsBImOそっか、ホッとした
シースが上面出てるか出てないか微妙な感じだったので不安でした
0261名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:08:23.13ID:8UWf+3/2郵送で判定員のとこ送って判断するもんだと思ってた
たくさんいた試験官がその場で判定していく感じなんやな
0262名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:09:04.07ID:K+yU4O0p0263名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:10:53.79ID:WqJgX+6n内容はめちゃ楽だったけどさ
0264名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:11:52.38ID:FzoboH0wすいません、いま帰宅して遅くなりました。
わかりにくい説明で申し訳ありません。
左3路の1と4路の2,左3路の3と4路の4
右3路の1と4路の1,右3路の3と4路の3
こんな感じです…
0265名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:12:56.76ID:U83rBsjQ帰路についてた
>>260
>>234
>>221
>>203
>>195
https://i.imgur.com/P55NKZo.jpg
他にも欠陥事象ででてたはず
0266名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:15:27.37ID:IjnpJ3iH見直し時間で二本目の2-2cを何故か1.6-2cでつないでオワタ
練習じゃありえないミスしやがって泣きそう
0267名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:15:53.52ID:Eq1QY8kt問題ない!
良かったな!
0268名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:16:36.20ID:7irOOW7Cうちのはこう書いてある
https://i.imgur.com/UiJfpZp.jpg
0270名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:21:23.40ID:QuHiEtMh多分オレも同じ繋ぎ方だよ
ボックスに突っ込んだ時4路の表から見て右側白黒が右側に繋ぎやすいんだけど...
0271名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:22:19.90ID:BUfF1Tyx気付いたら作業に夢中になってて時間通り終えられた
0273名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:23:01.07ID:mZqvKef5後期で本気だす
0274名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:24:11.64ID:kO8vLMGrピョコンと立ってガッチャンやる姿が微笑ましかった。
しかも中だから大変だよな。
0275名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:25:51.38ID:e92GNHiAそんなものより試験センター公表のやつが絶対の存在だからそっちを見ればいい
そうすれば>>265みたいな勘違いはなくなる
0278名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:26:44.68ID:QuHiEtMh仮に逆でも大丈夫じゃね
ボックス内か外でケーブルがクロスするが...配線あってれば問題ないんじゃね
ボックス内でクロスするなとは書かれてないし
0279名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:30:10.06ID:suQ/aQJs裏表間違えると欠陥。
0280名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:30:25.66ID:U83rBsjQ0281名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:31:07.71ID:n+VxzeIx安かったけどレセップが本番のものより小さいパナソニック製だったので注意
おかげさまで3分くらいロスした
0282名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:34:16.16ID:m1YfEEdS判定員なんて、どうせ実務経験のないペーパー電気工事士だろ。
見えないところは適当にやっておいても気づきはしないさ。
0283名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:34:52.22ID:v9oiD74S何やってんだ俺
12月にまた受けるわ
0284名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:35:00.06ID:WqJgX+6n0285名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:35:17.66ID:G/yXJdvHもとからあったシートに書いてしまったんだけど周りみたら自分だけだったし
やらかしたかも
0287名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:35:54.91ID:m1YfEEdS0288名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:36:55.02ID:fIwxKTQWすげーまたされてもいいから現地で採点してほしいわ
0290名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:37:21.41ID:Xju1Ms+x俺も台紙に書いたよ。
パイロットランプの結線だけ不安でその部分しか書いてないけど。
そもそも周りで複線図書いてる人のが少なそうやった。
0291名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:38:15.24ID:3DAVqHWZ電気技術者試験センター発表の欠陥判断基準でこれにあたるのは
「ランプレセプタクル又は露出形コンセントへの結線で,ケーブル外装が台座の中に入っ
ていないもの」だからこの教科書の方が正確性に欠けるんじゃないかな
試験センターで欠陥判断基準発表してるからホームページ見て
0292名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:39:04.40ID:n+VxzeIxこれ
発表まで一ヶ月も間を開ける理由が分からない
合否通知はがきの発送は一ヵ月後でもいいから
0293名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:40:34.60ID:QuHiEtMh何回もすまん
4路の二本のケーブルを上下に重ねればどっちに繋がろうと関係ないのでは
0294名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:41:39.29ID:m1YfEEdS判定なんて、バイトがやっているんだろうから、もう終わっているのではないかな。
1ヶ月もあけるのは、そりゃ電気工事士の箔をつけるためだよ。
0295名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:41:39.53ID:JMgJrntr練習キットが届く前からオンデマンド氏の動画を見てたから、同梱されてたホーザンのは改めて見なかったんだよな。
あの被覆30mmに騙された受験生も多いのでは?
すぃ〜っとでも多かった欠陥例として悪魔のマークがついてるもんな。
0296名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:41:55.20ID:bJMZEASx配置はどこまで厳しくみられるのかわかりませんがダメだろうなぁ
12月がんばります
0297名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:42:15.22ID:U83rBsjQ当日初めて問題をみるならまだしもあらかじめ年始に発表があるから家で複線図書きは出来るからね。頭に入ってる人は書く必要なし
俺は開始直後に注意事項が予想問題と違うかどうかを入念に調べたわ
あとNo13だったのでVVR1.6 2cの使う場所の確認
0298名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:43:25.81ID:m1YfEEdS0299名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:45:27.35ID:q6ZIjcat運良く一番前の席だったから試験官の腕時計チラ見で乗り切った
試験官も察したのか見やすいようにしてくれてた(気がする)
0300名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:45:49.07ID:DjR0qacS開始1分でランプレセプタクルの台座がパキッと大きな音を立てて割れた
が、これで力抜けて30分以内に終わったわ。会場がメチャ寒かった。
未完成の人が結構いて驚いた。
0302名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:47:13.91ID:fIwxKTQWイメージ相当苦手な人とかはやればいいと思うけど最初から複線図ありきで勉強させるやり方は違うと思う
0303名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:47:36.90ID:U83rBsjQおれホーザンのセットを買ったけど、ドライバーの柄が全部黒ですぐ見分けがつかないからベッセルの赤+とオレンジ -と変えたわ
ほかの工具もホーザン色の青になってて困るよね
ペンチ、パイプレンチ、ケーブルストリッパー
0306名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:51:17.33ID:G72lLanw宮城は仙台のイベント会場だったんだけど400台分近い駐車場があって楽だったんだ。
しかも交通費より安い200円(´∀`*)
0307名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:51:26.67ID:fIwxKTQW合格クリップ使わせてもらいましたしマルチツールは便利だしかっこいいから買ったw
0308名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:52:55.00ID:dM4oWxq40309名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:53:01.96ID:XxSzgvdF0310名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:54:30.99ID:MacuxnUn0311名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:55:54.76ID:fIwxKTQWわかる!めんどうくさくなってNo.5までしか練習しなかったから余りまくってる
1回分しか買わなくてよかったわ
0312名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:56:06.34ID:TWQQftRK0313名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:56:53.65ID:8UWf+3/2なんか心配になってきた
0315名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 15:57:44.49ID:MacuxnUn0316名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:03:21.84ID:nCG/iX4Oなるほどね、地方は車社会ならでは。
埼玉は駅から遠い所なのに駐車場無い所か学科の一部会場の様に丘陵地に有る所か極端。
0317名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:03:49.67ID:QuHiEtMh5〜8個が妥当だと思う
0318名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:03:50.35ID:D8sTiaGsYouTube動画のやり方で150mm指定の所を
指定長さ+ジョイント部分+器具2個=ケーブル長さ、で
15+10+10=35cm
で作ったら仕上がり寸法21cmになってしまったけどギリギリ+50%は超えなかったからセーフ
もうちょっと取付枠部分を立体的にするべきだったんだな
-50%以下はアウトで長いのは構わない説と、±50%以内じゃないとアウト説
両方あるけど結局どっちなんだ??
0319名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:05:20.72ID:suQ/aQJs公式の欠陥判定基準一覧だと、2ミリ以上の露出で欠陥
https://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html
0320名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:06:31.39ID:G72lLanw去年は複線図も採点対象だと思っててすげー丁寧に書いて結構なロスだったよ。当然時間切れで落ちたし。
0321名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:07:28.03ID:WoLLjTAO長い分には構わないんだけど、試験官が実務にうるさいオッサンとかだと勝手に欠陥扱いされたりする。
0322名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:07:56.65ID:dW+5+zdp特に誰にも咎められなかったし大丈夫だよね…試験官の真ん前じゃなかったし…
0324名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:09:45.13ID:fIwxKTQWえっ!?全問やるほうが無駄じゃない?
練習なんて材料切りそろえるところから始まって前に作った作品ばらしたり時間の無駄が多くないですか?
レセプや露出コンセントは単独で練習できるしボックスなんてゴムのつけ方と電線管のつけかたを一回やれば十分でしょ?
まぁ合否も分からない雑魚ですがw
0325名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:10:47.75ID:G72lLanw合格クリップかなり便利だったけどね。
圧着1ヶ所ごとにクリップを上下に2つ使うとズレずにキレイに圧着できた。
0326名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:12:15.09ID:f9GYeel70328名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:15:46.74ID:3eFTzUM4今回受けて1周はしたほうが良いと痛感しましたw
まぁ作ったことないやつも他の応用でやって、なんとかいけました〜
0329名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:15:48.96ID:WoLLjTAOその程度ならセーフだよ
0330名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:16:31.79ID:1v9e7e9Lアウトだよ
0333名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:18:40.63ID:Ck4oODCS0334名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:19:43.87ID:Eq1QY8ktプラス誤差の規定はない
0335名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:19:56.44ID:G72lLanw13問×3回分だから何千円かにはなる筈だが。
0336名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:20:27.38ID:MacuxnUn合格できるならそれでいいんだ
俺は本番に弱い人間で自信がなかったから全て通してやった
本番の環境にビビって手元が狂って再受験なんていやだからさ
0337名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:21:37.16ID:fIwxKTQWですよね〜、インシュロックもいいけど手間とリスク考えたら合格クリップよ!
問題は試験以外の使い道がまずないだろうというところ、合格マルチーツールは何気に使えると期待している
個人的にはどっちも合格をつけたネーミングがバカバカしくて好きで思わず買ったけどw
受かったらこれのおかげだとみんなに紹介するわw
0338名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:22:19.43ID:TWQQftRK1日目→13問複線図完璧にする→高速で書く練習(2.3分で書けるようになった)ホーザンDVD1.5倍速でみる。
2日目→実践開始→1を自分のペースでやったら50分(2回目線の長さを全て決めて切って開始28分)→同じやり方で2にチャレンジ(線の長さ決めると迷いがなくなった。25分)
3日目→3.6.7(やはり30分かからない)→あとは同じだから、使用していない部品だけいじってみる。
4日目→複線図高速でもう1度書く。実践なし。
本番→練習してない11で焦るも31分で完成。
素人考えだが、線の長さ決めまとめてカット。あとは両端切る長さはすぐわかる。
ただ、受かったかはわからんw
0339名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:22:40.56ID:n+VxzeIxVVFケーブル1kg235円だって
/kghttps://www.ohata.org/scrap_zVAper.html
0340名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:23:15.15ID:XXwN+UW5ページ1 材料の確認等
ページ2 試験問題
ページ3 施工条件 下空欄
ページ4 全部空欄
保護板(薄グレーの縦36センチ横50センチの厚さ2ミリ程度の紙素材)
おれは施工条件の下に複線図書いた。
やっぱり課題NO.7はアウトレットボックス無しで他の課題と同じレベルじゃね?
0341名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:23:23.75ID:k313Euuo0343名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:24:38.55ID:Eq1QY8ktボックス無かったら線がとっ散らかって大変な事になる
0344名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:25:05.74ID:FlxLBDMP大体同じだわ
初回から40分もかからなかったけど
時間過ぎる人はきっちり長さ計りすぎなのでは?
0345名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:25:38.15ID:Ck4oODCS0347名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:27:31.19ID:Eq1QY8ktレセップの場合はその限りではない
明工社の場合、端子台の所の、ちょっと盛り上がってる所が簡単に欠けるのはお約束だが欠陥は取られない
0348名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:27:42.65ID:fIwxKTQW偉そうなこと言ってすいません、そう!合格することがすべて!!
練習が自信になり自信がミスをなくすでいいと思います。
あきらかなミスが思いつかない人すべてと自分に合格祈願!
0351名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:31:57.06ID:fIwxKTQW練習用のパナのは5回くらいやっても無事でしたが本番で意味不明な欠片が落ちてきた
どこの部分かわからなかったけど欠けたみたいです合格率95%と思う理由の一つ、
後はスリーブのはみ出しをニッパーでかなりギリギリで切ったことが気に病んでる
0352名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:33:37.54ID:G72lLanwマルチツールも便利だったねぇ。
実務ではともかく、試験でナイフとマイナスドライバー要らないのは楽だもんね。
0353名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:34:58.46ID:8UWf+3/2ありがとう
上でダメと書かれて欠陥事項調べまくったけどどこにも書いてなかった
自分の説明が下手で上手く伝えられてなかったみたい
にしてもしっかり自分が最後整えておけば良かった話なので反省
0355名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:35:02.84ID:Eq1QY8kt>>347 見てね きっとこれのかけら
リングスリーブは、上から見て線が見えてればOKなので、全く問題ない
0356名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:35:08.35ID:n+VxzeIx勘違いしてるアホ解説サイトがあるけどスリーブの上端は
横から見て心線が見えないのがダメなのではなく
上から覗き込んで心線が見えないのがダメ
要は心線が圧着部分より上にきてさえいればいい
0357名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:36:58.82ID:G72lLanw意外に安いな(´・ω・` )
でもまぁゴミだし邪魔だし処分も面倒だからね。
0363名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:40:39.83ID:fIwxKTQWそうですね!結果使わなかったけど机に置く道具が減るのが最大の利点ですね
平べったいから引っかかって吹っ飛ぶこともない
0364名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:41:05.62ID:XXwN+UW5ネジ締めは絶対プラスドライバー使うことを知った。
0365名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:41:17.69ID:m1YfEEdS0366名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:42:38.70ID:ugWV5P/7そして帰り際作品よりも他の人の段ボールしか目に行かなかった
ぐちゃぐちゃの段ボールだったの俺だけだった
0367名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:42:56.60ID:fIwxKTQWおおおお!!100%合格のきざし!!!
これで落ちたらどこ直せばいいんだろうw
0368名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:43:45.45ID:Eq1QY8ktなんだい、免許持ちじゃないんかいw
途中から妙な事を書き出したと思ったら……
0369名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:43:58.63ID:m1YfEEdS相当自信あるか、諦めたかのどちらかだな。
0374名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:47:55.12ID:6vV8EXlZオワタですか?
0376名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:48:47.57ID:MW2LXxZW0377名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:50:08.29ID:Eq1QY8kt技術士とはすごい
0378名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:50:27.07ID:6vV8EXlZ0379名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:50:40.62ID:Eq1QY8kt間違っている情報です
0382名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:58:27.77ID:1smnZQcB(噛んではいない)
は大丈夫ですか?
0383名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 16:58:39.97ID:XXwN+UW5電工ナイフ(二つ折り) 1050円
vvfストリッパー 3240円
リングスリーブ圧着(○小中大)4220円
パワーペンチ2671円
改めて買ったの
二つ折りは開く時危なっかしいからケース入り電工ナイフ 1371円
エコケーブルは外線被覆に手間かかるかガッチャンストリッパー 7397円
リングスリーブ圧着(○小中大)は、中は圧着し易いけど○小中はやり辛いから
リングスリーブ(○小中)4676円
今回の試験で工具七点しめて24625円 高ぁ(涙)
他の工具は以前から持って
0384名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:00:51.86ID:tWnQ0eTT>合格発表前だと、器具や工具を高く売れそうだけど、売ってしまうかどうか迷い中。
仕事で電気工事やってるなら、忘れない内に1種も受験した方がいいよ
第一種電気工事士 クラス全員合格! 2018.01.12(金)
https://info.news.ed.jp/kamigoto-h/?p=12241
第一種電気工事士試験(一般財団法人 電気技術者試験センター主催)に本校電気情報科2年生の32名全員が受験し、
全員合格しましたのでお知らせいたします。
0385名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:01:26.48ID:tWnQ0eTT函館工業高電気科 難関資格、高校生ランクで快挙
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/amp/article/305588
函館工業高電気科が2018年度、難関の第一種電気工事士に41人の合格者を出し、
全国高校生合格者ランキングで初の全国一に輝いた。
これまでの最高位は13年度の11位で、生徒たちは「1位を取れてうれしい」と喜んでいる。
0386383
2019/07/21(日) 17:01:46.44ID:XXwN+UW5誤 リングスリーブ圧着(○小中大)は、中は圧着し易いけど○小中はやり辛いから
正 リングスリーブ圧着(○小中大)は、中は圧着し易いけど○小はやり辛いから
0388名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:05:19.54ID:vJQApDvN死ね
0389名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:10:23.13ID:WqJgX+6nもう考えるのやめるかw
0390名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:14:48.62ID:8UWf+3/2試験当日まで余裕かまして全然みなかったこのスレに試験後不安でしがみついてる自分の小心が情けない
0391名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:16:14.61ID:vJQApDvN1回で一万ぐらい吹っ飛ぶっていうのに。余裕あるんだなあ。
0392名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:16:29.19ID:g+Fyb7Qbhttps://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2019.pdf
それにしても、欠陥の判定について理解していない人が多すぎて驚いた。読んでないのか、忘れちゃうのか分からないけど。
自分はルールとか決まりみたいなものを欄外まで覚えるのがわりと得意なので、結構アドバンテージだったみたい。
0393名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:18:54.89ID:PExuhbqT自分は終了後にミスってるのに気付いて自分で自分をぶっ殺したくなったが
0394名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:26:55.61ID:3jI95e+G↓↓↓
(^o^)電気工事(^o^)井戸端会議所78号室(^o^)
930 (仮称)名無し邸新築工事 2019/02/12(火) 19:26:54.68 ID:fY2NSG3b
ナイフ職人ってまだ生きてるの?
969 ナイフ職人 ◆gUNjnLD0UI sage 2019/02/13(水) 19:21:40.99 ID:???
>>930
はい、生きてますよ
970 ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY sage 2019/02/13(水) 19:22:27.17 ID:???
トリップ間違えた
0395名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:27:25.50ID:1kxgbYpV中途半端な勉強だとほんとヒイヒイ焦ってやるわけで
0396名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:27:52.17ID:3jI95e+Gここで何年も住み着いているアフィリエイトブロガーが、前回の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレるw
それまで画像アップしたりして受験生等が書き込んでいることをさんざんアピールしていたのに、試験終了後の各試験会場からそれとわかる写真がリアルタイムでアップできるかどうかを試されるとだんまりを決め込む
受験生の書き込みが本当なら簡単にでき、より自演ぢゃないことをアピールできるのにwww
急に写真をアップすることを要求されできなかったのは、一人だからできないのは誰の目にも明白なのに、相手にされなかったと言い訳をして矛盾する苦しい言い訳をして、アフィカス自身でさらに自演の事実をアピールするような皮肉な結果にwww
0397名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:28:26.03ID:xy3KwLJr昔は軽微な欠陥で減点方式だから
不可解な不合格があったんだろうけど
0398名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:28:57.39ID:G3B4nlheその際ストリップ時についた傷が広がり銅線が見えてしまう
欠陥です
0399名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:29:26.37ID:PCit93+k時間あいたら忘れちゃうし似たような試験ないですかね
0400名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:34:49.42ID:QuHiEtMh作業体制とか工具の置き場所とか
ここ2週間実技練習ばかりしてたからなんか寂しいよw
0401名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:38:46.72ID:G3B4nlhe0402名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:42:22.79ID:XXwN+UW5そして合否不安
0403名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:42:43.19ID:Glwb9SMK机の狭さは作業効率をかなり左右すると思うわ
0404名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:45:46.18ID:DDn9Z8W0周りの皆さんの完成率高かったです
ケーブルをストリップするパチン音より
PFボックスコネクターを挿し込むガチャガチャ音にビビりました
ただ、作品を見回すとPF管の差込が浅そうなもの見受けられました
0405名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:46:13.22ID:QxzySIRIマークミスしたら不合格?
慌ててマークしたので全然見直してない。。
0406名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:47:27.50ID:8UWf+3/2最初手震えたし頭真っ白になって複線図飛んだもんな
スイッチの配線が残り5分なるまで思い出せんかったし圧着の印も間違えてやり直したし
練習通りいかなくて焦った
0407名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:50:01.48ID:XXwN+UW5会場によっては一人掛け机を一人で使うなんってところもあるの?
0408名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:50:19.18ID:G3B4nlheまた来月に
0409名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:51:29.61ID:E0DA7hNs破壊したらアウトなんか?
0410名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:55:03.80ID:cbjKnbUx0411名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 17:57:56.11ID:DDn9Z8W0ランプレセプタクルの欠けやすい部分って工事するときは
天井の造営材に固定してからケーブルを通すためにペンチで折るのかも
今見てみたら割りやすいように切り込みが入ってるように見える
0412名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:00:48.92ID:m1YfEEdS確かにこの資格は金がかかりますね。
仕事で使うことはまずないのですが、道具は売らずに自宅でdiyするのに残しておいたほうが良いかな。
0413名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:02:01.07ID:Zu8bgHhd2箇所小があって見直し時に片側だけなんか薄くいやんて思ったけど時間がなくて直せなかった
小の字の上端と下端だけ文字がでてて真ん中がうっすらとしか出てなかったorz
0414名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:05:40.67ID:m1YfEEdSその点、電工はハードな面があるように思います。
0416名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:07:40.98ID:E0DA7hNsケーブルを通した状態で造作材に固定できるようにペンチで割るようにできてるんだけど、器具破損が欠陥って書いてるからやっちまったかもしれんオワタ
0421名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:19:33.17ID:6sJuW/jKせっかくの機会なので複線図無しで作る練習しますわ
0422名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:25:48.36ID:Zu8bgHhdそうなの?小スリーブのみの問題で、3個のスリーブのうちの極小ともう一つの小ははっきり出てたから大丈夫なんかな・・
少し気が楽になったよありがとう
0423名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:32:58.55ID:DDn9Z8W0同意です、ずいぶん短く感じました
奥まで入れたら半分くらい見えない印象です
なので他の方の作品を見て、ちゃんと入っているのか心配になりました
しっかり締め込んでいれば抜けることはないでしょうけど
TOCは駅から遠かったですねw
0424名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:34:15.47ID:7CfvCrvX北浦和住んでるのに日本工業大学はなかなかめんどくさかったw
ランプレセプタクルの黒線、ネジから穴に向かって斜めに見えちゃってる導線がどういう判断されるかだなあ
流石にやり直すの怖くてやめた
0425名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:36:51.44ID:U83rBsjQその部分に限ってはOKみたいよ
割れやすく作られてる
俺も練習の時にケーブル曲げたら割れた
0426名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:39:06.41ID:XXwN+UW5今回の実技試験で不合格の場合
次学科免除でまた受験料9300円か9600円かかるってことね
学科無いんだからその分安くならないのね
0427名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:39:13.69ID:7CfvCrvX複線図だけちゃんと書いてイメージもわくやつは練習しなかったかな、どうせ手数多いやつ出してくんだろとか思っちゃってw
後半の3路、4路とボックス使うやつ重点的にやったのが功を奏したわ
0430名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:41:48.26ID:DDn9Z8W0公式の注意点P.39で欠陥とはならない例となっているようです
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2019.pdf
0431名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:42:17.54ID:XxSzgvdFいや欠陥だよ
お前が客だとして割れてそっから出火したら
お前が悪いことになっていいんだな?
0432名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:48:11.17ID:QuHiEtMhマークシートのみなら大丈夫だと思うよ
オレのとこは監査官?の人が念入りに見てて直接受験者のとこ行って訂正してたから間違ってないんだと思う
0434名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:54:05.05ID:U83rBsjQ>>277
あとそこの資料のP20を参照
良い例と悪い例
良い例を見て『台座の中に入っている』
というニュアンスを理解するとわかると思う。
0435名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 18:57:06.14ID:m1YfEEdS祭りが終わってみれば、結局、この試験で得をしたのは電気工事士協会とHOZANなワケだね。
0437名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:06:42.86ID:7CfvCrvX0439名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:13:32.64ID:8UWf+3/2最短で輪を穴に向かわせるなら40ミリの方がいいかも
0440名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:13:41.01ID:bJMZEASxうれしいお言葉ありがとうございます
他に見落としが無かったことを願って微かな期待を持って発表待ちます
0441名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:15:44.99ID:m1YfEEdSメーカーは安く買い叩かれていると思いますよ。
それか、定価納入で差額は電気工事士協会のお偉いさんのポケットにと言うパターンかな。
0442名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:18:39.50ID:PCit93+k資源の無駄やなって思ってしまう
0443名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:19:36.04ID:9huZmCa3うおおお、それ俺と同じだ。
時間は多少あったけどやり直すのは躊躇った。もう祈るしかないと思ってる。
0444名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:20:54.58ID:Lpe0TBjr0445名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:21:43.16ID:omQ8NLSA主な不適合箇所は
・リングスリーブの圧着マークの不適正
・スイッチの渡り線忘れ
・端子台の極性違い
・結線間違い
・ランプレセプタクルのカバーが閉まらない
ランプレセプタクルやコンセントの極性間違いは殆どいない
0446名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:22:06.59ID:xPlaxn4T>8-6.ランプレセプタクル又は露出形コンセントへの結線で,ケーブル外装が台座の中に入っていないもの
この記述分かりにくいから変えた方がいいね
穴からシースを出すまでしなくていいなら引っ掛けシーリングみたいに「横から見て台座の下から被覆が見えてたらアウト」でよくない?
0447名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:22:12.90ID:aXR31+BHホワイトのところに白をつなぐが、
穴2か所あって上、下どっちでもいい?
非接地(黒)は正しくつないでいてだが。
露出型コンセント、上と書いてあるほうを上にしないとダメ?
(ホワイトのところに白をつなぐ)
0448名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:24:34.39ID:r70Oqhzc0450名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:30:01.28ID:aXR31+BH本に書いてないので大丈夫と思った.
使用工具 ほとんどHOZANなのかな。
道歩いている人、見たことがある入れ物を持っていて、この人も受けるのかと思った。
0451名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:33:30.73ID:5FOsFspR練習3周したけど、VVF1.6-2cとか10mぐらいしか使ってない
芯線露出した部分を切り落として成型して再利用
3路4路高かったから、かたぎりスイッチで代用
連用取り付け枠は3つあったけど、3箇所ともねじきれた
0453名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:37:01.70ID:XXwN+UW5ビニルシースとビニル絶縁体の間に粉が付いてあってストリップし易かった。
0454名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:42:10.08ID:8UWf+3/2ケーブルは結構余った
スイッチは1つ壊れたけど支障無し
スイッチの取り付け枠はもう少し入れて欲しかった。繰り返し使ってたら押し込む所が全部グニャグニャになった
0455名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:44:51.03ID:FbG14mwf自演がバレてるアフィカス君
恒例の大量書き込みごくローさんw
毎度、読んだ人を信じ込ませるために不自然な会話書き込まないとならんのは大変やねw
0456名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:45:26.66ID:nvM8LEO6https://www.shiken.or.jp/ginouanswerK/ginouK301209.html
手元にある試験問題と施工条件を比べて、差がなければこの解答は参考になると思う
今回分は数日中に発表される予定
0457名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:46:10.20ID:QxzySIRI異常に高くない?
未完成の人が1割くらいいるとしたら、
完成まで漕ぎ着けた人の80%くらいが合格してる計算位なるけど。。
基本、合格させる試験なのかな?
0458名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:47:22.78ID:xPlaxn4Tそれで施工省略のぶつ切り部分が1〜2cmくらい被覆の入ってないスカスカ状態になるんだけど欠陥?
今気付いた
0459名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:49:36.59ID:XXwN+UW5(テキスト代、工具代、練習材料、受験料、写真代、申請料、受験会場までのガソリン代駐車代等すべて込み込み)で
74000円位 かかった。
5万位だと思ってたけど・・・
0460名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:51:39.88ID:jwWAZlBF未完成→練習してない
完成したが不合格→練習はしたが、欠陥項目を把握してない。または凡ミス
完成し合格→練習通り
0461名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:52:08.23ID:QuHiEtMh候補問題出してるし練習もしてくからな
0463名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:53:42.24ID:jwWAZlBFそれ欠陥なら半分以上落ちてるから安心して。
欠陥項目にもそんな事書いてないから大丈夫。
0464名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:53:59.13ID:XNpPBYhB0466名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:55:34.12ID:1zxPO7BC去年からじゃなかったでしたっけ?
0467名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 20:02:20.05ID:PCit93+k実技重視になったのかなと思いました
0468名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 20:02:43.94ID:GGSu6oJzここで何年も住み着いているアフィリエイトブロガーが、前回の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレるw
それまで画像アップしたりして受験生等が書き込んでいることをさんざんアピールしていたのに、試験終了後の各試験会場からそれとわかる写真がリアルタイムでアップできるかどうかを試されるとだんまりを決め込む
受験生の書き込みが本当なら簡単にでき、より自演ぢゃないことをアピールできるのにwww
急に写真をアップすることを要求されできなかったのは、一人だからできないのは誰の目にも明白なのに、相手にされなかったと言い訳をして矛盾する苦しい言い訳をして、アフィカス自身でさらに自演の事実をアピールするような皮肉な結果にwww0
0469名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 20:06:45.05ID:8UWf+3/2邪推はやめておこう
0470名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 20:07:17.23ID:GGSu6oJzモリモリ満載で会話されますwwwww
自演の一例┐(´д`)┌
うんカスくん
トリップ付けるのミスって
ナイフ職人のコテ名乗ってレスするもお祭り好きの電気屋のトリップに付け間違えてしまうwww
これぞ自演天国・捏造天国w
↓↓↓
(^o^)電気工事(^o^)井戸端会議所78号室(^o^)
930 (仮称)名無し邸新築工事 2019/02/12(火) 19:26:54.68 ID:fY2NSG3b
ナイフ職人ってまだ生きてるの?
969 ナイフ職人 ◆gUNjnLD0UI sage 2019/02/13(水) 19:21:40.99 ID:???
>>930
はい、生きてますよ
970 ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY sage 2019/02/13(水) 19:22:27.17 ID:???
トリップ間違えた
0472名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 20:12:45.87ID:xPlaxn4Tやっぱり不合格理由のほとんどは未完成なんやなって
0473名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 20:14:20.80ID:nvM8LEO60474名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 20:23:38.86ID:m1YfEEdSバリバリの電気工事屋でも、どうしても筆記をパスできない人がいるからではないかな。
運転免許でも、実技はピカイチでも、筆記をパスできない人がいるのと同じ。
工事屋に求められる能力を、より実態に合わせようとしているのだと思う。
0476名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 20:42:02.53ID:0DIIIItL練習のが古いのかガムみたいでねじ切ってたからやり易かったw
0477名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 20:59:10.64ID:4QLIX1El0478名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 20:59:24.39ID:+cGQmGiQ0480名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 21:02:27.70ID:xPlaxn4T大学入試の監督員のバイトしたことあるけど
試験の失格手続きってのは結構面倒だからちょっとやそっとの違反はスルー
まーその前に注意したらやめるだろうから注意すべきだけど
0481名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 21:04:05.36ID:vTHXaH0P0482名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 21:10:13.33ID:xPlaxn4Tメタルラス壁は候補問題にはあっても実際に出題されたことは一度もない(ちょっと前まで技能試験は全国どこでも同じ問題)
0483名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 21:12:30.27ID:uChNB/r+0484名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 21:14:18.30ID:2Nklif7R0485名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 21:16:16.21ID:GGSu6oJzありえない件についてwwwwwwwww
毎度受験生等になりすましてアフィリエイト目的の書き込みに勤しんでいるアフィカスの件についてw
5ちゃんねるのを利用しないと何もできない無能なコジキな件についてw
ここでアドバイスと称してされるのは工具、工具セット、教材、試験対策講座など商品の話がなされるだけな件についてw
初めてこんな自演天国捏造天国に来てしまった方迷い込んでしまった方へ
電気工事士スレは現在一人のアフィリエイトブロガーが自演で会話を書き込んでいるだけであり、
これ以外に受験生等だーれも書き込んでいませんw
* *
* + おわりです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
* *
* + おわりです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
* *
* + おわりです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
0486名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 21:21:25.95ID:KnH8yR5g0487名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 21:23:38.91ID:nvM8LEO6噓書くなよ、平成28年度下期で出題されているぞ
https://www.shiken.or.jp/ginouanswerK/pdf/161203wa/KB2-A6.pdf
https://www.shiken.or.jp/ginouanswerK/pdf/161203wa/KB2-A6A.pdf
0489名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 21:29:14.54ID:XNpPBYhB0490487
2019/07/21(日) 21:29:16.56ID:nvM8LEO6噓→嘘
0492名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 21:41:09.50ID:v9oiD74S参考書の完成見本みたいに配線キレイな人もいたけどあれはセンスかな?
皆どれくらい練習したんだろ
0493名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 21:47:42.58ID:g+Fyb7Qbホントだ!
表紙の右下に3B-5とか書いてある5の部分が課題番号なのかw
まぁ、自分は何番がどんなやつとか、あんまり覚えてなかったから、分かったからどうという事もなかったけど。
0494名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 21:49:43.20ID:/jvjBHQS0495名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 21:51:40.13ID:uChNB/r+ありがとうございます。
0496名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 21:53:00.58ID:8UWf+3/213問1回づつやって流れは理解したけど
速い人は考える時間無しで問題見た瞬間全部わかってるみたいな感じでカチャカチャやってた
0497名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 21:57:26.54ID:U83rBsjQ材料みてうっすら見える単線図でどの問題かわかったから(13番)、要らない工具(プライヤ片付けてVVRがあるのでナイフを出した。
13番はそれ以外の段取り必要なし
さくさく進めて18分ぐらいで組立終わった。
0498名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 21:58:06.80ID:O0b4JQQo0499名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 21:58:56.02ID:FlxLBDMP複線図を二週間前から覚えて、一週間前にランプとスイッチで遊んで、3日前にちょこちょこして楽勝だったよ
0500名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:03:55.15ID:8UWf+3/2完成してない人、欠陥が分かった人はこのスレを覗きにこないか
0501名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:08:07.20ID:WqJgX+6n0502名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:13:28.25ID:RYmvVWcn手を上げてる人がいてかわいそうだった
0503名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:15:16.55ID:7CfvCrvX0504名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:16:16.39ID:OcXYxoxG0505名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:21:20.69ID:e92GNHiA試験中だったから詳しくはわからなかったけど
0506名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:21:38.96ID:WqJgX+6n緊張しないようにしててもやっぱ最初は手が震えてたわ
0507名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:22:10.14ID:QuHiEtMh0508名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:22:15.98ID:evpmVghcモリモリ満載で会話されますwwwww
自演の一例┐(´д`)┌
うんカスくん
トリップ付けるのミスって
ナイフ職人のコテ名乗ってレスするもお祭り好きの電気屋のトリップに付け間違えてしまうwww
↓↓↓
(^o^)電気工事(^o^)井戸端会議所78号室(^o^)
930 (仮称)名無し邸新築工事 2019/02/12(火) 19:26:54.68 ID:fY2NSG3b
ナイフ職人ってまだ生きてるの?
969 ナイフ職人 ◆gUNjnLD0UI sage 2019/02/13(水) 19:21:40.99 ID:???
>>930
はい、生きてますよ
970 ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY sage 2019/02/13(水) 19:22:27.17 ID:???
トリップ間違えた
0509名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:23:12.87ID:/jvjBHQS0510名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:25:32.99ID:Qkts29M2そんなことを書き込んで受験生を偽装するのは簡単w
0511名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:25:44.60ID:Qkts29M2ここで何年も住み着いているアフィリエイトブロガーが、前回の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレるw
それまで画像アップしたりして受験生等が書き込んでいることをさんざんアピールしていたのに、試験終了後の各試験会場からそれとわかる写真がリアルタイムでアップできるかどうかを試されるとだんまりを決め込む
受験生の書き込みが本当なら簡単にでき、より自演ぢゃないことをアピールできるのにwww
急に写真をアップすることを要求されできなかったのは、一人だからできないのは誰の目にも明白なのに、相手にされなかったと言い訳をして矛盾する苦しい言い訳をして、アフィカス自身でさらに自演の事実をアピールするような皮肉な結果にwww0
0512名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:26:39.08ID:PCit93+kスリーブの大きさより被覆の方が大きいと思うんですけど
0513名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:28:44.12ID:YQhB/ugN銅の単線の上に白い被覆、その上に緑の被覆がのってる
VVRの一芯みたいなケーブルはなんというケーブルなんでしょうか?
ネットで購入したく、CVとかVVRで検索して調べてるのですが
名称がわかりません
0517名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:40:06.88ID:g+Fyb7QbIV線だろうけど、中間に白い層はどうしても必要なの?
https://item.rakuten.co.jp/jmn-denki/d009/?scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
0518名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:49:13.98ID:YQhB/ugNみなさん、すいませんありがとうございます。
実家にエアコンをつけようと屋根裏にもぐったんですが
軽量鉄骨造で鉄骨に使っていないアースがあったんで
D接地工事をせずにこのアースを使用をしようとおもって
同じ種類のアース線で延長しようと思って調べていたのですが
どうにもみつからず、質問させていただいた次第です
心線は約1.5mmで全部の外径5.8mmです
去年とったペーパー電工なんでこのスレで質問させていただいた次第です
0519名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:54:07.34ID:X0EtBmZD接地極を新設したりしてはいけない
0520名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 23:04:35.48ID:YQhB/ugNレスありがとうございます
既存のクーラー、トイレ、洗濯機がD設置工事でアースを
とっていて、分電盤内にはアースはきていませんでした
鉄骨にアースがあってそれはどこにもつながっていなく
テスターで接地側と使っていないアースをあてたら100Vを確認したんで
使えるなとおもった次第です
0522名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 23:10:28.92ID:gTsCxVaf電工ナイフの扱い方ミスると危ないんだなw
0523名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 23:38:50.43ID:vqS1lnYo露出型の部分は5cmで良かったと思いますが、動画サイトなどは3cmぐらいです。
5cmだと重大欠陥なのでしょうか?
0524名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 23:45:30.74ID:Sos03dpo実技になったら少なくて気合い半減
0526名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 23:54:50.59ID:c37byRjl外側から測ると5mm以上なんだが
0527名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 00:04:15.59ID:eyGx0SY+ダメだったらその場で退場なるんじゃないですか?
大丈夫やと思いますよ
0528名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 00:06:09.38ID:7upknu5Z0529名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 00:07:52.39ID:yKd1pQOzマジですか。引っ掛けシーリングとかが出過ぎではダメというのは分かってましたが、露出型もですか。
0530名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 00:08:59.15ID:xN4hTl1Mまぁそうだよな、材料の時点で分かったし。それより時間過ぎてもやめないで試験官にガチギレされてたおっさんの方が失格なると思った。
0531名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 00:22:01.33ID:yKd1pQOz露出型の部分は5cmで良かったと思いますが、動画サイトなどは3cmぐらいです。
5cmだと重大欠陥なのでしょうか?
0532名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 00:22:06.33ID:yKd1pQOz露出型の部分は5cmで良かったと思いますが、動画サイトなどは3cmぐらいです。
5cmだと重大欠陥なのでしょうか?
0533名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 00:22:15.52ID:yKd1pQOz露出型の部分は5cmで良かったと思いますが、動画サイトなどは3cmぐらいです。
5cmだと重大欠陥なのでしょうか?
0535名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 00:53:51.17ID:6FTv38k6手に汗握ってドライバーが滑る滑る
0537名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 00:57:27.01ID:eyGx0SY+僕の使った参考書は5センチになってます
0538名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 01:20:05.03ID:6FTv38k60539名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 01:21:17.04ID:fhx3sLFuここで何年も住み着いているアフィリエイトブロガーが、前回の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレるw
それまで画像アップしたりして受験生等が書き込んでいることをさんざんアピールしていたのに、試験終了後の各試験会場からそれとわかる写真がリアルタイムでアップできるかどうかを試されるとだんまりを決め込む
受験生の書き込みが本当なら簡単にでき、より自演ぢゃないことをアピールできるのにwww
急に写真をアップすることを要求されできなかったのは、一人だからできないのは誰の目にも明白なのに、相手にされなかったと言い訳をして矛盾する苦しい言い訳をして、アフィカス自身でさらに自演の事実をアピールするような皮肉な結果にwww
0540名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 02:28:25.49ID:yhboNyW5分からないで合格した奴はラッキー
理解して合格した人は素晴らしい。
0541名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 02:32:28.08ID:li7yl2O4オマエハ ナニヲ イッテルンダ?
0542名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 02:44:21.35ID:038oxAQy余ったリングスリーブ持ち帰って来てしまってたくさい
部材は持ち帰るなと監視員が何度も言ってたし、これは規約違反で問答無用で不合格かな?
0543名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 02:59:52.43ID:QQcn93ti平気だろ。落として帰る奴もいるんだから。
0544名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 03:29:27.01ID:oY2BlihM0545名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 05:56:25.35ID:99tqaW9uでもやっぱ落ち着かなくて、ここを覗きに来てしまうw
あとはもう祈るのみか。
でも1ヶ月は長いなぁ。
0547名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 06:29:15.83ID:OESYB62H0548名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 06:59:07.33ID:aRA28FKfもうどうしようもないのに
完成しただけでも8割合格だから自信もって待ってりゃいいのになー
0549名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:06:20.90ID:MgFTCrmK破片が俺の所まで飛んできた、痛くは無いが手に当たって
若干 怖さを感じた
0550名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:07:38.08ID:ZYN2NEr3後からドンドン気になる部分が増えてきて毎日ROMってた
早く合否を教えてくれないと前に進めない気がしてた
0551名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:12:01.01ID:h25KUT3l森田健作の署名欲しかったら合格の通知送られてきたあとに千葉に引っ越せば良いのか?
合格通知前だと住民票云々で不味いらしいが
0552名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:12:59.20ID:9qrPyYWm仮に受かったとしてどういうところで使える資格なのか分かってない
電気工事士は感電が怖いからやりたくないんだが
0553名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:19:48.97ID:HV6jVPwmホーザンのノーカット実技候補問題(学科試験合格後)の動画観るまでは複線図書けなかったのが理解して書ける様になった
ランプレセプタクル・引掛けシーリングは特に実技練習した
いかに効率よくミスなくするか考えながら実技練習を動画を観ながらした。
工具のより良い使い方を研究しながら練習した。
試験日までの一週間は課題全13問の複線図を毎日書いた
課題は、2周した。(3回したかったけ具財買うお金がもったいなかった。)
実技試験を終えてもっとこうやっておけば良かったことは、なかったけど
やはり試験時には、緊張して手が震えてしかも手から汗が欠いてケーブルをストリップする時滑った。タオル持っていって良かった。
ペンチで圧着じの芯線を切る歳怪我して血が出た。絆創膏持っていって良かった
候補問題no.7出たらアウトだった。
0554名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:23:18.36ID:yKd1pQOz露出型の部分は5cmで良かったと思いますが、動画サイトなどは3cmぐらいです。
5cmだと重大欠陥なのでしょうか?
0555名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:25:56.04ID:gTzIot89> 仮に受かったとしてどういうところで使える資格なのか分かってない
自宅の壁スイッチの交換
0556名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:33:45.08ID:I+K83iap免状来る頃には夏が終わってる事に今気づいた。
0557名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:36:28.04ID:k5acG4ckシースむくの5cmって事だと思うけど、
それだと長すぎね?
https://www.hozan.co.jp/denko/skill/defect/case.html
0558名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:38:33.44ID:CzSUdIGF0559名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:45:17.75ID:UBjvP97K結局コンセント交換するとき位しか使うことない
でもそういう機会は滅多にないw
0560名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:56:06.75ID:P3iQcY3G2回目に合格してるケースが多いからだよ。
0562名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 08:07:42.02ID:kusAYQvHそれより、基礎は出来てるんだから、こっそり取り付けちゃえば?
おまわりさん、この>>556です。
0564名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 08:13:30.40ID:KbEXaFmU5cmというのはシースを剥く寸法ですよね?
5cmが欠陥というわけではないですが、シースを台座内に収めたとき
電線が長すぎませんか?ランプレセプタクルにはカバーとの間に
余裕があるけれど、露出型コンセントは余裕がないので
カバーが閉まらない程電線が長いとまずいかもしれません
>>319 のP.29に欠陥の例があるので、もう一度自宅で5cmで
作ってみてカバーを取り付けてみてください
0565名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 08:13:54.86ID:HV6jVPwm一般社団法人電気技術者試験センターのHPによると
8-6.ランプレセプタクル又は露出形コンセントへの結線で,ケーブル外装が台座の中に
入っていないものは欠陥
C)器具のカバーについて(図左:露出形コンセント 図右ランプレセプタクル)
カバーが閉まるように作業することが基本です。絶縁被覆が長すぎて,カバーが閉まら
ない場合については欠陥と判断されるので,注意してください。
ホーザンの動画の様に外装被覆5cmストリップ 心線被覆2cm ストリップしてやってみたけど
上記の8-6:台座から芯線被覆が見える可能性あり
上記のC):カバーが締まらない可能性あり
芯線被覆2cmではネジに噛み込む可能性あり
俺は外装被覆3.6cmストリップ 心線被覆2.2cmストリップしたけど
日本エネルギー管理センター事務局の動画は、外装被覆3cmストリップ 心線被覆2cmストリップ
になってるね
0566名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 08:15:39.92ID:4mQCNOtn会場で見たけど何考えてるんだろう?
普通に考えてあり得ない施工じゃね?
0567名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 08:22:13.58ID:aheKXXExパナで練習してて、今思えばかなり怪しかった…
下期受ける人は明工社とパナのランプの用意を勧める。
0568名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 08:22:24.02ID:YRE2kjpS0569名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 08:26:09.76ID:aheKXXEx0570名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 08:33:20.06ID:HV6jVPwm受験料プラス練習用材料プラス交津費等
0571名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 08:55:50.69ID:iOLzCv+I0572名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 08:57:28.18ID:6oWgtCJjそもそも理論が理解できてないんだろうな。
学科試験でも配線図の問題を捨ててギリで突破した奴とかね
0573名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 09:01:07.78ID:Xj82Y/wUそんな厳しく判定しないと思うぞ
0574名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 09:02:31.51ID:q/NDTkm5あきらかに短ければ横から見たらわかりそう
ところで神奈川、免状の申請用紙の配布なんてなかったけど地域によるのかな
0575名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 09:13:57.69ID:KO/VWh3H10番で結線場所同じだからチェック後に整えるの間違えてそう
0577名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 09:26:35.39ID:QaWm25fV確かに本でもそう指導されてるけど、
・これは輪づくり加工の時の作業のしやすさ
・器具事に○○cm剥くとかしてしないで器具用の結線ではまず5cm剥くという指示に統一して混乱を避ける
の二点の理由でそうしてるだけであって
最終的には被覆2cm芯線2cmになるようになってる
0578名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 09:36:37.95ID:NZmZ9NVKランプレセプタクルの直径が5cmくらいだから
そこで切って、半分芯線出すって感じにしてる
0580名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 09:46:30.80ID:p+D7HVn0俺もエアコンの専用線つけたいんだが、肝心のブレーカーへの取り付け方がわからない
予備のブレーカーまで電気きてると思うんだが
0581名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 09:47:44.71ID:7jO41gOT0583名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 09:50:53.44ID:y3ffaJ/+露出型コンセントでシースを5cmストリップしてもいいけど、あれは途中で心線(心線被覆ではなく銅の部分)を切り落とす前提の説明だよ。
たぶんペンチでクランクを作って丸める時代の知識で、VVFストリッパー全盛の時代にはちょっと古いかと。
0584名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 09:54:20.13ID:li7yl2O4ブレーカー単体の構造は、型番から仕様書を検索して確認する
100V->200V切替なら、2P2Eブレーカーである必要があるので、現行が2P1Eなら要交換、電圧切替
分電盤も同様に仕様を確認
まあ、いきなりやるのには難易度高いね……
0585名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 10:03:20.81ID:6oWgtCJj本は説明の仕方が悪いと思う
ほぼ全員がストリッパー使って輪づくりするであろうに少数派のペンチ使う作業を基準に話を進めてるからなぁ
てゆーかストリッパー使わずにナイフとペンチだけで受験した強者なんている?
0586名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 10:09:46.30ID:Wiv6HK/z5mmストリップ3mm心線出す
ペンチつかって余った分切り落とす方法を教わってやってみた結果
成功する確率が上がった
0587名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 10:10:27.82ID:CWyK52hB消防設備士の甲4
受験資格Getだぜ!
0588名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 10:15:49.07ID:HV6jVPwm1/9 二級ボイラー(勉強期間1ヵ月)
2/9 危険物乙4(勉強期間1ヵ月)
3/5 移動式クレーン(勉強期間1ヵ月)
6/2 第二種電気工事士学科(勉強期間2ヵ月)
7/21 第二種電気工事士実技(勉強期間2週間)
8/25 運行管理者貨物(勉強期間1ヵ月)
11/10 第三種冷凍機械責任者(勉強期間2ヵ月半)
試験が終わって次の資格のテキストが手元にある。
資格は取りだすとキリが無い
0592名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 10:42:30.51ID:x04Nh6Bx吉本興業HD会長 大崎洋 NSC1期担当社員
吉本興業HD社長 岡本昭彦 元DTマネージャー
吉本興業社長 岡本昭彦 元DTマネージャー
吉本興業副社長 藤原寛 元DTマネージャー
吉本興業取締役 新田敦生 元DTマネージャー
吉本興業取締役 木本公敏 元DTマネージャー
音事協専務理事 中井秀範 元DTマネージャー
0593名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 10:43:14.79ID:HV6jVPwm電験三種は申し込み終わってますね
エネルギー管理士 申し込み終わってますし難しいですね
>>591
第三種冷凍機械責任でさえ難しいのに第二種冷凍機械責任無理っぽいですね
今年の5月に二陸特ではなく手堅く第三級陸上特殊無線技士取りました。
8月に一級小型船舶と特殊船舶取る予定でしたが金銭面で今年は諦めました。
そのかわり[特別教育] ローラーの運転の業務に係る特別教育 2万2円位にしました。
0594588
2019/07/22(月) 10:50:38.16ID:HV6jVPwm次々々・・・と資格を取って試験後
二、三週間で七割がた忘れますね。w
二級ボイラーなんかすべて暗記で覚えるので2週間9割がた忘れますね。w
0595名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 10:59:33.54ID:S2EAN5tKリングスリーブの片方の裾が広がってるのは電線を差し込みやすくするための優しさだよ
別に無視して逆に使ってもいいけど
0596名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 11:44:13.55ID:lq38Zljy12/7:1種技能、12/8:2種技能
みたいに受けることってできます?
0597名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 11:47:08.69ID:gq/NUrLO気軽に受験できる
難易度も低い
0598名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 11:48:58.65ID:aKzeem9P未経験ってたった一割どころじゃないだろ
周り見ても自分みたいなホーザン工具や真新しい工具のやつ結構見かけた
0599名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 11:54:06.74ID:gq/NUrLO0601名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 12:01:17.09ID:wwaz5GQ1法律的に二種の経験者はいないはずだろ
職業訓練校とか工業高校出身者ってだけでしょ?
0602名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 12:02:41.29ID:wtpQFrM/0603名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 12:03:41.31ID:tn5NAN+y0604名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 12:05:28.70ID:lq38Zljyありがとう
昨日取付枠のツメ折って不合格確実だから同時受験するわ
1種はもう申し込んである
0605名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 12:07:08.52ID:GrnVBLLX0606名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 12:09:59.92ID:rBJVf/3A0607名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 12:12:59.60ID:JVg+VMan0608名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 12:15:31.29ID:NQ63PtYl2か月以上勉強するなら2冷からいってもいいと思う
0609名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 12:17:33.95ID:T9DHQwXa抜けないぐらいまで差し込んだけど、管自体はくるくる回る状態だったんですが、これって欠陥ですか?
0610名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 12:20:30.05ID:cwRMJ8d23路4路スイッチ回路って大発明だと思う…
昼休み
(字余り)
0611名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 12:26:11.84ID:NQ63PtYl0612名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 12:27:59.23ID:LFCy3H++0613名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 12:31:11.03ID:cwRMJ8d20615名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 12:41:44.53ID:CWyK52hB大丈夫
ひっくり返せば良いだけ
0616名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 12:43:34.10ID:lPmXqSS40617名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 12:53:58.17ID:PevNkjd2消防設備士甲種4類・乙種4類の、電気工事士免除の実態‐超絶注意!
ttps://dokugaku.info/2015/02/syoubousetubisi-kou4-otu4-denkikouzisi-menzyo.html
0618名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 13:04:51.13ID:EtbazMbdS側三路0は黒もう片方の三路0は赤突っ込んでるのいたな
大丈夫なんかなと他人だけど気になった
0619名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 13:07:45.17ID:NjMVQZNn片方だけなら問題ないはずだけどな
三路スイッチや四路スイッチが苦手な人達ってここらへん神経質にとらえすぎなんじゃないの?
0620名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 13:10:45.08ID:CWyK52hB免除はしないで受ける予定
上にもあるように免除しても取る点数は変わらないから免除なしで電工の基礎で点を取るスタイルで行く方が良いらしい
個人差はあるけど
0621名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 13:11:13.42ID:ECTnkHCvすいーっとの極性のあるコンセントから白黒繋げて渡り線って説明も初心者には安全ってわかる
0622名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 13:14:16.74ID:LFCy3H++向きを変えるだけとはいえ芯線折ったりスイッチ破損するんじゃないかと思い
放置して正解でした
0623名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 13:15:25.64ID:hbKKyXVGスレタイは実技試験という言葉でしっかりステマして、
本番試験の日のは明らかに不自然な大量書き込み
試験のあともしっかりステマし続けるアフィカス君w
0625名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 13:28:54.97ID:7upknu5Z不動産知識があるならいける可能性あるよ。
ただ同じ問題出ないからな、不動産屋でさえ学校行く奴多いぞ。
0626名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 13:29:19.90ID:f47GlqRY差し込みコネクタはATだな
0627名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 13:34:51.62ID:dVkgdCMqあまり厳しくしたら7割もうからんでしょ
例えば被覆が多少噛んでても問題なさそうならば見逃しはしないかな??
極間違いとか、芯線出過ぎでショート待った無しとか無理だろうけど
0629名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 13:48:35.84ID:Ev6SKMyr・スイッチやコンセントが連結枠に緩くつけられてる(引っ張って外れてアウトの恐れ)
・何故か渡線を忘れる(本番の緊張状態だと結構これ馬鹿に出来ない)
・本番で手が震えて輪っかの形状がいびつ。そのせいで、心線の露出が多いとみなされる
・被覆巻き込み事故や、被覆傷つけたけど隠せそうだったから隠す
・リンスリを圧着出来てホっとして心線先端処理忘れ
・コネクタにしっかり差し込まれてない(突っ込んだつもりが何かの拍子で抜け気味等)
・リンスリの刻印が極端に薄い(運ゲー。多分大丈夫だが保障は無い)
0630名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 13:55:47.72ID:5jGuM9w8資格ってのは言い換えると「責任を負える資格」なのね
もし事故った時に自分が責任を負うことを国が証明するものでもある
500kW以上の工事はなんの資格もいらないって筆記で勉強しなかった?
それは電験持ちが監督して全責任を負うからなのよ
当然二種の範囲でも同じことが言える
それとは別に、新築の現場では資格いる作業の方が少ないから親方の手元をしつつ勉強して取るのも一般的だよ
0633名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 14:14:52.20ID:dVkgdCMqでも先にケーブルから切り出すのは勇気がいるよ!
リアルならゴミの中から端をひろって作れば良いんだけどなぁ
0634名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 14:19:21.20ID:nhvsYBEBスレチだけど三陸特取るんだったら二陸特取った方がいいよ
扱える範囲が段違いだし全然難しくないぞ
0636名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 14:30:47.81ID:t+Qelv+a0638名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 15:23:21.80ID:60bZJAjh俺はその講習代を一種の受験費用にしたよ
合格すれば顔パスで認定もらえるからね
一種の免状取っちゃうと5年講習が発生するから必要になるまでは放置してる
>>636
そもそも溝に入らないから気づくはず
0639名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 15:32:35.06ID:dco57NYd0640名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 16:27:45.15ID:p+D7HVn0サンクス、いきなり厳しいな
30年前の家で100V引きたい、たぶん2P1Eがついてるはず・・
0641名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 16:37:01.65ID:p+D7HVn0FEとる奴は少ないのかな
0642名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 16:48:49.96ID:ac5Gf40O俺も次何か目指した意欲出て来た。
建機関連の資格(と言ってもフォークや車両、不整地、移動式&床下操作クレーンなど技能講習程度だが)と乙四、三級自動車整備士は有るので
次は一種電工かと思うが皆さんのお勧め有れば指南お願い致します。
0643名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 17:08:37.45ID:ac5Gf40O移動式クレーンって技能講習では無く免許の方か?
実技(教習機関は有るけど)も有るので日数取れる方で無いと大変だと思う。
0644名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 17:33:11.97ID:DtlTEtMl0645名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 17:39:55.28ID:z/h4huLd>次は一種電工かと思うが皆さんのお勧め有れば指南お願い致します。
取る気があるなら筆記は忘れないうちに
工具も錆びないうちに1種を受験した方がいいと思う
材料も買い足しセットみたいなのもあったような記憶
0646名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 18:01:46.04ID:FvXhGjR7前回の技能試験の日に一人で自演してれば無理であろうことを急に試されてアップできなかったことに意味がある
今更試験会場からの画像をアップしても意味が無い
たっぷりある今までの時間を使って今回のために画像をいじったりして準備したとしか言いようがない♪
アホw
0647名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 18:06:07.79ID:8Jo5owQA一電工とか今年度の受験申込終わってるしw
0648名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 18:31:06.50ID:V4u/kcEY練習してた日々は結構楽しかったけど本番の緊張感はもう味わいたくないな
0649名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 18:32:11.74ID:aYmY5Cwp開封時は緩んでませんか?
時短動画を見て、コネクタの突っ込むやり方に
してそもそもコネクタが緩んでるか
締まってるか確認するのを忘れたわ
0650名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 18:33:18.13ID:NjMVQZNn受験は残念ながら来年になるけど、
そのアドバイスを見て工具に椿油塗ってきた
ありがとう
しかし電工ナイフ
鋼製だかなんだかのせいなのかくそ錆びやすいな
刃じゃない部分がさっそく錆びてきてる
開封してから一週間しか経ってないぞ
0651588
2019/07/22(月) 18:41:58.60ID:XtXH2Bq6免許の方です
もう免許取得しました。
移動式クレーン(吊り上げ荷重5トン以上)
実技:クレーン学校6日間合宿教習(学科講習無し 1日目から4日目まで1時間実技教習 5日目2時間実技教習 最終日1時間試験課題練習最後の1時間試験)
学科:安全衛生技術センター
0652名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 19:01:54.26ID:6vUouMoy平日連続で休むことができないこと
0653名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 19:04:10.35ID:JVg+VManここも見るのかな?
0654名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 19:16:30.49ID:eDF9WGM40655名無し検定1級
2019/07/22(月) 19:22:11.67ID:cwQ4ADvw0657名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 19:34:00.11ID:u396aHeLhttps://www.shiken.or.jp/news/content674.html
7 月21日(日)の地域的な大雨の影響による交通機関遅延等で2019 年度第二種電気工事士上期技能試験を受験できなかった者に対する代替措置の実施について
https://www.shiken.or.jp/pdf/2019daigaesochi.pdf
0658名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 19:40:01.56ID:SteczqE4それともどこかに作品を移動してから採点するんですか?
0660名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 19:51:07.56ID:MnzOl3T8都合の悪いことには答えないレンチ
30分で埼玉から名古屋まで移動できるかな?
これで一人で自演説は覆った
892名無し検定1級さん2019/07/21(日) 09:50:20.61ID:HHHICTnm
おまえらが早いから会場早く着きすぎちゃったよ
家から5分なのに
埼玉県活
https://i.imgur.com/4szwlef.jpg
905名無し検定1級さん2019/07/21(日) 10:18:25.49ID:KtZCqpDp>>914
>>902
https://i.imgur.com/xwKybGe.jpg
圧着レンチ 写メアップしてやったぞ
↑↑↑
写メアップは前回の技能試験の日にアフィカス君一人で自演してれば無理であろうことを急に試されて写真がアップできなかったことに意味があり、
今更のアップは意味が無い
これまでのあり余る時間を使って今回のために準備して画像を捏造したとしか言いようがない♪
既に結果は充分に出てて、二度も試す意味が無いことに躍起なバカw
0661名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 19:54:52.04ID:jp2JG0w+0662名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 19:55:17.14ID:li7yl2O4その場で、その日の午後に判定完了する
0664名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 19:59:56.70ID:/3z5BE/cその場でやって作品はその日のうちに片付けます。
監督員(喋ってた人)と補助監督員(マークシートとか配ってた人)
の他に判定員が会場にいたと思います。
その判定員の人が他の部屋の担当の判定員と2人1組で作品を判定します。
二人の判定員の指摘箇所が一致したら欠陥として扱われます。
0665名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:10:01.09ID:yKd1pQOz露出型コンセントの場合、線を剥く時、私は5cmぐらいで剥ぎ取りました(ストリッパー)で。
5cmより少し短いかも知れません。
その状態でののじ曲げを作り、向きや場所も間違えず、やりました。蓋が閉まらないという事はありえません。
しかし、下から見える可能性があります。
少しでも見えたら不合格なのでしょうか?
0666名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:13:10.73ID:XtXH2Bq6一般財団法人電気技術者試験センターに持ち帰るの?
それとも各試験会場の近くの産業廃棄物業者が回収するの?
アウトレットボックスなんてそのまんま使えそうな気がするけど
スイッチは芯が中で折れてる可能性なくもないけど
0667名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:14:05.42ID:if7OsWJs0668名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:17:57.56ID:OVjvNOxe0669名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:18:49.96ID:uUwErnl80670名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:19:26.22ID:/3z5BE/c欠陥の判断基準
8-6.ランプレセプタクル又は露出形コンセントへの結線で,
ケーブル外装が台座の中に入っていないもの
>>667
絶縁被覆がリングスリーブにかんでなければ大丈夫です
0671名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:19:35.97ID:q/NDTkm5バラして再利用でしょう
取付枠は明らか新品だったけど
スイッチやコンセントなんかは小傷いっぱいついてたよ
0672名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:24:48.49ID:yNmq+qB+スレタイしっかりとステマしながら、
一人で質問して自分で回答して大変ですわねw
0673名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:29:13.97ID:XtXH2Bq6>>565
今実際やって見れば
5cmから1mずつストリップして4.9cm 4.8cm 4.7cm・・・
ホーザンが悪い!5cmなんて動画でやるから!
露出型コンセントの5cmストリップは長すぎる
3cmって言ってる動画もあるのに
0675名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:32:34.30ID:ac5Gf40O642です。
>>650氏と同じく来年予定します、受験するまで電気の知識まともに無かった状態なのでいきなり一種は無謀と思えたし。
それまで皮むきなど含め練習してます。
0676名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:35:44.18ID:ac5Gf40O643です。
おめでとうございます。
ただこの資格は実技教習が1日当たりの時間に制限有るので日数が掛り、事実上
その仕事に就いてる方か求職中など時間に余裕の有る方しか不可ですよね。
0677名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:43:22.90ID:XtXH2Bq6えっ実技試験の材料って毎回新品じゃないの?
再利用してるの?
そのへん詳しく知ってる方いたら教えてちょうだい!
0678名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:48:23.74ID:DtlTEtMl第ニ種電気工事士の免状を持っている人が
電気工事関連に3年以上従事していなくても、
12500円ぐらい払って年2回の講習会を受けるだけで
ビルや工場などの600V以下の自家用電気工作物の工事ができるようになる
グレードアップオプション的なものなんですね。
受かっていたらこれも受けておこうかと思います。
0680名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:52:59.06ID:u396aHeL技能試験で使われる器具は毎回新品だよ
>>678
認定電気工事従事者は電工一種試験に合格すれば申請(有料)だけで貰える
0681名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:56:59.24ID:TkjZdR09年2回じゃなくて2日間の座学講習
2万円以上するはず。受講資格は第二種電工か電験三種以上。
2万円払うなら一種用の追加材料買って試験受けた方が良い気がするが(最終的に一種目指すなら)
0682名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 20:57:03.08ID:14UdW88X0683名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:06:48.19ID:u396aHeLデタラメ書くなよ
講習は一日だけ
http://www.eei.or.jp/approval/
0684名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:10:11.86ID:BAOxgDEX0685名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:24:47.00ID:aRA28FKf0686名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:26:14.21ID:Z1GxOyeI0687名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:29:44.64ID:lsPos0FV0688名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:31:08.26ID:XtXH2Bq6NO.1を例にすると
連用型枠 46円
蛍スイッチ 389円
片切スイッチ 189円×2
角型引掛シーリング 109円
ランプレセプタクル 171円
リングスリーブ 小×6 24円
差込用コネクタ×3 60円
他ケーブル ゴミ袋 ネーム札 保護紙板
1300円強
だけど大量発注だから全部込み込みで1000円以下だと思う
0689名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:34:38.36ID:aheKXXEx0691名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:41:27.24ID:GFSCRm600692名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:42:37.38ID:/iTttVl6公式の欠陥基準に
輪がとんでもないほど出てるのがあったから
多少のはみ出は大丈夫じゃない?
0693名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:48:37.84ID:0vDOXQeq今回今更上げても、これまで画像を準備したり細工しうる時間をたっぷり使った捏造と考えて二度も試す意味がないと思うのが普通でしょ
でもバカはそれがわからないから案の定アップしてきちゃうwww
0694名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:53:01.28ID:sqS7ogWZ会場代、器具代、人件費掛かるから1万位じゃ儲からないでしょ。一次で沢山落ちてくれれば儲かるんでは?
0695名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:53:10.59ID:skZc622vこれが最大の需要だったら皮肉な話だね。
だれか彼女に女優ミラーでも作ってあげてw
0696名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:53:13.33ID:li7yl2O4全く問題ない
上から見て線が見えればOK
0697名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:55:51.09ID:skZc622vそっちじゃなくて、スリーブ破損の方が問題じゃないかな?スリーブをカットしてなければ大丈夫だと思うけど
0698名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 21:58:43.13ID:lsPos0FV見つけました。画像だと恐らくねじの端から5mm以上は出てますね。ひと回り大きくてもちゃんとねじに噛んでたし大丈夫かな。発表までやきもきしてたんで少し気が楽になりました。ありがとうございます。
0699名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 22:01:05.79ID:Rm2BGgQz実技の勉強がてら物置をレセプタクルでLED電球照明にしたけど安上がりで便利だったw
まぁ普通には使わんよね
0700名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 22:02:11.49ID:038oxAQy教科書だけの知識でコンセントだなんだをお節介で増設しまくっても法律的に
問題無いんだよね?
0701名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 22:03:16.65ID:ATMxA4J7今回今更上げても、これまで画像を準備したり細工しうる時間をたっぷり使った捏造と考えて二度も試す意味がないと思うのが普通でしょ
でもバカはそれがわからないから案の定アップしてきちゃうんですwww
0702名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 22:04:08.30ID:V84aaaLF0704名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 22:09:03.98ID:/X/586U70705名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 22:10:36.24ID:u396aHeL工事料金を請求したなら電気工事業法違反
0706名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 22:12:17.35ID:2RT6bo5j需要と供給の関係で合格基準操作があるのかなと考えてしまうね。
特に今年の筆記試験は随分と難易度を下げていたよう感じた。(98いってた)
0707名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 22:20:45.07ID:CWyK52hB5cm中何cm芯線で輪作りしたのかが大事だと思う
3〜4cm芯線にして輪作りで余ったところを切ってれば問題ないと思う
2cm芯線だとオレがやった感じ絶縁被覆がふっくらしすぎて蓋は閉まらない
というかネジ止めも強引になる
0708名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 22:22:54.46ID:p2k+ZtZ40709名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 22:35:13.51ID:IHwNU6Xk0710名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 22:43:14.37ID:VwGGY2Ef0711名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 22:45:03.02ID:HqaSROem0712名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 22:49:29.70ID:seUch6o60713名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 22:51:17.23ID:b4YtZMK50714名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 22:57:41.73ID:CWyK52hB単位作業というカテゴリの露出型コンセントでは3cmって言ってるね...
問題のNo6のノーカット版だと5cmって言ってるね...
アップロードの日を見ると単位作業の方が早いね
コレは会社というよりNo6を作った人が間違えてるような気がします
0715名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 23:04:43.37ID:IHwNU6Xk0716名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 23:09:11.16ID:V4u/kcEY0717名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 23:13:45.02ID:LyG9OVuj40-20がやりやすそうではある
0718名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 23:13:46.20ID:pE02vrKT0719名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 23:18:47.97ID:Rm2BGgQz一箇所500円くらいだし
0720名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 00:04:36.68ID:h86F8UVY微妙なのはセーフなんじゃないか?
じゃないと技能試験の合格率はもっと低いだろうし
0721名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 00:09:23.67ID:NMlPrFNlだろうね
なにしろこっちは確認できないからな
微妙なのまで落としてたら受験者が暴れだすぞ
0722名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 00:37:53.77ID:K3rIE+6vふと隣の仕上がりはすげーんだろうなと見たら結線までたどり着いてないうんこみたいなのを目の前に頭抱えてて二度見してしまった。
被覆は散乱してるしなんか全体的に違ってるし、複線図からもう異次元だった。あれはなんだったんだろう。
0723名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 01:01:49.24ID:/Rfi6KYS試験終了後に見たら完成してあった
とんでもねえ作業スピードの猛者だった
0724名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 01:14:27.32ID:s1AyATpOその姿はちょっと見たかったな
今井のプレッシャーって よしー?
自分はNo10だったからパッと見た感じ周りはみんな正解にしか見えなかった
試験場所に向かう電車の中で女の子が見ていたテキストをチラっと見たら
構成図が見えて受験者だとわかったことくらいで面白エピソードはなかった
0725名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 05:55:00.04ID:ldq9iWYHパナソニック WN5293K フルカラー埋込電子浴室換気タイマースイッチ が壊れたら新しいのと交換
0727名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 06:14:34.69ID:iPfZZZfrマイナスドライバーで開けるタイプの古いスイッチからコスモワイド21に変えるだけできっと親は喜ぶ
0728名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 06:22:21.12ID:fWYDh3dQ線の皮剥きは4.9cm程、被覆向きは2〜3cmだったような。んー。これで落ちるのか。
0729名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 06:33:01.96ID:gFo3Uikz一人で会話してるバカw
0730名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 07:02:40.33ID:7zY2YhX9独りで荒らしてるバカw
0731名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 07:34:54.04ID:FBB5KGl4一人で会話してるバカwww
0732名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 07:37:50.62ID:u22FI/Ywコスモワイド21シリーズよりもアドバンスシリーズ の方が素敵
http://www2.panasonic.biz/ls/densetsu/haisen/switch_concent/advance/
0733名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 07:48:49.69ID:adhgaR820734名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 07:53:41.79ID:sVA/1BmS端子台で代用(笑)
パナソニックの埋込型タイムスイッチコスモシリーズワイド21 あけたらタイマWTC5331WK に交換しようかと思ってます。
0735名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 07:56:44.99ID:SkzZ9rAM自演バレの結果はとっくの昔にでてるんだがw
一人で叫ぶガイキチ
試験結果がいつ出るかなんて受験した奴は知っでんだからそんなこと言うバカ実際にはいないのに
ガイキチすぎ┐(´д`)┌
0736名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 08:33:39.12ID:ly7QMEIWこんなのあるんだw素敵だわw
でももうあちこちコスモワイド21シリーズに変えちゃったわ(´・ω・`)
0737名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 08:53:36.81ID:K3rIE+6vそう、今井先生のあのヨシィ〜は確認、作業のリズム、周りへのプレッシャーを担います。
俺の後ろのやつもそれだった。
俺のとこは見渡す限り仕上がりが汚いのが多くて意外だったな。
特にコンセント裏の処理が。てゆうかあそこのストリップ100ミリもいるか?上下の渡りとかは100ミリでわかるけど、俺は50ミリで統一してた。
0738名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 08:54:45.77ID:s4kCl6WO合格してたらいつも消し忘れる倉庫の照明を3路にするんだ…
0739名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 08:56:21.23ID:aiSvgdKU宮城はあったよ
0740名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 08:56:31.52ID:VOB6lU+W>こんなのあるんだw素敵だわw
でももうあちこちコスモワイド21シリーズに変えちゃったわ(´・ω・`)
顔文字使って必死にキャラ作りw
0741名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 09:12:25.37ID:xWNvi8qwやっぱホームセンターに部材あると楽じゃん?
あと資格とれたら漏電ブレーカー追加工事やってみたい
スマートメーター搭載だけど、電話すれば送電停止できるのかな
0742名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 09:14:13.83ID:zXS7I9as新しい分電盤に変えなきゃだけど、初っ端から
活線工事は怖いので、ここだけ街の電気屋さんにお願いしよう。
で、その時いろいろ相談に乗ってもらおうかと思ってる。
とりあえずはあちこちのヘタってるコンセントを交換しよう。
そしたら当初の目的である、野外庭側へ防水コンセントをつけるんだ。
最終的には部屋ごとの配線の見直しをして、
エアコンの専用コンセントの増設もしよう。
0743名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 09:28:28.05ID:1tBhBpA8やさしお。うちの実家は祖母が新しいものにとても弱いので、フルカラー(コスモワイドの前のタイプ)のままかな。
自宅の調光器を変えてみようかと思う。今のは接触不良で明るさがスムーズに変わらないので
0744名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 09:29:32.08ID:aiSvgdKU実技ロス分かるわw
自分はまた受けてみたいかも。
つーか欲しい資格なので落ちたらまた受けるし。
試験中は緊張せずできたけど、明らかに失格でもなかったし完璧だった自信もないから通知までの1ヶ月ってのがイヤだ。すごくモヤモヤするね。
0746名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 10:51:40.81ID:VOB6lU+W今回今更上げても、これまで画像を準備したり細工しうる時間をたっぷり使った捏造と考えられ、二度も試す意味がないと思うのが普通でしょ
でもバカはそれがわからないから案の定アップしてきちゃうwww
0747名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 11:42:37.43ID:Fmnip9vi大学卒業して営業やらなんやらしたくないから文系だけど設備系かビルメン目指して資格取ってる。
ボイラーだけでなんだかんだ実技、試験代、テキストで3万以上バイト代飛んだ。電験もお金かかるのかなあ。
0748名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 12:12:36.81ID:+xt39I+u0749名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 12:15:19.88ID:LMG1i41c0750名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 12:17:34.91ID:03YDv0Cg技能とかもうやりたくないから受かっててほしいわほんと
2種取ったら消防設備士甲種取りにいくわ
0751名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 12:18:16.00ID:TefNTFrI自分で完璧だと思っててもモヤモヤしますよ。
もしも不合格通知きたいら欠陥事由教えてもらえないから次に繋がらない
0752名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 12:23:08.01ID:LMG1i41c0753名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 12:42:44.88ID:s1AyATpO自分は乙4のみでビルメンなって働きながら2種受けましたよ
業種的に給料は安くなりますが若いようなので系列の大手を狙ってください
0754名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 12:50:25.11ID:LMG1i41c今回は名古屋か?
どーでもいーけど
埼玉会場の捏造画像を準備してアップ
そして30分後現地で撮影した加工してない、または加工がバレにくい名古屋の画像をアップ
埼玉の画像は汚くて加工する都合で会場名の部分は上手くいかなかったのか、会場名がない明らかに捏造ガッタガタw
0755名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 13:04:02.43ID:Fmnip9vi給料より人間関係とかプライベートの時間の多さが自分にとって大事なので、安いのは気にならないです。副業でやりたい事も多いので。
こう言う場合は独立系のほうがいいんですかね?夜勤は慣れてるので大丈夫です。
働きながらは大変だと思うので凄いです
0756名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 13:11:03.36ID:0GYk/qvj0757名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 13:14:33.47ID:78yn2Uhe今年上期筆記免除で実技結果待ち(微妙)
8月19日発表だけど下期受けたければ14日まで申込み
どうしたらいい?w
0758名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 13:15:13.57ID:0GYk/qvj0759名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 13:22:28.45ID:s1AyATpO勤務時間中に筆記の勉強したり複線図描いたりしてました
単純に系列は殆どボーナスがしっかりしてます
独立は給料安く入りやすい
系列は給料高く入りにくい(30代になると絶望的)
詳しいことはビルメンスレに行くとわかりますよ
0760名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 13:26:56.88ID:TefNTFrIネット申し込みしたときに何日か前なら返金できますとあったからとりあえず申し込んでおけば
受かってたらキャンセルすればいい
0761名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 13:34:22.52ID:78yn2Uheありがとう!
0762名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 13:39:27.90ID:Fmnip9vi勤務中にできたんですか?
ありがとうございます!
0763名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 13:52:24.99ID:WDWQh3LN試験会場からの写メアップは、前回の技能試験の日にアフィカス君一人で自演してれば無理であろうことを急に試されて写真がアップできなかったことに意味があって、
今回今更上げても、これまでに画像を準備したり細工しうる時間を使った捏造と考えられるから二度も試す意味がないと思うのが普通でしょ
でもバカはそれがわからないから案の定アップしてきちゃったwww
埼玉の画像は汚くて加工する都合で会場名の部分は上手くいかなかったのか、会場名がなくなってて明らかに捏造ガッタガタw
0764名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 15:31:06.05ID:aiSvgdKU只者だったんだな(´・ω・` )
0765名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 15:35:47.09ID:Fmnip9vi0766名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 15:36:21.23ID:aiSvgdKU何が悪かったか分からないのはイヤですねぇ。
自分は溶接もやるんだけど、溶接の試験は落ちた理由はおしえてくれたはず。有料な上、申請が必要だけど。
0767名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 15:49:38.92ID:whh7DaGH30分後に名古屋の会場画像がアップされる
一人で自演してれば埼玉から名古屋への移動は不可能!
画像は捏造されたものってことだねw
前回の技能試験の日にアフィカス君一人で自演してれば無理であろうことを急に試されて写真がアップできなかったことに意味があって、
今回今更上げても、これまでに画像を準備したり細工しうる時間を使った捏造と考えられるから二度も試す意味がないと思うのが普通でしょ
でもバカはそれがわからないから案の定アップしてきちゃったwww
0768名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 16:00:52.32ID:SleUXRgJ>え?実技って周りの人見えるのか。こえー
一通り作り終わってチェックして15分余った
やる事といったら、それとなく周りを見るとかしかないんよ
あとはまた再チェック、再々チェック
0769名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 16:17:05.40ID:XwFnD+Zpアフィカス君、いつも一人でクサい演技してるとこすいませんw
明らかに捏造な埼玉県会場の画像はいつ撮ったの?
名古屋会場は本物でも捏造でもどっちでもいーけどw
わざわざ当日撮りにいったりした?
昨年の技能試験の日に各試験会場からの画像アップを急に試されてなんもできなかったことを、
今更頑張ってアップしてもそれは捏造とされるのが世間一般だと思うけど?
脳ミソも設定もガバガバ過ぎて笑える
0770名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 16:27:11.94ID:Fmnip9vi時間余るんだwプレッシャーに弱いからまずいですねえ
0771名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 17:02:19.33ID:e95MXhLSステマのために何度も同じ内容の会話してるバカ
埼玉県会場の画像は いつ撮ったんだよw
昨年画像アップを急に試されてできなかったことを、捏造しうる時間がた〜っぷりあった後に今更アップしても世間一般は捏造とされるのがわからなかった?
0772名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 17:03:03.25ID:rSjgutnO(´・ω・`)嫌儲式プレッシャーは
(´・ω・`)開幕アウトレットボックスをカンカン叩くのです
0773名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 17:16:44.63ID:e95MXhLSクッサイ演技してるマヌケw
埼玉県会場の画像は いつ撮ったんだよw
昨年画像アップを急に試されてできなかったことを、捏造しうる時間がた〜っぷりあった後に今更アップしても世間一般は捏造とされるのがわからなかった?
都合の悪いことには答えないアフィカスくんw
0774名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 17:25:41.42ID:0t4JnkXl電源からの配線さえ間違いでなければどこを繋いでも良さげだね
やけに早く終わってる人はこのパターンだったな
0775名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 17:43:07.08ID:a3cwQXkz0776名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 17:51:22.49ID:Sxz0vkcL大分では出題とか書いてたけど、やっぱガセだったのな。
0777名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 18:10:29.88ID:7O0yPrp1クッサイ演技してるとこすいません
埼玉県会場の画像は いつ撮ったんだよw
昨年画像アップを急に試されてできなかったことを、捏造しうる時間がた〜っぷりあった後に今更アップしても世間一般は捏造とされるのがわからなかった?
0778名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 18:10:31.64ID:Fmnip9viん?誰と勘違いしてるんだ?俺は今日初めてこのスレ来たんだけど。
0779名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 18:17:41.15ID:DXnxiHfv銅線でのの字作ってネジ止めるだけだし、一回練習しておけば楽勝じゃね?
0780名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 18:25:52.05ID:kEYb3RwTハイハイ、何回も使い古されたトボける猿芝居してるとこすいませんw
埼玉県会場の画像は いつ撮ったんだよw
昨年画像アップを急に試されてできなかったことを、捏造しうる時間がた〜っぷりあった後に今更アップしても世間一般は捏造とされるのがわからなかった?
0781名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 18:29:01.18ID:Fmnip9viいや、俺のレス見てもらったら分かるけどまだ受験も勉強も始めてないから。埼玉にも住んでないし。人間違いして恥ずかしくなって開き直ったか?
0782名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 18:36:52.91ID:kEYb3RwTま・た・か・よ
そんなセリフ過去スレで何度も言って
こんな今でも自演がバレてないとしたい執念すごいな
何度も何度も(*゚0゚*)スッゴッイ!ね
0784名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 18:42:14.80ID:Fmnip9vi自演って何のだよw糖質か君?人間違いしたのに謝るのが嫌で煽るしかできないって幼稚すぎだろ。
こういうアホは相手すると時間の無駄だからもう無視するわ。1人で喋ってな。てか病人だろうな多分
0785名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 18:43:07.87ID:wGlX/JQCそれこのスレの地縛霊みたいなものだから。
言動からみて本格派のアレっぽい。。。
なのでスルー推奨。
0786名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 18:46:05.61ID:VnaCj68x実技だって複線図理解出来てれば、それ通りこさえるだけでしょうに
しかも、筆記で出される複線図よりも簡単だし
0787名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 18:47:02.04ID:0J81aCfQで、また何度も自分にレスしてるお前は確かに異常
本番試験がワンシーズン終わるとリセットされた設定を何度もやって(爆笑)
過去過去スレ見ればわかることじゃんw
幼稚幼稚、幼稚すぎw
0788名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 18:48:02.71ID:0J81aCfQ0789名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 18:53:26.05ID:s1ptC8J6何回も何度もわかりやすいクサいことを続けるアフィカス君
もう、自演バレ酷すぎだろw
埼玉県会場はいつ撮ったの?w
0792名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 19:28:14.66ID:ACh51bqoレンチもコイツらの仲間って事かと納得した
0794名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:20:39.79ID:TctbUqIy実技はよくできるてると思う
練習の差はあれど公表問題を何回もやるってのを
繰り返し、試験時間内に完成して合格するなら
実際の作業の事故が減るとおもうわ
自分でコンセント周りから色々やってみるとあの実技試験って
よくできてるなあとおもう
0796名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:34:08.82ID:3f4Z/W830798名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:38:21.88ID:Ie8FQk2f>舐めてかかる人
だからこんなクソしょぼい演技で
人を欺こうとしてるお前が5ちゃんねらを舐めすぎw
0799名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 21:40:50.53ID:Ie8FQk2f0801名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 22:23:41.13ID:Ie8FQk2fクソしょぼい演技で
人を欺こうとしてるお前が5ちゃんねらを舐めすぎw
0802名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 00:12:22.09ID:cwqAi8ZL多分電工すら取れずに精神を病んだ40代のおっさんなんだろうけどさすがに哀れだわ
0803名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 00:19:20.92ID:etilYb4E0804名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 00:56:19.09ID:6bryTKFH終わったと同時に聞こえてきたため息が忘れられない
ずっと落ち続けてるんだろうな
0805名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 06:56:59.23ID:R3BWBzTq0807名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 07:56:31.42ID:3cU9uGZ3アフィカス君
5ちゃんねら舐めすぎっちゅーのw
0808名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 08:31:34.53ID:3cU9uGZ3過去スレを見ればわかることだけど、
スレを乱立させてその時どきでメインに書き込むスレそれを辿りにくくしてるからタチが悪いw
0809名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 08:46:54.15ID:adKep04I絶縁被覆が台座の下から見えなければOKなんだよね?
センターのサイトの概要を見てもその程度にしか書かれていないのだが。
0811名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 10:04:23.91ID:cwqAi8ZLいい加減にしないとこのゴールデンフックタスク船長を砕くぞ
0812名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 10:35:25.98ID:3cU9uGZ3↓↓↓
第二種電気工事士 Part6【実技試験2日目】
>>771
ん?誰と勘違いしてるんだ?俺は今日初めてこのスレ来たんだけど。
0813名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 11:07:52.74ID:azz7P0xd今回今更上げても、これまで画像を準備したり細工しうる時間をたっぷり使った捏造と考えて二度も試す意味がないと思うのが普通でしょ
でもバカはそれがわからないから案の定アップしてきちゃうwww
0814名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 12:15:43.36ID:YU56uhEXチェックに対して有効な手段だった
0815名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 13:00:33.58ID:D6L+5LgT俺のとこにも似たような奴いたわw
見るからに仕事出来無さそうでうだつの上がらない万年フリーターみたいなダメオヤジ
何に使うの?ってくらい山のように工具を持参
終始キョロキョロして試験始まると「アレッ?アレッ?」を連発
当然の如く時間切れで終了
ニヤニヤヘラヘラしながらも悔しさを隠しきれてないあの顔と言ったら無いわ
あーゆー危なっかしい奴に資格与えちゃダメ
0816名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 13:15:42.68ID:DWzUzsaE時間を使い切っても全然終わってないし、芯線も皆6,7センチ出てるし
何でそうなるか疑問
筆記試験は合格したんだろうからテキストは持ってるんだろうが
0817名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 13:34:00.68ID:rTEX1ihq10剥くサイトもあれば5やら8剥くとこもあるし。
0818名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 13:52:49.73ID:4zlYHr03隣の高校生が笑ってたけどな…
0819名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 14:00:01.49ID:8FhiCkBT0820名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 14:02:06.08ID:ZK9y4EzL0822名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 14:04:09.35ID:c6XH19rF0825名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 14:45:28.16ID:wHZ265HR0826名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 14:56:05.17ID:AotwUJW20827名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 14:56:59.30ID:AotwUJW20829名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 17:34:36.87ID:9Hs5a7Hd実務ではスイッチ一個でも連用枠を使うことが多い為10cmと言われてる
5やら8というのは試験対策
連用枠からケーブルが出るのが良くない為10剥くと枠内に収める必要が出てくるが未経験だとその手間で時間ロスが出るから最初から剥く範囲を狭くしてる
0832名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 19:15:25.07ID:z1t7zeTS0833名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 19:19:47.68ID:z1t7zeTS0835名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 19:54:36.11ID:9Hs5a7Hd試験では問題ないと思う
0836おじさん受験者
2019/07/24(水) 20:42:06.97ID:HyAv93X9彼らの作品はシースを剥いた部分を曲げずに
コンセントやスイッチを宙に浮かしていた
「生け花かよ」って心の中で突っ込んだわ
0837名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:12:02.04ID:KrIBvFLb何回も何回も見直しもしたんだ
大丈夫とは思うんだけど、逆にこれで落ちてたらショック100倍返しだわ
発表まで長すぎてほんと病む
0838名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:32:45.77ID:XTyJj38W0839名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:40:02.15ID:vQRuX7to欠陥箇所の提示と画像で現状保存してもらわなければ公平性がたもてないのでは?
0840名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:43:31.96ID:4LKCbNid判定は2人一組でやるんだぞ
両方が判定ミスをやらかす確率は相当に低い
0843名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:01:15.56ID:7HIQYwt10844名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:05:04.25ID:RIi0y2Ik少々金かかっても構わん
0846名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:22:50.25ID:dZom6+Itセンター試験の回答を開示請求かければ採点結果が素早く手に入るバグみたいに(登大遊論)
0847名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 23:11:27.70ID:+H6pv9MY蟹工船への
切符切り
劣悪現場
自首ちょっきん
0848名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 05:50:55.38ID:jKFEO0wY0849名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 06:55:14.53ID:ZKJGtolR0850名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 07:01:35.68ID:fA51o2Y50851名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 07:21:09.64ID:HKUBYAeU有明の20階とか帰りにエレベーターになかなか乗れなかったけど、
そういえば非常口の案内とか試験管から説明無かったな
0852名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 07:27:47.97ID:s0hEBGaN防火シャッターあるから大丈夫だよ
1ヶ所で食い止まる
0853名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 07:46:14.50ID:03Xr2+5p0855名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 08:55:20.89ID:5J2nl8ri0856名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 08:55:42.11ID:5J2nl8ri0857名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 08:58:08.70ID:YaCGanFr↑↑↑
アフィカス君の一人芝居劇場w
0858名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 09:00:18.71ID:PhDaQ154試験会場からの写メアップは、昨年の下期技能試験の日にアフィカス君一人で自演してれば無理であろうことを急に試されて写真がアップできなかったことに意味があって、
今回今更上げても、これまでに画像を準備したり細工しうる時間を使った捏造と考えられるから二度も試す意味がないと思うのが普通でしょ
でもバカはそれがわからないから案の定アップしてきちゃったwww
埼玉の画像は汚くて加工する都合で会場名の部分は上手くいかなかったのか、会場名がなくなってて明らかに捏造ガッタガタw
0859名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 09:33:40.70ID:3+qGU3nm0860名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 10:06:16.40ID:kAyKv+cGここの荒らしとかやりそうw
0861名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 10:41:56.69ID:yNr37lSf名札を連用枠に巻き付けたんだが大丈夫だよな
どこでも良いって言ってたし
0862名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 10:44:49.84ID:DyfL2VhZ↑↑↑
都合の悪いレスを必死に流すアフィカス君
試験会場からの写メアップは、昨年の下期技能試験の日にアフィカス君一人で自演してれば無理であろうことを急に試されて写真がアップできなかったことに意味があって、
今回今更上げても、これまでに画像を準備したり細工しうる時間を使った捏造と考えられるから二度も試す意味がないと思うのが普通でしょ
でもバカはそれがわからないから案の定アップしてきちゃったwww
今更アップされた画像を評価する意味はないがw
埼玉の画像は汚くて加工する都合で会場名の部分は上手くいかなかったのか、会場名がなくなってて明らかに捏造ガッタガタw
0863名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:17:33.63ID:ZxzqGoGg0864名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:19:58.69ID:ADCsaPvg0865名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:22:16.24ID:3+qGU3nm0866名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:22:55.45ID:Pco1Wj8v0867名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:28:14.29ID:i996qRW/と言うことで良いですか?
0868名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:31:58.32ID:B8NLjXem実質的に席を離れる時に試験官が見張っているような状況だったから
過去にやらかした人がいるのかもね
0869名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:42:52.59ID:FW9i1+5z0870名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:43:24.59ID:3+qGU3nm0871名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:45:12.72ID:FD8GXyZ+0872名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:45:43.52ID:jKFEO0wY0873名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:54:00.10ID:FD8GXyZ+0874名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 13:52:39.39ID:Wgay24u/大型二種(大型免許あり)を試験場(一発試験)で取った。(H.18.10)
自動車学校で取るより10万位安くあがった。
俺の会社は週休1日だから1週間に1回の実技練習など、応急救護処置講習、学科試験の勉強、学科試験(2回で合格)実技試験(4回で合格)
免許取った時は、免許取った嬉しさよりもこれでやっと終われる嬉しさの方が大きかった。
休日に練習場、試験場に行かなくていい嬉しさ、まるまる1日休める嬉しさがあった。
結局5ヶ月かかった。
それよりの今回の第二種電気工事士の方が終わった時の電工ロスは大きい
0875名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 14:53:31.34ID:kAyKv+cG今の仕事に必要だから?
やりたい事があるから?
それとも資格取得が趣味?
0876名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 14:58:53.03ID:81t5BSNW自分はビルメンなりたくてそれの定番資格だから取るよ。
他の資格も勉強してるけどほぼ仕事とお金のためやね。
0877名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 15:01:13.86ID:Lp6w3qOoまだビルメンは楽に騙されてる奴いるのか
0878名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 15:03:25.47ID:xWZziEGP軽欠陥はスルーするようになっただけだぞ
難易度はかわらない
0879名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 15:09:25.15ID:81t5BSNW誰がビルメンは楽だからやりたいなんて言うたねん
0880874
2019/07/25(木) 15:16:47.73ID:Wgay24u/将来何があるかわからないから
履歴書に書ける
資格無しではその作業をすることは出来ない
資格取得してると楽しくなってくるってのもある
けして「俺この資格持ってるんだぞぉ!!」ってハナタカになってはいけないことですね
ハナタカになるとつぶされますから
0881名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 15:18:51.37ID:F5Rq1iS4昼の仕事には戻れない
0882名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 15:19:42.55ID:W+WMZvSE少し考えてくれないのかな。
それとも、後期から始めた俺が悪いの?
0883名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 15:20:25.33ID:81t5BSNWそう?夜勤のバイトで朝までやってるけど普通に昼間も出るよ。夜勤の方がクソ楽ではあるけどね。
0884名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 15:25:17.89ID:kAyKv+cG>>880
なるほど。
自分は現場で機械関係の仕事してるんだけど、簡単な結線・離線にもいちいち電気屋呼ぶのがアホ臭いから自分で取っちゃえ、てな感じでね。
0885名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 15:28:39.41ID:kAyKv+cG上期の発表が19日、下期の締め切りが14日か。
申し込みだけして、振り込みをギリギリまで遅らす作戦はとれない?
0886名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 15:46:56.00ID:lMyNrr6w>軽欠陥はスルーするようになっただけだぞ
ウソつかないでね
例えば、
旧”軽”欠陥扱いのランプレセクタブルの輪っか作り逆巻は
29年度以降は欠陥扱いです
0887名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 15:53:13.09ID:jKFEO0wY転職に有利と言ってもたぶんその求人はブラックだぞ
良いところはまず募集が出てない
0888名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 16:01:03.60ID:yNr37lSf合格してた場合下期の受験料返金可能か確認した方が良いな
0889名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 16:03:32.92ID:yNr37lSf多分無理
確かオレ上期の振込4/1か2日にした記憶がある
おそらく支払い日の締切も14日
メールで支払い期日が迫ってるって来たと思う
0890名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 16:08:43.49ID:W+WMZvSEこの申請はどこからやるんだよ?
受験者のことを全然考えてないな。クソ面倒臭い。
0891名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 16:11:09.86ID:Wgay24u/その通り
合格発表(8/19)→不合格(2回目の実技)→後期筆記試験(申し込み8/1〜8/14)→合格発表後では間に合わない
対策
合格を祈る
申し込みする(9300円か9600円払う)合格してたら損する。
モチベーション下がるけど来年の前期受験する。
危険物に似てるね
東京は毎週試験あって試験当日合格発表 東京以外は、道府県によってまちまちの回数で合格発表は1ヵ月後
俺の県は1年で7回
もし不合格だったら次の試験日まで4ヵ月間あくから東京受験申し込んだ
最初から東京受験では交通費6000円から16000円かかる
結局1回で合格した。受験料4500円損した。
0892名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 16:16:23.43ID:81t5BSNW仕事や就職に使えないから資格が意味ないとは思わんよ。
趣味でTOEIC800点取って今は英検一級勉強してるけど好きなコンテンツが英語で理解できるようになってきたのが楽しい。
0893891
2019/07/25(木) 16:34:48.02ID:Wgay24u/訂正
前期(2019)の試験はHPに載ってたけど
受験申し込み3/13〜4/3
3ページの6に、「受験手数料は「受験申込取消申請書」の提出期限(4月19日(金)必着)」以降は返金できません。
次回以降の試験への充当もできません。
後期受験者用pdf検索してもヒットしなかったけど
受験料の返金は期間内だったら出来るみたいだね
詳しくは一般財団法人電気技術者試験センター電話してきいたみれば!
0894名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 16:38:26.79ID:kAyKv+cG仕事に、というより人生にプラスになるならいいよね。
合格すれば言うことないけど、年とると勉強の機会が減るから、なかなか楽しかったりもするものね。
0895名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 16:43:14.61ID:QvLT5AN4下期の受験案内の14ページによると、受験申込の取り消しは電話かファクスで出来るようだ
期限は8月30日(金)必着
0896名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 16:55:38.66ID:81t5BSNWそうだね。自信持つのもいいし電気系の資格なら趣味でキャンプや車いじったり日曜大工するのもいいし。純粋に勉強楽しんでもいいし。
取っても意味ないと思うなら取らなきゃいいし余計なお世話だわね。
0897名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 17:37:32.06ID:ICV6Knlm技能試験から随分経ったような感覚だが
0898名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 17:47:13.83ID:5J2nl8ri0899名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 18:24:06.52ID:40FKg3Uv万が一感電死でも起こした場合、会社はオトガメあるのかな?
勝手に弄ってたで押し通すのかな、資格手当ても払って無いってことは
0900名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 18:36:20.22ID:HQnUh4MA今までもこういう事ってあったのでしょうか?
0902名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 18:59:35.88ID:7UKVXphX0903名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 19:05:56.85ID:4tU/skXx0904名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 19:07:00.87ID:e9/oD5Cg返答ありがとうございます。
なんと一昨年も同じでしたか…
こんなに同じなのは異例だと思っていいんですよね?
0905名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 19:21:00.67ID:3Qyy3gLp0906名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 19:50:40.58ID:yNr37lSf規模にもよるが二種電工で工場はヤバそうだな
一種が必要なんじゃね
0907名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 20:00:30.48ID:32wVEFCZ何かしら病気になる
WHOも発がん性があると言ってる
0908名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 20:14:51.62ID:81t5BSNW朝起きて昼間に働くのがどうしても苦手な人もいる。そんな人は無理にそうするより夜勤してもええんちゃうかな。
セルフスタンドにいるけど夜勤のおっちゃんは70近いけどすごい元気。スタンドの夜勤はほんま何もすることないし遊び放題よ。
最近どっかの国で最高年齢更新した人は今でもタバコのヘビースモーカーらしいし結局個人差よ。
0909名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 20:28:59.71ID:IJyEIv9v手当なんか関係なく死亡事故なんてあれば労災で工場何日ストップするかだよ
そもそも資格ない人間にさわらせるよりまっとうなことしてるわけで手当てがどうとか自分が納得いかないだけでしょ
0910名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 21:04:58.01ID:DpO0xLJgまったく工事できる気がしない、おそらく今が電気工事みなぎるピークだとゆうのに
0911名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 21:15:17.25ID:ygfhJLMA一人で会話を大量に書き込み、ステマするガイキチw
0912名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 21:23:43.77ID:43QvaaRcその後捏造しうる時間があってアップされても意味がないってのw
頭悪いの?
世間一般はそう扱うのが普通だと思うけどw
だからそんなものいちいち評価する意味がないw
0913名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 22:00:26.14ID:32wVEFCZ病気になった高齢者は会社に来ないだろw
健康な老人と働いてると老人はみんな健康に見えるんだよ
夜勤は心臓病や癌、その他の病気の罹患率を有意に上げる
気を付けた方がいい
0914名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 22:08:10.31ID:uwE76DLjよく知らないのに答えるんじゃないよ!
0915名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 22:10:42.74ID:uwE76DLjこの資格は、決められたことを時間内に正しく作業できるかどうか、を見ているだけなので、課題をわざわざ変える必要はない、との判断になったようだ
0916名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 22:15:40.07ID:81t5BSNWまあ仮にそうだとしても楽で客も誰もこないし好きなこともできるから構わんよべつに。1人勤務で人と関わる必要もないし時給も割増で。
悪い面だけ見てやらないほうがいいってのはアレだよ。
タバコも癌の確率は上がるかも知らんが本人がうまいと思ってるならそれで幸せだ。俺は喫煙者嫌いだけど。
0917名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 22:25:57.36ID:32wVEFCZ今超絶人手不足
在宅勤務もできて年収も高い
会社にすら行かなくていいというのは大きい
0918名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 22:30:31.02ID:81t5BSNW年収は低くてもいいんだけどね。
0919名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 22:41:53.98ID:C7aJB4t5アフィカスくん、画像アップはそもそも昨年の本番試験の日に写真アップできなかった時点で終わり
その後捏造しうる時間があってアップされても意味がないってのw
頭悪いの?
世間一般はそう扱うのが普通だと思うけどw
0920名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 22:44:04.93ID:BIxFxw0wモリモリ満載で会話されますwwwww
自演の一例┐(´д`)┌
うんカスくん
トリップ付けるのミスって
ナイフ職人のコテ名乗ってレスするもお祭り好きの電気屋のトリップに付け間違えてしまうwww
これぞ自演天国・捏造天国w
↓↓↓
(^o^)電気工事(^o^)井戸端会議所78号室(^o^)
930 (仮称)名無し邸新築工事 2019/02/12(火) 19:26:54.68 ID:fY2NSG3b
ナイフ職人ってまだ生きてるの?
969 ナイフ職人 ◆gUNjnLD0UI sage 2019/02/13(水) 19:21:40.99 ID:???
>>930
はい、生きてますよ
970 ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY sage 2019/02/13(水) 19:22:27.17 ID:???
トリップ間違えた
0923名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 00:47:41.47ID:Hj4XEqXb返答ありがとうございます。
まじですか…
と言う事は候補問題は今後も変わらない(かも?)と言う事ですかね
そうだと勉強が楽で助かるんですが…
0924名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 01:04:34.62ID:KVVuZ87m0925名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 03:51:23.66ID:Nt99Qi+f看護師の寿命は平均より10年も短い
夜勤を長くやったら10年は寿命が縮むと思ったほうが良い
0926名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 04:11:23.96ID:BD8JbhQO都合の悪いレスを必死に流すアフィカス君
試験会場からの写メアップは、昨年の下期技能試験の日にアフィカス君一人で自演してれば無理であろうことを急に試されて写真がアップできなかったことに意味があって、
今回今更上げても、これまでに画像を準備したり細工しうる時間を使った捏造と考えられるから二度も試す意味がないと思うのが普通でしょ
でもバカはそれがわからないから案の定アップしてきちゃったwww
今更アップされた画像を評価する意味はないがw
埼玉の画像は汚くて加工する都合で会場名の部分は上手くいかなかったのか、会場名がなくなってて明らかに捏造ガッタガタw
0927名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 07:08:41.17ID:EZoGfvRI0928名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 07:24:39.17ID:KTpgYWwm俺もやっぱり朝は辛くていつも眠くてしんどかったが夜勤に切り替えると頭は冴えて仕事も楽で色んな事できてる。向いてるんだわ。
そもそも夜勤の人の絶対数が少ないでしょう。看護師は夜勤でなくても大変だからな。
0930名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 07:36:06.94ID:5YekkytJ0931名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 07:36:50.48ID:GwMeu/vs0932名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 07:40:49.76ID:KTpgYWwm自分で得意な方をやるといいと思う。タバコ吸おうが禁煙しようが夜勤やめてもやらなくても死ぬ時は死ぬ、事故でもあれば。好きに生きたいね。
0933名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 09:15:03.00ID:yDbWCr/a0934名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 09:43:03.52ID:8j8v/Wvdうん、いろいろ理解しないで暗記で切り抜けるのは不健全だからね。自分は練習は全部初見でやってたから、40分のままで新作でも大丈夫だった。
でも、新作を出すにしろ、出さないにしろ、試験時間はもっと長くてもいいね。正しく作ることを求められるのは、安全の面から当たり前だけど、ダイバーシティを考えると、早いかどうかは評価の必要がないと思う。
ゆっくりでも正しく作れる人を、雇い主が使うか使わないかは自由であって、国がそれを決めるのは余計なお世話。DIY目的だと、さらにどうでも良い。
AT限定運転免許みたいに、早さを求めない限定があってもいいのかも。
0935名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 10:30:55.54ID:BD8JbhQOそして今回アフィカスくんは、これまでに画像を準備したり細工しうる時間を使った捏造して埼玉県会場からと称する画像をアップ
その30分後に名古屋会場からと称する画像をアップして一人自演説は覆ったとのたまうw
なるほど画像は捏造だw!
自演天国・捏造天国を自ら示しちゃううんカス
* *
* + ナイスです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
* *
* + ナイスです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
* *
* + ナイスです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
0936名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 10:32:26.11ID:/rFqIKKX0937名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 10:37:01.52ID:BD8JbhQOアフィリエイトのため、ステマのため一人で大量書き込みして一人で書き込みし続けるうんカスw
=アフィカス=北斗電工
=ナイフ職人
=お祭り好きの電気屋
=うなぎ
=その他コテ
0938名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 10:37:52.97ID:ykWWV3fxそして今回アフィカスくんは、これまでに画像を準備したり細工しうる時間を使った捏造して埼玉県会場からと称する画像をアップ
その30分後に名古屋会場からと称する画像をアップして一人自演説は覆ったとのたまうw
なるほど画像は捏造だw!
自演天国・捏造天国を自ら示しちゃううんカス
* *
* + ナイスです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
* *
* + ナイスです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
* *
* + ナイスです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
0939名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 10:41:43.63ID:cTix30yQ試験会場からの写メアップは、昨年の下期技能試験の日にアフィカス君一人で自演してれば無理であろうことを急に試されて写真がアップできなかったことに意味があって、
今回今更上げても、これまでに画像を準備したり細工しうる時間を使った捏造と考えられるから二度も試す意味がないと思うのが普通でしょ
でもバカはそれがわからないから案の定アップしてきちゃったwww
0940名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 10:50:28.20ID:CTZ/6Jd0=アフィカス=北斗電工
=ナイフ職人
=お祭り好きの電気屋
=うなぎ
=その他コテ
0941名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 12:01:04.63ID:In6wuu4A0942名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 12:54:43.39ID:p9wuaIIZ人間は夜寝るものです。
8時17時の完全週休二日の年間休日130日以上の月給取り
がいい
で電工の話しも技術試験でリングスリーブの圧着マークが薄場合は油性ペンなどでなぞって字を確認したりするのかな?
ペンライトあてて見るとか?
検査員は二人1組で両方重度の老眼だったら・・・
0943名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 14:13:24.40ID:ul5aindb試験会場からの写メアップは、昨年の下期技能試験の日にアフィカス君一人で自演してれば無理であろうことを急に試されて写真がアップできなかったことに意味があって、
今回今更上げても、これまでに画像を準備したり細工しうる時間を使った捏造と考えられるから二度も試す意味がないと思うのが普通でしょ
でもバカはそれがわからないから案の定アップしてきちゃったwww
0945名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 14:27:10.63ID:mcq9GKka試験会場からの写メアップは、昨年の下期技能試験の日にアフィカス君一人で自演してれば無理であろうことを急に試されて写真がアップできなかったことに意味があって、
今回今更上げても、これまでに画像を準備したり細工しうる時間を使った捏造と考えられるから二度も試す意味がないと思うのが普通でしょ
でもバカはそれがわからないから案の定アップしてきちゃったwww
0946名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 14:44:50.05ID:8Sl2sQkWそして今回アフィカスくんは、これまでに画像を準備したり細工しうる時間を使った捏造して埼玉県会場からと称する画像をアップ
その30分後に名古屋会場からと称する画像をアップして一人自演説は覆ったとのたまうw
なるほど画像は捏造だw!
自演天国・捏造天国を自ら示しちゃううんカス
* *
* + ナイスです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
* *
* + ナイスです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
* *
* + ナイスです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
0947名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 15:38:03.14ID:Gd4LggCBでもバカはそれがわからないから案の定アップしてきちゃったwww
今更アップされた画像を評価する意味はないがw
埼玉の画像は汚くて加工する都合で会場名の部分は上手くいかなかったのか、会場名がなくなってて明らかに捏造ガッタガタw
0948名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 15:51:10.07ID:dDKCsZMZ0949名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 16:30:40.94ID:dDKCsZMZ第二種電気工事士 Part7【実技試験合格待ち】
0950名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 16:42:16.52ID:KTpgYWwm0951名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 17:42:27.29ID:QTJBDxSp電気工事士ができたのは1960年
一種と二種に分かれたのは1987年
昭和の話だから最近ではないな
当時の試験は今に比べるとかなり難しかったらしいぞ
0952名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 17:53:47.85ID:ag1fsLjpそうなんだ、サンクス。まだスレがpart7だから歴史浅いのかと思ってた。
0953名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 18:15:06.24ID:YahldNJs埼玉県の試験会場からの画像
あれ?よく見ると、いやよく見なくても
めっちゃ切り貼りやんw
0954名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 18:28:00.02ID:/+ialR1G0955名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 18:30:52.04ID:O/jj6osF精神によくないわ
0956名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 18:38:12.32ID:vcfhhmqP誰から見ても捏造とわかる切り貼り画像をアップw
0957名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 18:40:14.63ID:vcfhhmqP捏造画像をアップして
ここが捏造天国であることをしめしてくれていますw
0958名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 18:44:18.59ID:/YdI3v0hモリモリ満載で会話されますwwwww
自演の一例┐(´д`)┌
うんカスくん
トリップ付けるのミスって
ナイフ職人のコテ名乗ってレスするもお祭り好きの電気屋のトリップに付け間違えてしまうwww
これぞ自演天国・捏造天国w
↓↓↓
(^o^)電気工事(^o^)井戸端会議所78号室(^o^)
930 (仮称)名無し邸新築工事 2019/02/12(火) 19:26:54.68 ID:fY2NSG3b
ナイフ職人ってまだ生きてるの?
969 ナイフ職人 ◆gUNjnLD0UI sage 2019/02/13(水) 19:21:40.99 ID:???
>>930
はい、生きてますよ
970 ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY sage 2019/02/13(水) 19:22:27.17 ID:???
トリップ間違えた
0959名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 19:01:48.99ID:ZVFpaG2Xもう何回、何十回も言ってるけれど資格なんてその仕事に就くために最低限必要なのであって
本当に必要なのは実務を通しての経験なんだよ
お前ら2種電工資格に夢を見すぎだと思うよ
こんなの作れたからといって電気工事の一体何が分かったつもりなんだろ?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1906127.jpg
0960名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 19:04:17.44ID:baBNz+Si0961名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 19:04:59.81ID:/YdI3v0hモリモリ満載で会話されますwwwww
自演の一例┐(´д`)┌
うんカスくん
トリップ付けるのミスって
ナイフ職人のコテ名乗ってレスするもお祭り好きの電気屋のトリップに付け間違えてしまうwww
これぞ自演天国・捏造天国w
↓↓↓
(^o^)電気工事(^o^)井戸端会議所78号室(^o^)
930 (仮称)名無し邸新築工事 2019/02/12(火) 19:26:54.68 ID:fY2NSG3b
ナイフ職人ってまだ生きてるの?
969 ナイフ職人 ◆gUNjnLD0UI sage 2019/02/13(水) 19:21:40.99 ID:???
>>930
はい、生きてますよ
970 ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY sage 2019/02/13(水) 19:22:27.17 ID:???
トリップ間違えた
0962名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 19:11:17.88ID:KTpgYWwmなんかしらんけどすげー。
キャンプ好きだから車の日曜大工とかに役立ちそうやな!
0963名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 19:13:15.49ID:fyLYisOO一人で自演してるバカがすげーw
0965名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 19:15:29.77ID:fyLYisOOアフィカスくんことナイフ職人
毎度しらじらしいんだよw
0966名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 19:16:12.51ID:b0RGueKyそして今回アフィカスくんは、これまでに画像を準備したり細工しうる時間を使った捏造して埼玉県会場からと称する画像をアップ
その30分後に名古屋会場からと称する画像をアップして一人自演説は覆ったとのたまうw
なるほど画像は捏造だw!
自演天国・捏造天国を自ら示しちゃううんカス
* *
* + ナイスです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
* *
* + ナイスです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
* *
* + ナイスです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
0967名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 19:31:13.27ID:Nt99Qi+fこれ芯線部分触ったら感電するの?
0968名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 20:00:29.94ID:kb8fOK0Rどこ逝きゃあるんだろう。
0969名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 20:11:37.90ID:baBNz+Si0971名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 20:56:58.50ID:2R3Pu+ox見ての通り電工スレはキモい荒らしが常時粘着してて、混乱を招きたいのかいくつも乱立してるんだよね
スレが埋まっても荒らしが次スレ立てちゃうからいつまで経っても終息しない
一応本スレを名乗ってるのは↓だよ
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part444【本スレ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1563577630/
0972名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 21:05:45.47ID:HdiJLRF6そのうち試験日にどこかの会場に放火したり車で突っ込んだりするかもね。あぶないあぶない。
0974名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 21:18:42.91ID:fpgtIqcX第二種電気工事士 Part7【実技試験合格待ち】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1564117987/
0975名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 21:21:12.49ID:rcBbKtJx0976名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 22:06:07.28ID:LgvhU3TO0977名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 22:24:53.74ID:3fW3i/K+あれ?よく見ると、いやよく見なくても
めっちゃ切り貼りやんw
こんな酷い捏造誰でもすぐ見破れるねw
埼玉画像アップから30分後
名古屋会場からと称する画像がアップされ、これで一人自演説は覆ったとのたまうレス
一人で30分で埼玉から名古屋への移動は無理だから、
なるほど一人で捏造画像を準備して、ID変えながら埼玉画像と名古屋画像をアップしたんだねwwww
0978名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 22:45:51.69ID:di9aoiPiモリモリ満載で会話されますwwwww
自演の一例┐(´д`)┌
うんカスくん
トリップ付けるのミスって
ナイフ職人のコテ名乗ってレスするもお祭り好きの電気屋のトリップに付け間違えてしまうwww
これぞ自演天国・捏造天国w
↓↓↓
(^o^)電気工事(^o^)井戸端会議所78号室(^o^)
930 (仮称)名無し邸新築工事 2019/02/12(火) 19:26:54.68 ID:fY2NSG3b
ナイフ職人ってまだ生きてるの?
969 ナイフ職人 ◆gUNjnLD0UI sage 2019/02/13(水) 19:21:40.99 ID:???
>>930
はい、生きてますよ
970 ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY sage 2019/02/13(水) 19:22:27.17 ID:???
トリップ間違えた
0980名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 23:56:24.70ID:gtWI547Uその後捏造しうる期間を経て今回いまさらながらアップされるwww
埼玉画像がアップされてから30分後
名古屋会場からと称する画像がアップされ、これで一人自演説は覆ったとのたまうレス
一人で30分で埼玉から名古屋への移動は無理だから、
なるほど一人で捏造画像を準備して、ID変えながら埼玉画像と名古屋画像をアップしたんだねwwww
0981名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 00:21:23.01ID:VCRZNVkOフラグたってますぜ
0982名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 00:25:33.09ID:UQEOSkQo第二種電気工事士試験課題一覧
都道府県: 2018上 - 2018下 - 2019上
北海道: 9,12 - 7,13 - 6,11
青森 : 12 - 5 - 7
岩手 : 6 - 7 - 10
宮城 : 3 - 9 - 13
秋田 : 4 - 1 - 3
山形 : 12 - ?? - 12
福島 : 8 - 9 - 1
茨城 : 10 - 5 - 2
栃木 : 13 - 1 - 7
群馬 : 2 - 4 - 3
埼玉 : 9 - 10 - 11
千葉 : 10 - 11 - 2
東京 : 2,8 - 1,3 - 10,12
神奈川: 7 - 2 - 5
新潟 : 11 - 13 - 7
富山 : 12 - 6 - 5
石川 : 11 - 6 - 9
福井 : 7 - 11 - ??
山梨 : 10 - 2 - 7
長野 : 11 - 2 - 1
岐阜 : 11 - ?? - 6
静岡 : 5 - 8 - 8
愛知 : 1,6 - 3,12 - 6,8
三重 : 3 - 12 - 10
滋賀 : 4 - 6 - 9
京都 : 9 - 13 - 4
大阪 : 3,5 - 13 - 1,4
兵庫 : 6 - 5 - 3
奈良 : 13 - 7 - 6
和歌山: ?? - 10 - 11
鳥取 : ?? - ?? - 9
島根 : ?? - 4 - 13
岡山 : 7 - 11 - 6
広島 : 11 - 1 - 13
山口 : 1 - 8 - 7
徳島 : 13 - ?? - 4
香川 : 1 - 6 - 2
愛媛 : 1 - 12 - ??
高知 : 4 - 4 - 2
福岡 : 4 - 8 - 9
佐賀 : 5 - 6 - ??
長崎 : 8 - ?? - 5
熊本 : 13 - 7 - 4
大分 : 3 - ?? - 8
宮崎 : ?? - 9 - 12
鹿児島: 13 - 6 - 10
沖縄 : 12 - 12 - 3
不明:福井、愛媛、佐賀
0983名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 03:41:18.42ID:yBDT6se2ざんねんながら、こんなの全く役に立たないばかりか、
公式では公表されないため真偽さえわからない
これはあくまでもアフィカスくんのアフィサイトのネタですw
0984名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 03:57:07.82ID:PA4JRSvmあれ?よく見ると、いやよく見なくても
めっちゃ切り貼りやんw
こんな酷い捏造誰でもすぐ見破れるねw
埼玉画像アップから30分後
名古屋会場からと称する画像がアップされ、これで一人自演説は覆ったとのたまうレス
一人で30分で埼玉から名古屋への移動は無理だから、
なるほど一人で捏造画像を準備して、ID変えながら埼玉画像と名古屋画像をアップしたんだねwwww
0986名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 08:00:09.05ID:PA4JRSvm↑↑↑
予想するバカがいない
しかしアフィカスくん的にはアフィサイトへ誘導するためやめられない
こんな自演天国捏造天国に来てしまった方へ
アフィサイトはこんなくだらんことをネタにしてしております
唯一公式である電気技術者試験センター以外のサイト、資格ブログなどはステマしてるだけですのでご注意くださいwww
0987名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 08:08:49.54ID:buvVh/eSあれ?よく見ると、いやよく見なくても
めっちゃ切り貼りやんw
こんな酷い捏造誰でもすぐ見破れるねw
埼玉画像アップから30分後
名古屋会場からと称する画像がアップされ、これで一人自演説は覆ったとのたまうレス
一人で30分で埼玉から名古屋への移動は無理だから、
なるほど一人で捏造画像を準備して、ID変えながら埼玉画像と名古屋画像をアップしたんだねwwww
0988名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 08:37:05.45ID:lGB5vQk5ここで何年も住み着いているアフィリエイトブロガーが、昨年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレるw
それまで画像アップしたりして受験生等が書き込んでいることをさんざんアピールしていたのに、試験終了後の各試験会場からそれとわかる写真がリアルタイムでアップできるかどうかを試されるとだんまりを決め込む
受験生の書き込みが本当なら簡単にでき、より自演ぢゃないことをアピールできるのにwww
急に写真をアップすることを要求されできなかったのは、一人だからできないのは誰の目にも明白なのに、相手にされなかったと言い訳をして矛盾する苦しい言い訳をして、アフィカス自身でさらに自演の事実をアピールするような皮肉な結果にwww
0990名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 09:51:30.54ID:UQEOSkQoそう。まとめてはみたものの、結論としては「予測不可能っぽいから、まんべんなく練習しましょう」だね。
「二年連続で同じ課題は出ない」という噂は間違いだと分かった。
また、一覧では分からないけど、一日目で課題1-13が全部出たので、「一日目で出なかった課題が二日目に出る」という噂も間違い。
0991名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 10:05:10.40ID:u7gxYIQh0992名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 10:37:33.66ID:G+0uppQp書き込みからわかるように普通じゃない奴には無理
0993名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 11:04:05.96ID:kMr8YmlG二電工どころか車の免許も無理だろw
0994名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 11:09:17.19ID:3fRCislUあれ?よく見ると、いやよく見なくても
めっちゃ切り貼りやんw
こんな酷い捏造誰でもすぐ見破れるねw
埼玉画像アップから30分後
名古屋会場からと称する画像がアップされ、これで一人自演説は覆ったとのたまうレス
一人で30分で埼玉から名古屋への移動は無理だから、
なるほど一人で捏造画像を準備して、ID変えながら埼玉画像と名古屋画像をアップしたんだねwwww
0995名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 14:19:36.88ID:yei8rEuW第二種電気工事士 Part7【実技試験合格待ち】
https://matsuri.5ch.....cgi/lic/1564117987/
0996名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 17:55:23.27ID:4Q+MSVtz名古屋会場からと称する画像がアップされ、これで一人自演説は覆ったとのたまうレス
一人で30分で埼玉から名古屋への移動は無理だから、
なるほど一人で捏造画像を準備して、ID変えながら埼玉画像と名古屋画像をアップしたんだねwwww
0997名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 18:03:35.15ID:4L4s+uvxあれ?よく見ると、いやよく見なくても
めっちゃ切り貼りやんw
こんな酷い捏造誰でもすぐ見破れるねw
埼玉画像アップから30分後
名古屋会場からと称する画像がアップされ、これで一人自演説は覆ったとのたまうレス
一人で30分で埼玉から名古屋への移動は無理だから、
なるほど一人で捏造画像を準備して、ID変えながら埼玉画像と名古屋画像をアップしたんだねwwww
0998名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 18:06:37.83ID:GYQr1dHWここで何年も住み着いているアフィリエイトブロガーが、昨年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレるw
それまで画像アップしたりして受験生等が書き込んでいることをさんざんアピールしていたのに、試験終了後の各試験会場からそれとわかる写真がリアルタイムでアップできるかどうかを試されるとだんまりを決め込む
受験生の書き込みが本当なら簡単にでき、より自演ぢゃないことをアピールできるのにwww
急に写真をアップすることを要求されできなかったのは、一人だからできないのは誰の目にも明白なのに、相手にされなかったと言い訳をして矛盾する苦しい言い訳をして、アフィカス自身でさらに自演の事実をアピールするような皮肉な結果にwww
0999名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 18:11:30.80ID:G3N6gekP1000名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 18:11:47.85ID:G3N6gekP10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 8時間 7分 1秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。