登録販売者 part67
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 21:52:07.60ID:WFyHVfYAhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082514.html
一般社団法人 日本医薬品登録販売者協会
http://www.nittokyo.jp/
公益社団法人 全日本医薬品登録販売者協会
http://www.zenyaku.or.jp/
薬事日報
登録販売者試験・日程一覧
https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/46
前スレ
登録販売者 part66
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558094692/
0835名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 16:24:09.85ID:bcGyapDM登録販売者と管理登録販売者、みたいにすれば良いんだよな
カッコ仮って何だよ
0836名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 17:06:38.63ID:00un/9r6>一人で売れるだろ
>同店舗内に管理登録販売者が一人でも居ればいいって運用だから
そんな事言いだせば、同店舗内に管理登録販売者が一人でも居れば無資格店員でも売れるだろ
実際、そんな店ばかりだし
0837名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 17:21:28.55ID:00un/9r6>登録販売者と管理登録販売者、みたいにすれば良いんだよな
別に栄養士は管理栄養士の管理・指導のもとでなければ業務出来ないという縛りはないな
>カッコ仮って何だよ
一人では業務を出来る能力がないから(仮)だよ
それが気に入らないなら研修生でもいいけどな
要するに半人前だ
仮トーハンの連中はオレを本トーハンと同じに扱えとほざくし、
本トーハンになればオレを薬剤師と同じに扱えとほざく
まったく、バカに持ち慣れない権利を持たすと、どこまでもつけあがるっていういい例だな
身の程知らずってのはつくづくバカの特徴だ
0838名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 17:27:26.03ID:/TYMqUuAまったくだ、薬剤師は医療行為やらせろつって臨床薬剤師とか言い出すしな
実際は臨床検査技師以下なのに
0839名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 19:13:12.12ID:6agTzWJr要は「研修中」「見習い」扱いが嫌なんだろう
そもそも「登録販売者」って名前が一般的にわかりにくいよな
「ネット通販でなにか作って売るの?」って友達に言われたし
0840名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 19:19:10.66ID:hCruby7W薬剤技官が薬機法作るときに登録販売者の名称をわざと判りづらくしたからな
神に裁かれるべき
0841名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 20:53:20.28ID:z86REYkFその臨床検査技師以下の薬剤師のずっと下層にいる気分はどう?
>>839
管理者の指示・指導の下でなければ医薬品の販売はできませんって状態を、
研修中、見習いと呼ばずどう呼ぶの?
そんなに嫌なら「研修中」なんてみっともない名札をつけることを
カッコよくキッパリ拒否すればいいのに
きっとよほど優秀なトーハンなんだろうから、店の方も受け入れてくれるよ
0842名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 21:10:40.10ID:6rnCp6X8取得コスト自体が安いから何とも思わんよ
逆に、6年制出て専門卒以下の方が深刻だろなぁ……
0843名無し検定1級さん
2019/08/31(土) 23:53:58.24ID:fsd4zvZWまあ確かに
店長が休憩の時はトーハン私しか居ないのに頑張って薬売ってるわ
もちろん私は研修中です
0844名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 05:22:58.81ID:0X650C9k0845名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 09:19:23.31ID:wzvQEuz9DSでそんな名札つけてる人みたことないんだけど
0847名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 10:07:27.07ID:JoBr2js6仮だの見習いだのという称号も全部その為にある。
0848名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 11:58:58.92ID:h02+KPCDその辺りは法律上の決まりだから厳しくやってるよw
あと白衣かなにか、一般従業員と違うもの着用義務とかも
0849名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 12:46:43.36ID:Cmh2N9WA正正正正誤
正正正誤正
正正誤正正
正誤正正正
誤正正正正
こういう問いが多いし、間違いは間違いで
一類医薬品は薬剤師がいれば登録販売者でも販売出来るとかなのな。一つでも間違いを見つければ得点出来てなお、間違いが簡単に見つけられる。いくらなんでも簡単過ぎて酷過ぎるわ。
完全無勉強で40点以上は取れる試験だぞ。マジ。
0850名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 12:56:19.69ID:kJFBrWYt雇用される側も、雇用されたくてやってるんだから別に良くねーか?
互いの利害は一致している、何が問題なのか。
0851名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 15:30:26.04ID:6z+L1/vz次に「その業務を行うのに必要な能力」があって、それに合わせて行われるもの
医師でも薬剤師でも弁護士でも
しかし登録販売者の場合は、必要とされる業務の内容からではなく、
登録販売者を雇用する業界の意向や都合に合わせて制度の設計が行われているように見える
ということではないかな
0852名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 16:27:22.57ID:OHEPORfK0853名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 17:21:50.02ID:tP3hQKVpあえてわかりにくい名前にしたって背景があったんだね、知らなかったわ
教えてくれてありがとう
>>841
いやいや、自分は仮や研修中の名札がみっともないなんて思ってもないし
そういう意味でも書いてもないけど、誤解させたみたいですみません
あなたの指摘の様に、指導下にある状態を研修・見習と呼ぶのはおかしな点はないのに
不服と騒いでる人は何が気に食わなくて騒いでるのかって意味だよ
なんでそんなにカリカリしてるのかわらないけど、不快にさせてしまったみたいで申し訳ない
0854名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 17:40:34.19ID:FnRf2H/Aトータル89点とかくっそギリギリ過ぎだよなぁ、もう時間全然ないけど人体の働きと医薬品もっと頑張るわ
0855名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 17:53:33.93ID:y/JB927t関西受験組です。自己採点でなんとか87点でした。
私は5章で、11点しかとれなくて取りこぼしが多かったです。
3章は、27点で半分とれればいい方だと思ってたので、そこは助かりました。
漢方とやってはいけないこと、相談すべきこととか疎かにしてたとこが結構出題された
のでやばかったです。
0856名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 18:15:50.98ID:FnRf2H/Aおお、そうなんですね!自分も漢方は捨てて勉強してたので、ここまで漢方出てくるときついですね、、
84点取れるようにラストスパート頑張ります!
0857名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 18:16:50.59ID:cpPeD6/j0858名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 19:08:15.20ID:y/JB927t本番独特の雰囲気もあるから、結構、場の空気に飲まれたり、問題傾向も変わってたりして
焦って見直す時間もないこともあるよ。
安い腕時計でも一つあればいいと思うけど。
0859名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 21:58:05.64ID:ylMBIisG108円ケチって後悔するのもアホらしいぞ
0860名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 22:13:12.29ID:0X650C9k漢方に時間取られた奴はヤバいかも
0861名無し検定1級さん
2019/09/01(日) 22:41:17.81ID:6Kg0SzSf学校で受けたのに今の学校の教室には時計すら無いのか……
0862名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 08:02:19.57ID:HnfXh4D10863名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 12:59:43.36ID:ncVbAvAl東京なんかもっと出ない
0864名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 16:10:26.03ID:LP24uT4cなんて言えば良いの
0865名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 16:14:06.60ID:RkEhkBOK0867名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 17:50:07.39ID:Q7UT6MTe見たことない問題もちらほらあるね
0868名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 19:06:22.67ID:9gWiaJ1rこれは言っても良いのかどうか。
0869名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 20:02:41.70ID:pOCDI9dY0870名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 20:49:02.25ID:Wv+VaVM80871名無し検定1級さん
2019/09/02(月) 21:11:17.76ID:f89jjsOj登録販売者の資格取る前に、日本語の勉強と論理的思考を学んだ方がいいと思うってアドバイスしてやった
不真面目さが透けて見えるんだっつの
0872名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 00:36:14.66ID:b+i+OXoGキンカンをお勧めします
キンカン塗って股塗って♪
0873名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 08:57:38.31ID:mCoOjoeY漢方は半分以上が覚えられない
手引きはさっぱりわからん
9月11日が迫っているのに
こいつらは捨てることにした
自分の頭の悪さにイライラする
0874名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 09:33:13.00ID:0vtPq5XZ東北みたいに簡単だといいなあ
0876名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 10:14:20.12ID:ljv9UPNiあんなの やってられんわ
他で どうにかなればラッキーパンチ
0877名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 10:58:53.20ID:FroRbUxI泌尿器科行って抗生物質もらったら一発で治った
0878名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 12:21:17.16ID:N7oj4CmP利尿作用と尿路の殺菌でしょ
0879名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 15:12:04.75ID:GD1RYr5Fあとは他でカバーや
1章18点、他全部15点でも合格やで
0880名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 15:12:18.76ID:b+i+OXoG関西連合の問題文を易しく解きやすく改変したとは聞いていたが、今年の合格率は凄いことになりそうだな。
去年は19・5%で全国一の低率だったが、今年は逆の結果になるかも。
0881名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 15:16:28.57ID:b+i+OXoG福井は一体どれだけ問題を解きやすくしたのか。
0882名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 15:27:49.88ID:Z1rbkyop0883名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 15:31:24.28ID:b+i+OXoG0884名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 16:09:47.61ID:ysemglIb私、関西受験組です。
受験前の予想で最悪3章で20点として、あと1,2,4,5章16点づつという計算だったが
自己採点で1章18点、2章14点、3章27点(予想外でした)、4章18点、5章10点(大誤算)で87点
でした。
まぁ、結局、トータルでつじつまが合えばいいんです。
0885名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 18:09:49.58ID:Z1rbkyop0886名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 18:21:56.11ID:wHl2XRTB0887名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 18:34:54.32ID:oFljlNKD0888名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 18:36:38.70ID:4QlRhi5M0889名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 19:52:26.05ID:5dI7N2EN初期は漢方は捨てても良し。近年では漢方が頻出。
そして今年は、漢方が易化して5章の禁忌と副作用のウェイトが増して来ている?
みんな5章で失点してるよね。
0890名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 20:18:14.24ID:SdFRdEkv0891名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 20:41:27.14ID:N7oj4CmPだから過去問しっかりやってれば大丈夫だよ
0892名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 20:59:09.41ID:oH7tmFMz意外に簡単な試験だと思った。消去法でできる問題多いし
3章の学習がきつかったな・・・プロスタグランジン産生とか抗コリンとか
まあ受かってもよくわからねえんだけどもな
0893名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 00:46:06.63ID:YrQTNY80今年はそういう調整が福井では可能だったので。(他県はそんなこと出来ない。単独試験の奈良はしようと思えばいつも出来るが。)
0894名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 01:12:17.84ID:4T57MrVV0895名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 01:30:24.49ID:hsIfaMbB今日過去問4つ解いて全部合格ライン超えてたが不安しかない。
一つ一つの事柄があまりにも腹に落ちてない。消去法で何とか正解する問題が多すぎ。
もう覚えるの無理だから寝よ。
0896名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 03:01:59.80ID:Ahy/WB+J0897名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 05:33:13.66ID:OEls/DM3未経験でも正社員採用してくれる会社ある?
0899名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 08:00:59.12ID:bjpUol11あるよ
大手ドラッグストア会社なら大体
0900名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 08:02:33.31ID:JGtCPQq3漢方ってすげー嘘くさい
0901名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 08:03:06.08ID:JGtCPQq3文字化けするとは
0902名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 11:26:01.76ID:hn+cujdAなんで人によって国家だの公的だので違うんだ
0903名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 11:31:45.62ID:wOJJHV+R昔、知事発行か大臣発行かで表現に差をつけてた名残
いまは、法律に定めがあればすべて国家資格と表現する
09044年生
2019/09/04(水) 12:19:41.82ID:/9k1xCEl俺は来週だぜ
0905名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 12:56:02.48ID:SCJfYJ06こうばしくなってきた
0906名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 13:26:43.74ID:hn+cujdA0907名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 13:36:38.81ID:YrQTNY800908名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 13:52:21.33ID:YrQTNY80まさか茫然自失の難問だったのだろうか・・
0909名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 14:05:37.91ID:hn+cujdA15時半までじゃないの
0910名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 14:15:57.43ID:i/sAg8SJ今日受けてる人みんな午後からも頑張ろう
0911名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 15:32:13.98ID:OEls/DM3まぁドラッグの需要からして高卒相手の資格だし
人手不足で事務職ですら未経験で容易に就職出来るのに
わざわざブラックに首を突っ込む必要がある
20後半から30代に需要があるんだろう
0912名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 16:53:46.35ID:mHJWzerI0913名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 16:57:41.70ID:FKWC706W0914名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 17:00:02.99ID:FKWC706W0915名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 17:38:45.22ID:hn+cujdA大丈夫でしょ
0916名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 18:23:51.62ID:l8+cdJ3fお疲れ様です^^
0917名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 18:44:07.72ID:Q6RLtzyF0918名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 19:13:30.01ID:8XhT/3S+0919名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 19:16:53.45ID:TfQtB7+L0921名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 19:38:32.03ID:tGqqaRJL0922名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 20:18:32.65ID:gvHna4MFただ体感的にはとても難しかった。みなさんお疲れ様。
0923名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 20:38:22.46ID:YrQTNY80第二波は四国、中国が10月末、そして大勢の敗者復活戦も兼ねた九州が最後に12月初旬で今シーズンが終わる。
0924名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 20:45:42.38ID:CS0IbyfA今日の東海ブロック試験でヨクイニン出たぞ。
お前すごいな〜
0925名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 20:49:00.89ID:tGqqaRJLそこミスったわw
0926名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 20:51:10.30ID:CS0IbyfAおおーい、ここで予告してくれてたのに(^^;
0927名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 20:52:58.11ID:tGqqaRJLこのスレ見てただけにショックがデカいw
0928名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 20:56:45.09ID:gvHna4MF0929名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 21:01:41.23ID:hn+cujdA爽健美茶で
0930名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 21:50:37.50ID:l8+cdJ3f去年は簡単すぎて合格率が高かったのか、敗者復活組の割合が多くて高かったのか、どうなんだろ
0931名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 22:01:37.80ID:WIFhASDr合格率高くても、問題が簡単なわけじゃないと思う。
オレも今日の試験、心配な点数だったら受けるつもりでいたよ。
0932名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 22:19:09.21ID:myXYvFOw万が一不合格なら九州遠征。
記憶が明るいうちに再挑戦するのは賢い戦略だとおもう。
0933名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 22:38:38.98ID:YrQTNY80それ以外でそこまでしてこの資格を今年中に取る必要は無いと思うのだが。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。