土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part67
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 07:06:23.42ID:LkD9oOCx土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part66
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559213637/
0002名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 07:37:39.51ID:2NrOH6z7↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓
0003名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 09:49:08.67ID:XfCUuHwM0004名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 19:58:29.32ID:Nsgo5/Z/0005名無し検定1級さん
2019/07/21(日) 22:25:08.09ID:yXiF0iqs基地外テンプレないし。
0006名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 07:53:35.89ID:C9p6rLix0007名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 16:11:21.18ID:dbXjk0et申請人や不動産屋から進捗状況の問い合わせばっかだわ
0008名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 19:19:04.22ID:c6hfjSH60009名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 19:52:48.33ID:dbXjk0et雨で現場が溜まってんだよ
0010名無し検定1級さん
2019/07/22(月) 19:59:06.15ID:DKw1nBPQ0011名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 14:50:25.75ID:PpFcSzTt早く涼しくなれ。
0012名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 16:52:04.78ID:3MqsGwxQ0013名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 19:44:16.05ID:Q3XXWuBb0014名無し検定1級さん
2019/07/23(火) 22:27:32.16ID:U9aag4a8現場が止まって困るとかこの梅雨時1度もないわ
0015名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 07:32:12.03ID:n6OgGL48だから雨だと仕事しない。
0016名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 09:55:51.88ID:bi9cJ2G2数年の歳月と、数百万円の費用がかかる境界紛争や裁判を避ける為に、
↓のような場面を見たら、法務局と調査士会へ通報してその業者との取引は避けましょう。
測量や境界立会に調査士本人が来ない。図面の作成者が分からない。
(~測量~会社しか記載せず、後で問い合わせると担当者はやめましたで責任逃れ)
要求しても 調査士であるという身分証を示さない。
長さ60センチの境界杭を使えるのに、金属プレートで手抜き作業。酷い場合、アンカー無し接着剤。
立会すらせずに勝手に境界杭を入れる。
少しでも不安に感じたら、必ず法務局発行の身分証の提示を求めて下さい。
名刺には意味がありません。調査士を登録していると偽装した名刺にも注意しましょう。
法務局へ登録した「調査士本人」が居ない場合は、すべて違法な作業となります。
アルバイト、日雇い、無資格による作業により、全国で境界トラブルが多発しています。注意して下さい。
調査士倫理規定 第17条
調査士は、「 常に 」、補助者その他業務に従事する者の業務について指導監督を行わなければならない。
調査士は、補助者その他業務に従事する者に、その業務を包括的に行わせてはならない。
調査士が不在の場合に,あらかじめ指示を受けていても、補助者は調査士業務を代行することはできない(登記研究第366号88頁)
補助者による補正はさせないものとする昭39.12.5民甲第3906号通達
※前スレ
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1563665475/
Q 補助者がてけとーにやって間違ってたらしい
聞けば本人確認や申請意思確認も補助者w
立会にも本職が来ないらしいんだが
懲戒請求ってどこにすんのが効果的だろ
調査士会や連合会より法務局直接がいいのか?
A 三ヶ所全部だよ。あいつらクズだから
何もしない時に証拠になるから。
書き留めで配達の記録を残せばベスト
楽だし。匿名にしたいなら、差し出し人を山口調査士とか適当にしておく
0017名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 09:56:44.95ID:bi9cJ2G2>>1
年会費分すら来ないよ。イジメや弱小のハブリが酷くて、来たとしても利益は出ないようなもの。独占が
酷すぎて第2コウショクができたところも
公嘱はあるところはあるけどほとんどの落札価格が6割とか5割以下だから
若手がもらえる額なんてコンビニレベルだからな
今の若手もドライだからね
ベテランに上手く取り入って将来的に公嘱の美味しいところをとっていくよりは、若手で固まって力を付けて第二公嘱立ち上げた方が良いとか思ってるでしょ
ベテランは、今の若手が自分達が若い頃よりも単価が下がって、更にやることが増えているのわかっているのに利幅の多い仕事回さないんだから、若手からそっぽ向かれても自業自得
「若手が研修に出てこない!」って怒ってる人もいるけど、そりゃしょうがないよ
公嘱の私物化は、どこも表に出せないほど酷い状態だからな
理事会役員が自分の元補助者を後釜に据えたりとか東京ですらやってるのは有名
自分の事務所でやるならともかく公益目的の組織でやったら信用なくすってのも分からなくなってる
日大とかボクシングの世界と何も変わらない
今の日本で理解されないことやってる以上、若いのは近寄らないよ
大阪でも公職の私物化がひどいわ役員だけで、おいしい仕事回したり
してるわカスみたいな仕事しか回ってこん会費はとられるけど
これもやっぱり問題にせなあかんよな
0018名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 09:57:44.23ID:bi9cJ2G2http://www.chosashi.or.jp/gaiyou/disclosure_new/
↑もそうなんだけど、測量士がやっべぇええよ
境界立会をやって、地積測量図と1mも違うんだよ
辺長から面積から明らかに間違ってるんだよ。
しかも土地確定やりますよって営業しまくってて、
値段がうちの3倍だぞ?300%!!
HPでみたら調査士が居ないんだよ。もうね、なんで捕まらないんだろう
公共事業もやってんだよね。
さて必死になってるのは誰ですかね?
糞事務所に搾取された補助者たちよ
これからも通報よろしくな!
千葉埼玉神奈川はクソ先生の多いゴミためみたいな場所ですねw
全員リストアップして次スレのテンプレに入れようぜ
0019名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 09:58:56.15ID:bi9cJ2G2これで手抜きしてるカスは
全部やり直しだなw
ザマァ、さあ〜地主は
写真を撮って、法務局へ突撃だ!
境界杭の大きさが次のようなものについても
要領別表第3の容易に移動しないように埋設されている」ときに当たるものとする
(1)60×60×600mm以上で下部に根巻を施したもの
(2)90×90×900mm以上で根巻を施してないもの
境界標(永続性のある石杭又は金属標等の標識)の基準。
根巻コンクリート杭、石杭
7.5から9センチ角以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方
根巻コンクリート杭、石杭
9センチ角以上長さ60cm以上(なぜか90が60になってる?)
プラスチック杭。ただし中空のものは除く。
6cm角以上長さ45cm以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方
アルミ合金杭
6cm角以上長さ50cm以上+根巻コンクリート20cm厚×30cm四方
金属標
強固なコンクリート構造物にねじ込み式アンカー等で水平に埋込設置したもの。
単に接着剤で張り付けたものは除く
0020名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 09:59:50.33ID:bi9cJ2G2補助者がいっぱいいれば回せるけど、ほとんど補助者任せになるから懲戒まっしぐらだけどな
>>1
ハウスメーカーの仕事って敷地調査ってやつ?
1物件で高低測量までやる現況測量と越境調査して現況図、求積図、道路後退図、越境調査図、境界写真集、
真北測定書まで作って八万円って話だけど毎日夜までそれで八万円はキツくない?
敷地調査で4〜5万円貰って、更に表題登記10万円貰えるところはあるね
だけど、自分が修行してたとこが受けてた条件は?敷地調査は無料でその代わり表題登記10万円丸々貰える所
?敷地調査は無料、かつ表題登記10万円でかつ10万円から4万円バックして6万円しか貰えない所
あと、もっと酷い条件もあったけど個人が特定されるとイヤだからこれ以上書かない
自分が独立してから敷地調査やらない理由は消耗戦に参戦したくないから
そういうのって建て主にはきっちり説明してるんだよな?
メーカーが4万とって調査士に5万とかな
もししてなかったらとんでもない犯罪だぞ
あと、区分を出すからーってのも宅建業法違反だよ。
不当誘致で潰された調査士事務所は通報してスッキリしたほうがいいね
アルバイトや無資格に全部やらせて、
何かあった時に役所や客から問い合わせがあっても何も答えられないから詰むだろ
本当は関係ない奴がやった仕事を、電話折り返しますとか言って回答したり、
図面の作成者だけ変えて役所へ添付してるよな?
行政書士法違反、宅建業法違反、調査士法違反、どんだけ違反してるんだ?
>>1
本来、建て主が自由に書士を選べるのに、それを説明しないで指定とかいう書士に誘導するのが完全に違法だわ
しかも実質的なバックマージンだろそれ。宅建士的にも重説の違反とかよりも重い処分になるはず。
あと調査士が表示5万てのも、客から8万取ってれば業務上横領だし所得税違反でもある。
明細に紹介料って書いても、登記は建て主から書士や調査士に委任してるから、
勝手に中抜きしてる事になって返還請求できる。一日2,3件やってるだろうから
毎年数百万円。追徴課税は過去7年分として2000万円ぐらいか?
>>
犯罪だわ、書士会に通報する。
全宅連にも
0021名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 10:32:57.32ID:QVCNjK3T>>1
月給20万円以上
(みなし残業手当20H・3万円含)
※経験・能力考慮
★土地家屋調査士有資格者は月給27万円以上
(みなし残業手当40H・6万7000円含)
AIグローバル?ってところも天才調査士がいるみたい。
永遠に求人出てるからな。すごいや!
有資格で20万近くもらえるらしいから絶対おすすめだよ。
ベガサーベイングってのも天才調査士でしょw
測量士が10人いて、調査士ぜろで大手開発やりまくり
一人で年1億円分ぐらい登記してるでしょ。
調査士も行政書士もいないのに凄すぎ
天才だね。絶対働くならここだわ
http://vega-sadahiro.com
いつから調査士は株式会社作れることになったんだろうね?
でも天才なんだろうね。
0022名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 10:33:42.21ID:QVCNjK3T今やってる仕事でね、司法書士法人の話だけど、
債務者が抵当権設定が申請された事を全く知らないんだよ。信じられる?
大型法人で、電話とメールだけで本人確認は電話だけ。
しかもメールはもちろん、電話も無資格のバイトの女の子が説明して終わり。
どの司法書士が登記したかすら知らない。ていうか登記申請も知らない。
これで懲戒ないんだから司法書士業界も潰れるよねw書士会も頭おかしいね。
現場がある調査士は通報すれば、つぶす事は簡単だからまだマシだが。
>>
例えば鈴木調査士法人ってあってさ、
現場でクソバカのバイト君が「田中です!」って言ったら一般人にもわかるよね。
おまえ未登録バイトか?いい加減にしろよってね。
でもさ、ジャークユアディック調査士法人って名前にするじゃん。
現場でクソバカのバイト君が「田中です!」って言っても一般人にはわからないよね。
だから英語にしたり、関係ない名前の法人にするんだよね。
そのためにクソ測量士のハンコ貸バカ調査士が主導で法改正して法人化をできるようにしたわけ。
だからここを見てる一般人は、まず現場で調査士本人が来ているかをチェックしないとね。
0023名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 10:34:33.62ID:QVCNjK3T調査士は事務所で現場の指示と図面作りという状態で
森とかエンとか彩の国とか、
絶対にバックなんてしてないし、
接待費も経費にしてないからな。
素晴らしいと思う!半永久的に求人があるくらい頑張り屋さんなんだからね!
日本全国どこでも完璧^_^スーパー調査士さんだね^_^
普通に補助者が登記してる所は潰した方が良いな
>>1
土地家屋調査士または土地家屋調査士法人でない者(公共嘱託登記土地家屋調査士協会を除く)が、
土地家屋調査士の業務を行った場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金、
土地家屋調査士または土地家屋調査士法人の名称またはこれと紛らわしい名称を用いたりした場合、100万円以下の罰金に処せられる
0024名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 10:49:37.95ID:aYsZMbkI調査士が現場行かずにどうやって筆界を見極めれるんだよ
補助者が現況測ってきてササッと図面作るのか?
楽な商売だなw
0025名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 13:32:56.97ID:03fwb93t0027名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:05:40.41ID:ZZMl52ld0028名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:58:39.36ID:XC47A+A8お前は自分の立てたスレを削除依頼出すなりどうにかしろや
ゴミ野郎が、人様に法律書き散らかす前にやる事あるだろ
0029名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:21:35.76ID:c3yHPx060030名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:22:19.25ID:c3yHPx060031名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 00:05:46.34ID:KubGdAR1必須じゃない。
あれば便利かと思って買ったが、ほんとあれば便利かなって程度。
無けりゃ無いでなんとかなる。
個人の感想です。
0032名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 00:10:59.58ID:KubGdAR1自動追尾じゃないわ。
俺が買ったのは自動視準だった。
買うときに自動追尾も検討したが、代理店の営業は自動追尾は費用対効果考えるとウンコですよと言ってたな。
ウンコに150万払いたければどうぞお好きにと言ってた。
0034名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 00:19:42.76ID:kMgG+LDH器械見れるヘルプを楽に都合出来ない人はそれなりに便利だけど、期待した程は使えないと思う人が多いんじゃないかな。
0035名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 01:10:06.55ID:h3BlIbH/でも確定測量だと結構誤差出るからまぁ使えない
0036名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 07:18:16.73ID:khGtKF5g測量屋くらい測量するなら費用対効果はあるだろうな
0038名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 12:29:23.19ID:Ca25ukGUだからみんな苦労するんやんか
補助者雇って経営したら+500万円は稼がな赤字や
測量代金も1.5倍で見積もらな経営できん
1人で測量できるんやったら自動追尾もいいんやけど
大都市になるとなかなか1人では測量できん
0039名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 15:47:27.64ID:XSPuwaP6追尾で余裕で確定やってるけど
5mm近く変わるときあるがおkだわそんなの
0040名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 17:35:09.68ID:drQEzgjS年収額面250万+社会保険の事務所負担分と考えても、300万円くらいではないのか
0041名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 18:46:40.59ID:dBMAt7jB社員を雇ったら1人1千万の売上で計算しないとあかんで
いくら必要とかそんな小学生の問題じゃない
こんなもん経営で常識や
0042名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 20:09:24.75ID:jLX3u9Yf5ミリずれたら次のTで誤差も倍で3点で15ミリずれるじゃんバカなの?
>>20
>>21
>>22
>>23
、
0043名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 20:45:09.67ID:u3jjNSaBお前調査士じゃないんだから、お前が考える問題じゃないよ?
バカなの?
0044名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 21:09:10.28ID:0rDzXGY8よお、基地外。
0045名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 21:22:51.86ID:NnK/3uiT会からは内密に「極力、警察署に道路の使用許可をとるように」と言われている
許可を取るには器械から人が離れてはダメ
器械マンが器械についている必要は無くて警備員や測量未経験でも誘導員が居ればいいんだけど「じゃあ、ワンマン機じゃなくてヘルプさんで良いや」ってなるよね
公共測量の際は当然のごとく警備員の費用が出てたし発注もしてたんだけど
自分の周りにも警察に道路使用許可について現場で聞かれるケースが増えてきた
ワンマン機をオススメしている代理店は、こう言った不都合は言わないんだろうけど
0046名無し検定1級さん
2019/07/26(金) 21:47:13.87ID:FyCxpLLK内密にって何だ?
法務局は地図作成で警備員費用計算してるんか?
道路占有も全く頭にないとおもうよ。
基準点ならまだしも一筆地測量で道路占有とって
警備員お願いしたらいくらかかるか。
0047名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 02:04:38.23ID:GaOqqpl+道路占有じゃない。
警察に届け出るのは道路使用な。
0048名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 09:08:58.73ID:ueBOJJr50049名無し検定1級さん
2019/07/27(土) 09:21:12.68ID:hKnUJm8I0051名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 17:51:16.98ID:UgKj2X+1こっちでは越境の覚書に関しては表向きは「弁護士法違反ないし行政書士法違反」って
言ってるけど内々には「登記の絡んでこない境界確定測量も調査士の独占業務とすべき
である。現状、測量士も境界確定測量を行っている。越境物の覚書に関しては民法の
知識も備えている調査士が率先して作ることにより測量士を排除すべきである。ただ責任
追及されないように覚書には調査士は記名しないように。」と口頭でベテランから新人に
対して申し送りされてる。
補助者の人数に関してもそうだ。
昔は補助者の人数って制限があったはず。だけど補助者だけで現場やらせてる本職が
増えて「何で人数に制限があるんだ!事務所で電話番したり法務局で要約書のメモする
人間だって補助者だろ。」って意見に押し切られたんだよね。実際には当然のごとく補助者
を雇いまくって現場行かせるのが目的。
零細で真面目にやってる先生と、丸投げするために補助者雇いまくりたい先生たちとの
間でバチバチやりあった。公開の場での議論じゃなくて「内々に」ね。
「本職1人に補助者10人とかどうみたもおかしいだろ」って意見は聞き入れられない。
0052名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 22:08:05.78ID:v/du2tjs0053名無し検定1級さん
2019/07/28(日) 23:38:33.22ID:dHz/UxuJ0055名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 12:40:41.13ID:jGcN+8Ob0056名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 09:20:20.39ID:0eWsVBW2調査士会や書士会も積極的だが?
自分には良くわからん。
税金の面とかなのかな?
実際既に株式会社◯◯測量とか法人にしているのがほとんどだけど。
ちなみにまだ自分は個人ですが
0057名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 12:34:10.70ID:gA/S79hr0058名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 18:57:51.95ID:RD4zP4r+社会保険に入れる
調査士数人で事務所を運営できる
くらいがメリットじゃね
0059名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 20:47:17.12ID:2qNk4PFJ0060名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 20:58:58.53ID:OLZ0Zxb50061名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 20:59:56.38ID:RD4zP4r+身内でも揉める時は普通に揉める
うまくいく人たちはうまく行く
測量は1人では出来ない、業務が増えれば人手がいる
社員やバイトは辞める確率は高い
知識や経験も劣る人のが多い
つまりそういう事
0062名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 21:17:36.75ID:68XXuZiY0064名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 23:21:44.10ID:R0UwDrZE次々、測量の依頼がくる。
10月くらいまで休みたいよ
隣地の人も呼び出されて
迷惑だろうし
0065名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 01:54:43.46ID:I62z9joE打ち合わせなしでいきなり立ち会い本番になったのが不味かった。
依頼主の地主がまったく引かない。引くことを覚えろと。
0066名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 06:10:11.72ID:N4DDwk4+0067名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 06:56:15.80ID:ndoFtz2r同じ奴が同じ場所を次の日に測っても
ミリ違うだろ
坪1000万の土地かよw
0070名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 10:54:05.05ID:AjusFlqF補助者に多いよな 1ミリの誤差も許さない奴 あんた補助者だろ
0071名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 10:57:48.49ID:EJYd8FuL普段から役立たず
0072名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 11:21:09.92ID:AQhZkj/4世の中、収まらないんだよ。
常識を知らん困った奴が
最近増えたよな。
0073名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 11:40:35.08ID:N4DDwk4+1ミリもズレたらおかしいだろ。
0074名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 12:05:54.35ID:FlhMK1/y0075名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 12:39:41.48ID:AXTbwiRN測量士補すら持ってなさそう
0076名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 12:40:56.43ID:0Kpv4w1u新規杭の取付にしたって、この暑さで1oなんて気にしてられん
早く終わらせないと倒れてしまう
0077名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 12:50:22.38ID:3xD9Bklxおまえさんの使ってるTSすげなー
計測精度が0なのか、どこのTS?
おいらのは安物なので、2mm+1.5ppmだよ
自分のTSのパンフレット見てみろ
ばーか!!!
0079名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 12:59:49.16ID:tZGVMgC/日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さる
0080名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 13:53:29.24ID:L34qcE9q誤差1oぐらいやで
0081名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 15:39:55.59ID:uwnDX/n5こんなもんコピペ消しで常識やんけ?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さる
>>22
>>23
0082名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 15:53:40.22ID:FlhMK1/y仕方ないからネットで注文したら注文が集中したため在庫切れになって配送が遅れるって連絡きた・・・・
0083名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 16:55:12.44ID:3Qnh71N0元祖は「株式会社空調服」だけど、そこの人間が独立して作ったメーカーとか、後はパチモンみたいなのとかあるから
空調服は外気温が「高すぎる」と熱風が服内を循環する
そりゃ汗を乾かしてくれるから多少の不快感は和らぐのかもしれないけど、発汗に乾きが追い付かない
水冷PCじゃないけど、作業ベストの中を冷水が循環する奴がある
去年は徐々に暑くなって、その暑いのがずっと続いていた
今年は梅雨明けが遅れて涼しくて、いきなり暑くなったから超危険
金がかかるけど、器械マンの横にポータブル電源と小型扇風機を置くぐらいしないと
0085名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 19:25:12.85ID:N4DDwk4+気温補正するやん。
0086名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 19:49:58.94ID:31g9VgNvこんなもんコピペ消しで常識やん?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さる
>>22
>>23
0088名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:14:20.27ID:YHcIZK4Gそろそろ4年になる
0089名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:45:47.09ID:GCqC4ks4お前みたいに器械に頼りっぱなしのやつに限って検測しなさそう
0090名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 22:39:19.55ID:c+h0hp4x009183
2019/08/01(木) 22:52:18.00ID:3Qnh71N0いや、個体差だったのかもしれんけど周りに空調服を持ってる人間が居なかったから比較出来なかったw
最新式の奴は風量が細かく設定できるようになって進化を感じるわ
昔は電池式しかなかったんだよなぁ、確か
バッテリー切れを考えると、コンビニなんかで電池を購入できる電池式も悪くはないよね
0093名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 00:14:42.40ID:aB+yDb/e0094名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 01:03:58.57ID:OjPJmfqaこんなもんコピペ消しで常識やん?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるやん?
>>22
>>23
0096名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 06:42:06.79ID:6kyDqkAa0097名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 07:09:40.85ID:lDs5b+U60098名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 07:53:00.26ID:Iw8uzf690100名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 16:00:50.84ID:v6DBpTMk測量労働者でも飯ぐらい食えるやろ
基準点測量がちゃんすとかアホらしい
0101名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 16:47:21.44ID:HX/1iwL7器械も熱くなってて
壊れそうだ。
皆、ご苦労さん。
0102名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 17:29:40.03ID:OOI5Pdksお勧めの空調服の型式教えて
アマゾンの評価は怪しいのも多いからどれを信じていいか分からないわ
0103名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 17:35:01.69ID:Iw8uzf69水が吹き出るらしいけどあるあるなのか?
0104名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 18:00:33.42ID:Cc2sTgDS杭入れの時のホッパーかバールだな
010583
2019/08/02(金) 19:02:23.81ID:9eN3fE0G二対回とは別に往復することもあるよ。
ワシは92じゃないけど。
まあ、ワシは往復もしないし一対回しかしないけどw
>>102
本家の「空調服」しか使った事無いけど不満は無い。
自分として不満のあった「空調服の生地は自分の肌に合わない」って部分
に関しても、最近は作業着専業メーカーとコラボしてるから生地も選べるよう
になった。
>>103
自分が直接聞いた中では水道管破裂は一件だけだな
ポストホールディガーで杭を埋設する穴を掘ってたら水道管に気づかずにw
0106名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 11:41:32.56ID:vT3NkDNjこんなもん熱中症で常識やん?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるやん?
>>22
>>23
0107名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 20:13:06.69ID:+TrOG4/C「不動産侵奪罪」の問題である
しかし、早く売買を成立させたい仲介・調査士は誰が作成したかわからないような「覚書」で処理しようとする
本来であれば調査士が依頼者に対して「お隣さんの建物が依頼土地に越境してます。
越境物がある土地は価値が低く見積もられてしまいます。場合によっては融資がおりな
いので買い手も限られてきます。一般的に行われている覚書による処理では無く分筆
して隣地に買いとってもらうか、価値が減る分を隣地に請求すべきです。これらは弁護士の
業務範囲になります」と説明すべきなのにな。
依頼者を騙して土地の価値が本来より低い状態で売買等を成立させようとする仲介や
調査士は反社会的勢力だ。
法曹界はもっとこれらの勢力に強く出るべき。
0108名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 20:43:38.58ID:1U8wVUNJ0109名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 21:48:38.01ID:OdmKJ8Qd鑑定士からの案件ってある?
0110名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 22:02:57.99ID:W8T8MwWi鑑定士からの依頼はないんじゃない。
0111名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 22:22:36.78ID:ux5eW2NR必要なのは不動産屋か司法書士ぐらいのもんか?
0112名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 22:31:28.04ID:jce5PIM80114名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 02:29:46.17ID:LS9hiR14こんなもん熱中症で常識やん?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるやんけ?
>>22
>>23
0115名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 12:22:39.22ID:7XeqrFCc0116名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 12:46:54.67ID:3UahUeHF0117名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 13:07:05.80ID:M4Ly1NYI何が二対回で何が半対回ってのは作業規程で全部決まってる
それを守るか無視するかって話
今の機械なら精度の差はほとんどないと思う
0118名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 13:44:29.13ID:GcHmOKX30119名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 16:44:25.64ID:zaw5erB6こんなもん熱中症で常識やん?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃけん
>>22
>>23
0120名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 17:28:58.13ID:XGH9SkXD距離は半対回で良いよね。
0121名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 17:32:20.95ID:Xr5INh1o最後に確認で点間距離を測ると6ミリ合わない時がある。
2ミリ2ミリで最大でも4ミリしか差異はないはずなのに、なんでだろうなあ?と思いながらオーケーにして現場を離れる。
2ミリ以内オーケーでも、常に2ミリズレてる訳ないじゃん。
不思議だ。
0123名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 19:50:38.10ID:Xr5INh1o年に一回出してるってばよ。
そういうクソみたいなレス返すなって。
時間の無駄だから。
0124名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 19:52:15.54ID:Xr5INh1o0125名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 21:51:25.52ID:nPrkhwjA代理店に「殆ど改善されてないんだけど」って言っても「精度内です」って言われておしまい
点検調整で改善されない部分に関しては「オーバーホール」になるんだろうけど何十万も頻繁にかけてらんないよね
0126名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 22:13:11.23ID:9D2qLVykもうヤダこの新しいTS。
買い換えるんじゃなかった。
0127名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 22:14:23.92ID:TKdMF18I0128名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 22:22:17.81ID:9D2qLVykちゃんと見とるわ!馬鹿器械。
いつもは最初から測り直すけど今日はそのまま進めたら最後問題無しだと。マジ意味わからん。
もっかい測っても計算値は一緒だった。
なんのエラーなんだ。
そろそろ俺の農道のポルシェが壊れそう。
次は車の買い替えかあ。
0129名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 22:24:05.42ID:3odht5E3あとは気象補正とプリズムの据え方とか
0130名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 23:56:15.18ID:3NDSRDLn0131名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 00:39:19.18ID:1lrExWY00132名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 06:27:08.69ID:B4uyZqxg自動視準で十分かどうか価格差は付属が少なくなり130万くらい
ちなみに福井ソフトも購入予定でソフト定価190万なので500 万超えなので
ちなみに1人事務所で現在は他の調査士と測量は補助してもらっています。
0133名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 06:59:23.01ID:3T8JQL12去年もそうだった
0134名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 07:37:05.36ID:YUUf7/ji0135名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 07:39:47.58ID:KPe8+6UP買ったばかりのTSは?
0136名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 08:33:03.15ID:qW4CYxvJ0137名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 08:33:46.82ID:qW4CYxvJ教えようかな
0138名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 09:41:08.09ID:woasWkpw事務仕事も出来ないし電話番も
務まらない。
現場やってる他の嫁さん見ると
まじ、うらやましいよね。
0139名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 11:23:45.12ID:/8XT2anz0141名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 11:53:33.95ID:kKlnErUl0143名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 15:49:55.23ID:KPe8+6UP死ぬかもしれん仕事になったな
0144名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 16:07:09.08ID:jyICpfGD0145名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 18:31:06.18ID:YUUf7/ji0146名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:35:23.68ID:L6AQ39vT0147名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:45:04.27ID:8Oi+KPK50148名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 21:51:16.52ID:XRwniKFs0149名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 22:16:58.27ID:tOpw4Q91タッチパネルが誤作動する感じ?
0151名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 22:42:57.41ID:ozhi7MWRそれ、メーカーに言ったら多分治るよ?
俺も、雨が1滴タッチパネルにつくと誤作動起こして受け付けなくなって、そんなもんかと使い続けてたんだけど、販売店に言ったらメーカーに言って治してもらった。
0152名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 22:46:32.93ID:tOpw4Q91うちのはずっと左下をタッチしてる感じだわ
クソ暑い中で誤作動しやがるから無茶苦茶イライラする
0153名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 22:48:39.88ID:yRRHvjeg彼女は良いよ。
ところで、この仕事をしていると基地外隣接がいて辛い思いをするが、そんな時俺は自分の感情を押し殺し決して「嫌だな〜」と思わなければそれほど辛くないってのがやっとわかった。
辛いと思えば辛くなる。
嫌だな〜と思えば嫌になる。
そう思わなければ、いうほど辛くないってのが調査士を50年やってやっとわかった。
「別にそんなたいした事ないさ。命までは取られない」と思えば基地外隣接にアポ取りするのも苦にならなくなった。
残念なのは調査士を50年やって、やっと最近気付いたこと。
もっと早く気付けば楽だったのに。
0154名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 23:32:20.63ID:XRwniKFs0155名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 23:45:54.44ID:3T8JQL12まじ?代理店に文句言ってみよう
そう、暑くてイライラしてる時になるからマジで機械投げつけてやろうかと思ってしまう
0156名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 03:47:31.96ID:jhKhFNlZこんなもん熱中症でワキガやん?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃけん
>>22
>>23
0157名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 04:36:47.01ID:QCvo/F/kフリーズ連発するし、ただでさえ暑いのに測量はかどらん
0158名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 08:44:46.81ID:2zNUE5af0159名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 09:04:27.94ID:89ODm0ciトリンブルも最近の機械はあるのか
今はM3使ってるけど1度もないな
0160名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 09:54:28.43ID:Z+w+oqPd0161名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 10:41:33.70ID:iybco1R4今日も鈴木さんと禿げをディスってますよ!
どこ会の鈴木さんなんだろう?
ヒント欲しいです
0162名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 11:41:46.20ID:A94Cgn5jこんなもん熱中症でワキガで口臭やん?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃけん
>>22
>>23
0164名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 18:13:58.26ID:Trsrz2Dgもっともコントローラーかタフパッドにつないでいるから
本体の液晶はほとんど見ないけどね
0165名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 19:52:40.05ID:C91OFxHhやっぱり専用ソフトの昔ながらの奴が一番安定しているよね
今どきのTSはあらゆるデバイスとの相性を気にし無いといけないから使えないんだろうけど
15年ぐらい前のTSの中古は未だに値段安定しているしね
外付け電子野帳の奴が本当は一番良いんだろうね
0166名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 20:10:55.99ID:uSBfXsES0167名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 20:24:31.84ID:u1TzNlV90168名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 21:17:57.14ID:QCvo/F/k蚊が100匹ぐらいてる所で午後3時まで伐採して
それから測量やで疲れるわ
0169名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 22:49:20.32ID:3V2sbmS/それが土地家屋調査士www
0170名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 23:23:10.47ID:C91OFxHh工事測量もやる人間にとっては測距・測角のみを頻繁に使うこともある
芯出し、墨出しとか
0171名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 00:12:01.13ID:4sX66hEc0172名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 00:26:06.08ID:TzJmyTRO不動産分野の3種の神器ってあるの?
0173名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 01:28:57.18ID:V0uciR+P補助者はこのスレはまだ早いよ
0174名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 09:02:18.43ID:YaB3hOXTこんなもん熱中症でワキガで口臭やん?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃけん
>>22
>>23、
0175名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 11:42:51.46ID:oJSZoImFデータコレクタ機能が無い分、コンパクトで軽いじゃん
今どきの測距、測角機能ぐらいしか無いトラなんてメッチャ軽い
今どきのトータルステーションはデカくて重すぎるんだよ
使わない機能こんもりの為に無駄にでかくし過ぎ
0176名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 11:48:47.21ID:TzauNAlk突風や軽い接触でも倒れにくいだろうし
持ち運びのことは考えていません
0177名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 12:00:20.71ID:oJSZoImF素子プリズムも重くしなきゃならんじゃんww
ネットで一素子プリズムの中古を検索してたら「三素子プリズム」ってのが出てきたんだけどどんな用途があるんじゃろ?
ってインターネットで調べてみたら距離が伸びるのか
って、それぐらいの距離になると一素子が三個になったからって見えやすくなるとも思えないが
300mぐらいでも殆ど見えないのに
0178名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 12:52:28.97ID:uuwiKTcx警備員が使っていたトランシーバーの周波数が
同じだったのか、混信して全然作業ができなかった。
こういう事もあるんだね
0179名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 13:12:48.32ID:FDCRew31ワンマン測量で誰と会話してるんだよw
ところで、この業界はジジィばっかりなんだから熱中症には気をつけろよ
ジジィは温度に鈍感だから熱中症で簡単に死んでしまうぞ
とあるジジィ事務所にお邪魔したときに部屋内が超蒸し暑くてビックリしたわ
聞いたら、丁度いいだってw
近頃の若者は我慢が足りないって説教までされたわ
0180名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 13:57:26.41ID:opnWWiLyこんなもん熱中症でワキガで口臭やん?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃないバカ
>>22
>>23、
0181名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 19:37:34.33ID:2hR/8P9D「誰と会話」じゃなくってワンマンなんだからTSから離れた場所にいる本職が無線通信でTSを操作してるんだから、その通信が周囲の電波とかに妨害されてるって事だろ
0183名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 21:18:18.44ID:2hR/8P9D90〜100mは行けるって書いてあるな
0185名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 21:32:12.74ID:3qsOdZohワンマン追尾のやつだと器械とプリズムは100m〜のやつでプリズムとpdaは短い(10mくらい)のが多いんじゃないかな。
0186名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 22:04:46.17ID:WDeurbsp調査士で云々って言ってんのに、はぁ?連発してもっとでかい声でって言われて、やっと通じたと思ったら最後まで聞かず「骨董品は要りません。」で電話切られた…
0187名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 22:17:23.37ID:YaB3hOXTコネ使って公務員になったのにとなりの席がワキガ?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さる。鋲じゃない
>>22
>>23、
0188名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 22:17:33.12ID:KLu2pbnHるやつ?自分はプリズムバックの
0190名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 23:31:47.50ID:WDeurbspありがとう!
明日は直接訪ねる予定
若い人いるといいんだけど、ばあちゃんだけだったらアウトだ…
0191名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 00:12:27.87ID:ccJCZICc「おいババア、よく聞け。骨董品はお前だよ。お前の場合は割れて使い物にならない茶碗だがな!」と言えばいい。
そういうのだけ地獄耳でよく聞こえてたりしてな。
0192名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 11:36:09.23ID:FPg2tb9A行方不明者とおなじぐらいお手上げやで
0193名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 11:45:10.10ID:FPg2tb9Aこんな仕事はいらんわ、結局何件か最後は筆特しなあんかし
筆特なったら広大に測量させられるしうっとしい
最近は不動産屋も測量断られてるみたいやで
0194名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 12:15:21.18ID:2z0Lo4utコネ使って公務員になったのにとなりの席がワキガやで?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さる。鋲じゃない
>>22
>>23、
0196名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 13:24:19.83ID:NRPIDQ2ihttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190809-00000502-san-soci
0197名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 18:43:02.77ID:ew4JrHPbめんどくさすぎるし、割りに合わなさすぎるわ
0200名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 19:59:55.74ID:wKlB+TvS駄目不動産屋の依頼は断ってる人が
多いって事。
そういうのに限って責任ばかり押し付けて
くる。
0201名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 20:03:54.74ID:U62oK0C30202名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 21:47:31.33ID:FPg2tb9Aって事だす。そこの不動産屋は仕事やらしたろか〜みたいな上から目線やし
土地だけやから全然美味しくないゲロ案件。
昔は測量やらしてください事務所が多かったけど、今は測量なんかやりたくないです事務所
が多いって事、隣接20件もおったら赤字になる可能性の確率たかいもんな
0203名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 21:53:22.23ID:3nSklLRL昔と違って空き家率が高いし単価が低いわでやりたくないわな
0204名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 22:19:59.20ID:B29BVE/Dでも、今週もお仕事無かったのでお盆休みみたいなものだったぽ
さびしんぽ
0205名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 02:54:57.55ID:9zYpm6/rこんなもん熱中症でワキガで口臭やん?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃないバカ
>>22
>>23、。
0206名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 08:15:11.56ID:L2BSWi2o相続人が県外、空き家で不明、相続未登記やらが多すぎて承諾貰うまで時間も経費も掛かるし
正直安い単価でやってられない
測量士で測量会社の仕事もやってるがそっちの方が単価が良いからそっちやってるわ
山の中の測量もやってるから肉体的にはきついけど精神的にきついのよりも楽だわ
0207名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 09:23:32.58ID:D2OisWbj0208名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 09:58:43.55ID:NR1Z/Igh0209名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 12:30:40.41ID:guYWwQOMすぐ見つかれば良いけど
時間的に急かされてって事だろ
俺も気持ちはわかる
0210名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 15:13:46.74ID:YcFfbGVP少なくなったせいで
最近、依頼がやたらくる。
それも面倒くさいのばかり。
そろそろ、TSの買換え時期に
きてるのだが
新たに数百万出して
この仕事を続けようか考え中。
0211名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 15:53:00.39ID:n3vyAVGV仕事はフェアじゃないとね。使ってやってるんだくらいのところは拒否。
先日も1週間で分筆あげろなんて不動産屋からの依頼あって絶句。
感情的になって怒ってたが断った。
0212名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 17:54:50.16ID:hXlkDx8W0213名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 20:04:02.85ID:iJttNfXd気に入らない人の
仕事はしない。
おかげで気分が楽になったし
体調もよくなった。
0214名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 07:09:20.35ID:tr/NVCJ60215名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 07:38:10.33ID:cFllTwum0216名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 07:58:36.52ID:IbXr3nWRさがしてもOKって言う事らしいけど、戸籍とか
取って調べたら、あなた○○さんの相続人ですよね?
っていきなり連絡したら、相手がどんな顔するんだと
思うとやっぱできないよね
0217名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 11:22:11.58ID:O690PWLw廃業していってる事務所が多いんじゃね
俺の事務所にもクズ不動産屋から依頼くるけど
付き合わないようにしてる
職務請求で相続人わかればいいけど
除票の保管期間過ぎてる場合もおおいから
わかんないんだよね、そんな時間も費用かけるけど
調査士の場合追加費用で揉めるからだれもやりたがらないんだよ
0218名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 21:40:59.74ID:5ggupr5jそんなの全然気にすることないよ。
相続登記してないのが悪いんだから。
それに違法な事なんて何もしてないんだから堂々と訪ねて行くべき。
0219名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 00:06:11.86ID:z+4kO/Of0220名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 02:18:25.70ID:VDc2ZiIZ相続とかあんまり関係ないだろ
0221名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 07:02:01.97ID:m+IQ38lO0222名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 08:10:17.49ID:ZWd0OyYH0223名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 10:57:53.07ID:rLM13osr翻訳して
0224名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 11:01:16.78ID:+pzh+MHk0225名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 11:19:57.12ID:VDc2ZiIZ0226名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 12:01:34.35ID:Gf8Mv9lrもうこの時点で業務をやった事ない人だと思う
0227名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 12:20:40.12ID:z+4kO/Of調査士の業務に精通している司法書士は最強です。
平均年収200万円の司法書士が平均年収300万円の調査士資格を
取得し精通すれば平均年収500万円になり最強だぞ
おまえらも司法書士をめざせとの意味
0228名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 12:33:21.19ID:Gf8Mv9lr測量会社で2300万のうちにはいらねえな
0229名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 14:01:37.38ID:H7o2R/Phこれ以上、仕事する時間が無い。
0230名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 15:54:04.69ID:z+4kO/Of0231名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 16:52:29.12ID:RvJb4M6Eサラリーマンやってた方がマシだ
時間と労力の無駄
0232名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 17:04:07.95ID:bjiXEo2a0234名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 20:18:35.82ID:XKQhgaif隣の畑を耕作していた所有者の方が亡くなって10年以上経つ。
草刈りにも来ないし、雑木が成長をはじめている
虫が湧いてこっちの畑を荒らすし、ハミ出してきている雑木の根は切ってるけど枝は勝手に切る事が出来ない
法務局で謄本を取っても相続登記していないから連絡先がわからない
故人の自宅は何年も前に更地にって別人に売却されている
これを被害を受けている人間が弁護士に金を払って隣地の相続人を捜索するってのがおかしな話だよ
境界の話だって同じだ
境界標に関する費用の規定は民法に規定があるだろ
「権利の登記は義務じゃない」って笑わせてくれるわ
隣地に被害を与えないって言う義務も果たさない癖に権利だけ主張するのか?
0235名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 20:53:56.77ID:fTExBdfc0236名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 21:22:52.44ID:7QoC6xxe連合会の役員にでもなって主張してこいっての
0237名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 23:39:30.22ID:Hq3qGDotこんなもん熱中症でワキガで口臭やん?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃないピカ
>>22
>>23、。
0238名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 08:46:28.46ID:sipchP9A今回初めてやったけど、銀行の担当者も初めてでどうも不信感を持っている。
銀行が承諾しないならそれでしょうがない。
司法書士さんのほうで移転の時に抹消してもらおう。
0239名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 09:14:19.75ID:RSn44aTJ0240名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 10:08:42.62ID:iyJqKIhf0241名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 11:00:08.88ID:gI6I+gtZうっとしいだけ
0242名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 11:09:46.74ID:3NJu0M8k勿論出すよ。
いつもより倍の値段で。
0243名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 12:52:49.32ID:aqZflCZS公嘱案件ならよくあるだろ、ただ銀行によっては
実印もらうのに3ヶ月以上かかることがあるから
結構イラつくけどね
0244名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 13:17:17.37ID:/39bzwqbこんなもん熱中症でワキガで口臭やん?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃないピカッ
>>22
>>23、
0245名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 14:13:32.62ID:sipchP9Aマジ?
銀行が抵当権者じゃなくて銀行の子会社が抵当権者なのよ。
抵当権者の決済だけで良いと思ったら窓口は銀行。
2つの会社で決済下ろさないといけないから時間かかるんだろうな。
銀行の担当者は抵当権外すのは司法書士だけだと思っていたようなので、何で調査士が消滅承諾なんてわけわからん書類持ってきてんだ?と最後まで納得してなかった。
0246名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 14:41:34.95ID:6TNjhB2k他人事だと思ってるんだろうね。
そんなところでかね借りたくねーな。
0247名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 15:20:04.30ID:OpE5mkFu自分で登記するよな?
0248名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 15:32:47.60ID:oMrBxyLG昭和60年代の地積測量図を自作した地主に会ったことあるが、どうやって測量したか聞いたら「コンベックスでやった」言ってて戦慄したわ。
0249名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 16:46:11.94ID:L8QLOVEo0250名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 18:07:31.20ID:OpE5mkFu何言ってんだコイツ
0251名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 18:34:03.02ID:k0nN+Fy7ここ本職スレだよね?
あっ。釣り?釣りなの??
0253名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 18:47:07.76ID:mFN7OChj同じ人だろ
0255名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 18:53:03.42ID:evth+XBm二級建築士作成の地積測量図も見た事がある。
今も昔も、法務局は「却下」しないんだろうな。
知り合いは「行政書士作成の地積測量図」を見た事があるって言ってたな。
0256名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 18:55:52.68ID:mFN7OChj申請人が自治体になってない?
昔はそれでよかったんだよ
今は公嘱協会があるから無いと思うけど
0257名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 21:11:56.39ID:olEsNByw普通に二級建築士の名前で地積測量図合ったよ。分筆登記だった。しかも、平成27年登記だった。
0258名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 21:41:41.87ID:/39bzwqbこんなもん熱中症でワキガで口臭やん?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃないピカッl
>>22
>>23、
0260名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 00:23:32.02ID:QfYHy3mu調査士には出来ないと言い切っておきながら、司法書士の仕事だと発言が変わったwww
恥ずかしいのぉwwwww
0262255
2019/08/14(水) 01:14:20.74ID:xjOnN/gKいいや、普通に測量士が作成者として名前出してたよ
公嘱云々は流石にわかるよw
昔の地積測量図だと、「道路課の課長」とか「道路課の吏員」とかが作成者として名前だしてたりするね
通達では「地積測量図には測量をし図面を作成した物が記名・押印するものとする」だっけ?
だから「市長が測量するわけない」んだから職員の名前で出すのが自然なんだよな
「調査士法違反だ!」って言われるかも知れないが、職員は「補助機関」って地方自治法で定められてるからな
0264名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 06:49:07.83ID:ivrgefetこんなもん熱中症でワキガで口臭やん?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃないピカッl っちゅう
>>22
>>23、
0265名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 13:56:39.35ID:6eSa/+qJID変えることもなく顔真っ赤にしてただの暴言www
餓鬼メンタルだなwwwww
0267名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 19:46:06.22ID:KHZV11ZHこれで食えてるからいいっちゃあいいんだけども
0268名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 20:03:26.20ID:QfYHy3muお前は5CHに書き込んでる暇あったら早く出頭すれよwwwwww
0270名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 20:09:52.35ID:j9K0LULP乞食みたいだな
0271名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 20:13:20.31ID:xMDHLiou不動産屋から仕事を貰うのも
世の中にある下請け仕事は乞食でしょ
0272名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 20:40:24.31ID:ivrgefetこんなもん熱中症でワキガで口臭やん?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃないピカッl っちゅうやねん
>>22
>>23、
0273名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 21:01:46.37ID:b44AuA+yこいつの中では世の中の営業は全部乞食なんだろ
0274名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 21:56:27.16ID:RnJ4tkA60275名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 22:02:59.00ID:xMDHLiouそっちが本業に近い人なんてそうだけどな
0276名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 23:54:00.16ID:RnJ4tkA60277名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 23:58:14.67ID:xMDHLiouそれでも月40万〜50万くらいの売上あったからな
そういう人多いぞ
今の新人は自分で食べていけないから法人で安い給料でやってる人のが多いのも現実
0278名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 11:41:56.70ID:mkM9xISM責任無いし経費も交通費くらいか?
0279名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 16:18:09.61ID:e+Q0rm4J0280名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 18:34:15.84ID:bBW3Buidこんなもん熱中症でワキガで口臭やん?
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃないピカッっちゅうやねん
>>22
>>23、
0281名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 18:45:35.12ID:TaCXximoあほみたいな金額でとっておいて
やる人がいないので、近所だからやるように
言われてる。だけどあんな値段じゃ、
生きていけないよ。
0282名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 20:09:03.83ID:rKSA5QWI士業のほとんどは個人事業主だけどこれ影響あるんか?
ネットの記事を見るとかなりの影響でやばそうなんだが
0283名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 20:51:56.01ID:rKSA5QWI免税事業者は2023年10月からは消費税を請求出来なくなるんだな
しかも料金に消費税を含めると払う方も控除が出来ないから損する
そうすると実質単価の10%値下げ、売上が10%が減るって事なんだな
消費税を払ってる人は関係ないが、売上1000万以下は大損する仕組みだな
まったくふざけんなよ
0284名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 23:07:30.58ID:GI+KhUOs0285名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 23:13:47.37ID:eFaIUCY3仲介は面倒だから「はい、確定一件30万円ね。え?増税?10年以上もずっとコミコミで30万円でやってくれてたよね?2%アップしたからって数千円の端数が出るの?地主に説明するの面倒だよ!」
0286名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 23:24:55.68ID:CVqfKJtG節税のためにわざと1000万いかないようにしてる人のが多いと思うが
1人で1200万とかやってると激務+消費税と所得税で200万取られるんだが
経営してないのかな?
0287名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 23:29:56.88ID:CVqfKJtG週3日以上は休みたい知り合いは売り上げ650万くらいだが
こんな人も2023年から65万の消費税を払うようになるんだよな
そらキツイ
0288名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 02:51:30.89ID:QwydpgXPこんなもん熱中症でワキガで口臭や
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃないピカッっちゅうやねん
>>22
>>23、
0289名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 08:02:42.96ID:7cB4N+Tkじゃあ他当たってください、で済む話だな。
確定測量なんて誰もやりたくないし、しょうがないよね。
0290名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 09:07:09.64ID:ffxBeByN0291名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 09:47:50.38ID:eq3FNXmZしばらく様子見だな。
やたら不安を煽ってるサイトもあるけど、世の中課税業者ばかりじゃないだろ。
それらの者が皆淘汰されるとは思えない。
不安を煽って消費税増税反対を言いたいだけみたいだし。
0292名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 10:20:25.76ID:NO2KNDbD国に払わなきゃならない。
もし払いたくなきゃ、貰わなきゃいいだけ。
帳尻合わせたければ、報酬あげればいい。
確定測量、まじやりたくない。
安いこと言うようなら速攻でお断りだよ。
0293名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 10:22:06.26ID:2ATskm3lでも、来週からもお仕事ないので、お盆休みの続きだぽ
さびしんぽ
0294名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 10:42:27.32ID:5WVKT7soあんたいつも暇だけどどうやって食べていってるんだよw
0295名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 10:46:00.25ID:7cB4N+Tk0296名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 11:06:03.37ID:HB0iYwiP50万円の確定見積もりにたいして消費税8%かけて出してたのならば、最初から54万円の見積もりをつくればいいだけ
0297名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 11:11:30.73ID:3y1fc/S7調査士1000人もおるから仕事ないわ
まだまだ盆休みがつづく
0298名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 11:12:45.36ID:NO2KNDbDなんていう業者とは付き合わなければいいだけ。
所詮、クズ業者だよ。そんなとこは
0299名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 11:14:10.46ID:NO2KNDbD0300名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 11:29:26.59ID:5WVKT7so個人から報酬を貰うならあまり関係ないが、何件何十件も取引がある場合の業者からは障害があるって事
消費税分を含めて請求すればあっちは消費税分の金額を控除出来ないから
下手すれば年間に何百万の金額に課税されちゃうから考え物だって事だな
消費税分値引きをして消費税を取らなければ今と変わらない
免税業者を無くす政策だな
0301名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 11:40:07.41ID:/j7ZDi+Oショボい事務所がピーチクパーチクうるせえわw
0302名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 11:55:45.55ID:FEMg7ILR0303名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 11:59:25.73ID:aDq4QI2l兼業してる人は規模が違うが
法人化していない人は間違いなく多いはず
0304名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 12:01:16.23ID:5WVKT7so0305名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 14:36:32.98ID:FDQ+G/6D弁護士は境界関係(越境物)とかに関与してくれればいいのにな
越境関係を弁護士にとられるからって、調査士の売り上げには影響無いだろうしこっちとしては手間が減るし
0306名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 14:43:02.62ID:A7K54cDV0308名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 17:09:59.07ID:ljiPG3Ek月に2本くらい建物のお仕事してるぽ
土地のお仕事はもうやってないぽ
近所ばかりなので、半日で終わるぽ
田舎だし、ひとり食べる分には何とかなるぽ
0309名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 17:17:29.09ID:jvteuLFQ0310名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 20:18:32.60ID:9peQ6Nxe年末年始、お盆に印鑑貰うのは有効だね。
0311名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 20:27:27.66ID:l8ey6RkZ0312名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 20:30:27.18ID:5WVKT7so0313名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 20:59:46.71ID:3y1fc/S71人なので食えるがハイツももうボロなので先行き不安だらけで調査士に
なったけど、測量暑いし、伐採きらいやし、蜂もこわいし、暑さで頭痛するし
あんまり向いてないのが今になって解った。
建物だけでやっていきたいが、表示は半年に一件ペースやからつらい
0314名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 21:15:59.08ID:RjDqvfWs負債じゃない?
0316名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 21:36:25.54ID:FEMg7ILR0317名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 21:41:58.61ID:5WVKT7so気温が37度あってほぼ日なただったから大変だった
そのあとその土地にこれまた37度くらいある中、石杭を15本くらい入れたな
若いときからやってないとキツイよこの仕事
0318名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 21:43:19.51ID:RjDqvfWs不動産屋らしいね
以外と知り合いかも?
0319名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 21:43:46.77ID:WGtr2GWq0320名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 22:29:45.25ID:eq3FNXmZ全部じゃないけどTSで覗くのに邪魔な草は刈ってたな。
補助者はTSの所でボーっとしてたよ。
0321名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 22:49:55.22ID:QiFBlZs8くい入れてる先輩とか草刈ってる先輩を鼻くそほじったり、アリンコいじったりしてみてた
そんで、大人しい先輩がきれて「お前がやるんだよ!」ってダブルスコップ投げられてビビったな
こいつ頭おかしいのか?って思ったね
そんな俺も今では調査士先生なんだから不思議なもんだよね
0322名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 22:54:36.26ID:3y1fc/S7年金少ないから、死ぬまでそれで食いつながなあかん
都市部やからそのまま売れると思うけど
精神衛生上生きていけん
0323名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 23:00:03.67ID:5WVKT7so売るなら自分で測量して分筆して売ってしまえば良い
0324名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 23:14:59.00ID:9EsXbabT「マイナス金利時代。乗るしか無い、このビッグウェーブに。」みたいな感じだった。
自己資金0円近くで金融機関から金を借りてグループホームを建ててた。
「これからグループホームの需要は増えることはあっても減りはしない。」
だってさ。
確かに、今の団塊の世代が入居を始めて100歳ぐらいまで生きる人もいるだろうし団塊の一回り下の世代だって人数的に少ないわけじゃない。
0327名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 07:57:29.90ID:eLtR5uKS顔だししててかなりの情報量があるけど
馬鹿なやつ
0328名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 08:00:36.61ID:bXz5vbEFシルバーに頼んで刈ってもらう事にしてる。
でなければ向こうで刈ってもらうか、でなければ
やんわりとお断りしてる。最近シルバーに測量会社
のOBなんかがいる事がわかったんで、現況とか
杭入も頼もうかと思ってるよ。
シルバー安いし
0329名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 10:07:30.66ID:omHxRoNl1、2pぐらいずれてもOKとかクソ事務所あるけど
復元しなあかん立場になったらめっちゃこまる。
あんな目もかすんでるじじいに杭入れさせるとかありえへん
0330名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 12:05:19.82ID:pphiUuAuこんなもん熱中症でワキガで口臭や
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃないピカッっちゅうやん?
>>22
>>23、
0331名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 19:07:06.10ID:ujiEA0KK安くないけど
0332名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 23:34:57.22ID:kIy8LwM80333名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 23:41:49.00ID:GhQa+cls俺が見たサイトだと55kから70kしてたぞ。
メチャ高い!
0334名無し検定1級さん
2019/08/17(土) 23:44:44.46ID:GhQa+clsどうせ経費だし。
儲かってしょうがないんだけど、せっかく稼いでも税金で持って行かれること考えたら経費使いまくったほうがQOLは高い。
0335名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 03:43:00.27ID:ooAHAhScこんなもん熱中症でワキガで口臭や
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃないピカッっちゅうや
>>22
>>23、
0336名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 20:48:59.68ID:OL4AY0Cz0337名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 21:18:25.97ID:KBYnMSMf最近暇だったので仕事が来るのは嬉しいが、見積の段階では消費税8%だけど請求書出すときは10%の可能性が高い。
見積出すときにお客さんに言っておかないといけないよな。
0338名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 22:01:48.86ID:GQDpXlGv0339名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 22:34:59.12ID:OBhLE0LL0341名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 08:25:40.75ID:bZR+0Bcv通りがかりの近所の人とご挨拶したぽ
でも、今日のお仕事これで終わりだぽ
お電話かかって来ないかなぽ
さびしんぽ
0342名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 09:24:22.51ID:OU3i4Iu3名刺とられるだけだし、今日はなにしようかな
0343名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 09:53:09.34ID:+q5pMqNp時間を自由に使えるFXとは相性バッチリだぞ
0344名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 09:53:59.16ID:+q5pMqNp0345名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 09:57:37.41ID:eRrO5NeMお盆中ずっと休んでると先行きが不安で精神的に良くないわ
明日明後日は現場があるけどそれから先の予定が決まってない
0346名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 12:51:51.15ID:g2eYjGW+好色仕事で、県土木事務所発注の
地積測量図作成業務ぽ。1筆分の作成
業務なんで、土木事務所で資料もらい
法務局で調査して、事務所に戻って
11時頃には図面作成したぽ。これから
2万円の請求書と一緒に納品して今日は
終わりぽ。
0347名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 13:02:45.23ID:9gnE2J3yやっす!
0349名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 14:35:55.06ID:eRrO5NeMそうすると18000円とか?
0350名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 14:48:34.51ID:VbY7hYET0352名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 16:16:59.65ID:AQJ+OJWt何かあったら全責任お前な
0353名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 16:20:05.11ID:WxQAL1Z7こんなもん熱中症でワキガで口臭や
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃないピカッっちゅうやねんッ
>>22
>>23、
0354名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 18:07:37.35ID:3gjON/8D県土木事務所発注だから図面作成者も県土木事務所だろwww
0355名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 19:33:48.87ID:M8qpSyPq昭和61年民事局第三課長依命通知
調査しないと測量出来ないわけだし、346のやった調査なんて事前調査みたいなもんだろ
現地の聞き取り調査、現地での測量をした県の職員が記名押印すればいいんだよ
コンサルが作成したのなら、コンサルが堂々と記名押印すればいい
コンサルが反復継続して行っているなら調査士法違反で逮捕すればいい
0356名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 23:51:17.97ID:3gjON/8Dわかる?
わからないなら良いよwww
補助者は寝ろwww
0357名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 11:29:26.94ID:nes3qH+xコンサルが測量、座標だけ貰って調査士が地積測量図作成
何かあったら図面作成者が全責任を負う
2万円の為によくやるわ
底辺調査士は早く廃業しろよ
0358名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 12:47:07.02ID:6nFrb/Mxこんなもん熱中症でワキガで口臭やんけ
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃないピカッっちゅうやねんッ
>>22
>>23、
0359名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 13:10:06.53ID:czs0TaBW少なくとも「県土木事務所長」や「県知事」では無い筈
定期的に無料法律相談の当番が回ってくるんだけど未だにあるんだよな
「立ちあった覚えが無いのに法務局に最近地積測量図が出てるし杭も入っている」
って
近所の調査士に相談したけど、そりゃ同業者だからかばうわな
その作成者の調査士に連絡しても「担当者は退職済みの為、詳細は不明」だってさ
何の為に作成者欄があるんだよ
こう言う事が起きないように資格者が全責任をもつ制度になってんだろ
0361名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 13:51:53.47ID:Ejf4JqgM0362名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 15:12:21.72ID:ZoMj7D970363名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 16:04:43.30ID:gKO1jacI0364名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 16:20:39.24ID:dzJvaux6現地の点検なんてやってないんじゃない?
30〜40%くらいで落札してるからね
測量でさえ80%で制限掛けてるのに
よく予定価格300万の仕事を100万でやってるよ
どこが品位を保持して〜だよ
0365名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 18:52:01.80ID:W2BJYnWC0367名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 20:27:43.10ID:M/XCKUXs連合会から地方公共団体に指導してほしい
最低価格の6割にしてほしい
0368名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 20:45:36.84ID:dzJvaux68割にして貰って同額のくじ引きで良いと思うんだよね
最低価格はないとはいえみじめ過ぎる
0369名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 23:56:01.64ID:W2BJYnWCそうだよな。
それが普通だよな。
0370名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 12:51:10.58ID:4JDOcRns0372名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 14:01:02.79ID:f78+A8uG振り込め詐欺と間違えてるのかと思いファックスを送ったが反応無し。
また基地外隣接かよ・・・orz
0373名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 16:23:25.03ID:r+cPDuoA0374名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 16:41:03.27ID:ejEkhDfv俺もそんな経験あるけど筆特案件になるかも
しれん事案やな
0375名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 17:04:05.28ID:f78+A8uG実際にそこに住んでいる借地人が不動産屋に聞いてくれてわかった。
筆特まではやらないと思う。
0376名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 17:37:02.66ID:r+cPDuoA0377名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 20:08:41.72ID:+fguDBROこんなもん熱中症でワキガで口臭やんけ
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃないピカッっッ
>>22
>>23、
0378名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 20:45:42.10ID:DrRRwdXw隣の県だろうが行ってこいと私なら怒る事案だね。
0379名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 21:06:18.81ID:gzt/KNQ5立会までに片道70qを5往復
居留守、手紙を直接家に入れても無視。
車で張り込んでて出てきた奥さんに
声を掛けても振り切られ
依頼人と一緒に挨拶に行った2回目に
やっと、本人が出てきて
事情を話し、立会 ハンコ完了。
まじ疲れるこの仕事。
0380名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 21:22:21.03ID:8mXxi54t0381名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 22:24:06.17ID:f78+A8uG行く前にアポ取りの電話したらしたで、いきなり電話で失礼だろ!って怒られるんだってば。
どっちにしろ怒られる。
基地外とはそういうもの。
0382名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 00:41:32.23ID:kd8Rk9Fm0383名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 04:58:02.78ID:BoJZBwNSアポ取りは、どうしたらいいですか?
0384名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 09:00:11.81ID:/HqULl1t所有者不明の場合こそ筆特を活用して下さい
と言ってた。所有者は我々で探しますよ、もし
所有者が不明な場合でも、筆界は特定しますよ
なんてさかんにアピールしてた。でも筆特後に
所有者が出てきて、その結果に文句言ってきたら
どうしてくれるんだろうね。
0385名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 09:05:40.48ID:p7qyI8Cvこの不景気の中、ビジネスとしてはデメリットだらけだしな
0386名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 09:32:12.34ID:W3UHnrBSこんなもん、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃないピカッっちゅうやねんッ
>>22
>>23、
0387名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 15:56:54.35ID:j1F3EvIJ国土交通省や農林水産省みたいな予算ジャブジャブとか
登記印紙が廃止されて更に予算が減っているんだろう
「登記印紙が廃止だ?!!じゃあ謄本公図値下げするわ!」みたいな感じでヤケっぱち
筆界特定制度ってのは法務局が予算つけるために重要な制度なんだろう
だけど、現場は疲弊しまくりよ
表示・権利・商業・人権・後見とかよりも遥かにハードなんじゃないか
現場で苦労してない表示官は「バンバン使ってください!」なんだろうけど
0388名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 16:03:17.30ID:ka1owHrqそれほど親しくは無いが一応知り合いなので8掛けで見積出したが、それでも高いという印象だったらしい。
分筆した土地を売って5千万のお金入ってくるのに、30数万なんて安いもんだろうが。
隣の家を表題した時もそうだった。
表題なので半額でやってあげたのに高っ!えっ?そんなに取るの?って印象だった。
知り合いの仕事はやるもんじゃないな。
0389名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 16:47:18.15ID:8BQzQKwz1年近く、待ってくれる客がいない。
そんな制度、おススメしたら
うちの厳しい客から干されてしまうよ。
0390名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 17:13:15.08ID:BoJZBwNS自分で登記するしね。
0391名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 19:40:52.16ID:29YLUb7G俺も友達の土地の分筆を、3割引で受けてしまった
0392名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 22:57:48.08ID:EnGHwMBU大して安く無い!
と思ったけど計算してみると30万円の仕事だと3割引だと21万円でやることになるのか・・
50万円の仕事なら35万円・・・
安いな
だけど、一般ピーポーからすると「うげぇ!」なんだろうな
0393名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 00:16:06.04ID:JzmihavW今、測量士のほうが単価高いよ
学校用地の現況測量だけで
100万越えだよ。
0394名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 00:18:11.80ID:JzmihavW公嘱の単価ときたら・・・・・。
惨めすぎるね。
0395名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 00:57:32.77ID:ZJItTfF3儲かりまへんな〜
0396名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 04:41:40.29ID:1GZcZ6AB俺も田舎の役場庁舎建て替えのための現況測量と縦横断測量で200万だわ。
調査士事務所よりも測量会社の方が売上いいんだよね。
0397名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 05:15:51.89ID:ZJItTfF3どっちがいいかな〜でも泥だらけに
なって杭打ちすんのもキツイ
0398名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 07:03:44.60ID:pkWGj+G3測量会社の方が今は単価いいもんな
役務やから公共測量でも値段安すぎで下限がないからな
それと調査士は大杉やわ試験も簡単やから
だれでも受かるのに、今はだれも受けんぐらい
人気ないの〜
0399名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 08:42:49.41ID:xE1iyQRB一般人はとんでもない基地外が混じってるけど法人はある程度以上の人しかいない。
自分の財布からお金出すわけでもないのでセコイ事も言わない。
常識が通じる。
0400名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 08:44:18.34ID:BjN7Snk3請求したれやって感じでやってたら、だんだん減って
きた市役所の仕事だけど、最近また市役所からの仕事
が増えてきたのはそういう事だったんだね。
でも調子こいてたらまた向こうへ行ってしまうんだね
0401名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 08:52:44.48ID:2AGPVBfo0402名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 09:18:23.37ID:zEK2l1MFこんなもん、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃないピカッっちゅうやねんッ
>>22
>>23
0403名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 12:32:55.98ID:aLdy5+sh国家公務員でしょ。そんなに簡単になれるもの?
0404名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 12:34:34.19ID:/AL5Ink20405名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 12:35:12.69ID:Lb1vAioy0406名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 12:37:45.31ID:ZKpS7LMlって実務やってれば、表示専門官だけじゃなくて窓口の職員すらもコロコロ変わるのわかると思うけど
どの管内でも「辺境の地」ってのがあるわけだからね
それに耐えられるかどうか
0407名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 13:08:00.82ID:aLdy5+sh資格無い人は他にも条件がたくさんあるみたいだけど。
転勤って基本、県内だけじゃないのか。
それと窓口の証明出したりの職員は、実際には職員でなくて民間派遣だろ。半年の期限付き雇用だったかな。
今回の募集はキャリア採用(係長)だからそれとは全く違うよ。
0408名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 13:17:45.13ID:HwzPaekU試験は無くて履歴書、面接、論文だけだったと思う。
条件は資格を持ってるだけではダメよ
登記関係5年+勤めの期間が合計9年以上ないと×だったと思う
若い奴はほとんど条件で落とされるんじゃないか
0409名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 13:25:12.01ID:aLdy5+shそれだと良い話なの?というか採用されやすい?
で、採用されれば大出世みたいな感覚なんでしょうか。
0410名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 13:40:20.09ID:HwzPaekU面接と論文が糞なら受からないし
大出世は関係ないんじゃないの
役職はたぶん試験制度だと思うが
係長だと年収450万だろうし
毎年色々な出張所に飛ばされるだろうし
いかれた不動産屋や調査士相手に登記相談も乗らないといけないし大変だと思うよ
0411名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 15:24:52.86ID:/AL5Ink20412名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 15:50:28.47ID:aLdy5+sh開業してればなかなか決断難しいかもしれないけど開業前だったり、法人で登録してたら法務局職員の方がいいかもしれないね。
法務局職員って大げさに言えば法務省の人間ってことでしょ。世間の聞こえも良いと思う。
資格登録を外すって言ったっていつでも再登録は出来るし。
そもそも倍率いのかな。まわりで応募した人もいるけど。
0413名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 15:57:02.64ID:zCMG6upb0414名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 15:59:41.55ID:0gJG34h0公務員は年収以外の恩恵がすごいっしょ
0415名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 16:05:13.46ID:HwzPaekU20年いれば退職金1500万以上はあるだろうし、
年金も厚生年金以上だから月に20万以上はあるかもしれんよ
実は俺も測量補助者の問題や仕事が減ったのもあって考えてるw
0416名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 16:53:35.97ID:aLdy5+sh書類選考は通りやすそうだけど。
無資格者は民間測量会社での経験が5年とか条件が細かく羅列されてる。
そういうのからも試験合格者という看板を、世間に対しても示したくて優遇して採用したいのだと思うんだけど。
0417名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 17:03:44.85ID:Zc5qNuQ9私の言ってる「窓口」ってのは申請・受領窓口の事だよ
乙号事務の派遣さんの事では無いよ
昔は乙号でも正規職員が対応してたんだろうけど、あの頃の方が良かったな
謄本取ろうとしたら「取れません」って言われて原因を聞いても「分かりません。登記中とかじゃないですか?」
とか言いやがる。いや、登記は終わってるから校合官がロック解除し忘れてるんじゃね?アナタから校合官に聞いてみてよ。って言ってもやってくれないんだよね。
しぶしぶ自分で表示専門官とか呼んで「登記完了してるはずなのにロック解除されてないんじゃね?」とか言わないといけない
派遣会社と職員の間ではやりとりしてくれないのかな?
職員同士なら内線電話で一発な気がするけど
0418名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 17:07:17.91ID:zCMG6upb0419名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 17:11:08.14ID:Zc5qNuQ9司法書士、調査士に受かる最低限度の知識を見ているとかそんなレベルだと思う
経験があるのに、何で登録取り消す覚悟で公務員になろうとするんだろ?コミュ障とか何か仕事でやらかしたとか問題ある人なんかな?
って思われるんじゃね、逆に
筆界特定とか地図整備とかでム局の職員と一緒に仕事してたらわかるだろうけど、圧倒的に人が足りないよ
働き方改革の影響もあり、残業時間も制限あるし
勤務時間、日数に限りがあるのなら人を増やすしかない
働き方改革の悪影響がそろそろ出てくると思うよ
不景気が来て、一気に登記の事件数が減れば話は別かもしれないけど
0420名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 17:18:28.86ID:HwzPaekU係長って平社員を束ねて支持して業務する立場なのに経験ありの職員数人を支持して業務出来る?
俺が部下だったら課長に抗議するけどw
それだったら(係長)なんて書いてない
未経験OKだったら役職無しか(係長補佐)だと思う
0421名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 17:20:54.25ID:zCMG6upbまあ信じないなら別にそれでもいいけど
0422名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 17:22:16.45ID:HwzPaekU未経験にこれ教えないで出来るか?
0424名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 17:57:48.03ID:aLdy5+shって経験があるって言った者勝ちじゃないか。あとからまずいことになるのか。
調査士の平均年齢からしてこれに応募する人は50歳くらいなのかな。だったら30代とか40代の方が有利に思うけど。
経験が重宝されるなら50代でも採用するの?
というか採用されるなら入っといたほうがいいのか?それとも開業なり法人なり調査士としてやっていく方が良いのか?
0425名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 18:21:11.11ID:u7z8iRJI受けてみれば良いじゃん
未経験なんだろ?
ここで聞いていたって何も始まらない
0426名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 20:55:44.79ID:/AL5Ink2調査士会に入るのにいくらか払ったけど、それって再登録するときにまた必要になるのか?
0427名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 21:28:27.41ID:RVb1K9o+0428名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 21:51:23.25ID:i1JWvw8nやだねえ
0429名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 22:47:18.06ID:thUo6nhv新人研修とか関東ブロックとかの研修とかは二回受ける必要無いでしょ確か
意外に入会、退会、また入会を繰り返している先生っているんじゃない?
0430名無し検定1級さん
2019/08/23(金) 23:59:19.76ID:2AGPVBfo0431名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 00:30:09.14ID:IOwM3Ry4https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1565761417/
このスレにもありがとうて書いてや
頼むわ。
0432名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 04:14:05.39ID:34Sdsz0cこんなもん、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ピカッっちゅうやねんッ
>>22
>>23
0433名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 07:25:47.71ID:C/tm6YC2中途でいきなり係長は見たことねえな
いても即戦力ある人じゃないと出来ないだろ
確か法務省の係長級って登記官レベルじゃなかったっけ?
その辺は俺も知らないが
とにかく役所の係長は殆どの平職員が定年までに慣れる限界のレベルだからな
課長なんてもっとなれないし
0434名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 11:37:18.46ID:iEs7a1E4あとは細かい書類、決裁のルールやら手続きが多いから何かするのにももの凄く時間がかかる
そういうのが嫌だから独立しやすい調査士取った人が多そうだけど
0435名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 11:53:40.83ID:km19j4Df俺の友達の妹がパワハラだか人間関係の悩みで自殺した。
死ぬくらいなら役所辞めれば良いのにと思うけど、本人にしかわからない何かがあったんだろうな。
警察官や自衛官の自殺も多いよな。
0436名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 15:14:16.98ID:xmhFn8l60437名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 15:23:22.37ID:McC2anFd0438名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 16:37:46.51ID:xbn9FkSl0439名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 20:08:37.75ID:vbXDR/bH誤差がすごくゆるーく認められているので、よほどチョンボしない限り責任取らなくて良いし。
実家暮らしand事務所で家族がいなければ週休4日でも生きていける。
0440名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 20:39:17.23ID:34Sdsz0cこんなもん、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ピカッっちゅうやて
>>22
>>23
0441名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 21:35:24.07ID:rZDv1IXw事務所を転々としている奴が「俺の居場所は今まで無かった。だが役所なら何とかなるだろう!」
って思ってるならそれは甘すぎるよな。
事務所は転々と出来るが、役所の異動は自分の意思じゃどうにもならんしな。
0442名無し検定1級さん
2019/08/24(土) 21:42:37.28ID:eSjv82pq伝え方の問題だろ。最初に一般的な金額認識してもらってから、知り合いだからここからいくら引きますよ?って言えば喜ばれたのに。そんなもんどんな商売だって基本中の基本。
0444名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 10:12:31.12ID:BycHy1s9いまどき保険会社でもあんなに転勤しないだろ
0445名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 10:23:35.36ID:uj8P7Zdpどんどん定年退職で辞めていって入ってくるのは研修と経験が数年必要な新人ばかり
時間と金も無いから中途採用しかしてない役所もあるんだよな
独身の人は良いんじゃないか
いろんなところにいけて気分転換や出会いもあって楽しいと思うぞ
家庭や恋人がいる人はキツイだろうが
0446名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 12:39:39.28ID:sF73EaRx0447名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 15:27:55.24ID:eWc252dPこんなもん、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ピカッっちゅうやて
>>22
>>23。
0448名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 16:13:19.49ID:mdbzJ0onある程度の経験あったらさっさと独立するだろ
0449名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 17:09:25.25ID:uj8P7Zdp0450名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 20:16:12.12ID:0GU7lfGj仕事より調査士の方が多いからな
0451名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 20:25:50.38ID:uj8P7Zdpそうすると契約をしてる調査士にしか業務が出来ない
つまり決まった調査士事務所にしか仕事がいかない
これが数少ない仕事の偏り
入り込みたい人はバックを高く払うか、アホみたいな値段でやるんだが、やっていけなくて撤退する
すると相場が下がって、元のお抱えの事務所が頭を抱える
ずっとこの悪循環のループ
0452名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 20:47:41.07ID:xpGxgoMs0453名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 21:26:23.13ID:4F3OI8hlこんなもん、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ピカッっちゅうやて
>>22
>>23、
0454名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 22:11:19.73ID:ELxjt5Di東京は調査士足りてないよ。
仕事無い人は東京に移住しなよ。
測量御殿が建つよ。
0455名無し検定1級さん
2019/08/25(日) 23:20:58.90ID:w2szz9Frお、核心めいたとこをついてくるね!
自分もかつてそう言う事務所で修行してたから内情分かるよ
大手何かだと、契約している事務所・法人にしか仕事をふれないんだよね
バックマージンについてや、調査士の倫理規定に違反するような事でもやってくれて何かあってもメーカーの名前を出さない信用できるとこにしか仕事を出さない
0456名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 00:50:10.37ID:d+D/BToZ0457名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 08:00:14.86ID:6QItdbwS0458名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 08:20:50.10ID:KBJbCHEY法務局に就職する調査士も逆に言えば東京は超忙しい感じで地方はそれほどでもないんだろうか。
東京都庁も募集したりする事あるよな。
新潟とかも転勤あるんだろうか。東京管轄は新潟も入るよな。新潟の人は東京に試験受けに来るもんな。
知り合いの登記官とか転勤は多いけど将来的にはそっちもいかされるんかな。
0459名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 08:41:42.49ID:Ml/D59Qg色々厳しいんだろうな
0460名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 10:07:10.23ID:KBJbCHEYこれから道を選択するんだけど。補助者としては4年くらいやってた。
妻子あり、家建てたんで全国転々するなら単身赴任になっちゃうんだけど。
ちなみに関東だけど、これからだと開業っておすすめしないの?現時点で取引先のあては無いんだけど。
0461名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 10:17:48.20ID:Ml/D59Qg0462名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 10:28:25.81ID:Y9eWxb+L県や市の中途採用が一番良いでしょう。
地方公務員のほうが国家公務員より給料いいよ。
転勤もその自治体の中だけだし。
登記官は転勤多いだろ。
東京の某出張所に水戸から来たばかりだって登記官がいた。
0463名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 10:30:21.76ID:Ml/D59Qgアホか
0464名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 10:38:30.64ID:x9b+T/9Mどういう人生設計なんだ
道が決まってないのに家建てて
取引先のアテがなくて開業を視野に入れてんの?
頭悪すぎだろ
0466名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 11:13:18.63ID:dyvTVmNZ長野も新潟も東京法務局管内だから転勤はあるぞ
0467名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 11:14:09.09ID:vuSHJ0o7オリンピック需要と消費税前需要がなくなるから
調査士は辞めといた方がええで
初期投資も必要やしな
0468名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 12:40:06.84ID:QHquxMsx確かに東京会のHPに掲載されている補助者募集
のコーナーだけど、最近掲載数が少なくなってきてる
ような気するけど、そう言う事なのかな。
0469名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 13:25:56.85ID:Ml/D59Qgオリンピックが終わったらどん底まで下がり続けるって言われてるだろ
この業界に興味があるんなら不動産関係の新聞なりニュースくらい見てろよ
0470名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 14:54:23.43ID:dyvTVmNZ0471名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 15:27:19.09ID:Y9eWxb+L既にマンションは売れなくなっている。
開業なんかしないで地方公務員がベストだよ。
0472名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 16:13:36.72ID:pKwrNmDAそろそろ、辞める潮時かな。
0473名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 17:21:41.91ID:hL6lkIkYこんなもん、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ピカッっちゅうや!
>>22
>>23
0474名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 21:09:24.54ID:wS21iVR60475名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 05:24:05.08ID:SK3nO0fy0476名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 07:31:46.53ID:lcqaefz5ベテランで30〜35くらいだろうし
0477名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 10:34:40.86ID:Gn1Gcif60478名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:52:24.55ID:zk3rST/Cこれは奈良だけじゃなくって他の地域にも波及すると良いな
農業委員会の身内だけ好き放題やってるとこなんて五万あるだろ
開発許可・農転がもっともっと難しくなって報酬取れるようになればいい
そうすれば、行政書士持ってるけど会費がもったいないから登録しないって調査士も減るでしょ
0479名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 20:20:11.89ID:wLFnkZrp0480名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 20:44:03.32ID:Se+UzJ/dこんなもん、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ピカッっちゅうや!
>>22 。
>>23
0481名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 21:16:48.41ID:cQxqp0aw0482名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 21:18:31.66ID:+FoXXqbA0483名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 09:23:50.78ID:/Ct6ykmB顔合わせるたび、仕事回ってこないぞ!
ちゃんと公平に回しているんか!って
うるさいジジイ共よ。言っとくけど役所から
NGでてるジジイもいるんだよ
0484名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 12:28:40.50ID:emtZLA+W損きりするタイミングが分からん
0485名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 12:30:05.89ID:uhdgZvMC大分上げてるけど
0486名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 13:52:21.17ID:4BjeZgip今月のお仕事は建物2件だけだったぽ
会からのお手当で助かってるぽ
のんびりぽ
0487名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 17:16:09.03ID:M5xe+RJb0488名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 17:37:47.70ID:uHhOiDqBこんなもん、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ピカッっちゅうや!
>>22 。
>>23、
0489名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 17:49:17.38ID:RrRu804j役員やってるんじゃないの
0490名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 21:29:38.29ID:NbHAuHeJいくらだ?
0491名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 21:38:58.37ID:U5g+y3qO0492名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 00:08:01.69ID:/vmzT7Aj0493名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 09:09:31.99ID:riCsO7GOこの雨で全然現場行けないぽ
0494名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 10:45:08.62ID:FL7EM+hG病気かもしれないぽ。
仕事以外の事なら普通なのでうつ病ではないぽ。
0495名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 13:18:50.20ID:HqvtPRJW0496名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 13:34:33.82ID:cYwtFfTk老後2000万貯めないといけないぽ
0497名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 13:35:52.44ID:562Q2lrG0498名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 16:42:49.35ID:/vmzT7Aj0499名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 17:18:14.19ID:Q/NkW61p国民年金は将来今より下がるんだって
ひとり法人できるから今からでも厚生年金にしようかな
0500名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 20:47:15.23ID:Smo20Yvq更新料1万円と思ってたら12100円だとw
マイナンバーか住基カードでオンライン申請
できるようにしろよ
そしたら無料じゃねーか
セコムは巧いことやったな
0501名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 21:34:18.79ID:iWCYOiHq0502名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 21:44:10.58ID:Smo20Yvq何のために住基カードだよ
0503名無し検定1級さん
2019/08/30(金) 23:47:36.68ID:CXyOIIc0マイナンバー←まもなく死亡
次に来る新制度は「ユアナンバー」だな
0504名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 00:05:16.20ID:Jz1rfMHZ0505名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 00:07:59.09ID:6DAOUeC70506名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 01:16:45.23ID:SJcKGAZSうちの嫁や子供達に作るの勧めない。
運転免許証のほうが身分証明書としては一般的だし。
以前調査士の身分証明書を提示した時、こんなんじゃダメなので運転免許証見せろやと言われた。
やっぱ運転免許証最強だよ。
0507名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 03:58:57.47ID:oYGn2L080508名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 06:54:25.18ID:5frW/3fX0509名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 18:37:56.90ID:8avBaBLRはぁ〜設定が鬼めんどくさいわ
全てやらないといけない
0510名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 22:56:40.60ID:eNHnuYCS何でだろ?
調査士や司法書士よりも認知度があるし、管轄が国交省だからか?
士業って登録の時の審査って公安に照会かけたりするんかな?
0511名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 23:10:08.00ID:2b67kpUx0512名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 23:23:53.14ID:6DAOUeC7調査士より稼いでるからな
しかも社会的には調査士と司法書士は宅建士の奴隷だし
0513名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 00:43:26.22ID:eD3qsBPX一人法人出来るんだなw
ここにくると99%どうでもいい話だが
1%は意味あるので苦労するわ
法人名考えるか
0514名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 01:08:17.18ID:+PZ6dffz0515名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 01:21:31.37ID:VB5bERPu法務局ならガチで使えるだろうけど
0516名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 01:30:28.42ID:eD3qsBPX来年か設立できるのは
できれば今年からがいいわ
0517名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 01:42:20.53ID:VB5bERPu0518名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 08:22:22.78ID:ho/CXgML0519名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 08:52:20.04ID:jBrzEaL30520名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 10:36:25.76ID:rfxi2cNyこんなもん、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ツルピカや!
>>22 。
>>23、
0521名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 10:37:49.86ID:rfxi2cNy調査士は事務所で現場の指示と図面作りという状態で
森とかエンとか彩の国とか、
絶対にバックなんてしてないし、
接待費も経費にしてないからな。
素晴らしいと思う!半永久的に求人があるくらい頑張り屋さんなんだからね!
日本全国どこでも完璧^_^スーパー調査士さんだね^_^
普通に補助者が登記してる所は潰した方が良いな
>>1
土地家屋調査士または土地家屋調査士法人でない者(公共嘱託登記土地家屋調査士協会を除く)が、
土地家屋調査士の業務を行った場合、1年以下の懲役または100万円以下の罰金、
土地家屋調査士または土地家屋調査士法人の名称またはこれと紛らわしい名称を用いたりした場合、100万円以下の罰金に処せられる
0522名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 12:27:45.47ID:dxvnUQG/0523名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 16:35:48.66ID:gCoPL/eu疲れた
0524名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 16:36:16.83ID:ij6CEwXC節税?
0525名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 17:31:39.64ID:qFsE7Qds0526名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 17:48:20.45ID:1uvQFu8U違法だが、何か?
駐禁やスピード違反も捕まって始めて違反だろ?
捕まらなければ違反では無い。
懲戒処分覚悟でやるかやらないか。
法の不知は何たらかんたらだよ。
やっちまったことの責任は取らないといけない。
知らなかったでは済まされない。
ネットの掲示板で聞くのはナンセンス。
0528名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 18:14:23.40ID:FZmhPxA2そっちの方が得なんちゃんうん?
0529名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 19:18:36.75ID:pFavv1tj個人営業のほうがいいかな
0530名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 22:04:02.99ID:eD3qsBPX消費税免除 2年間したがって今期払わなくて済む
厚生年金
給与控除
税制待遇でいっぱいあるだろ。
不動産安く取得出来たら転売しても譲渡所得2割で済むだとか
個人ならば短期とみなされて4割になるし。
うちは、2000万近く売り上げあるから必然的に必要なだけ
800万万程度の売り上げならばいらないだろうが
0531名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 09:35:36.47ID:WwEBRsbjこんなもん、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ツルピカや!
>>22 。
>>23
0532名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 11:35:56.55ID:LrA3o51C帰ってきた言葉が草刈り代もったいないからそっちで刈ってくれだと
調査士にタダで草刈りさせようとするなよ
ムカつくから草が枯れるまで放ってやるわ
0533名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 11:42:35.81ID:uDYTEnvH0534名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 11:42:41.13ID:QhgyixgQうちでは無理ですorじゃあこっちで外注するので費用追加した見積もり送っときますねでいいだろ。
刈ったにしても大量の草なんか捨てにいくとこ知らんしな。
0535名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 12:27:27.93ID:qca3fuKe上から目線で仕事出す奴らは総じてロクなもんじゃねー
0536名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 12:57:22.94ID:7bz0FbMO子供の学校が始まると昼飯が超貧素になるぽ。
今日はほとんど具のない昨日のみそ汁と同じく
昨日の塩サケの残りぽ。知らんかったけど最近
は始業式やったら即授業するらしいぽ
0537名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 13:29:22.03ID:Ym1PL1zJいちいち腹立ててたら仕事にならん
0538名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 13:35:50.98ID:9vh5eZxe嫁が言うには原野商法に引っ掛かったやつとのこと。
登記情報で公図を見たら細かく分筆されて宅地として分譲されているっぽい。
なんだ、大丈夫じゃんとほっとしてグーグルマップ見ると山林のまま。
思わず笑ってしまったよ。
いや〜、本当に原野商法ってあるんだね。
しかも身近に引っ掛かってた人がいたとは。
0539名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 16:42:16.03ID:0DWSbVXc0541名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 17:34:08.67ID:cGhTMllB分筆自体はしてあるみたいだしな。
0542名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 17:59:41.37ID:9vh5eZxe昭和48年の事なのでわかりませんの一点張り。
遺品の中に金消契約の控えも完済した証明書も無い。
そんな不良債権誰に押しつけようか嫁と作戦練っている。
0543名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 18:02:30.23ID:yhcgfoRDほかっとけよ。
0545名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 18:13:14.39ID:EkaCKKYr0546名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 18:39:02.08ID:6VHpwx4O弁護士通して債務の残高を文書で証明させろ
ないなら債務不存在ってことで抵当権抹消に応じるよう交渉もしてもらう
0547名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 19:40:46.31ID:J70kIvQx0548名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 19:43:29.99ID:8P1QSivl0549名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 19:54:18.23ID:JGqHNx1q羨ましすぎるぞ
0550名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 19:58:35.35ID:8P1QSivl0551名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 20:07:17.60ID:9vh5eZxe頭下げてハンコもらうなんて事ほとんど無いだろ。
自分がもらい忘れた時は別だけど。
0552名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 22:33:51.79ID:6VHpwx4O放ったらかしの抵当権はそんなもの
0553名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 03:41:41.97ID:2K3mQR7y0554名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 06:21:02.28ID:ZSa3gYMg0555名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 07:42:51.13ID:6PvNtjN8ハンコを押したくない人に押してもらうのが、土地家屋調査士
ご苦労様です。
0556名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 09:25:21.08ID:cBdmW8lY濡れるのが嫌なんで現場さぼってる
もうじき台風も来るみたいだし
このままサボり続けると
どうなるか恐ろしいわ
0557名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 09:53:54.94ID:8+vtFY7Kぽっぽっぽ
0558名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 10:31:30.11ID:Ar7WX1Cl昭和40年代登録でも、まだまだ現役の調査士は居るんだから現地特定出来ない様な図面に遭遇したら責任追及すれば良いよ
民事の賠償請求期間は過ぎているけど、調査士会を通して戒告とかは時効期間は無いわけだから
昭和52年以前の地積測量図は確かにいい加減なものが多いけど、それをもって調査士の責任が問われないってわけじゃないぞ
会や法務局から注意されれば、何とかしようとする調査士もいるかもしれない
0559名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 10:51:32.50ID:lIOHW6eh0560名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 11:51:22.67ID:rj4jx2M10561名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 14:03:38.40ID:ExgVI66F0564名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 16:43:39.46ID:1r6S8QNF昭和の時代の調査士がいまだにいるのかどうか調べて資料まとめて調査士会に訴えるほど暇じゃないよ。
依頼者や利害関係人にやらせても同じ。
こっちには1円の得にもならない。
0565名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 17:48:01.23ID:loAvGB1e一回でいいからバーニヤの20秒読みのトランシットと50mのテープで測量してみろ
0566名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 17:50:05.02ID:BgBZkgyC0567名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 18:17:24.01ID:lIOHW6eh無知なアホばっかで困るわw
0568名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 18:29:57.90ID:BgBZkgyC0570名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 19:04:25.37ID:2K3mQR7y0571名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 20:26:18.56ID:ZSa3gYMg0572名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 21:13:19.18ID:sgBLyH2r0573名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 21:41:04.82ID:aEdLsaFF0574名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 21:49:59.39ID:1r6S8QNF捕まらなければ犯罪じゃ無いし違法でも無いだろ。
警察に捕まったとしても検察が起訴するとは限らない。
0575名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 22:47:51.77ID:2K3mQR7y0576名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 22:50:53.13ID:BxlKOCXw0577名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 22:57:47.38ID:mzUd0FJJ現地杭入れしなくても通ったの?
0578名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 23:00:58.55ID:2K3mQR7y0580名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 23:21:19.35ID:ocFvNYC/公図をトレースして三斜で求積してもOKだった時代もあるからね。
0581名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 23:30:22.51ID:2K3mQR7y0582名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 00:55:48.71ID:NoEO9j5mこんなもん、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ツルピカや!
>>22 。
>>23それな
0583名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 08:07:25.12ID:CfaI0yOh消費税8%でやれ」、という不動産屋!
お前ら、9月中に手を付けて、10月に決済の案件で、
「仲介料の消費税8%でやれ」って言われたら、絶対無理って言うだろが!
0584名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 08:40:54.57ID:Kxdzyc810585名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 09:54:38.11ID:7gx9gSk70586名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 15:32:49.19ID:sd/S4Erh最近の研修内容がドローン、GPS、3Dスキャナ、点群データ関係が多いけど
これ測量会社と測量士の仕事だからな
測量士との兼業が多いとは言え調査士の研修とは言えない
まあ調査士も斜陽産業だからしょうがないけど
0587名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 15:58:09.58ID:FpzcuUd0役員やったらわかるけど
どこの会でも研修会のネタを仕込むのが
大変なんだよ
0588名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 16:07:14.99ID:Kxdzyc81GNSSは調査士でも使うだろ
0589名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 16:41:38.80ID:q5Zuqxnaこんなもん、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ツルピカや!
>>22 。
>>23それ
0590名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 16:47:44.74ID:WmDsHFG8いまだに器械ともに高額な測量技術なのに調査士会でやる必要がないって事だよ
測量協会がやる事
0591名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 16:56:37.29ID:lGFk+K3Z簡単じゃねーかw
0592名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 17:02:11.30ID:IWWECKkr0593名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 18:54:19.06ID:sd/S4Erh網によっては2台以上必要だけど、1,2級基準点やるような公共事業しか使わないしな
俺の地域の測量会社でも持ってる会社は全然いないな
調査士専門だと1人もいねえわ
0594名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 21:17:21.66ID:OQDURBFc0595名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 21:53:34.75ID:Da1+ReND0596名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 22:03:15.18ID:7gx9gSk7調査士兼行政書士でもつかってる人普通にいるわい
0597名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 22:43:52.02ID:Kxdzyc810598名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 09:04:41.24ID:4ky6GLCk面倒だけど、ポチポチやるぽ
0599名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 10:22:56.07ID:CAgk1JDO今ゴールドが熱いぽ
0600名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 10:45:30.13ID:BmaGKRkE0601名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 12:45:23.26ID:YlFjkQNqウチも1件だけ未だFaxでお仕事の連絡をする会社あるぽ
最近Faxなんてろくなセールス関係しか来ないから
気をつけないと見落としそうになるぽ
0602名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 16:29:37.70ID:xld118e60603名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 18:04:45.09ID:X3oH8Sceこんなもん、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ツルピカや!.
>>22 。
>>23それ
0604名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 12:35:40.80ID:0STCccFMあんなんで来るんかなあほやで
それにくらべて東京は条件記載してすばらしいわ
それでも働いてくれる人おらんみたいやけど
0605名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 15:54:53.36ID:LzzOGCXM0606名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 17:48:24.38ID:uem4OXUY雇用統計ギャンブルは楽しいぽ
0607名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 20:12:13.23ID:xvSbPvc3一日仕事は無理だな
って、こっちも30°超えてたから隣地挨拶には夕方行ったけど
これがクソ暑い昼間だったら機嫌悪くて追い返されてたかもしれんが
0608名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 20:40:10.84ID:R9icPbORコンスタントに来ると精神的に安定するんだけどな。
0609名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 08:44:00.16ID:JyZjIJ9/子供おったり、家族いたら養わなあかんプレッシャーもあるから
精神的にきついよな調査士は
受け身な仕事やから精神力ないときついよ
0610名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 11:26:05.66ID:QxIBQZ/o相続、売買、贈与、その他。
0612名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 16:24:18.31ID:RTMVpTPbこんなもん、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ツルピカや!.
>>22 。
>>23それしかない
0613名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 12:20:41.78ID:NsOUZXigもう調査士引退したい。
0614名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 13:19:05.81ID:Fmq1loIW60p下とかにもよくあるからな
この季節、草はあるし、蚊は凄いし暑いで大変だよな
0615名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 14:47:33.37ID:NGo9JqqX俺も隣地のおっさんにこの辺に埋まってるから掘れとか
ゆわれて3日ぐらいほらされた事あるわ
ここ掘れわんわんじゃないでホンマに
0616名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 14:48:45.74ID:9CZKnQvD0617名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 15:59:10.85ID:1PKkJbro「あるかどうか分からないしぃ、追加費用をもらってないしぃ、暑い中、掘れませんねぇ。
費用払わない依頼者が悪いです。私に責任はありません」
0618名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 17:34:47.00ID:dkO9NQ1a0619名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 18:00:24.96ID:RBqH3Y5+覚知出来ないようにするのも境界損壊罪にあたる。
本来、境界杭は明示されているももである。
だから、土を50cmも1mも被せて見えなくしている地主達は犯罪を犯している可能性があるって事だ
土を被せたかったら塩化ビニール管で保護しとけよボケ
そして管に土砂が流れ来まないように処置しとけや!
0620名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 18:53:20.76ID:9CZKnQvDそれだけでこの仕事一気にホワイトになる
0621名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 21:41:21.06ID:C1q0gSJcそんな基準も判例も無いけど。
つい最近あったんだよな。
隣接が雇った調査士が掘ったら出てきたってのが。
特に大事にならずに済んだから良かったけど。
0622名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 23:33:21.41ID:Jiircn+x0623名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 04:02:58.65ID:g6xt11wx0624名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 08:20:49.00ID:je4i7wZc0625名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 08:44:45.31ID:IgtFdG2A実は担当者レベルで決められない事も多いしアパートや自宅で開業している様な士業には仕事出せないってとこもあるしね
0626名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 10:52:37.49ID:ibSHM7jB言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ツルピカや!.
>>22 。
>>23それしかない
0627名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 13:14:13.34ID:HO1syhGVなら法人で働くのもアリ。
独立を考えてるなら、そんなとこいるの
時間の無駄。
0628名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 17:58:53.67ID:psE7KbbN頭にTが付くだけならバレバレやん。
バレたところでなりすましとか悪用されることは無いんだろうけど、じゃあ今まで神経質になってたのは何なん?
0629名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 18:19:48.30ID:vrOPASxi総額26として年収300ちょいあるわけだから
定年まで働くにはいいかもな
0630名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 20:43:27.69ID:JCJ93vop0632名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 22:45:26.06ID:SULD6XHI地方だけど滅茶苦茶忙しいんだが
お前ら何県よ?ちなみに俺三重県
0633名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 06:22:26.90ID:B3MOdF9n0634名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 08:19:13.00ID:q1KT3ACh三重県は公図と現況が全く合わないから面倒くさいわ
やる事が多い
0635名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 09:15:44.88ID:uuVWTtMw個人の所なんか仕事も少ないし、やめた方がいい
どこでもそうやけど自分次第やで
今は既存でも廃業してるのに新規開業するん
やったら資金潤沢で副業としてするのがおすすめやで
0636名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 09:42:09.77ID:LQlO8rkY言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ツルピカや!.
>>22 。
>>23それしかないけど
0638名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 12:33:24.86ID:RME68yFv三重県って超々特殊な地域だよね。
大阪・名古屋圏に挟まれてる。
山間部だらけだけど県は開発に余念が無いからデベロッパーから調査士から仕事が無くなる事は無いイメージ。
元々公図が無い地域もあるし、伊勢湾台風時に当時は紙での保管だった公図を始めとした資料がダメージ受けたりね。
韓国勢、中国勢の追い上げが無ければシャープの短い天下が延命されていて、亀山何かももっと発展してたのかな。
0639名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 12:48:35.51ID:QtxWRM8r俺も中部地方だがもうすぐ登記の申請件数が150件になるし、その他にも境界確定、杭復元、現況測量とけっこう忙しいんだが
0640名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 12:56:14.37ID:TFLyrwAc今年の受注件数は4件です
開業したばかりだが仕事が増えるビジョンが見えない
0641名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 13:05:11.84ID:izQjAr9v言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ツルピカや!
>>22 。
>>23それしかないけど
0642名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 13:50:25.39ID:B3MOdF9n0643名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 13:56:43.10ID:hginfF5e0644名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 17:26:37.04ID:SRVU27aO0645名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 19:08:45.27ID:kt6GF3c/まあまあ忙しいよ。
0646名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 20:57:54.69ID:ZyBmWVQ7営業とかしてんの?
0647名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 22:28:04.04ID:TFLyrwAc今の仕事終わって暇になったら営業行きます
感じ悪くない対応してくれた不動産屋に定期的に訪問するつもりです
0648山田
2019/09/11(水) 23:35:03.34ID:8ivxuqSD淫行 前科アリ
英語 中学教師
いじめ加担者
神奈川県横須賀市不入斗(イリヤマズ )中学へ逃げた
0649名無し検定1級さん
2019/09/12(木) 08:54:52.66ID:sasBWgaW0650名無し検定1級さん
2019/09/12(木) 11:10:34.25ID:DvoRIOsp言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ツルピカや!
>>22 。
>>23それしかないけども
0651名無し検定1級さん
2019/09/12(木) 12:08:42.43ID:ASnDwAnf依頼がなきゃ、じっと待つだけ。
下手にでて、えらい目に合わされた事 多数。
普通にやって、需要がなければ
とっとと廃業するよ。
0652名無し検定1級さん
2019/09/12(木) 14:09:10.87ID:gB4ZBvG60653名無し検定1級さん
2019/09/12(木) 16:17:08.86ID:eDbTOtl4いきなりドサッと仕事が来るから営業なんかしたことねえな
0654名無し検定1級さん
2019/09/12(木) 19:12:40.11ID:sYN0qFhv言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ツルピカや!
>>22 。
>>23それしかないけどねぇ
0655名無し検定1級さん
2019/09/12(木) 21:16:05.07ID:c9AEc6uKで、調査士辞めるタイミング逸して今までズルズルやってる。
良いんだか悪いんだか。
0656名無し検定1級さん
2019/09/12(木) 21:29:32.77ID:9iC9wcXd0657名無し検定1級さん
2019/09/12(木) 21:38:03.11ID:NdOoil0T連合会に電話しようかな
10月に10%今なら8%って
どう考えても今でしょ
0658名無し検定1級さん
2019/09/13(金) 14:58:47.40ID:Wxf5WlrSぐーたら過ごした分、がんばろ〜
0659名無し検定1級さん
2019/09/13(金) 16:55:06.21ID:OSWxcOZ1入る予定も無い。
表題が来たのだが依頼者のキ合で10月に申請することになった。
0660名無し検定1級さん
2019/09/13(金) 16:58:46.77ID:wfPTggzP0661名無し検定1級さん
2019/09/13(金) 19:38:41.36ID:yTp0xV450662名無し検定1級さん
2019/09/13(金) 21:42:22.82ID:Z0YCvDai言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、ツルピカや!
>>22 。
>>23それしかないけどねぇ..
0663名無し検定1級さん
2019/09/13(金) 21:43:44.93ID:Z0YCvDai言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
ツルピカや!
>>22 。
>>23それしかないけどねぇ..
0664名無し検定1級さん
2019/09/13(金) 21:53:04.23ID:Z0YCvDaihttp://www.chosashi.or.jp/gaiyou/disclosure_new/
↑アル中が事故って3か月休み
補助者が立ち入って戒告
もっと通報することあるよなぁ。奴隷補助者のおまえら期待してるぞw
0665名無し検定1級さん
2019/09/13(金) 22:04:03.55ID:KBPBlD5v0666名無し検定1級さん
2019/09/13(金) 23:15:28.41ID:uSsGqU3P簡単に調査士を選んだけど一度するとなかなか辞めれない
調査士に仕事教えてやるからと安月給で請け負ったのが
負の人生のはじまり、踏んだり蹴ったりの人生やわ
儲かるどころか生活するだけで精一杯の事務所ばかりで
調査士とったけど独立する気にもなれん
0667名無し検定1級さん
2019/09/14(土) 06:46:20.61ID:eu+slf/7独立は考えてないのか?
0668名無し検定1級さん
2019/09/14(土) 14:31:54.46ID:Gsk8wHnd被害者が居ない道路交通法違反で業務停止
これからは労基関連で補助者にタレこまれて労基署から指導や罰金刑何かを受けただけでも業務停止の時代だな
労基関連は労働者って言う明確な被害者がいるわけだからな
0669名無し検定1級さん
2019/09/14(土) 19:47:59.77ID:qPJiv36+0670名無し検定1級さん
2019/09/14(土) 20:05:49.61ID:TNhyeKN2NHK撃退シール貼ってある隣接に当たったよ
aiueo700みたいなカルトジャングルに囲まれた家で住人もアレだったよ
0671名無し検定1級さん
2019/09/14(土) 21:31:53.99ID:9eD6wDmF言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
ツルピカや!
>>22 。
>>23それしかないけどね
0672名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 08:39:25.27ID:tO+suK1kその場でキップ切られる位の反則だったら
バレないじゃん。仮に捕まるくらいの違反して
作業着着てる時だったら、職業は土方ですって
言えばいいじゃん
0673名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 12:24:55.53ID:735owdqiハンコ貰いが他の調査士と差別化できる醍醐味じゃん
0674名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 17:27:26.61ID:zOgjdb9Eそんなのいらん。
0675名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 20:10:34.55ID:JT18mS/D測量のその字も知らん基地共にゴネられたらぶちのめしたくなってくる
0676名無し検定1級さん
2019/09/15(日) 20:20:42.53ID:Uxx3M9ke楽だが、報酬も安くなっちまうよ。
0677名無し検定1級さん
2019/09/16(月) 00:15:48.58ID:7jP3MRBG言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
ツルピカや!
>>22 。
>>23それしかないけどねー
0678名無し検定1級さん
2019/09/16(月) 21:07:31.85ID:g0GoVgA3岩倉市の調査士は大変だなw
道端でトランシット覗いてるだけで「測量屋にレーザーを当てられる嫌がらせをされました」って動画にアップされるんだから
イワマンは事故って入院したけど無理矢理退院してきたんだよな
あれじゃあもう自転車には乗れないだろうから行動範囲も狭くなるか
空き家でも無いのにジャングル化してる家ってのも凄いよな
動画やストリートビュー見るたびに噴き出すわw
0679名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 09:19:35.46ID:4/ylMPos???
0680名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 15:43:30.91ID:DeotSJ270681名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 17:11:02.19ID:PgmrJdFI二男三男がお金欲しさに持分を不動産屋に売っちまったようで、長男と不動産屋が揉めたあげく売ると言うことで俺の所に測量の依頼が来た。
不動産屋は早く転売したくて測量を早くやれと矢のような催促。
せかされると余計嫌になる俺はマイペースでやっている。
不動産屋にも色々事情があるんだろうが、そんなこと俺は知ったこっちゃないよ。
ていうかさあ、隣接や役所のキ合もあるからケツ決めても意味無いっての学習しろよ。
0682名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 17:21:48.55ID:PgmrJdFIせかされるの嫌いだから丁度いいや。
0683名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 18:44:09.40ID:e4sSAQf5余計に揉めるよな、ゆっくりすれば揉めないのにさ
アホ不動産屋疲れるわ
0684名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 20:16:00.96ID:+zilKEbh客を逃したくないのか?
権利の登記をさっさと入れたいのは分かるけど
0685名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 20:50:02.66ID:PgmrJdFI不動産屋の気持ちになればわかるだろ。
仕入れた物抱えてても利益にならんやろ。
仕入れた値段よりプラスになれば早く売っぱらっちまったほうが良い。
で、そのお金で次の不動産仕入れてとっとと売る。
そういうビジネスモデルなんだよ。
その自転車操業が回らなくなると大変になる事くらい容易に想像つくだろ。
でも俺はそんな事知ったこっちゃない。
俺は役所や隣接の都合で仕事しているから。
0686名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 20:56:36.46ID:PgmrJdFIそれと、仕入れた土地じゃない、仲介だとしても同じだろ。
とっとと買主見つけて決済すれば不動産屋はその分儲かるだろ。
年間100件の仲介したのと50件仲介したのとどっちが儲かる?
考えればわかるだろ。
わからんか?
0687名無し検定1級さん
2019/09/17(火) 23:41:13.18ID:+zilKEbh0688名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 07:10:13.45ID:Q1582rO50690名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 08:55:19.75ID:CJb8Q74T長期の入院とかで業務を行い得ない場合ってどうしないといけないんやっけ?
登録はそのままで良いけど、看板は下ろしたり目張りしたりしないといけないんだっけ?
それとも会に報告して一時的に何らかの処置をとってもらうんだっけ?
0691名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 09:00:13.18ID:viPAEFBc言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
ツルピカや!
>>22 、
>>23それしかないけどねー
0692名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 09:43:18.95ID:mWSSNqWw何ミリにこだわって、ハンコを貰うため隣地に気を使い
いつお金が入るか、わからない仕事をしてるのに
生意気な態度をとる客が多い。
頭がおかしくなるのもしょうが無いよ。
0693名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 10:59:36.97ID:CTCmFfEi追加でもう少しお見積書出してもらっても良いですよ」
と言われた。良い不動産屋さんを見つけた気がする。
気分よくお仕事できるぽ
0694名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 11:57:51.61ID:Y/ySYlIy不動産屋の仕事良いよね。
今年は不動産屋からの測量(建物も含む)で売上がかなり行きそうだよ。
もっと早く不動産屋に営業に行っとけば良かった。
0695名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 17:30:26.94ID:ouPviBvjすぐに穴が空くか、劣化してボロボロになってしまいます。
0696名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 21:12:06.25ID:ifW4vY0A長靴は、固いのは丈夫だけど折れ目がつきやすくて裂けやすい
柔らかいのは傷がつきやすくて裂けやすい
長靴は消耗品と割り切らないと
長靴は基本はゴムとかポリウレタンだから、革靴みたいにオイルを塗りこんで耐久性をたかめつつしなやかにするってことができないからね
0697名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 21:36:39.47ID:viPAEFBc言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
ツルピカや!,,
>>22 、
>>23それしかないけどねー
0698名無し検定1級さん
2019/09/18(水) 22:46:24.98ID:JgLr0UOOワークマンの3500円くらいの耐油のが良いよ
3年以上は使える
0700名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 17:01:17.46ID:oFZH5zNc臭いもんだから窓開けっ放しで、なにげに部屋の中を見たらゴミ屋敷。
絵に描いたような「The底辺」。
借地人だからそいつと立会することは無いから良かったよ。
地主には文句言ったろ。
臭くてたまらん、何とかしろって。
0701名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 20:27:58.95ID:9gP8qF8Z臭いの所を俺も測量したよ。
大阪はネズミもおおくて、ペストとかあったら完全にもう死んでるわ
汲み取りみたいな仕事やね
0702名無し検定1級さん
2019/09/19(木) 22:07:51.33ID:DWdeJpUA0703名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 08:44:40.28ID:9oGRVjG3今日も禿げの必須アイテムであるバンダナ巻いて頑張ります!
ピッカ!
0704名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 10:14:32.84ID:YjOA26V2俺も紙要らずのキレキレ脱糞芸を身につけたいぜ
0705名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 11:05:49.72ID:KUJUi5aTブルーシートを屋根にかぶせるだけで30万円を高いと見るかどうか
我々だって急ぎの仮測量お願いされたら2人工プラス交通費プラス仮測量図作成代プラス急ぎ料金貰いたいから15万円じゃおさまらないよね
壊れている屋根に登ってのブルーシート張り、とても10万円ぐらいで出来るとも思えないのだが
0706名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 11:55:59.18ID:0DOZDXMD0707名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 11:59:49.08ID:KUJUi5aT0708名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 14:45:51.10ID:BUKWTuzF0710名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 22:07:36.22ID:OF42sSmk福井だと基準点計算(簡易・厳密)でプラス10万円ぐらいでトータルで120万円ぐらいだよね
0711名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 22:28:25.60ID:IitzLi/aそんなに出さなくても古いバージョンでも十分じゃね?
0712名無し検定1級さん
2019/09/20(金) 23:15:31.85ID:DE1Se+ZR建物がつくと100万
基準点計算はオプションで+50万だったと思う
0713名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 02:29:07.70ID:B67u63yp言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
ツルピカや!,
>>22 、
>>23それしかないけどねー
0714名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 09:16:24.04ID:6zDJFafN建物増築登記出すんですが、現調すると、最初の確認の図面及び、増築の確認の図面と現在の建物の辺長が20センチ程相違する部分があり、過去の経緯を調べてもその原因が不明です。
かなり昔に新築され、平成に入ってから増築された建物です。
数センチ程度の誤差でしたら確認の辺長と床面積使うのですが、20センチも違うと現況に合わせたいのですが、取り壊した事実がわからないので、登記原因も不明です、更生の可能性もあるのでしょうが、その立証もできません。
皆さん、古い建物登記されるとき、昔の図面と現在の建物が微妙に違うとき、どのように処理されてますか?
ご教授ください、お願い致します。
0715名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 09:23:17.42ID:zYiW6KTE変更更正で報告書にその旨書けばいい話じゃねーの?
確認図面と相違する登記になることは依頼人に説明しとけよ
0716名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 09:47:49.89ID:6zDJFafN有難うございます。
辺長が短い部分については、もともとの誤りであろうということで更正ですか。
まだまだ駆け出しなもので初歩的なことすみません。
この場合の登記原因は
B錯誤
B平成5年○○増築
B平成20年○○一部取り壊し
となりますかね。
(増築の後に一部取り壊していますが、相談部分は触っておりません。)
建物の更生出したことないのですが、実務的には特別な添付書類必要になるのでしょうか?
すみません、ご教授ください。
0718名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 10:01:18.49ID:Rp18L8Ma問題有れば登記所から電話掛かって来るよ。
言われたとおりに補正すればよろし。
0719名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 10:23:04.07ID:6zDJFafN有難うございます。
確認の図面と各階平面図は同じです。
現況だけが20センチ違います。
車庫から物置に変わっているものの、平成5年の時には触っておらず、その後の平成31年の取り壊しの時にも触っていないようです。事情を知っている方は施設入所で話を聞けません。
事実の調査方法がありません、もしかすると前所有者が取り壊しているかも知れませんが、形状的に20センチだけ引っ込める意味や実益は無さそうです。当該箇所は建物図面の離れの記載があり、離れは現況と一致しています。
0720名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 10:30:55.42ID:6zDJFafN有難うございます。
昭和43年新築、平成5年に増築、平成30年に一部取り壊しがあり、変更登記出すのですが、新築と増築の際の確認の図面があります。
平成5年と30年の工事の際に触ってない部分の辺長が20センチ短いです。
新築の際の建物図面と確認の図面は一致しています。
事情を知ってるものは施設入所で話が聞けません。
まずは出して補正処理!
究極はそうなりますね(T_T)
売買が既に済んでいて登記完了待ちなので、実地調査にならないようにと思いましたが、難しそうです。
建物の更生登記で床面積が減る場合、現在の所有者から、床面積減少はもとからなんですねーという内容の「更生証明書」の様な書類添付必要でしょうか。
0721名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 10:36:13.25ID:zYiW6KTE分かりにくい文章だな
離れってことは附属建物なんか?
当該箇所は現況と一致ってなんだ?
とにかく最初の登記が誤りなら錯誤による更正
増築と一部取壊は変更
相違している20cmについて意味や実益をあんたが考える必要はない
現況を登記に反映させるのが仕事
0723名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 11:55:39.35ID:wX/bT0Vc文で説明するのが下手くそですみません。
先程現地見てきましたが、20センチ部分は明らかに更正かと思うので変更更正で出そうと思います。一部床面積減少してる部分が、古過ぎて誰がいつ壊したのか不明な部分がありますが、詳細が不明なのでその通り報告書書いて出そうと思います。
建物登記が簡単だなんて誰が言ったんでしょう。
新築登記やりたいです。。。
有難うございました。
0724名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 11:59:23.35ID:wX/bT0Vcお願いしますボス、教えてください。
0726名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 12:41:53.97ID:3rGmzwZi0727名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 16:03:06.19ID:B67u63yp言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
更正の理由が錯誤って意味わかってる?
ツルピカや!,
>>22 、
>>23それしかないけどねー
0728名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 16:04:15.20ID:B67u63ypQ 補助者がてけとーにやって間違ってたらしい
聞けば本人確認や申請意思確認も補助者w
立会にも本職が来ないらしいんだが
懲戒請求ってどこにすんのが効果的だろ
調査士会や連合会より法務局直接がいいのか?
A 三ヶ所全部だよ。あいつらクズだから
何もしない時に証拠になるから。
書き留めで配達の記録を残せばベスト
楽だし。匿名にしたいなら、差し出し人を山口調査士とか適当にしておく
0730名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 18:29:41.14ID:X0YE7Jr+古くて複雑な案件なので、全て正確に説明するのは難しいけど、原因が分かってる増築と、原因が分かってる取り壊しと、錯誤と、原因が分からない取り壊しとがあるんですよ。
錯誤と言ってるのは新築の時から誤ってるだろう部分のこと、20センチのね。
年月日不詳の一部取り壊しは、取り壊したんだか、錯誤なんだか、住んでた人しか知りません、なんだかよく分からないけど、現状はこうなってるって作って出しますよ。
0731名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 19:01:08.74ID:X0YE7Jr+一財産築いたら気楽に車屋でもやります。
それまでは頑張ります。
0732名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 19:40:56.30ID:FoPZ5TXkそうだな
向いてないね
とっとと車屋になった方がいいよ
その程度で一財産築けるほど甘くない
0733名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 20:33:48.66ID:TirdPTnp「不動産の表示に関する部分に変更があったら1カ月以内に表題部変更登記をしないといけない。
それを懈怠しているから我々も法務局も困っているんだ。見積もりには書いてないけど違法行為が元になって面倒なことになってるから追加料金は当然に発生するからな!!!」
ってさ
0734名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 20:53:23.67ID:FoPZ5TXk馬鹿かよ
知ってりゃ簡単なことだろ
わかんねー奴がぐちゃぐちゃにしてるだけ
テメーの怠慢棚にあげて嘘ついて脅してボッてどうすんだよアホか
0735名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 21:30:37.09ID:6zDJFafN確かにバリバリの調査士って凄いと思うしリスペクトする。だけど、それは士業としてであって、経営者としてはどうなんだろ。
お上が腐ってるのに我々だけが真面目に業務を遂行しても、、、
50年前の建物の真実を調査するのに貴重な時間を費やすなら、車屋のマーケティングしてるほうがよっぽど実利があるよ。
区分でもガンガン取れるなら売上あがるだろうけど、それにしてもいい商売ではないよね。
経営者が法とか調査とかに時間を取られてたら駄目だと思う。
法人化するにしても調査士業では、、、
つまり、真面目に長いこと出来る仕事ではない。
調査士「命」という熱い情熱があるんならいいかも知れないけど。
と思いつつもバリバリやってる調査士さんはすごいわ。経営者としてではなく、職人としてすごい。
0736名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 21:39:45.21ID:0ATFhg+d車屋の方が儲かると分かってるのに何で調査士やってんだよ
さっさと辞めちまえ
0737名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 21:42:25.20ID:6zDJFafN測量の仕事たくさんあるので、今のまままでもそれなりになってますよ。
登記が大変ですね、まぁ、登記もやってれば慣れてくるんだろうけど、難しいし、法務局はインキ臭いアホばかりだし、期限、期限で急かされるし。
なんで調査士になったんだろ。
みんな、俺は調査士になって良かった、天職だ!って言える人いる?
0738名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 21:44:26.91ID:/5lIpGlJ>法務局はインキ臭いアホばかりだし、
登記官はお前より遥かに頭がいいと思う
0739名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 21:46:18.20ID:6zDJFafN一財産築いたら辞めます。
辞めるというか、私が調査士業に時間を費やすのは辞めます。
法人化するなり、補助者に任せるなり、業務禁止でも喰らわない限りは続けるかな。
開き直らないとこんな仕事してたら早死にしてしまう。
0740名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 21:48:47.18ID:GEEsFUhZせかす輩にはメチャ偉そうな態度とる。
非協力的な態度とる。
自然と次から仕事来なくなるので鬱陶しい奴は淘汰される。
俺は不動産屋の奴隷じゃねーんだよ!
0741名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 21:52:16.67ID:6zDJFafNそりゃそうでしょう。
それは間違いなく認めるけど。
俺は悩まないで笑って暮らしたい。
この仕事は悩まされる。
法務局の顔触れと言ったら、みんな暗そうな顔して、表専もいつも難しそうな顔してるのばっかり。
車屋の方が稼げるのに、そんな辛い思いしてまで、登記行政に関わってたくないな。
測量やってるうちに、田舎の安い土地自分で測って、中古車並べるよ。
0742名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 21:55:09.83ID:/5lIpGlJ0743名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 21:57:04.05ID:4kZTOVvN0744名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 21:58:00.56ID:6zDJFafN確かに逃げてるのかも知れないね。
すぐには辞めないよ、いつ辞めてもいいやくらいに考えるだけで気が楽になる。
50過ぎてもこんな苦労はしたくないね。
0745名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 22:06:29.37ID:FoPZ5TXk逃げてるってより向いてないんだよ
簡単な建物登記が出来ねーんだからさ
余計なことグダグダ考えて前に進めず悩む
挙げ句に常套の捨て台詞
好きな様にすればいいさ
使えねー頭なのは十分に分かった
0746名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 22:13:21.08ID:6zDJFafN建物登記は簡単じゃないっすよ。
建物登記を簡単だっていう調査士は悪いけどたいしたことないっすよ。
0748名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 22:32:38.79ID:6zDJFafN0749名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 22:32:42.49ID:/5lIpGlJ0750名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 22:39:51.29ID:pvo4vg+3トンチンカンが過ぎるぞ
お前以外は全員お前が馬鹿だって分かってるよ
何故か分かるか?
分かんねーだろ?
0751名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 22:47:52.54ID:6zDJFafN全部揃ってはないので、役所から相当証明書発行してもらって、家屋証明にも増築部分反映されてるから、家屋証明もつけて、施工業者も分かってるので工事完了ももらえる。
当該増築部分とは全く別の部分で、確認の図面と既存の建物図面は一致してるけど、現況が一部減少してる部分があるので、元から違うのか、前の所有者が壊したのか分からなくて、更正変更なのか、単に変更なのか悩んでたんすよ。
0752名無し検定1級さん
2019/09/21(土) 22:53:05.00ID:/5lIpGlJ0753名無し検定1級さん
2019/09/22(日) 02:48:12.28ID:vm9Z1KSq調査士でそのレベルまで儲けようと思ったら相当大変
0754名無し検定1級さん
2019/09/22(日) 08:03:15.68ID:IT8Qe4U/唯一事情を知ってる全所有者は認知症で施設に入所してます。可能な限り調査したけど、一箇所原因不明の床面積減少があるけど、現況はこうなってますで申請してみます。
0755名無し検定1級さん
2019/09/22(日) 08:24:22.01ID:Si+Rt0x/廃業率が飲食と同じようなもんだぞ
400万で車を売っても利益は10万くらいしかないからな
0756名無し検定1級さん
2019/09/22(日) 08:32:08.94ID:CXmtcDF6測り方が悪いんじゃね?
どうせ外壁をテープで測っただけだろ?
0757名無し検定1級さん
2019/09/22(日) 09:25:07.56ID:YtIN1RUj現況を公示するのが表示に関する登記。
0758名無し検定1級さん
2019/09/22(日) 10:46:18.21ID:2+a8aUVpだからそうしろって言ってるじゃん。
0759名無し検定1級さん
2019/09/22(日) 20:39:50.86ID:aQ8hnYPn0760名無し検定1級さん
2019/09/22(日) 21:24:32.00ID:IT8Qe4U/確認も建物図面も7.20となっているところ、外壁から外壁測って7.20なら明らかに長くないですか?
これも柱芯誤差で確認の図面や昔の建物図面とおりの寸法で出すんですか?
または、一部取り壊しがあったか、更正なのか、原因を突き止めなきゃいけないもんですか?
唯一事情を知ってる前所有者は認知症で施設に入所してるし。。。
0761名無し検定1級さん
2019/09/22(日) 21:34:34.56ID:IT8Qe4U/更正が通らないなら、確認や既存の建物図面の寸法で出すか、年月日不詳の一部取り壊しですか?
更正変更じゃなくて、原因不明の減少部分があると報告書に書いて変更登記で出した方がいいのか。
近年に取り壊した原因が分かってる一部取り壊し部分もあるので、中間省略で最期の原因だけ書けばいいんだし。
3 平成5年増築
3 平成31年一部取り壊し
報告書に〇〇部分については、調査したけど原因不明、現況はこうなってんだ馬鹿ヤローって書いてOKかな。
すんごい古い建物の変更ならこういうことよくありますよね?
皆さんどうしてるんですか?
20センチくらい無視して既存の建物図面通りですか?
0762名無し検定1級さん
2019/09/22(日) 21:36:06.02ID:IT8Qe4U/0763名無し検定1級さん
2019/09/22(日) 22:43:51.78ID:aQ8hnYPn0764名無し検定1級さん
2019/09/23(月) 01:13:08.72ID:uJUaYNCJ短いって言っても知れてるな。
分かる範囲で(一部)建て替えの経緯が確認できないなら、個人的には更正にせざるを得ないと思うね。
0765名無し検定1級さん
2019/09/23(月) 07:36:54.27ID:ZxjKAqHf国民の休日?それ何?美味しいの?
今日も朝から立会行ってきますぽ
0766名無し検定1級さん
2019/09/23(月) 09:10:41.58ID:crxTi96Vちょうどその部分(20センチ短い部分)の周囲で平成30年に一部取り壊しの事実があるんだけど、問題の部分は触ってないんよ。
事情を知ってる方がいないのに、55年も前の真実なんて調べようがないですよ。
真実を調査できない以上、最終の増築と取り壊しの年月日のみを原因として変更登記が無難かと思う。
いつか取り壊しがあったんだろうけど、詳細は不明、年月日不詳ということで。
個人的には更正としたいとこだけど、既存の建物図面には推定力があるんだろうから。それを間違いだと言うのならそれなりの根拠が必要だと思う。
多分更正みたいな感じだと法務局は嫌がると思う。あいつら自分の責任逃れに関しては超一流だから。
表題部変更登記で出してみます。
結果は報告します。
0767名無し検定1級さん
2019/09/23(月) 10:09:43.24ID:4lOjntcr0768名無し検定1級さん
2019/09/23(月) 10:17:57.57ID:6ZqXxIQo0769名無し検定1級さん
2019/09/23(月) 12:53:23.70ID:ipI9FK8n0770名無し検定1級さん
2019/09/23(月) 13:57:32.08ID:S74dGbL/分からないことだらけだ、恥ずかしい。。。
0771名無し検定1級さん
2019/09/23(月) 15:07:51.31ID:5ZuKfgQ50773名無し検定1級さん
2019/09/23(月) 15:58:47.00ID:u+krHgGY0774名無し検定1級さん
2019/09/23(月) 19:02:15.47ID:FuCva7qS吹き抜けに接しているから不算入とか?
0775名無し検定1級さん
2019/09/23(月) 19:44:47.36ID:A1gfR/4R根拠がないのに変更で申請したら、取壊しの証明を出せって登記官に言われるだけだぞ
出せないないなら取下げろと言われる
変更にしろ更正にしろ根拠が必要
勝手な憶測で登記の申請をするなよ
0776名無し検定1級さん
2019/09/23(月) 20:56:03.34ID:g7aqV737オレ島根だけど手伝いに名を借りた葬式乞食がいるのは同じ。おと
なしい者が苦労するのも同じ。奴らは葬式に名を借りて日頃の不満
を癒し腹を太らせるのが目的で故人を弔う気など毛頭無い。
事情を知っている遺児は密葬で済ませているが、周囲から腐肉に群が
る蠅のごとく悪評が沸く。彼らは都会住みだから気にしないけど受け
て立つ親戚縁者はたいへんだ.....でも近隣から何と言われてもオレは
猿や土人が喚いているくらいにしか思っていない。
この辺りは若い者はいなくなり子供の声も絶えて久しい。過疎を通り
越して限界/遺棄集落に等しいから、遠からず葬式乞食もそして集落も
絶え全ては土へ帰ろう......
返信 ID:tMQygDCY
0092 名無しの権兵衛さん 2009/02/02 08:45:56
自分はクレーンオペだが、田舎の木造の建前に行くと
その地区の連中が手伝いに来てる所がまだある。
もちろんクレーン作業が主なので、
手伝い連中は手持ち無沙汰。というか邪魔だけ。
そこで連中は家主の居ないところで、火を焚いて新築木造の
貶し合い。
家主が聞いたら即倒するような事を互いに言い合って
ゲラゲラ笑ってる。
そんな連中も上棟式後の宴会では家主に、お上手言って
飲み食いは抜かりが無い。
ID:OHGQXLem
0093 名無しの権兵衛さん 2009/02/05 11:52:21
田舎物はサイコパス。冗談じゃなく頭が狂ってる、しかも集団で
狂っているから、全然通用しない。まともな方が「バカ」か、抵抗したら「逆異常者」扱い。
しまいにまともな方がノイローゼになるぞ
0777名無し検定1級さん
2019/09/24(火) 01:08:49.88ID:CtXbt1/f根拠があればこんなに悩みませんよ。
事情を知らない者から第三者証明もらえば、法務局は証明書大好きですから通るんだろうけど、それはこじつけた証明で真実とは異なる証明ですよ。真実の調査が不可能なんですから。
この辺は登記テクニックなんでしょうね。
0778名無し検定1級さん
2019/09/24(火) 01:28:06.66ID:xR2UfKWa一説には所得700万を超えると法人成りした方がいいらしいが、ここ3年毎年所得800万程度をクリア。
今年は現時点で所得1500万くらい行きそうな勢い。
じゃあ法人化するかと言われると、いや、来年から売上がた落ちするかもしれないし、と不安になる。
どうしたものか。
0779名無し検定1級さん
2019/09/24(火) 04:24:04.57ID:L1gvPpHd言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
ツルピカや! つるピカ!
>>22 、
>>23それしかないけどね
0780名無し検定1級さん
2019/09/24(火) 04:25:50.20ID:L1gvPpHd(~測量~会社しか記載せず、後で問い合わせると担当者はやめましたで責任逃れ)
要求しても 調査士であるという身分証を示さない。
長さ60センチの境界杭を使えるのに、金属プレートで手抜き作業。酷い場合、アンカー無し接着剤。
立会すらせずに勝手に境界杭を入れる。
少しでも不安に感じたら、必ず法務局発行の身分証の提示を求めて下さい。
名刺には意味がありません。調査士を登録していると偽装した名刺にも注意しましょう。
法務局へ登録した「調査士本人」が居ない場合は、すべて違法な作業となります。
アルバイト、日雇い、無資格による作業により、全国で境界トラブルが多発しています。注意して下さい。
0781名無し検定1級さん
2019/09/24(火) 05:19:40.28ID:yxU4c1f90782名無し検定1級さん
2019/09/24(火) 09:32:02.05ID:uD1ZD2B20783名無し検定1級さん
2019/09/24(火) 09:40:41.15ID:gpJkp2Vw町田市ねぇ、、
0784名無し検定1級さん
2019/09/24(火) 09:46:38.46ID:fvmwMZBHいつもは12月頃に借金鳥みたいに払ってくれぽの連呼
していたぽ。でも今年は消費税の関係で今月になって
7件入金があったぽ。残りの2件も30日に振り込むと
連絡があったぽ。何かうれしいぽ
0785名無し検定1級さん
2019/09/24(火) 09:50:03.36ID:Z5ag6w2Vツィッターで、大阪の某調査士が、事務所名を丸出しで、同業者や事務所二世や地主を攻撃している。
「会合のとき二世どもを攻撃したら会務を頼まれなくなったわw」とか武勇伝を書いている。
ドン引きするわ。
大阪ではああいうのが普通なの?
22 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2019/09/22(日) 21:27:55.64 ID:d5WzWWIb
>>21
どれ?
0787名無し検定1級さん
2019/09/24(火) 13:54:30.27ID:2fs8VjXW周囲の人間は補助者丸投げ事務所や測量会社を敵視しているから、立会いとかの時は身分証を提示するようにしている
その上で「登記の前提としての測量は国家資格者である我々の独占業務です」って説明している
法務大臣が身分証を発行してくれたら「法務大臣から発行された身分証明書です」って説得力が増すんだけどね
「え?測量士がやっちゃいけないの?」測量士と何が違うの?」って聞かれたら
「測量士がやっていいことと悪い事があります。登記に関係する測量を測量会社が行って逮捕されたケースがありました。」
と答えている。
宅建みたい身分証の提示を義務にすればいいのにね
0788名無し検定1級さん
2019/09/24(火) 19:55:19.39ID:qCyFx+od勝ち組ですねー
うらやまー
0789名無し検定1級さん
2019/09/25(水) 19:51:56.91ID:AcQjdFhBごちゃごちゃ騒いでるのは身内だけ
0790名無し検定1級さん
2019/09/25(水) 23:33:03.11ID:qT0NhX1tそれな
0791名無し検定1級さん
2019/09/25(水) 23:33:52.12ID:qT0NhX1t言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
ツルピカや! つるピカ!
>>22 、
>>23それしかないけど?
0792名無し検定1級さん
2019/09/26(木) 06:56:52.31ID:g69+VS73今年の売り上げがやっと1000万超えた
支払いが来年だし来年の売り上げに回すか
税金払いたくない
0793名無し検定1級さん
2019/09/26(木) 07:44:04.62ID:T6JagqZJ0794名無し検定1級さん
2019/09/26(木) 08:51:58.51ID:n9m+xOtdやめてくれないかな。若手って言うけど40だぜ
0795名無し検定1級さん
2019/09/26(木) 10:37:33.03ID:KZGPQYFk言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
ツルピカや! つるピカ!
>>22 、
>>23それしかないけど?、
0796名無し検定1級さん
2019/09/26(木) 10:37:54.11ID:KZGPQYFkマジ?
0797名無し検定1級さん
2019/09/26(木) 10:38:48.39ID:KZGPQYFk勝ち組ですねー
うらやまー
0798名無し検定1級さん
2019/09/26(木) 12:50:46.09ID:CaMPhEi5仲介業者だって参加させられてる社員がいるんだから我慢しろ
我々の業界は体育会系だ
0799名無し検定1級さん
2019/09/26(木) 14:22:54.84ID:25HbpmkJオリンピックまでは景気良いと思っていたのに。
俺だけが不景気で他の調査士は景気良いのかもしれないが。
0800名無し検定1級さん
2019/09/26(木) 16:18:22.91ID:pc1MO4/+自分は兼業者だからまだマシだけど専業調査士は苦戦し始めてるよ
全国の中でも(東京、仙台ほどじゃないにしても)景気が良い方の地域なんだけどね
0801名無し検定1級さん
2019/09/26(木) 17:42:13.81ID:DuFbsgq40802名無し検定1級さん
2019/09/26(木) 19:42:50.28ID:k4ZJQ2y6今年が調査士人生で最高の売上になりそうなんだけど。
0803名無し検定1級さん
2019/09/26(木) 22:26:43.41ID:yeAVt2mm相当でない(通達)
0804名無し検定1級さん
2019/09/27(金) 03:27:36.64ID:wKbX+u6p言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
ツルピカや! つるピカ!!!
>>22 、
>>23それしかないけど?、
0805名無し検定1級さん
2019/09/27(金) 03:28:06.30ID:wKbX+u6p仲介業者だって参加させられてる社員がいるんだから我慢しろ
我々の業界は体育会系だ
0806名無し検定1級さん
2019/09/27(金) 09:24:40.73ID:KVYTt+a8ぜんぜん仕事ないわ
今までの忙しさわ
やっぱ消費税上がる前の駆け込み需要やたんかな
0807名無し検定1級さん
2019/09/27(金) 09:37:48.13ID:WnHZDQWzダメか…
法務局に行ったとき、ついでに権利の完了証とか取ってこれたらと思ったんだけど無理か
0808名無し検定1級さん
2019/09/27(金) 10:26:54.58ID:+yQuHG+o俺は去年が調査士人生で最高の売上げだった。
0809名無し検定1級さん
2019/09/27(金) 10:53:44.89ID:YKZ4JGjB0811名無し検定1級さん
2019/09/27(金) 14:00:38.83ID:YKZ4JGjBそうだよ測量会社もやってる
つうかそっちが本業だな
入札も入ってるし下請けもしてる
元々調査士の方は民間はやりたくないから2割程度しかやってない
0812名無し検定1級さん
2019/09/27(金) 14:35:24.13ID:yQvUF02Y支部会員も法務局も黙認してるんだよね
これって調査士会の常識?
0813名無し検定1級さん
2019/09/27(金) 17:26:56.13ID:gpNQ+0xXありがちだよね。
その本職が、会の役員とか発言力の強かった人だったら・・
みんな忖度しがちだよね
0814名無し検定1級さん
2019/09/27(金) 19:25:35.77ID:5J8dvN5z何百世帯の住人たちはその私道を通らないと
市道に抜けることができないとか?
本当に私道なのかな?
地元調査士はもっと働けよ
0815名無し検定1級さん
2019/09/27(金) 20:10:52.26ID:tOlJpNed0816名無し検定1級さん
2019/09/27(金) 20:16:27.75ID:5J8dvN5zよく分からんかった
0817名無し検定1級さん
2019/09/27(金) 20:59:04.91ID:w//IRfxF愛知会でも同じよ
0818名無し検定1級さん
2019/09/27(金) 22:57:27.49ID:YKZ4JGjBああいう人はよく経営やっていけるなと思う
0819名無し検定1級さん
2019/09/28(土) 00:31:16.97ID:HNcF9YE7まあ、ほとんどが相続した賃貸マンションの管理なんだろうけど
入居者に対してデカイ態度とってても経営できてたんだろ
もしかしたら、ああいうのが長生きするのかもな
0820名無し検定1級さん
2019/09/28(土) 07:01:13.24ID:sl9pUpEj調査士は趣味ぽ。
0821名無し検定1級さん
2019/09/28(土) 07:34:30.85ID:aK3Pgy21息子だけじゃなくて孫までぶらさがってる事務所もあるぽ
孫なんてまだ若いんだから調査士取れよと言いたいぽ
0822名無し検定1級さん
2019/09/28(土) 07:53:59.54ID:L5QH6YOy今年は忙しそう
0824名無し検定1級さん
2019/09/28(土) 08:10:55.40ID:ec8nCcBMいろんな責任とらされるぽ。自分の人生はなくなるぽ。
0826名無し検定1級さん
2019/09/28(土) 09:51:37.73ID:GMzFSO1x365日働いて営業マンに2割バックしておけば良いだけだし。
0827名無し検定1級さん
2019/09/28(土) 09:54:14.89ID:yj1yGtS90829名無し検定1級さん
2019/09/28(土) 16:46:50.31ID:qI04G8Y92000万も稼げるの?
0830名無し検定1級さん
2019/09/28(土) 16:50:16.64ID:yj1yGtS9200万
0831名無し検定1級さん
2019/09/28(土) 18:07:18.52ID:NZySfAVP0833名無し検定1級さん
2019/09/28(土) 19:21:31.98ID:qI04G8Y9建売業者はどこも予算厳しく開発でもぜんぜんもうからんけど
それから調査士で分筆して表示やけど
あんまり儲からんから付き合いしてない
ちなみに大阪やで
0834名無し検定1級さん
2019/09/28(土) 20:00:05.58ID:sl9pUpEj0835名無し検定1級さん
2019/09/28(土) 21:42:10.10ID:NZySfAVP0836名無し検定1級さん
2019/09/28(土) 23:19:30.47ID:aEL+DDAD設計できないと儲からないと思うんだが
0837名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 03:48:30.93ID:p/TcIicH言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>20
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
ツルピカや! つるピカ!!!
>>22 。
>>23それしかないけど?
0839名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 03:49:44.14ID:p/TcIicH開発ぽ。休みはほぼないぽ。
健康に不安がありすぎるぽ
0840名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 07:23:32.36ID:AOE+/KLVやりたがらないものをやれば儲かるわけだ。
大型開発ならまだいいが。
0841名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 10:11:06.47ID:+KLpEiocビルダーが自分とこでやって分筆だけ調査士にお願いすりゃよいんだけど、設計部がイヤがるんだろうな
0842名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 10:24:17.91ID:ZyKCQFQ0あなたのスタイルが憧れです
0843名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 12:33:36.22ID:5f+9nbdo高いと文句を言うなら自分でハンコ貰いに行けよ。
0844名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 14:59:04.41ID:zUMaM2w1でもこれ以上値下げもしないぽ。
建物登記くれなきゃ小規模開発なんかやらないぽ。
土日は登記の打ち合わせ、平日は開発やら申請の打ち合わせ
休みは月に一回あるかないか。頼れる人は誰もいない。
金は儲かるけど人生ってなんだろうと思うぽ。
0845名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 15:28:43.52ID:zUMaM2w1仲間内で測量の件で批判しあったり嫉妬したりがないところは自分でもいいなと思ってるぽ
0846名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 16:09:29.65ID:Z6UMGFB2調査士業務は無理してやらないぽ、お願いされたらやるぽよ
お金もちゃんともらうぽよ
てめーらのクソみたいな値引き合戦に付き合う気はないぽよぽよ
0847名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 18:11:02.77ID:Tgql4b55報酬を勝手に言ってくる
ビルダーやハウスメーカー
なんかとは距離を置いてる。
忙しいだけで金になんない。
0848名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 18:20:30.04ID:bHpIx38a0849名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 20:47:16.06ID:gNZ+HVUn倒産してる測量会社は値引きから始まる
0850名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 22:59:06.70ID:sTghTotSハウスメーカーは値切るからお断り!
0851名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 23:02:02.99ID:PSb6GJoe0852名無し検定1級さん
2019/09/29(日) 23:34:13.66ID:Tgql4b55隣地に面倒なのがいたりして、
実質10日以上
かかっても提示した20万以下
でやるのか?
狂った奴がいるもんだな。
0854名無し検定1級さん
2019/09/30(月) 01:55:55.77ID:KaBp+hwD>>20
言い換えるなら、熱中症でワキガで口臭やん
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
ツルピカや! つるピカ!!!
>>22 。
>>23それしかない
0855名無し検定1級さん
2019/09/30(月) 08:16:18.11ID:pgyYJfO7すいません。小規模開発ってのは都計法の29条の許可は受けるけど、面積が小さい(小規模)って意味ですか?道路だけ通して、宅地を貼りつけるような1000〜2000平米くらいの大きさってイメージ?
0856名無し検定1級さん
2019/09/30(月) 08:26:12.02ID:pgyYJfO70857名無し検定1級さん
2019/09/30(月) 08:43:08.41ID:XH23nJLs個人住宅建築のための開発ぽ。
もちろん他の申請一式受けてるから開発だけではないぽ。
土地家屋調査士と同じく揉め事に首突っ込むようなことだろうからみんな嫌がるので需要はあるぽ。
心の強さに自信あればお勧めぽ。
調査士と一緒にやるなら人生は捨てる覚悟するしかないぽ。
無理ばっかり言われてペコペコ頭を下げることがより一層多くなるぽ。
ぼきは設計とかはできないから美味しい大型開発はできないぽ。
小銭をコツコツ稼ぐようなものだぽ。
0858名無し検定1級さん
2019/09/30(月) 09:44:34.38ID:pgyYJfO7そのような手続きがあるのですね!勉強になりました!都市計画法の許可を要しない個人住宅等の確認申請に伴う手続きは、ハウスメーカーや建築事務所なりが自前でやってると思ってました!
0859名無し検定1級さん
2019/09/30(月) 09:56:22.54ID:XH23nJLs都市計画法の許可を要する個人住宅建築のための申請ぽ。
それをこちらでは小規模開発許可とか建築許可というぽ。
自治体によって言い方とか違うから参考ぽ。
流石に測量やってたら2人じゃ不可能ぽ。
0860名無し検定1級さん
2019/09/30(月) 10:01:05.28ID:pgyYJfO7こっちも関西だけど、開発で、現況測量→設計→32・29条許可取得(当然他法令も)→工事後の確定測量→分筆・地目変更→検査済取得→帰属手続きまででめっちゃ安くやる会社が幾つかあるから、見積もり太刀打ちできない。
0861名無し検定1級さん
2019/09/30(月) 10:24:35.49ID:ykDnNzKF例えば開発道路入れて4宅とか10宅とかは小規模開発
山とか丘を切り開いて100戸とかだと大規模開発
どっかのサイトに簡単な見取り図が書いてあった気が
0862名無し検定1級さん
2019/09/30(月) 10:39:59.67ID:vo7iXwn1>>20
言い換えるなら、
>>780
熱中症でワキガで口臭やん
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
ツルピカや! つるピカ!!!
>>22 。
>>23それしかない
0863名無し検定1級さん
2019/09/30(月) 11:48:10.42ID:pgyYJfO7ありがとうございます。自分のとこの自治体ではどのように呼ぶか調べてみます!
0864名無し検定1級さん
2019/09/30(月) 13:25:55.99ID:UWaAjdEZたしかに格安でする名義借りの〇〇企画株式会社とか
とくにすまいーだとかに出入りしてる名義借り業者があるな
0865名無し検定1級さん
2019/09/30(月) 13:30:15.74ID:I3l8PX540866名無し検定1級さん
2019/09/30(月) 15:58:45.04ID:YZesgmyB親が金持ちとかなら、まあ
0867名無し検定1級さん
2019/09/30(月) 22:48:33.21ID:nZ6o1N7iわからない不安で
稼いでもあまり使えなく
5000マン以上貯まった。
投資がどうとか色々周りに
言われるが、どうも気が乗らない。
隣地に気を使いコツコツと汗流して
休みなく稼ぐこのスタイルが
自分に向いてる。
0868名無し検定1級さん
2019/10/01(火) 01:00:37.32ID:uzztUOwO>>20
言い換えるなら、
>>780
熱中症でワキガで口臭やん
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
ツルピカや! つるピカ!!!
>>22 。
>>23ありがとうございます
0869名無し検定1級さん
2019/10/01(火) 08:40:55.17ID:+/321ASk俺も同じ考えでやってきたが、将来急激なインフレになって貨幣価値が1/10になりでもしたら、
コツコツと努力したことが水泡に帰すのかと思うと、最近まじめにやっているのがアホらしくなってくる。
5000マンが20年後にはいくらの価値があるんだろう?
考えすぎかな〜
0871名無し検定1級さん
2019/10/01(火) 09:53:29.68ID:+/321ASk日銀のHPで昭和40年の1万円は消費者物価指数を使うと平成30年の約4.2万円に相当するという計算になるそうな。
規制が山盛りの50年だったのに4.2倍。
規制緩和しかない昨今。はぁ〜あ
0872名無し検定1級さん
2019/10/01(火) 11:58:14.34ID:eqF0AjJOそりゃ富裕層もたくさん来てるんだろうけど東南アジアの中間層の観光客も増えているだろう
物価指数はそこまで差は詰められていないけど、可処分所得の違いが大きいんだろうな
0873名無し検定1級さん
2019/10/01(火) 17:27:08.62ID:Yo6h/qag境界確認書を作っていて、地番の間違いが無いようにと公図をまじまじと見ていたら気がついた。
普通の人ならいいけど国有地なんだよな。
明日関東財務局に電話するけど、やっと終わったと思ったのにこれから始まる隣接がいると思うとうんざりする。
しかも点で接しているだけだよ。
もう良いじゃん、両サイドが承諾してるんだから自動的に決まっているんだよ!って言いたい。
最近なんか調子悪い。
チョンボが多い。
0875名無し検定1級さん
2019/10/01(火) 18:56:08.23ID:Hwm2R54W0876名無し検定1級さん
2019/10/01(火) 19:10:56.78ID:WG5m3DtY「点で接しているからって、省略しようとしただろ!!!でも怖くなって今さら申告してきたんだよなぁ?
そんな悪い奴はバンバン通報だぁ〜」
0877名無し検定1級さん
2019/10/01(火) 20:17:28.78ID:C/vJvB8N時間は、やたらかかるは
今時、隣接者全員の印鑑証明とか
0878名無し検定1級さん
2019/10/01(火) 20:20:28.00ID:Yo6h/qag地積測量図が有って既存の境界標は全部誤差の範囲内。
ただその点は境界標が無いので立会して復元した。
新たに境界を決めるわけじゃないので違う点になる事は無いと思う。
違うと言うなら、じゃあ何処よ?と言ってやる。
0879名無し検定1級さん
2019/10/01(火) 20:32:57.57ID:6eiUxvUJ0880名無し検定1級さん
2019/10/01(火) 21:02:13.60ID:NvN3PfX8財務事務所はほんとアホ過ぎる。
立会→確認書もらうまで時間が無茶苦茶かかる。
しょうもないことにこだわるくせに
現地立会は、なんも知らない不動産屋に外部委託。
国民の財産をなんだと思ってんだ!
0881名無し検定1級さん
2019/10/02(水) 10:31:02.68ID:v54+exMO>>20
言い換えるなら、
>>780
熱中症でワキガで口臭やん
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
ツルピカや! つるピカ!!! 、
>>22 。
>>23ありがとうございます
0882名無し検定1級さん
2019/10/02(水) 10:31:55.92ID:v54+exMO測量や境界立会に調査士本人が来ない。図面の作成者が分からない。
(~測量~会社しか記載せず、後で問い合わせると担当者はやめましたで責任逃れ)
要求しても 調査士であるという身分証を示さない。
0883名無し検定1級さん
2019/10/02(水) 13:09:14.20ID:PPNL2Lw6農地転用せず無確認、図面あるのに境界も確認せず建てたくせに。
金払わないと。
0884名無し検定1級さん
2019/10/02(水) 13:20:23.74ID:Iht4q4mM0885名無し検定1級さん
2019/10/02(水) 13:26:54.69ID:vHUGqntr0886名無し検定1級さん
2019/10/02(水) 15:07:25.60ID:KvtuwZP4「バンバン通報」
「ライトテラシー」
0887名無し検定1級さん
2019/10/02(水) 15:43:35.30ID:xIybm1dU財務省ではなく財務省事務所
機能がなく市町村に移管されなかった法定外(赤、青)は財務事務所と立会。
なぜか立会に来るのは委託された業者。
ほとんど無能。
0888名無し検定1級さん
2019/10/02(水) 17:25:56.16ID:iNluD6Lfそんなの聞いたことないわ
0889名無し検定1級さん
2019/10/02(水) 17:34:50.23ID:nYzZEk7f仕事は遅いし、面倒くさい事抜かして
気にいらないと放置する。
何を一体、考えてんのか。
0890名無し検定1級さん
2019/10/02(水) 18:51:59.26ID:2N6JZkdn0891名無し検定1級さん
2019/10/02(水) 20:51:47.26ID:vHUGqntr0893名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 10:50:19.23ID:YxB0ezBO昔って今よりもおおらかな時代で、ヤクザの人数も多かったね
そういえば小学校の同級生にヤクザの息子が居て、そうと知らずに家に遊びに行ってたわw
父ちゃんに挨拶しても挨拶を返してくれたこと無かったなwその同級生からは「俺の父ちゃん怖い人だぞ」とは聞いてたけど
ヤクザって噂をちょくちょく聞くようになってた
大学生ぐらいになって他の学区の人間と話をするタイミングで「お、お前あそこの中学出身なんか?〇〇って言う同級生居たろ?あいつの家極道だぜ」
って教えてもらった
よくよく思い返すと、いつもはそいつの子供部屋で遊んでたけど一回だけリビング?みたいなとこ入ったことあったかな?
何か甲冑とか置いてあったような記憶もあるわ
話はそれたけど、知らず知らずの内にヤクザの仕事してる調査士もいるんじゃない?
フロント企業の仕事してる調査士いくらでも居そうだ
0894名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 10:57:15.21ID:XaI5sHus茶髪ばかりで第2ボタンの開け率高いチンピラ事務所はたまに見るけどな
0895名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 15:09:26.15ID:EaGtN+m+0896名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 15:12:27.51ID:Wzpsbtwe0897名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 15:19:42.90ID:D3zpyorZhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191003-00000001-nagasaki-l42
0898名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 15:34:39.55ID:XaI5sHus0899名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 15:37:04.73ID:D3zpyorZ0900名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 16:11:01.05ID:+K+EjOcY知らないとこからの見積もりは
現場も見ないで高めに出してる。
最初は真面目に資料を
集めたりして出してたが
どうせ、比較されるだけで
きたためしが無い。
0901名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 18:17:53.97ID:fdYhot19今度から俺もそうするわ。
ついつい登記情報全部取って役所で道路の境界決まってるかも調べに行って、結局来ないっての沢山あった。
アホらしいなと思いつつ、万が一来たらと思って真面目に調べていたけどもう辞める。
思いっきり高めに出すよ。
0902名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 21:18:48.18ID:tuEd4w/Q0903名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 22:17:36.48ID:HVe67c9Nとキレられたぽ。
悲しいぽ。
0904名無し検定1級さん
2019/10/03(木) 23:51:09.01ID:7rACxinb0905名無し検定1級さん
2019/10/04(金) 01:05:42.24ID:WQIP6PY7>>20
言い換えるなら、
>>780
熱中症でワキガで口臭やん
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
ツルピカや! つるピカ!!
>>22 。
>>23ありがとうございます
0906名無し検定1級さん
2019/10/04(金) 07:44:52.46ID:hpmvQLxh現場に行ったら、知り合いの同業者が測量してた。同業者
は別のメーカーから同じ事言われたらしい、仲いい同業者
だったんで、そのデータもらう事にした。後でこっちのメーカー
に決まれば測量代をこっちが払う、そうでなかったらデータ代
として酒おごるという約束をした。
0907名無し検定1級さん
2019/10/04(金) 07:55:18.99ID:QRNvupOu真面目だな
絶対そこまでやらないわ
公図は取るにしても現場をグーグルでみるか、近くなら行って金額を出すくらいだな
0908名無し検定1級さん
2019/10/04(金) 19:13:00.85ID:u0/KjxYe報酬を貰えるかわからんのに
仕事する人がいるんだよな実際。
他の業種じゃありえない事。
仲介屋は成功報酬だけど
額が違うからねえ
0909名無し検定1級さん
2019/10/04(金) 20:25:32.39ID:ruPdyDFB0910名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 01:23:36.05ID:akXWbjRv仕事をもらった上にカネまでもらおうとはとんだ乞食だな
0911名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 07:27:41.48ID:JeCzPPA8かかる仕事なんですよ。
哀れな私にもっとおめぐみを
下さい。
0912名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 10:07:08.93ID:XqiBHv4g0913名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 13:49:47.42ID:jHwF0WLd0914名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 14:04:07.94ID:OLTzKtPf先月まではそれなりに忙しかったんだが…
旅にでも出ようかなあ
0915名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 14:53:55.02ID:Su94px9Iすげえめんどくさいんだけど
0916名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 18:14:28.18ID:JeCzPPA8手取りで800万欲しい。
自分の場合、600万が限界。
測量専門だから稼げない。
0917名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 19:08:45.85ID:jHwF0WLd来年税金が怖すぎる。
0918名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 20:27:57.84ID:dWLHPF0l30代、大卒、未婚、イケメン、派遣社員なんだが 開業前提としてどっちの資格とればいいかな?
ちなみに測量も社会保険関係も全く知らない状態な
おせーて
0919名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 20:49:16.23ID:D1dstxBd>>20
言い換えるなら、
>>780
熱中症でワキガで口臭やん
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
ツルピカや! つるピカ!!
>>22
>>23ありがとうございます
0920名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 20:49:51.64ID:akXWbjRv今は司法試験が易化してコスパ改善した状態
0921名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 21:20:03.39ID:dLjWHrkzってだけの認識なんだろうな。
調査士の自分からしたら不動産業者の奴隷になる覚悟があるなら調査士稼げるとは思うが?
社労士に関する知識は無いが、社労士は雇用主側の味方であり労働者にとっては悪い存在と思っているが。
まあ、弁護士だって個人の権利保護に特化するよりも大企業側の顧問やってた方が稼げるんだから似たようなもんかもしれないが。
自分は行政書士→調査士のルートだが、
行政書士→社労士
行政書士→弁理士
のルートも考えてた。
社労士のイメージは(独断と偏見かもしれないが)良くはない
弁理士のイメージは(〃)メーカーに常に急がされてデスマーチ状態
「いろんな現場に行ける測量士と似たような資格なんだろうなぁ」ってイメージで調査士とったからなぁ
まあ、不動産屋のケツは舐めずに済んでるが
金にならない一般市民の相談とか受けたりしてるけどそろそろ飽きてきたな
「公図や住宅地図ぐらい持ってきてよ!何でワシが相談受ける側なのに見取図書かないといけないの!」って怒るのも飽きてきたわ
大体が弁護士が絡まないと前に進まないような境界紛争案件だけど、値段とか伝えるとみんな二の足を踏むねぇ、当然のごとく
0922名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 21:56:36.77ID:6otYcjHJ測距すると幾ら、境界杭入れると幾らとかある?
中古住宅の売買で、測量してもらうだけで20〜30万って言われたから、料金は非常に気になる。
0923名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 22:06:05.64ID:RwPZIr9Pイケメンだったらどっかの女のヒモになればいいじゃん
0924名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 22:06:28.81ID:RwPZIr9P基準は あった
0925名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 23:07:46.34ID:jHwF0WLdちなみにうちは測るだけの住宅地なら5万。
ある程度の境界の判断込みで7万。
確定なら25万から40万、規模が300uまでね。
昨日出した大きな確定の見積は75万だわ。
事務所によるが確定を15万でやるとこもあるとか。
基準の無い事が、消費者の為になってない気がする。
0926名無し検定1級さん
2019/10/05(土) 23:38:09.76ID:dLjWHrkz↑↑↑
もう、この時点で仲介の説明不足。
「境界の確定の測量の為に」ってのをキチンと説明してないんだろう
測るだけだったら4〜12万円だよウチは
「測るだけ」ならね
12万円は「工場とかの大きな敷地の外の境界杭、ブロック、側溝とか」を平面図に落とすだけね
「建築の為に高さも必要」なら境界の確定が無くても30万円ぐらいになることもある
0927名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 00:10:07.15ID:ykm2+qtI譲与漏れを認めてほしいんだけどな。
財務事務所も市町村も認めないからな。
財務事務所はダメだね。
0928名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 05:10:20.57ID:FsPbW0Jr>>20
言い換えるなら、
>>780
熱中症でワキガで口臭やん
>>21
日差しが禿げ上がった頭皮に突き刺さるじゃない、
>>16
ツルピカや! つるピカ?
>>22
>>23ありがとうございます
0929名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 21:22:46.77ID:7i8/4mjn0930名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 23:58:15.96ID:1XA4tsTc0931名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 03:59:48.46ID:eDsOT0Ku0932名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 09:18:50.43ID:tcmfQsf8不動産屋にあいさつに行ったら
夏前くらいから全然売れなくて
大変らしい。
これは当分、暇が続くかな。
0933名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 10:05:48.23ID:u/zYpHyE0934名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 10:13:42.78ID:EhJ9EwwT0935名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 10:19:17.02ID:W1rZ0YJb決着はついたの?
私道の所有者に道路の維持、管理やらせろ
ついでにおもいっきり課税してやれ
0936名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 12:11:11.75ID:Aq1Fg3Ky大阪じゃ底地の道路買いまくってる業者がおって
掘削同意100万円請求してるで
長崎のは通行権やから業者の負けやろうけどな
0938名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 17:17:27.00ID:u/zYpHyE0939名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 18:20:58.57ID:dUq8F8LKところが長崎市は市の所有になると管理しないといけないから拒否したらしい。
仕事増やしたくなかったんだろうね。
長崎市最低だな。
じゃあ地主達に売ろうとしたらしいが値段があわずに交渉決裂だって。
どっちの欲の皮が突っ張っていたのか知らないが。
定期的にアスファルトやり替えるの考えたら1世帯月1万もまあまあの金額じゃね?
自費であの面積のアスファルト舗装するといくらかかるか。
0940名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 19:04:00.67ID:JXn/QkzT0941名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 19:13:18.57ID:SrAI6RbOキミ、開発がらみの仕事したことないでしょ?
0942名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 21:48:11.21ID:FfxHZi5tこの先、仕事が少なくなるなら
報酬をあげないといかんな。
帳尻合わせないと
0943名無し検定1級さん
2019/10/07(月) 23:22:19.59ID:Y16GOz6f俺が開発の仕事やったことがあろうがなかろうが、長崎市が最低な事に変わりない。
0944名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 07:02:24.66ID:7d8ZrCFW要件を満たしてないと寄付しても受け取らないよ
そんなことも知らないのかよw
0945名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 07:27:51.40ID:+RS+S/Pz俺のも寄附受け取れってやつ出てきそうだし、過去に断られたやつからのクレームもありそうだな
0946名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 09:03:27.19ID:OpHEyy58市町村が道路にたいして細かいことはわかるだろ
0947名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 16:10:58.48ID:CUQOHbQ/入居者がいると無理だと思うけど、皆さんはどうしてますか?
設計図通りでも良いけど、パイプスペースが図面通りかどうか確認したいよね。
0948名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 16:18:19.38ID:Yvgf7eWe床面積割合間違うと大変だから
0949名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 17:53:23.85ID:CUQOHbQ/だよね。
だけど入居者が見せてくれないだろうから無理っぽいんだよね。
困ったなあ。
0950名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 21:49:39.83ID:1GcEc3iP今までの経験からは、実際空きの部屋しか見れなかったので
設計図面ベースでの確認しかできなかったよ。
その昔、法務局の現地調査に同行したとき、融通の効かない
登記官がどうしても中を確認したいといって、各部屋を突撃ピンポン
して、やっと一人見せてくれたこともあったよ。
948が言ってる床面積割合の件は、実務ではデベがタイプ別敷地権割合
を定めるから現実的には問題無しだよ
0951名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 21:50:00.59ID:c+deHCWr0952名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 21:52:28.95ID:Lf/rS3V70953名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 23:00:59.23ID:+RS+S/Pzま、いないと思うけど
0954名無し検定1級さん
2019/10/08(火) 23:05:04.31ID:4cT9QcExある程度売り上げてるとこは税理士とか入ってるだろうし大丈夫だろ
0955名無し検定1級さん
2019/10/09(水) 00:16:18.05ID:xYC6OYF9適格請求書発行事業者の登録はしないとダメ。
そのうえで簡易課税制度って知ってる?
お前も先生なんだろうから知ってるよな。
0956名無し検定1級さん
2019/10/09(水) 00:30:40.63ID:24oqMi0m0957名無し検定1級さん
2019/10/09(水) 08:41:32.50ID:mbN+A2rg0958名無し検定1級さん
2019/10/09(水) 09:46:36.98ID:IDV3zD8Q土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part68
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1570581283
0959名無し検定1級さん
2019/10/09(水) 12:14:40.80ID:7aNMrwTH0960名無し検定1級さん
2019/10/09(水) 13:47:22.40ID:4wcT5rpe担当者が不動産登記の事全然わかってないようで、いくら説明してもトンチンカンな質問をしてくる。
メガバンクに就職出来るくらいだから一流大学卒業してるだろうに、何故何回説明しても理解してくれないのだろう?
0964名無し検定1級さん
2019/10/09(水) 15:39:23.21ID:xYC6OYF9そういう奴には毎回叱りとばしている。
0965名無し検定1級さん
2019/10/09(水) 18:17:15.14ID:QMlLrCJfレアな事しないで、素直に司法書士にお願いしてもらった方が、結果として早くなるよ。
0966名無し検定1級さん
2019/10/09(水) 20:31:49.01ID:Y8whMv+8分筆後に抵当権抹消すればいいやんけ
そういう契約は済んでんだろ
0967名無し検定1級さん
2019/10/09(水) 21:46:02.56ID:AnETqcDu俺も今同じことをしてるわ。
銀行マンは理解してくれてるけど、稟議書用の資料をあれやこれやクレと言われる。
仕方ないけど。
0968名無し検定1級さん
2019/10/09(水) 22:42:35.73ID:Y8whMv+8土地の所有者が払えばいいだろ
まさかお前ら抵当権消滅承諾をタダでやってんのか?
0969名無し検定1級さん
2019/10/09(水) 23:11:10.24ID:yG4I9oiB0970名無し検定1級さん
2019/10/10(木) 07:35:29.93ID:L3dTJaG8当然抹消する分の金払わなければ
承諾しないだろうに
0971名無し検定1級さん
2019/10/10(木) 08:27:04.69ID:0DJ19pQK決済の都合で時間がない時は分筆後のなんだろうけど、共有物分割とかなら分筆時のほうが良いでしょう。
そのほうが報酬増えるじゃん。
0972名無し検定1級さん
2019/10/10(木) 21:52:34.95ID:HjsY1L5A分筆の時に抹消しちゃえば切られた土地の乙区登記情報がキレイになるからやるんだよ。
0973名無し検定1級さん
2019/10/10(木) 22:15:56.93ID:91ik3vD20974名無し検定1級さん
2019/10/10(木) 22:29:31.71ID:9y7mozHg0975名無し検定1級さん
2019/10/10(木) 22:40:30.78ID:xsOqotgl0976名無し検定1級さん
2019/10/11(金) 00:16:17.28ID:n9dKEsVXB180欲しかったなぁ・・・
平家物語の一節を思い出すよ。
0977名無し検定1級さん
2019/10/11(金) 04:46:02.77ID:f/EZR46b0978名無し検定1級さん
2019/10/11(金) 07:20:00.97ID:2HADz9dF○○さんに入れてもらった杭、台風で抜けたんだ
と言う話聞いたことあるけど、どんな杭入れたんだよ
0979名無し検定1級さん
2019/10/11(金) 12:21:00.10ID:D+tDPx6g今は現在事項証明でいいじゃん
0980名無し検定1級さん
2019/10/11(金) 23:22:08.67ID:CRVV+bRl暴風の中立会したら頭おかしいと思われる。
0981名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 00:20:45.82ID:U+C7Xhx50983名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 08:35:09.48ID:OIwsdUPQ0984名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 10:04:14.19ID:5wQRw/811つは立ち会わずに勝手に杭を入れられたというお隣からのクレーム処理を土地を購入したお客様から
1つは買った土地の境界が立ち会って確定したものではなく仮のもので売られたというお客様から
不動産屋はほんとしょーもないところが多いぽ
早く早くでしっかりとやらないぽ
売ったもん勝ち
0985名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 10:11:43.16ID:FRGu2dHqJCの総会に逝かされた○○さん
大丈夫ですかぁ?
0986名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 11:09:32.88ID:a0MmjQrkそれ系の相談あるよな。
たぶん重説見たら「確定地積ではない」みたいな一文あるだろうし、よく確認しなかった買い主が悪いってのが多い。
0987名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 12:05:56.55ID:5wQRw/81多分内容的にはそんな感じなんだろうと思うぽ。
図面みたけど現況だと書いてあるぽ。
しかしながら今後そういった予測できるトラブルを残して引渡すって仕事自体が無責任でクソみたいな仕事してるなと感心したぽ。
もちろんそんなところばかりじゃないしぼきの付き合ってる不動産屋はしっかり全部立ち会ってから売買してるぽ。
早く早くも無理のない範囲でしか言わないぽ。
0988名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 12:58:42.76ID:XudW8qKD台風の日は大体家にいるんだから普段捕まらない人を捕まえるチャンスだろ
台風で休むとかいう後輩殴り殺しくたなるよなあ
0989名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 13:46:26.00ID:OIwsdUPQ台風で休みますなんて電話来たから、今から印鑑もらってこいと怒鳴ったよ。調査士は納期を守る気がないのかな?
0990名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 13:57:46.57ID:XudW8qKD俺の事務所では今日杭入れさせてるからなw
俺の若い頃は普通にやってたぞ
0991名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 14:20:01.22ID:0blnWFUW0992名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 14:42:25.07ID:a0MmjQrk過去に確定した現場で隣地が間違った柱心(元は長屋)を元に杭入れてたな。
測量屋が測量して当時所有者の不動産屋が立会説明したらしく、確認書も無し。
周辺境界がある程度復元できたから見てみると、その隣地だけ多くなってて回りの土地は軒並み減ってたわ。
0993名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 14:42:46.39ID:Jt8F0RkK0994名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 14:47:21.67ID:xB0TtLr40995名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 18:21:16.56ID:VGtQWa66精度お構いなしか?
0996名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 18:21:38.28ID:tqYE3puVああ、補助者雇ってないチンケな事務所は関係無いんだろうな。
0997名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 19:28:01.07ID:XudW8qKD補助者の雑魚どもでも
お前らの命より隣地の印鑑のほうが大事だって皆内心では思ってんだろ?
0998名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 20:07:40.51ID:gn9SwnjV0999名無し検定1級さん
2019/10/12(土) 20:09:48.98ID:wSL78ZKC土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part68
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1570581283
1000名無し検定1級さん
2019/10/13(日) 00:05:40.68ID:+ne5MwYz10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 83日 16時間 59分 17秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。