トップページlic
1002コメント317KB

登録販売者 part67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/07/20(土) 21:52:07.60ID:WFyHVfYA
医薬品の販売制度|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082514.html

一般社団法人 日本医薬品登録販売者協会
http://www.nittokyo.jp/

公益社団法人 全日本医薬品登録販売者協会
http://www.zenyaku.or.jp/

薬事日報
登録販売者試験・日程一覧
https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/46

前スレ
登録販売者 part66
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558094692/
0472名無し検定1級さん2019/08/19(月) 22:42:51.92ID:L1miisIR
あからさまな釣りに全力で釣られんなよ…
0473名無し検定1級さん2019/08/20(火) 02:30:08.94ID:z4GS5Fu/
去年の過去問ひととおりやってギリギリの点数の場合、奈良だとどうなんだろうね・・
後輩なんだけど、上司は仕事手につかないだろうと思うわ
だめなら福岡まで行かねばならぬ
0474名無し検定1級さん2019/08/20(火) 08:26:41.13ID:HKHfKmvF
問題用紙って回収されるんですか?
だとしたら終わったあと自己採点出来ないね
0475名無し検定1級さん2019/08/20(火) 08:49:59.46ID:cnINljKW
回収されないよ
俺、答え合わせしてから帰ったし
2年前と制度が変わったのなら知らんけど
0476名無し検定1級さん2019/08/20(火) 08:52:16.32ID:vhcW9W6m
貰えるよ

中途退出は貰えないので、あとで取りに行くと伝えとく
0477名無し検定1級さん2019/08/20(火) 08:54:22.18ID:vhcW9W6m
>>471

看護大学どんどん新設されて不安?

看護師の待遇が良くても、数が増えるとその中で競争させられるって事だからなぁ……
0478名無し検定1級さん2019/08/20(火) 10:01:01.66ID:2YLMjpo9
セルフメディケーション普及の観点から言うと、合格者を絞る必要なんて無いと思うんだけどな。
極端な話、運転免許並みに資格者が増えれば国民全体の健康リテラシーはハンパじゃないレベルに達するはず。
医療費なんか削減されまくり。
既に資格持ってる人は旨味が無くなるけど、大事なのは国民の健康維持なので、彼等に気を使うのは本末転倒。
0479名無し検定1級さん2019/08/20(火) 10:09:57.45ID:4QCtUIGE
>>477
偽歯科医、看護師に当たるなんてお門違い。

スレタイも読めないのか?

平日の真昼間から5chやってる自称国立大卒の歯科医さん
0480名無し検定1級さん2019/08/20(火) 10:17:09.26ID:vhcW9W6m
挑発しといてリテラシー説く奴……w
0481名無し検定1級さん2019/08/20(火) 10:19:10.17ID:vhcW9W6m
あ、モラル説く奴w
0482名無し検定1級さん2019/08/20(火) 10:39:46.29ID:t6AJ8Sa3
途中退出でも貰えた
去年の福岡
0483名無し検定1級さん2019/08/20(火) 10:44:16.89ID:P8D7YiXt
じゃあ帰りに女子を食事に誘って一緒に採点しませんか?
て誘えばいいんだね。
0484名無し検定1級さん2019/08/20(火) 12:41:23.97ID:psnenAO7
簡単簡単って言ってる人いるけど、全然覚えられない。今年は諦めて来年頑張ります。
って思ってて、去年 受かりました。
0485名無し検定1級さん2019/08/20(火) 13:29:15.67ID:grkO3p/g
>>484
裏山
0486名無し検定1級さん2019/08/20(火) 15:19:11.48ID:3ad/iPG0
奈良は例年より難しい感じだったようだな
この試験自体が多少難化の傾向にあるのは間違いないだろう
0487名無し検定1級さん2019/08/20(火) 15:43:59.84ID:z4GS5Fu/
奈良・・ 
みなさん書き込む気力もないのかな
夏は本当に難しいところが多い印象だね
ここでダメで福岡へ行くぐらいなら、思い切って東北に行くのもありだったのかな
福島は首都圏からの申し込みが殺到してたようだが
0488名無し検定1級さん2019/08/20(火) 16:17:07.86ID:3k9rT0XV
速報で答え合わせしたら98点で一発合格したわ
0489名無し検定1級さん2019/08/20(火) 18:13:15.31ID:05rGp0uP
北海道・東北に登録販売者受験ツアーにすれば良かったのに。

夏の北海道はジンギスカンとビール園、劇団四季のミュージカルを見て
円山動物園や小樽観光、寿司三昧。
JRタワーホテルや札幌グランドホテルに泊まりって夜景を眺めて眠りにつき
次の日に試験を受けても合格点が取れる難易度。
今のところは。

他県の倍は合格率があるからな
0490名無し検定1級さん2019/08/20(火) 18:30:30.01ID:HKHfKmvF
>>488
お目!
0491名無し検定1級さん2019/08/20(火) 20:03:51.16ID:j3wCxJ8p
奈良どっかに上がってないかな
試したい
0492名無し検定1級さん2019/08/20(火) 21:02:23.84ID:Amg/qv/r
>>491
毎年当日にあがるものなの?
0493名無し検定1級さん2019/08/20(火) 21:12:37.84ID:j3wCxJ8p
解答は各種速報サイトで上がるが問題は誰かが上げてくれないとないだろなー
0494名無し検定1級さん2019/08/20(火) 21:25:01.99ID:3ad/iPG0
県が問題文公表するのっていつ頃だっけ?
0495名無し検定1級さん2019/08/20(火) 21:53:55.91ID:Sqew2Ejg
明日か明後日にはネットパイロティングに載る
0496名無し検定1級さん2019/08/21(水) 02:02:58.50ID:IvgdxEXC
そうなんだ〜
今年の奈良、解いてみよう
3章だけは普段から時間があると過去問解いてるw
0497名無し検定1級さん2019/08/21(水) 16:00:46.17ID:yHKTeD18
難しすぎました…
3章と5章が…
しかもいままでとは少し違う選択肢あり
0498名無し検定1級さん2019/08/21(水) 16:05:18.63ID:yHKTeD18
奈良県を代表して僕が言うのであります。
かったらしいぬた化
奈良市にある意味であったので!何屋なのかもしれないヤフーが、あーでもいいかげんにしろってタピオカランド以外に存在する事を相談出来たらと思います。切り方が雑なのかもしれませんね
0499名無し検定1級さん2019/08/21(水) 16:05:53.49ID:yHKTeD18
うぎゃぁーあ
うぎゃぁーあ
0500名無し検定1級さん2019/08/21(水) 16:09:59.84ID:d6PuhmAG
落ちて気でも動転したか?
0501名無し検定1級さん2019/08/21(水) 16:43:27.82ID:Y3G47+T6
今回の奈良の試験の5章は宇宙人が作った問題らしいぞ
0502名無し検定1級さん2019/08/21(水) 20:00:40.27ID:94WtwcmL
それでもいいわ近頃少し
地球人の問題に飽きたところよ
0503名無し検定1級さん2019/08/21(水) 21:37:23.32ID:yHKTeD18
しんじーられなーいー
問題ばかーりーあーるのー
もしーかしたらもしーかしたら
そーなのかーしらー
0504名無し検定1級さん2019/08/21(水) 21:42:39.77ID:yHKTeD18
「N.A.R.A」
0505名無し検定1級さん2019/08/21(水) 22:29:09.64ID:IvgdxEXC
自分以外の人が受験予定だけど、今年の福岡簡単だと思いますか?
・・まあ勉強しなきゃ始まらないとは思うけど、社員だから今からみっちりやる時間はないんだよね・・
0506名無し検定1級さん2019/08/21(水) 22:30:56.79ID:NnGDOLNU
社員…多分同じ会社だなw
0507名無し検定1級さん2019/08/21(水) 22:54:59.35ID:+yiBqlzZ
>>505
簡単にはならない。
奈良の一発目の試験のリアクションを見てもわかるだろ?

むしろ、今までが簡単な割には権限の大きい超割安資格だっただけであって、
今後は適正難易度にもっていくだろうね。

目安としては、簿記2級ぐらいの難易度にはするんだろうよ。
0508名無し検定1級さん2019/08/21(水) 23:01:03.25ID:NthDvJME
偽歯科医師に偽社労士、偽宅建士と揃い踏みなスレやな
0509名無し検定1級さん2019/08/22(木) 00:03:50.57ID:6e5/gk1p
>>507
その「適正難易度」って奴を、出来ればもう少し詳しく、
可能なら何らかの根拠を示して説明してくれると嬉しいな
0510名無し検定1級さん2019/08/22(木) 02:30:25.69ID:suHreXQ8
九州まで難しめになるとしたら、西日本全滅だな・・
去年までは大阪が安定して神様だったんだよね
関西広域連合は午前に3章もってくるみたいだね
0511名無し検定1級さん2019/08/22(木) 07:52:49.31ID:wPK4aWuE
いやぁ…
奈良県でもって受けた試験難しかったなぁ…
おまけにクーラーでもって体はブルブル震えてる
間違いなく多分、難化してるんでしょうねぇ…
0512名無し検定1級さん2019/08/22(木) 09:00:58.85ID:wPK4aWuE
まぁ
5章が難しかったらしいが
実際働いたら5章の禁忌が出来てなきゃ話にならんからな
0513名無し検定1級さん2019/08/22(木) 09:01:24.18ID:wPK4aWuE
うぎゃぁーあうぎゃぁーあ
0514名無し検定1級さん2019/08/22(木) 09:01:51.03ID:wPK4aWuE
奈良県民を代表して言うのであります
0515名無し検定1級さん2019/08/22(木) 09:12:48.38ID:5ypn1fyw
まとめて書けやクソボケ
0516名無し検定1級さん2019/08/22(木) 09:36:08.45ID:wPK4aWuE
だと思う!ナ?楽になりました
わー!話題になりたいな怪しい。
コウが無いからみんなの前にいるかというけどにょんさんの前にある何とかなる?
0517名無し検定1級さん2019/08/22(木) 09:54:16.64ID:c8swIsPL
プホ・・
0518名無し検定1級さん2019/08/22(木) 10:03:31.87ID:4bdnW/SA
eeじゃん とりあえず終わったなら 気が楽だよ
試験 気にせず呑める
0519名無し検定1級さん2019/08/22(木) 11:58:48.24ID:z7ZRcdpb
2年分2400問暗記してるが楽しみだな
奈良はそんな難しかったのか
0520名無し検定1級さん2019/08/22(木) 12:30:21.98ID:suHreXQ8
去年受けたとき、5章は範囲狭いからテキストの赤字を緑のシートで隠して全部覚えて、あと禁忌も直前に詰め込んで19点だったけど、そこまで難しくできるものなんだろうか・・
過去問しかやってない人たちが騒いでるだけじゃないかな
0521名無し検定1級さん2019/08/22(木) 12:37:41.71ID:/KdcEHge
去年は九州が大幅に合格率上がってその他はほとんど下がったんだっけ?
今年はどうなるのか…
0522名無し検定1級さん2019/08/22(木) 14:47:47.14ID:ZSFt+ClE
今年は全体的に難易度が上がって
合格率は25〜38%の都道府県がほとんどになり、死ぬよ。

北海道・東北ブロックであっても、40%台前半の難易度になるだろう。

たぶん、全体の合格率は35〜39%の間ぐらいになる。

国家資格は、そうあまくはない。
0523名無し検定1級さん2019/08/22(木) 15:20:56.78ID:wPK4aWuE
国家資格かどうかは微妙なところでしょう
試験なんかより受かってからが大事だしな
0524名無し検定1級さん2019/08/22(木) 16:03:25.26ID:ZSFt+ClE
「難化などしない!」とか言ってた奴 涙目だなwww
0525名無し検定1級さん2019/08/22(木) 16:10:37.14ID:KD7iGWT4
法律に取り決めがあれば国家資格だからな
0526名無し検定1級さん2019/08/22(木) 16:55:35.55ID:6JLGGnjg
奈良の問題誰かアップしてくれー!
0527名無し検定1級さん2019/08/22(木) 18:05:26.33ID:5ypn1fyw
>>526
ネットパイロティングにアップされた
ちょっと難しくなってるな〜
0528名無し検定1級さん2019/08/22(木) 19:09:01.14ID:6JLGGnjg
お!マジか!おしやってみよ
0529名無し検定1級さん2019/08/22(木) 19:18:56.62ID:9Xdd7jxO
合格してる者としては難化してほしいわwww
0530名無し検定1級さん2019/08/22(木) 21:23:09.63ID:njb/uMW7
正直俺もそう思うwww
0531名無し検定1級さん2019/08/22(木) 21:29:56.88ID:K6UUFLRe
奈良のやつ、早速問題解いたら109点だった。

私は12月の地元で受けます。

まだまだ勉強しないと不安だなあ。
0532名無し検定1級さん2019/08/22(木) 21:46:11.30ID:SF1RQk4N
何年か前に行ったけど
奈良の帝塚山大学は行くのが大変だったな
駅から無料でバスは出てるけどそこからも遠いし
昼休みに食い物も買えないしパン持っていって教室で食うしかない
0533名無し検定1級さん2019/08/22(木) 22:31:36.00ID:suHreXQ8
奈良は足切り3.5割でしょ
落ちる方が難しいような気がする
勉強ほとんどしないで問題に文句言う人もいるのかな
0534名無し検定1級さん2019/08/22(木) 22:48:55.08ID:OrYiNS1M
新潟大学が試験会場なんだが敷地内にコンビニがあるから飯の調達には困らない
0535名無し検定1級さん2019/08/22(木) 23:49:51.02ID:HtMXuXPC
今月末は阿鼻叫喚が連日聞こえるだろうな
0536名無し検定1級さん2019/08/23(金) 00:39:57.38ID:eBPROf3X
誰だって、どんな試験だって、

自分が受けたときは、今回は今までになく急にレベルが上がった、と考えるし、

自分が受かった後は、もっともっとレベルが上がればいい、絶対にレベルが下がって欲しくない、と考える
0537名無し検定1級さん2019/08/23(金) 01:13:37.06ID:tsa60bHp
次一番早いのはどこブロックだ?
0538名無し検定1級さん2019/08/23(金) 02:20:05.05ID:etuoqYNM
関西広域連合!25日一斉にやるね

奈良、難しくないってネットパイロティングのスタッフは言ってるぞ・・
関西人は舐めすぎじゃないの
0539名無し検定1級さん2019/08/23(金) 02:34:49.98ID:KVxP6UEt
最近このスレ見つけてネットパイロティングを知りました
こんなサイトがあったとは…試験までもうすぐだけど助かりました
ありがとうございます
0540名無し検定1級さん2019/08/23(金) 06:31:10.17ID:5st+QENP
いや、奈良は難しかった
3、5章は見たことない問題ばかり
0541名無し検定1級さん2019/08/23(金) 08:37:44.55ID:z7goxjmU
この試験に難易度なんて殆ど関係ないです。
この試験はどこで受けても受かる人は受かるし、
どこで受けても受からない人は受かりません。
一方で合格、他方で不合格なんてことがあっては本来いけないのです。
そういう超ラッキーなことも絶対無いとは言いませんが、
そんなマグレ合格はあまり誉めれたものではないですね。
ちゃんと勉強すれば落ちるのは難しい試験なので。
0542名無し検定1級さん2019/08/23(金) 09:23:32.85ID:8S4+O9zh
>>541
それって3〜4年ぐらい前の話だよね?
「7日でうかる」の本が流行っていたころの

今の活殺試験は、そんなにあまくねーんだよ!消えろバーカ!
0543名無し検定1級さん2019/08/23(金) 10:22:30.51ID:z7goxjmU
「7日で受かる」ってどんなのか知らないが、恐らく重要事項をきっちり選りすぐった要点集なのだろう。
それを見ながら問題を解いたとして、合格点に達しない試験が今まであったのか?
そんな試験が出てきたら難化したと言って良いだろうけどね。
要するに、今のところは薄い要点集を一冊丸暗記すれば必ず合格する試験だということ。
よほど国語力の足りない人以外は。(この試験の一番のカギは国語力だろうとは思ってる)
0544名無し検定1級さん2019/08/23(金) 11:17:34.58ID:MsmT34r6
変に捻くれた文章で謎解き要素が多いから国語力大事やな
0545名無し検定1級さん2019/08/23(金) 11:18:55.37ID:VBGnR4tN
とりあえず奈良やってみるわ 
0546名無し検定1級さん2019/08/23(金) 11:34:22.14ID:8S4+O9zh
どうしても、この資格が「簡単だ」と思い込みたいみたいだね

現実逃避というか。

年々、難化しているのは合格率の推移からみて明らかなのに
0547名無し検定1級さん2019/08/23(金) 12:04:20.31ID:Ck6R6q8T
奈良やってみたけど5章難し過ぎ
あと自分が思ってた以上に4章苦手だって事が分かった
0548名無し検定1級さん2019/08/23(金) 12:22:31.27ID:MsmT34r6
>>546
だからなんなのさ
どういう反応が欲しいの
0549名無し検定1級さん2019/08/23(金) 12:24:00.35ID:MsmT34r6
あー難しい難しい…
難しすぎて受からなかったよー
登録販売者になれないよー
0550名無し検定1級さん2019/08/23(金) 12:30:36.61ID:zHOXY8eF
>>548

受かった者からしたら、難化して希少価値上がる方が良いからな
0551名無し検定1級さん2019/08/23(金) 12:32:45.08ID:iLRRiq3i
引っ掛けが多くて、注意力が試される試験だとは思う。
けどそんなに国語力いるか?
法令部分くらいだろ、多少ややこしい文章があるのは。
0552名無し検定1級さん2019/08/23(金) 12:36:43.25ID:NpqzhelC
<税を追う>処方薬→市販薬で医療費2126億円減 財政危機に健保連試算

湿布薬や花粉症治療薬など、効能が同じ市販薬で代用できるような薬を公的医療保険の対象から外した場合、年間二千百二十六億円の医療費削減になることが、
健康保険組合連合会(健保連)の試算で分かった。健保連は、高齢者医療の負担増などで、近く保険財政が危機的な状況になるとしており、「医療保険制度の存続と国民負担の軽減に有効な対策になる」と話している。 (井上靖史)

市販品で代用できる薬の一部を医療保険の対象から外す方針は、経済財政諮問会議や財政制度等審議会も提言しているが、日本医師会などは「患者の受診抑制につながりかねない」として反対している。

健保連は試算を近く発表し、診療報酬や薬価を審議している厚生労働相の諮問機関・中央社会保険医療協議会(中医協)に導入に向けて検討するよう要望する。

ttps://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201908/CK2019082102000149.html

ますます登録販売者の需要が増えますねぇ
0553名無し検定1級さん2019/08/23(金) 13:03:02.83ID:etuoqYNM
うちの職場の人フルタイム勤務で準備期間4ヶ月、93点ぐらいで奈良受かりそうらしいけど、頭よいということ?普通?
0554名無し検定1級さん2019/08/23(金) 13:11:37.02ID:HwrtDduV
>>553

普通
0555名無し検定1級さん2019/08/23(金) 15:21:22.61ID:8S4+O9zh
>>553
合格率が33%として、84点が合格点、93点なら上位20%ってところじゃない?

勉強期間が4カ月でフルタイムで働いているなら
1日の平均勉強時間が1時間30分ぐらいだろうから、およそ120日で
150時間ぐらいが総勉強時間だろうな。

まあ、平均的な感じか、やや頭いいって感じじゃない?

本当に試験勉強が得意な高学歴層は、80〜100時間で100点超えるだろうし
0556名無し検定1級さん2019/08/23(金) 16:22:35.94ID:I4mCSfiu
偽歯科医師
偽薬剤師
偽社労士
偽宅建士
0557名無し検定1級さん2019/08/23(金) 16:30:36.05ID:VBGnR4tN
奈良 やっとおわった。
確かに例年より難しいね。

5章の ダメゼッタイが出るのが早いと思ったら 
エゲつない問題が連発してる 
明らかに合格率 落とそうしているように思えるわ

因みに 前半7問× 後半23問×   で90点
0558名無し検定1級さん2019/08/23(金) 16:34:54.91ID:8S4+O9zh
偽歯科医師
偽薬剤師
偽社労士
偽宅建士
偽登録販売者

偽7日で合格した人
偽厚労省の役人
偽薬学部、看護学部の学生
偽試験委員
偽受験会場の大学関係者
偽受験会場近くの通行人
偽受験会場近くのコンビニの職員
0559名無し検定1級さん2019/08/23(金) 16:45:33.48ID:8S4+O9zh
>>557
だろ?

去年のよりは確実に難しいから
去年が41%なので、33〜37,8%ぐらいにはなると思うわ。
午後が今までと全然違う。
0560名無し検定1級さん2019/08/23(金) 16:49:33.90ID:8S4+O9zh
っていうか、この試験ってエグイよな。

受験生の心情は
「7日で合格するよな話もあるし、せいぜい1ヶ月もあれば楽勝なお気楽ごく楽な試験
 なんだろ?危険物乙4みたいに一夜漬けでも合格できるんちゃう?w」

と思っているのに

実際に受ける試験が容量・難易度的にFP2級ぐらいにまでなっているという現実。
一夜漬けなんて到底無理なのに、ネットの情報に流されて本当に短期間しか勉強しなかった
人は確実に落ちるだろうな。
0561名無し検定1級さん2019/08/23(金) 17:58:56.64ID:L+WL31PI
まあ、今年の試験はチョー難しかったって言っておけば、

落ちた時は言い訳になるし、

受かった時は自慢できるし、

色々と便利ではあるよな
0562名無し検定1級さん2019/08/23(金) 19:03:56.31ID:rT0sPCgq
奈良の問54やらしいな
化粧品だから品目ごとの届出だろと解答したらまんまと引っかかったわ
0563名無し検定1級さん2019/08/23(金) 19:06:45.69ID:rT0sPCgq
とりあえず124章で59点だった
阿鼻叫喚の35章は明日やってみる
0564名無し検定1級さん2019/08/23(金) 19:07:54.71ID:T7wnXwsx
奈良問やってみたいんだけど、どこに載ってる?
0565名無し検定1級さん2019/08/23(金) 20:30:10.63ID:OVjhMJ5S
>>564
>>527
0566名無し検定1級さん2019/08/23(金) 21:23:42.87ID:OxMZ1c49
25日は関西方面の試験日、28日は北海道・東北の試験日だねー

たくさんの人が難化に苦しんで血の涙を流すんだろうなー

今から楽しみー みんな、どんな声で鳴くんだろーなー
0567名無し検定1級さん2019/08/24(土) 00:12:44.48ID:r5skXM14
関西県民を代表して言うのであります!
うぎゃーあうぎゃーあ
0568名無し検定1級さん2019/08/24(土) 00:58:50.53ID:WqeZhSjd
今年の奈良より難しいのって、去年だとどこなんだろう?

今年奈良で受かった人の先輩って去年大阪で受かった人も多いから、難易度違いすぎてちょっと気を使うね・・
0569名無し検定1級さん2019/08/24(土) 05:15:03.04ID:qt8MU3H9
去年の北陸はかなり難しかった
0570名無し検定1級さん2019/08/24(土) 06:39:40.88ID:r5skXM14
今日も難化先輩来るかなwww
0571名無し検定1級さん2019/08/24(土) 10:00:37.78ID:p+qbVscw
とにかく難しくなって試験会場で嘔吐する人もいる(実話)だろうから
ゴミ袋とハンカチは持って行ったほうがいいぞ。

っていうか、昼飯とかたべないほうがいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています