トップページlic
1002コメント317KB

登録販売者 part67

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/07/20(土) 21:52:07.60ID:WFyHVfYA
医薬品の販売制度|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082514.html

一般社団法人 日本医薬品登録販売者協会
http://www.nittokyo.jp/

公益社団法人 全日本医薬品登録販売者協会
http://www.zenyaku.or.jp/

薬事日報
登録販売者試験・日程一覧
https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/46

前スレ
登録販売者 part66
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558094692/
0431名無し検定1級さん2019/08/18(日) 09:16:02.86ID:DQ47KxpJ
>>430

いやー無理ですわ

将来的に趣味の薬店併設する予定はあるけど、それでもシフトと開院時間はズラさんといかんからね……

針灸師で薬店やってる人居たけど、そんなんやろな……
0432名無し検定1級さん2019/08/18(日) 09:17:44.96ID:rUVBJN/G
>>429
何の話をしてるのか わからない時点で歯科医じゃないのは確定だね?

やればやるほどボロが出てくるね?
0433名無し検定1級さん2019/08/18(日) 09:33:42.64ID:JTKbSs42
>>432

問題作ろうとして失敗したんか……

抗血小板薬とか抗凝固剤とかあのへんで作りたかったのかな
0434名無し検定1級さん2019/08/18(日) 09:42:26.94ID:JTKbSs42
骨粗鬆症薬はガチやけど、抗凝固剤は循環器リスク上がるからなぁ……

むしろ抹消からは出気味やけど圧迫&硬めに縫合の方が良いかもしれんし

基準値ギリならそのままやる方が安全かも知れんね
0435名無し検定1級さん2019/08/18(日) 10:01:05.44ID:tV9FgdBs
何でガチの医療職スレになってるんだ…
このスレは登録販売者のコスパの良さを語るスレだよ

学費無料、テキスト安い、試験簡単の3点セット
既に医療資格を持ってる方はその職務を全うして下さい
0436名無し検定1級さん2019/08/18(日) 10:06:18.02ID:rUVBJN/G
>>433
一番よくあるパターンの話なのに、何で30分も反応時間がかかるんだ?

自称歯科医師が5時間も5ch に張り付いて
0437名無し検定1級さん2019/08/18(日) 10:47:31.79ID:J2JOkIWP
他の医療職みたいに高校卒業からストレートにその道を目指すのならトーハンはコスパは良いけど、
無駄にFラン大文系とか卒業しているなら、時間的にも費用的にも看護師の方がコスパはよかろう

そもそも、全く勝目の無い薬剤師をトーハンが無理矢理ディスるために、
薬剤師はコスパが悪いとかコスパ論争に持ち込むから、それなら看護師が一番コスパがいいぞ、
なんて話に延々となっちゃってるんだよ

一般的に難易度が低い資格は、金の為、メシのために取ろうとするからコスパが重要だけど、
メシを食う為に弁護士になろう、医者になろうって人は余りいないから、高度な資格に挑む人ほど
コスパにこだわる事は余り無いって事、トーハンには理解できないんだよな
0438名無し検定1級さん2019/08/18(日) 11:19:37.55ID:Mm4oJ8G9
看護師は良い資格だと思うけど、国のやり方はむちゃくちゃなんだよなぁ……

>>436

学生か、国試直後なのかな……
0439名無し検定1級さん2019/08/18(日) 12:58:03.22ID:2H+EyZDU
>>437
オ マ エ ハ ア ラ シ ダ
0440名無し検定1級さん2019/08/18(日) 17:54:45.27ID:Y19w8Dxd
うぜーからさ
試験とトーハンに関係ない話やめろや
レスしてるやつも同罪
0441名無し検定1級さん2019/08/18(日) 19:18:26.22ID:6fRJ//eM
交感神経と副交感神経の働きがウザい
効果器によって亢進と収縮を混在させんなよ
0442名無し検定1級さん2019/08/18(日) 19:31:38.71ID:d2nB2PJL
今年最初の試験(奈良)が2日後、大規模な関西連合の試験が1週間後に迫ってきて、
スレの雰囲気がとんでもなく殺気立ってるなw
0443名無し検定1級さん2019/08/18(日) 20:26:23.57ID:DyjkVsmz
不随意筋→自律神経支配
随意筋 →体性神経

不→自
フッジサーンと覚えよ
0444名無し検定1級さん2019/08/18(日) 21:29:34.49ID:3QS/fz7x
自律神経の働きって中学校とかでは習わないんだっけ?
理科の選択で生物取ってたから、自分がいつ習ったのか覚えてないや。
0445名無し検定1級さん2019/08/18(日) 21:46:13.20ID:5E1UDoCA
俺中学のときから、体性神経が良かったせいか、バスケ部の補欠だったお
0446名無し検定1級さん2019/08/19(月) 08:51:16.65ID:ue8zJZbq
埼玉なんて やっと 受験票きたぞw

獨協大学駅て 前 松原団地て駅名だった所か?
こんな駅あるの知らなかった。 都内でるのも準急だしスルー駅だ
0447名無し検定1級さん2019/08/19(月) 09:35:06.19ID:5OrufgTl
みんな当日の昼の休憩は何食べるの!?
そのまま自分の席で食べるんだと思うけど、
午後の試験の時まで弁当の生臭い匂いこもりそうで嫌だ
0448名無し検定1級さん2019/08/19(月) 10:03:44.23ID:4/3yFeFg
奈良は明日か
関西地区内の併願先は奈良しか無くなったので大勢受けに行く人が居るんだろうな
0449名無し検定1級さん2019/08/19(月) 12:05:21.34ID:ppYMtBUS
昼飯はすき家でテイクアウトした牛丼食べる予定
0450名無し検定1級さん2019/08/19(月) 12:09:05.94ID:DxetWRuj
駐車場近いからいつも車の中で食ってるし
0451名無し検定1級さん2019/08/19(月) 12:25:24.89ID:HD+761uw
いつもw
0452名無し検定1級さん2019/08/19(月) 12:42:54.77ID:lEoXy3eA
>>447
牛ヒレステーキ弁当(220g) 880円
0453名無し検定1級さん2019/08/19(月) 12:55:18.02ID:DxetWRuj
4回目とかもうベテランだよ
0454名無し検定1級さん2019/08/19(月) 13:13:42.99ID:10itmlHK
>>453
先輩
今年こそ受かりますよう祈ってます!
0455名無し検定1級さん2019/08/19(月) 14:23:13.63ID:lEoXy3eA
>>453
年度を追うごとに難しくなっていきましたからねー

まあ、牛ヒレステーキ弁当(220g) 880円 でも食べて元気出してください!
0456名無し検定1級さん2019/08/19(月) 16:12:29.21ID:TLpcOoFv
もうすぐ試験…
雨ばっかりで、体調悪ぅ
( ;∀;)
0457名無し検定1級さん2019/08/19(月) 16:43:29.48ID:K/WvQYnG
>>456
あと10日で試験だよ
覚えたつもりで覚えてないw
0458名無し検定1級さん2019/08/19(月) 17:00:02.54ID:U8CWXfJF
つかこんな試験に落ちる奴って相当な馬鹿なんだろうな
0459名無し検定1級さん2019/08/19(月) 19:13:53.77ID:4/3yFeFg
奈良また大雨のようだな
去年からずっと祟られてるな
まあ今回は台風じゃないので大丈夫だろうけど
0460名無し検定1級さん2019/08/19(月) 19:43:58.13ID:2Cgw8IPZ
>>458
そうとは言えないぞ?
年々、受験者の質が上がってきていて、同時に合格率は着実に低下してきている。
去年の問題を見ても、それ以前のと比較して過去問を覚えるだけで合格点に達する
ことがないように作られている。

つまり、バカな主婦とかFラン大の学生は落ちるような試験になってきている。
0461名無し検定1級さん2019/08/19(月) 20:03:15.05ID:4/3yFeFg
今後もどんどん試験の難易度が上がっていくのだろうな
まあそれは当然だろう
過去問やりさえすれば合格出来てしまえるのでは国家資格としての質の確保が出来ない。
1問1問ちゃんと考えて答えを導かないといけない問題にするのは当然のこと。
第1回の問題を今見れば異常に簡単だったと思うだろうが、当時はどんな問題が出るか分からず
全範囲の勉強を皆きっちりやったのであんな高い合格率になったのだろう。
どんな問題が出るか分からないという状況は今後も常に作る必要があると思う。
0462名無し検定1級さん2019/08/19(月) 20:12:30.38ID:jrana5U3
あのさ、
歯科医の大学の糞偏差値雑魚杉だよな

おれいちを総計の理系いちをででっから、
雑魚すぎる低能資格の歯科医と学力バトルしてーんだけど。

歯科医なんてたかが歯程度の突貫プラモ屋程度の資格に一ミクロン も学力で圧倒的大差で勝てる自信しかねーわ
糞低偏差値の分際が
0463名無し検定1級さん2019/08/19(月) 21:04:46.25ID:T4f9uJur
>>462

3000万くらい払ってお前が舐めてる私立歯に入っても、最終的に5000万くらい搾取されて国試も受けられず終了だぞ
0464名無し検定1級さん2019/08/19(月) 21:15:52.19ID:4/3yFeFg
今の歯学部と薬学部は偏差値30、40台の人でも金さえ積めば入学だけはさせてもらえる。
が、そのレベルの人が卒業と国家試験合格に辿り着く可能性はかなり低い。
入学後人が変わったようによほど勉強すれば可能性はゼロではないが。
とにかく、低偏差値の人でも歯科医師や薬剤師に皆なってるというのは妄想に過ぎない。
金持ちの子供が、あえて死ぬほどの勉強努力をした場合のみ有資格者先生になれるのだ。
0465名無し検定1級さん2019/08/19(月) 21:31:15.47ID:T4f9uJur
>>464

国立入れる能力無い奴は歯科医師薬剤師は避けたほうが良い

6年間で資格取れるのはおよそ5人に1人、底辺私立に限れば確率はもっと下がる

私立歯は1年留年すると毎回+500万ずつ余計にかかる、私立薬でも留年すると年+200万くらい余計に取られる

さらに一人暮らしの費用や国試予備校費用なども追加でかかる、普通の家庭なら一家離散に追い込まれるレベル

ちなみに国立は6年間で350万円

成績が真ん中より上で家が貧乏なら学費免除も使えるから、オレは180万で済んだ
0466名無し検定1級さん2019/08/19(月) 21:34:03.49ID:T4f9uJur
>>462

早慶は同窓会ネットワークでコネ顧客大勢取れるから、起業や営業に凄い向いてるらしいね

登録販売者が活かせるかどうかは知らんけど
0467名無し検定1級さん2019/08/19(月) 21:46:19.68ID:2Cgw8IPZ
また偽歯科医師が出てきたよw

抜歯のときサラサラ系を止めるなんていう

ふつうに歯科医やっていたら、一週間に一回は遭遇するようなシチュエーションを
まるっきり、気がつかない様子だったしな?
0468名無し検定1級さん2019/08/19(月) 21:51:19.45ID:2Cgw8IPZ
早朝覚醒偽歯科医が、
ケアマネの受験要件も知らずに医療職を名乗っているからな。

どうせ、ニートか介護士が登録販売者を受験して
仕事にありつこうとしているんだろうけど。

やたらと看護師に恨みを持っているみたいだし。
0469名無し検定1級さん2019/08/19(月) 21:58:34.18ID:nkNumP9x
歯科医師が登販なんざとるわけねえんだわw
0470名無し検定1級さん2019/08/19(月) 22:22:26.01ID:T4f9uJur
必死過ぎワロタw
0471名無し検定1級さん2019/08/19(月) 22:24:22.57ID:jrana5U3
偽てゆうか、
歯科医なんて糞資格もちなら、頭もわりーし、
食えもしねーから、
2ちゃんやってるのは分かるよ

歯科医みてーな雑魚資格は看護師以下だぜ独占業務内容も。
0472名無し検定1級さん2019/08/19(月) 22:42:51.92ID:L1miisIR
あからさまな釣りに全力で釣られんなよ…
0473名無し検定1級さん2019/08/20(火) 02:30:08.94ID:z4GS5Fu/
去年の過去問ひととおりやってギリギリの点数の場合、奈良だとどうなんだろうね・・
後輩なんだけど、上司は仕事手につかないだろうと思うわ
だめなら福岡まで行かねばならぬ
0474名無し検定1級さん2019/08/20(火) 08:26:41.13ID:HKHfKmvF
問題用紙って回収されるんですか?
だとしたら終わったあと自己採点出来ないね
0475名無し検定1級さん2019/08/20(火) 08:49:59.46ID:cnINljKW
回収されないよ
俺、答え合わせしてから帰ったし
2年前と制度が変わったのなら知らんけど
0476名無し検定1級さん2019/08/20(火) 08:52:16.32ID:vhcW9W6m
貰えるよ

中途退出は貰えないので、あとで取りに行くと伝えとく
0477名無し検定1級さん2019/08/20(火) 08:54:22.18ID:vhcW9W6m
>>471

看護大学どんどん新設されて不安?

看護師の待遇が良くても、数が増えるとその中で競争させられるって事だからなぁ……
0478名無し検定1級さん2019/08/20(火) 10:01:01.66ID:2YLMjpo9
セルフメディケーション普及の観点から言うと、合格者を絞る必要なんて無いと思うんだけどな。
極端な話、運転免許並みに資格者が増えれば国民全体の健康リテラシーはハンパじゃないレベルに達するはず。
医療費なんか削減されまくり。
既に資格持ってる人は旨味が無くなるけど、大事なのは国民の健康維持なので、彼等に気を使うのは本末転倒。
0479名無し検定1級さん2019/08/20(火) 10:09:57.45ID:4QCtUIGE
>>477
偽歯科医、看護師に当たるなんてお門違い。

スレタイも読めないのか?

平日の真昼間から5chやってる自称国立大卒の歯科医さん
0480名無し検定1級さん2019/08/20(火) 10:17:09.26ID:vhcW9W6m
挑発しといてリテラシー説く奴……w
0481名無し検定1級さん2019/08/20(火) 10:19:10.17ID:vhcW9W6m
あ、モラル説く奴w
0482名無し検定1級さん2019/08/20(火) 10:39:46.29ID:t6AJ8Sa3
途中退出でも貰えた
去年の福岡
0483名無し検定1級さん2019/08/20(火) 10:44:16.89ID:P8D7YiXt
じゃあ帰りに女子を食事に誘って一緒に採点しませんか?
て誘えばいいんだね。
0484名無し検定1級さん2019/08/20(火) 12:41:23.97ID:psnenAO7
簡単簡単って言ってる人いるけど、全然覚えられない。今年は諦めて来年頑張ります。
って思ってて、去年 受かりました。
0485名無し検定1級さん2019/08/20(火) 13:29:15.67ID:grkO3p/g
>>484
裏山
0486名無し検定1級さん2019/08/20(火) 15:19:11.48ID:3ad/iPG0
奈良は例年より難しい感じだったようだな
この試験自体が多少難化の傾向にあるのは間違いないだろう
0487名無し検定1級さん2019/08/20(火) 15:43:59.84ID:z4GS5Fu/
奈良・・ 
みなさん書き込む気力もないのかな
夏は本当に難しいところが多い印象だね
ここでダメで福岡へ行くぐらいなら、思い切って東北に行くのもありだったのかな
福島は首都圏からの申し込みが殺到してたようだが
0488名無し検定1級さん2019/08/20(火) 16:17:07.86ID:3k9rT0XV
速報で答え合わせしたら98点で一発合格したわ
0489名無し検定1級さん2019/08/20(火) 18:13:15.31ID:05rGp0uP
北海道・東北に登録販売者受験ツアーにすれば良かったのに。

夏の北海道はジンギスカンとビール園、劇団四季のミュージカルを見て
円山動物園や小樽観光、寿司三昧。
JRタワーホテルや札幌グランドホテルに泊まりって夜景を眺めて眠りにつき
次の日に試験を受けても合格点が取れる難易度。
今のところは。

他県の倍は合格率があるからな
0490名無し検定1級さん2019/08/20(火) 18:30:30.01ID:HKHfKmvF
>>488
お目!
0491名無し検定1級さん2019/08/20(火) 20:03:51.16ID:j3wCxJ8p
奈良どっかに上がってないかな
試したい
0492名無し検定1級さん2019/08/20(火) 21:02:23.84ID:Amg/qv/r
>>491
毎年当日にあがるものなの?
0493名無し検定1級さん2019/08/20(火) 21:12:37.84ID:j3wCxJ8p
解答は各種速報サイトで上がるが問題は誰かが上げてくれないとないだろなー
0494名無し検定1級さん2019/08/20(火) 21:25:01.99ID:3ad/iPG0
県が問題文公表するのっていつ頃だっけ?
0495名無し検定1級さん2019/08/20(火) 21:53:55.91ID:Sqew2Ejg
明日か明後日にはネットパイロティングに載る
0496名無し検定1級さん2019/08/21(水) 02:02:58.50ID:IvgdxEXC
そうなんだ〜
今年の奈良、解いてみよう
3章だけは普段から時間があると過去問解いてるw
0497名無し検定1級さん2019/08/21(水) 16:00:46.17ID:yHKTeD18
難しすぎました…
3章と5章が…
しかもいままでとは少し違う選択肢あり
0498名無し検定1級さん2019/08/21(水) 16:05:18.63ID:yHKTeD18
奈良県を代表して僕が言うのであります。
かったらしいぬた化
奈良市にある意味であったので!何屋なのかもしれないヤフーが、あーでもいいかげんにしろってタピオカランド以外に存在する事を相談出来たらと思います。切り方が雑なのかもしれませんね
0499名無し検定1級さん2019/08/21(水) 16:05:53.49ID:yHKTeD18
うぎゃぁーあ
うぎゃぁーあ
0500名無し検定1級さん2019/08/21(水) 16:09:59.84ID:d6PuhmAG
落ちて気でも動転したか?
0501名無し検定1級さん2019/08/21(水) 16:43:27.82ID:Y3G47+T6
今回の奈良の試験の5章は宇宙人が作った問題らしいぞ
0502名無し検定1級さん2019/08/21(水) 20:00:40.27ID:94WtwcmL
それでもいいわ近頃少し
地球人の問題に飽きたところよ
0503名無し検定1級さん2019/08/21(水) 21:37:23.32ID:yHKTeD18
しんじーられなーいー
問題ばかーりーあーるのー
もしーかしたらもしーかしたら
そーなのかーしらー
0504名無し検定1級さん2019/08/21(水) 21:42:39.77ID:yHKTeD18
「N.A.R.A」
0505名無し検定1級さん2019/08/21(水) 22:29:09.64ID:IvgdxEXC
自分以外の人が受験予定だけど、今年の福岡簡単だと思いますか?
・・まあ勉強しなきゃ始まらないとは思うけど、社員だから今からみっちりやる時間はないんだよね・・
0506名無し検定1級さん2019/08/21(水) 22:30:56.79ID:NnGDOLNU
社員…多分同じ会社だなw
0507名無し検定1級さん2019/08/21(水) 22:54:59.35ID:+yiBqlzZ
>>505
簡単にはならない。
奈良の一発目の試験のリアクションを見てもわかるだろ?

むしろ、今までが簡単な割には権限の大きい超割安資格だっただけであって、
今後は適正難易度にもっていくだろうね。

目安としては、簿記2級ぐらいの難易度にはするんだろうよ。
0508名無し検定1級さん2019/08/21(水) 23:01:03.25ID:NthDvJME
偽歯科医師に偽社労士、偽宅建士と揃い踏みなスレやな
0509名無し検定1級さん2019/08/22(木) 00:03:50.57ID:6e5/gk1p
>>507
その「適正難易度」って奴を、出来ればもう少し詳しく、
可能なら何らかの根拠を示して説明してくれると嬉しいな
0510名無し検定1級さん2019/08/22(木) 02:30:25.69ID:suHreXQ8
九州まで難しめになるとしたら、西日本全滅だな・・
去年までは大阪が安定して神様だったんだよね
関西広域連合は午前に3章もってくるみたいだね
0511名無し検定1級さん2019/08/22(木) 07:52:49.31ID:wPK4aWuE
いやぁ…
奈良県でもって受けた試験難しかったなぁ…
おまけにクーラーでもって体はブルブル震えてる
間違いなく多分、難化してるんでしょうねぇ…
0512名無し検定1級さん2019/08/22(木) 09:00:58.85ID:wPK4aWuE
まぁ
5章が難しかったらしいが
実際働いたら5章の禁忌が出来てなきゃ話にならんからな
0513名無し検定1級さん2019/08/22(木) 09:01:24.18ID:wPK4aWuE
うぎゃぁーあうぎゃぁーあ
0514名無し検定1級さん2019/08/22(木) 09:01:51.03ID:wPK4aWuE
奈良県民を代表して言うのであります
0515名無し検定1級さん2019/08/22(木) 09:12:48.38ID:5ypn1fyw
まとめて書けやクソボケ
0516名無し検定1級さん2019/08/22(木) 09:36:08.45ID:wPK4aWuE
だと思う!ナ?楽になりました
わー!話題になりたいな怪しい。
コウが無いからみんなの前にいるかというけどにょんさんの前にある何とかなる?
0517名無し検定1級さん2019/08/22(木) 09:54:16.64ID:c8swIsPL
プホ・・
0518名無し検定1級さん2019/08/22(木) 10:03:31.87ID:4bdnW/SA
eeじゃん とりあえず終わったなら 気が楽だよ
試験 気にせず呑める
0519名無し検定1級さん2019/08/22(木) 11:58:48.24ID:z7ZRcdpb
2年分2400問暗記してるが楽しみだな
奈良はそんな難しかったのか
0520名無し検定1級さん2019/08/22(木) 12:30:21.98ID:suHreXQ8
去年受けたとき、5章は範囲狭いからテキストの赤字を緑のシートで隠して全部覚えて、あと禁忌も直前に詰め込んで19点だったけど、そこまで難しくできるものなんだろうか・・
過去問しかやってない人たちが騒いでるだけじゃないかな
0521名無し検定1級さん2019/08/22(木) 12:37:41.71ID:/KdcEHge
去年は九州が大幅に合格率上がってその他はほとんど下がったんだっけ?
今年はどうなるのか…
0522名無し検定1級さん2019/08/22(木) 14:47:47.14ID:ZSFt+ClE
今年は全体的に難易度が上がって
合格率は25〜38%の都道府県がほとんどになり、死ぬよ。

北海道・東北ブロックであっても、40%台前半の難易度になるだろう。

たぶん、全体の合格率は35〜39%の間ぐらいになる。

国家資格は、そうあまくはない。
0523名無し検定1級さん2019/08/22(木) 15:20:56.78ID:wPK4aWuE
国家資格かどうかは微妙なところでしょう
試験なんかより受かってからが大事だしな
0524名無し検定1級さん2019/08/22(木) 16:03:25.26ID:ZSFt+ClE
「難化などしない!」とか言ってた奴 涙目だなwww
0525名無し検定1級さん2019/08/22(木) 16:10:37.14ID:KD7iGWT4
法律に取り決めがあれば国家資格だからな
0526名無し検定1級さん2019/08/22(木) 16:55:35.55ID:6JLGGnjg
奈良の問題誰かアップしてくれー!
0527名無し検定1級さん2019/08/22(木) 18:05:26.33ID:5ypn1fyw
>>526
ネットパイロティングにアップされた
ちょっと難しくなってるな〜
0528名無し検定1級さん2019/08/22(木) 19:09:01.14ID:6JLGGnjg
お!マジか!おしやってみよ
0529名無し検定1級さん2019/08/22(木) 19:18:56.62ID:9Xdd7jxO
合格してる者としては難化してほしいわwww
0530名無し検定1級さん2019/08/22(木) 21:23:09.63ID:njb/uMW7
正直俺もそう思うwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています