>>580
5〜6年前までは、実際に簡単な年が続いていました。

体感難易度はITパスポートや第2種衛生管理者と同じぐらいで、
7日間は極端でも、1ヶ月程度、1日1時間も勉強すれば大半の人は合格しました。
合格率が45〜60%もあった時代です。
でも、今はそれは無理です。

問題を見てもらえばわかるとおり、引っかけや過去問にはない出題の連続で
100時間は見ないと安全には合格できません。
医療分野にいる人でも、そんなに短時間で合格できなくなりました。

もともと難易度の割に権限が大きかったので、変な人や判断力のない人がなって
もらうと、非常に危険な職業ではあります。
完全にFP2級や簿記2級と同程度の難易度にするのは妥当だと思われます。