登録販売者 part67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 21:52:07.60ID:WFyHVfYAhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082514.html
一般社団法人 日本医薬品登録販売者協会
http://www.nittokyo.jp/
公益社団法人 全日本医薬品登録販売者協会
http://www.zenyaku.or.jp/
薬事日報
登録販売者試験・日程一覧
https://www.yakuji.co.jp/entrycategory/46
前スレ
登録販売者 part66
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558094692/
0121名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 20:00:15.31ID:yv4t/0vW勉強になるし
0122名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 20:04:52.09ID:iYu6EfLChttps://mozuku-sea.com/category/touhan/
0123名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 21:11:15.16ID:QK6WMMJZ取るに決まってるじゃん。
保健師、ケアマネなんかと同様、オプションの装備品の一つだよ。
まったくのペーパー登録販売者と、看護師で登録販売者の
どちらを採用すると思う?
介護福祉士の人も休みを取って受けに来てる。
そういう、ふだんから医療現場漬けの人たちと競って
合格率が35%だからな? 覚悟しておけよ。
0124名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 22:57:03.37ID:X5g0FszW無職なら可能かも知れんが
0125名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 23:10:45.28ID:QK6WMMJZその無職が数百万単位で存在する
0126名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 23:15:50.60ID:iYu6EfLC医療系っていうか生物系は資格の種類が少ないからな。
何か資格でも取ろうかな、と考える生物関係者なら登録販売者が第一候補になるのが当然。
0127名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 23:23:31.18ID:gkprV6Sa0128名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 23:36:49.52ID:/1o0FWFL0129名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 23:47:30.07ID:r0RdUxXb医療資格持ちでもなかなか受からない登録販売者!
なんか知らん間にみるみる偉くなっているな登録販売者w
0130名無し検定1級さん
2019/07/30(火) 23:53:41.01ID:gkprV6Sa0131名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 00:38:44.21ID:oWs89X030132名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 02:47:24.53ID:dP059CeFトラネキサム酸配合の市販薬売るとき、血栓症の人、血栓症の恐れのある人・・って確認してる?
言葉で伝わりにくいんだよね。
血が固まる病気とでも言えばいいんだろうか
0133名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 06:49:35.41ID:l5YQpv42血栓の薬飲んでいたら、
自分でわかるから薬を飲んでいるかの有無でよいんぢゃない?
わからないなら、薬剤師いきだろうし
(私達では判断できない)
0134名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 07:13:10.48ID:btY1v9JX高校の理科選択科目で生物取った人、もしくは大学が農学部とか理学部生物学科の人とか。
物理工学が絡む資格に苦手意識を抱きがちだからな。
0136名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 09:31:35.01ID:4J/lg7wv>何か資格でも取ろうかな、と考える生物関係者なら登録販売者が第一候補になるのが当然。
トーハンってDSの店員さんが時給を少し上げる為にとる資格だよ
ほかには何の使い道もない
そんな資格を、当然取りたい資格の第一候補とか言えちゃうところが凄い
いったいどれだけ多くの人がDSの店員さんになりたがってると思ってんだか
なんかトーハンのセンセイ方からすると、トーハンってよっぽどの資格なんだな
そりゃ検査技師も介護福祉士もこぞって受けに来るわ
0137名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 09:50:00.65ID:zrecfEXs一般薬についてのリテラシーを証明する資格として使われる事が多いね
医歯薬獣は処方薬を取り扱えるけど、一般薬を扱える資格は薬剤師と登録販売者しか無い
だから、医歯獣看護技師介護士などが趣味で取る事があるよ
0138名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 12:04:19.64ID:btY1v9JX生物系資格が少ないって言ってるでしょ。
登録販売者が凄い訳じゃなくて、選択の余地があまり無いって言ってんの。
0139名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 12:57:57.08ID:ARz7Lh1J6年間1500万円かかる薬剤師か、
3ヶ月15000円かかる登録販売者だけ、
医薬品リテラシーを証明する為に安価短期間で登録販売者取る意味は、医療職持ちにとってもあるよな
0140名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 13:42:24.12ID:bG52PPgS過去問しかやってない
過去問の語句から逆引きで理解してるけどな
てか、全部を覚えるのは不可能
0141名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 22:53:00.22ID:eBvicys40142名無し検定1級さん
2019/07/31(水) 23:05:13.41ID:MBNB7nnW肝臓を腎臓とかに単語を替えてくる問題とかは腹立つ
0143名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 07:48:48.29ID:9+lhk2eR大勢受けに来るのは確実だから、難易度を上げて対応してくるだろうよ。
去年も全国平均は難化して30%台前半は当たり前になったんだけど、
今年はさらに厳しい戦いが予想される。
早いうちに合格したい人は、複数の領域で受験を申し込むと良いかも。
そのうち、試験日が統一されて、それもできなくなってくるだろうし。
0144名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 09:07:54.98ID:TuTl+D0F頼むからさっさと増えてくれよ…(懇願)
って感じがすごいからみなさんどうぞよろしくお願い致しますよ!
0145名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 09:13:07.78ID:+Wgr+UnT資格だけ持ってトーハンになってない人が多いのかな
0146名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 10:47:56.86ID:sLQ7SdXhコンビニすら無いド田舎の田んぼの中にすら立ったりしている
0147名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 10:51:27.65ID:e1fID5E40148名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 11:16:26.91ID:Vho05yt1本当に都合が悪い人は助かるんだけど、無理やり受かればいいっていう考えの人は冷静になってほしい
0150名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 12:25:22.47ID:sxmF8BES受ける度にちゃんと復習やってりゃ勉強してるのと変わらないからいいんじゃないの
高くつくだけで
0151名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 12:27:22.74ID:e1fID5E4見習いトーハンって実際どういう仕事するの?
0152名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 12:35:00.17ID:X0uJ7oeo遅い時間もできればなおのこと重宝される
0153名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 12:36:26.05ID:X0uJ7oeo0154名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 12:46:42.42ID:e1fID5E4見習いトーハン1人でも薬の販売接客は可能ってことなのかな?
(DS店内の薬品接客販売業務に関しては正トーハンである必要は無いってことかな。だったら、見習いトーハンの方が
時給が安い分重宝されるということも有り得るだろうかな)
0155名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 12:58:07.21ID:e1fID5E4薬品コーナーにはレジに1人白服が居るだけ。その人が接客もしてる。
あとの数人は薬品コーナーと違うところに居て仕事してたが、
薬品コーナー以外の白服はトーハン手当てを貰うに値する仕事って何をやってるのだろうか?
0156名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 15:08:29.36ID:va/Rtj8wコンビニの店員こそ全員マスクしてほしい
レジ打ちで商品触りながらマスクなしで咳やくしゃみされると買うのキャンセルしたくなる
0157名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 15:09:52.51ID:dm6NfxlH別に今だってトーハン持ちはDS店員採用の必須条件でさえない。
しかもDSバブルはまもなく崩壊する。
DSの店員さんになる為だけの資格、他では何の活かし方もない資格であるトーハンは
DSバブルの崩壊と共に只の紙切れになる。
0158名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 15:18:37.26ID:e1fID5E4DSは見習いを正トーハンにする為の2年制の学校みたいなものだな。(給料付きの職業訓練学校みたいなもの)
0159名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 19:25:28.96ID:TuTl+D0FDgSはトーハン足りなさすぎて非トーハンをトーハン候補として囲わないと間に合わなくなってる
二年までの期間を少しでも稼がないとどうしようもない
一方でバブルが崩壊するのは疑いようは無いね、ドミナントが行きすぎてる
0160名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 20:24:11.37ID:o4/48n73100日とか普通にあるし
0162名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 22:16:59.69ID:biNTvQfr1日4時間月20日でもお願いですから来てください、みたいな。
時給、上がってる?
結局足りなくて時給が上がっているのって、深夜枠だけでしょ。
それだって最近の働き方改革でいつまであるのやら。
0163名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 23:08:42.20ID:afwCOZ07店長の言う人手不足は鵜呑みに出来ない。
0164名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 23:44:36.82ID:biNTvQfr薬の小売り以外で。
0165名無し検定1級さん
2019/08/01(木) 23:49:30.16ID:C/gZDiaSOTCのメーカーとか有利にならないかな?
0166名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 00:28:57.67ID:vN2vL+fp結局薬売りだが
0167名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 00:30:27.24ID:7V2DJLjo0168名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 01:27:53.86ID:IAeuUk+t登録販売者は比較的新しい資格だから
定年で辞める人は少なそうだし余ってる可能性はあるね
0169名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 01:36:51.34ID:/toKJq6L0170名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 02:29:02.39ID:EWnfbNuk最近みた求人で額面17万年間休日109日ボーナス年2回社保労災完備っていうドラッグストアの正社員あったけどこれって底辺よね
0171名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 02:48:29.75ID:HbfuA+Jxバイトと変わらんな
0172名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 03:31:27.31ID:1ORET9xWしかも長期休暇も無しだから底辺なのは確かだな
0173名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 09:26:49.06ID:rtlicUReこの資格、5年で正規資格剥奪だから、いくら受験者増えても本質的には余らない様に出来てるんだよ
薬剤技官かなり頭捻ったなこれ
単独では組織化できない様に、勢力化できない様に、工夫されてる
後で気づいたけど、あくまで店舗ありきは薬種商に近いものがあるわ
0174名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 09:28:07.16ID:rtlicUReやべーなこれ
何回見習いやらせるつもりだよ
0175名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 10:01:33.37ID:7mTbsu6P0178名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 10:14:41.79ID:SlHff4Omコイツ、偉そうにトンチンカンなことを、何度も繰り返すんだよな。。
0180名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 10:38:13.34ID:rtlicURe厚労省内でも看護に次ぐ勢力じゃないか、けっこうな大金が動くし、境界で揉めない領域だしな
だから何か変化があればすべて薬剤技官が噛んでるし、登録販売者の運用がアイツラの存在抜きに一歩も進むこたーねーよ
0181名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 10:45:20.18ID:Xk6En4gQ委員とか議員とか目眩ましは幾人か居るけどそんなのはあんまし関係無い
具体的に法案や関連文書を紡ぎ出す奴が運用や方針などすべて決めてるんだよ
他の政治課題で骨抜きって言葉よく聞くじゃん?、それやるのもたいがい技官
0183名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 22:49:34.81ID:7Igh5237だから言ってるじゃん。
安くて、業務独占&必置だからこそ求人にありつけるんだって。
しかも、相談業務がメインで、販売内容の性質上、レジを無人化できない。
受験資格制限はない。
リストラされても、急場をしのぐことができる可能性が高いから
リストラ予備軍の大企業や地銀の社員、医療関係者や学生が
わんさか受けに来るぞ。
だが、合格者数の推移を見てもわかる通り、合格者数は3万人弱で頭打ちだ。
厳しい戦いになることが予測される。
0184名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 23:15:49.95ID:7Igh5237合格率37.5%ぐらいな。
その3万人は大企業の窓際族、金融関係者、医療関係者、ドラッグストア店員、大学生
などで占められるからな。
0185名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 03:32:59.28ID:c7rsfkH20186名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 06:58:18.30ID:56ZLCKqo何故に金融関係者?
0188名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 07:12:01.38ID:WJ3EWRpcこれから大量リストラ&合併縮小して失業することが
わかっているからやで
0189名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 07:52:32.34ID:JKV/XIk5現実的な話になると、トーハンディスりだ、薬剤師の陰謀だと大騒ぎ。
0190名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 07:58:19.04ID:5vNrq19l0192名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 09:26:24.38ID:ZC4tpGdv金融が介護になるのも大量にいる時代、登録販売者になって営業経験を生かして
ОTCを売りまくりだぜ?
基本、営業経験があったほうが有利だから、そういう人こそ重宝されるよ。
かんぽ生命のニュース見てみな、高齢者に「将来的には自分のためになるから」と騙して
数十万〜数千万円をふんだくっている職員もいたわけだ。
そういうセールストークができる人材は、薬の販売でも絶対にイケる。
今の薬価が落ちて大打撃を食らっている製薬業界ではОTCの販売が伸びるかが業績の
鍵になっているんだぜ。
0193名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 09:35:39.96ID:ZC4tpGdv合格発表の日は祝賀会やら、パーティーが待っている。
家族みんなでお祝いし、数か月間の努力が報われるかたちとなる。
残りの5万人は、合格発表の日に
号泣してその場に泣き崩れることになる。
次の日から、またいつものようにハロワ通いが再開となる。
「あの時、登録販売者試験に合格していれば
俺の人生は変わっていたかもしれない・・・・」
そういう思いを抱えながら、その後の人生を歩んでいくことになる。
酒に溺れ、暴言を吐き、道に倒れていても
誰も気がつかない。
負け組の人生に戻って、ぼろアパートで近所の住人と喧嘩しながら、余生を過ごすだけだ。
0194名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 09:54:36.65ID:WJ3EWRpc完全に落ちるコースな。
もう、みんな半年前から勉強を始めていて
仕上げの段階にきているのに、何やってんの?
0195名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 10:02:22.69ID:K5GQvADn数カ月間で笑い
無資格、仮トーハン、正規トーハンは、時給で棲み分け出来てるから、無資格でも就職出来るんだよな
バイトだけど
0196名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 10:07:49.90ID:X2ZOZ/cU仮トーハンは、ほぼ一般パートと同じ仕事+(たまに必要に応じて薬の説明もする場面もある)
という勤務内容になるのかな。
0197名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 10:12:15.46ID:K5GQvADn医薬品品出し=仮トーハン、正規トーハン
レジ打ち=無資格、仮トーハン、正規トーハン
ってなってたけど、店舗で違うんだろな
0198名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 10:28:22.05ID:X2ZOZ/cU仮トーハンは通常は一般パートと同じ仕事で、必要に応じて薬品コーナーに呼ばれるピンチヒッター的な起用が多いのだろう。
0199名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 10:33:59.10ID:56ZLCKqo教科書的には、そういう販売に結びつけようとする行為はNGだけどな。
ていうか、そんなに営業できる奴ならリストラされるだろうか、登録販売者になるだろうか?
俺の身近には銀行OBみたいな人多いんだけど、人種的にも自然科学系よりも法律系に関心高い。
むしろ宅建とかに流れそうな性格してるよ。
0200名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 11:31:57.33ID:JKV/XIk5トーハンが人気の資格になって、難易度が上がってくれれば、
楽して資格取ったオレの価値も棚ぼたで上がって嬉しーという
オッさんの根拠ない妄想だから
0201名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 15:22:01.05ID:XrR1bCBsパートアルバイトもすぐ休むから、真夏・真冬の一番忙しい時期に欠勤続出で回らないぐらいになる
特に登販はマスクして接客するわけにもいかず、咳が出るなら休まないといけない
なので、人が余るぐらいに採用しておかないとまずい、ということになる
0202名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 16:11:03.62ID:ffaVU/Gn0204名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 16:22:19.55ID:4glMHeV90205名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 16:26:35.70ID:ZzAsUTlI逆にそうでない人達は落ちる人。
そう信じたい
0206名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 16:52:42.12ID:pTvl/0eDいま7割超えてるなら問題ないでしょ?
0207名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 20:10:33.44ID:T+iSDUpL今日はもう寝るかな
0208名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 22:19:19.80ID:X2ZOZ/cU香川県なら宿泊なしでも充分朝の10時には間に合うだろうから香川県勢が大挙して徳島受験するのだろう。
ここでもし駄目なら九州の出願には充分間に合うし。その両立て作戦が一番効率が良い。
(四国の出願はスルー)
0209名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 22:39:33.46ID:T+iSDUpL0210名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 23:05:48.49ID:xMmvrrVY頑張れよ
0211名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 23:11:12.40ID:X2ZOZ/cU0212名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 00:54:52.52ID:jIH/x6+b例えばシフェンヒドラミン塩酸塩をシフェンヒドラミンマレイン酸塩と出題して間違いにしたりとか
それがないなら完全に名前を憶えなくて済むのだが・・
0214名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 02:28:23.84ID:z3+7EvQB塩酸塩とマレイン酸塩の違いまでは正誤の対象にならないよ
でも、シフェンヒドラミンじゃなくてジフェンヒドラミンだから、印刷ミスで全員1点もらえるね
0215名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 05:24:31.69ID:aRI0QF6+難しい回だと、存在しない名前の漢方薬が出てきたり
あえて誰も知らないよううなマニアックな効果が複数の選択肢にわたって
出てきたりするよ
0216名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 07:29:54.29ID:Gam2lq6Iもう試験まで3か月切ったけど今からの勉強で受かるだろうか
0218名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 08:35:19.56ID:HgY6HyQU正しく勉強すれば受かる
それ以外なら受からない
0220名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 10:44:20.47ID:tMsH8cUJ・一般の客に1類、要指導を売る場合の情報提供と書面記載事項
・同業者に売る場合の書面記載事項
・移設間の書面記載事項
これらがごっちゃになってどうしても間違える
なんか語呂でもなんでも覚える良い方法ない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています