【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part54【社労士】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 12:04:40.55ID:t8StexZd・事務指定講習の方もどうぞ。
・社会保険労務士以外の方でも実務に質問がある方はどうぞ。
・当職さんの話題は禁止です。
前スレ
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part53【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1557329655/
0778名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 00:24:07.27ID:dbCayFjq馬鹿にしてるよなあ。
金を払うまでもない価値の無い社労士に聞きにくるなよ。
無形サービスや知識に対価を払わない、モノにしか価値を見出だせないあさましい人間だね。
零細企業の社長によくいるよなw商工会議所の絡みで創業直後のやつとかがとにかくタダで聞き出そう、やらせようとするからやんわりお断り。
0779名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 03:35:13.88ID:1/AD4jOn存在しまません
0780名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 10:42:39.71ID:8gRePoBN0781名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 15:55:56.57ID:nTLE79Lnさきほど、テレビ局の下請けの映像編集会社と2回目の団体交渉。
裁量労働制で残業代なし、かつ1年で2日しか休みがない長時間労働。
悪徳社労士を更迭させて、過去の裁量労働制無効による残業代支払いと、
今後の裁量労働制廃止による労働時間削減を認めさせました
0782名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 16:03:45.25ID:uyroMfo10783名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 16:11:34.92ID:nTLE79Lnテレ朝「報ステ」に激震…男性チーフプロデューサーがセクハラで更迭
0784名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 20:59:26.36ID:69LXUj4Chttps://m.youtube.com/watch?v=ipVhMqCgO6g
0785名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 22:57:36.25ID:RLC/cxmfいわれたんだけど
離職票もうとっくに終わってて
そういうときって訂正すんの?めんどくさい
0786名無し検定1級さん
2019/09/03(火) 23:55:30.11ID:RLC/cxmf返金が発生する場合
通常は最後の月に控除するんだよね?
地域柄ガソリン代ばっかりで、定期のことが分からないっす
地方の軽々者はみんな人はいいけど、給与とかめちゃくちゃなところが多くてもうついていけない
最後の月に控除したとして
基本給から控除した額を離職票にのっけるん?
控除しない基本給のままでいい?
6ヶ月定期なんか使うなよ
6ヶ月後生きてる保証なんかねえだろ
0787名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 08:18:29.79ID:1TAf4dKt0788名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 14:45:50.37ID:HJ4HiGuI基本給+交通費(定期代)−控除額でやってたけど。
どうなんだろうね。
今は給与計算はやってないから。
>>787
韓国不買運動に対抗してユニクロを買ったら「柳井さんは助けて貰わなくてもな、
お前よりは儲けてる。」と言われたww
0789名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 18:50:49.13ID:cG0F47mGなんかあってもパートのおばちゃんのせいにする
0790名無し検定1級さん
2019/09/04(水) 22:01:34.99ID:p21b8KuM開業なら自分の印押しておいて、パートのせいにはできないだろ。
0791名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 15:52:01.28ID:SlG3eZPKお前さんは離職票不正で照合省略を外された〇〇社労士かね??
全部、部下のせいにしたらしいが、ハローワークはそんなに甘くなかったそうだね。
0792名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 17:20:02.38ID:nkY5Hci2全部部下のせいにするって、最低だね
0794名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 21:22:51.70ID:FrVv4QeL0795名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 21:27:00.79ID:7lOz3tYw単なる社労士法26条1項違反ですね。
去年、行政書士が名刺に特定社労士の名称を使用して逮捕されました。
登録していない者であれば、「有資格者」と記載しても26条1項違反になります。
0796名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 22:07:35.90ID:oScMx7LS非弁、非税、非社…
0797名無し検定1級さん
2019/09/05(木) 22:26:34.43ID:i2kD21HJクライアントに対して見栄えがしそうなのは良さげなんだが機能的にはどうなのかな
0798名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 14:44:18.38ID:C9W9XETO衝突直前の様子について、先頭車両に乗っていた男性は
「警笛が20秒ぐらい途切れずに鳴りっぱなしだったので、
絶対ぶつかるんだろうなと思った。ブレーキの衝撃はほとんどなくて、
そのまんまぶつかった感じがしました」と証言している。川島氏は、事故原因として、
運転士が異常を知らせる信号を見落としたか、信号が作動しなかった可能性を指摘している。
0799名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 15:32:05.85ID:G94eTjkD同社の代表取締役、取締役兼製造部長
、管理部長の計1社3人を
労働基準法第101条(虚偽の陳述)
違反などの疑いで長野地検に
書類送検した。7人の労働者に対する違法な時間外労働も認められている
0800名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 17:15:57.80ID:MoqSuIwF0801名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 19:08:05.29ID:aUXRFC93機能的にはセルズの方が良いんじゃないかと思う。
0802名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 19:45:01.45ID:8u5neheo0803名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 20:49:02.87ID:i+tdbXr40804名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 20:55:43.65ID:TItW97EH0805名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 21:02:16.43ID:TItW97EH全国銀行員組合連合会議(全銀連合・徳能大介議長)は、銀行員の離職率が高いことから「金融機関で働く魅力について」と題する報告書をまとめた。仕事へのやりがいを取り戻すため、顧客本位の営業を実践するよう提言している。
銀行員といえば、花形の仕事で高給、安定というイメージがあり、毎年就職ランキングの上位を占めていたが、近年人気が凋落し、新卒離職率が高く、転職者も増加している状態という。
0806名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 21:27:01.89ID:ae/U1rFY自業自得だわ
0807名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 21:36:00.09ID:UfUes5TW電子申請に対応してる帳票は多い
データをエクセルやCSVで吐き出して加工して戻すという程度のパソコンスキルがあれば便利できないと不便
社会保険料の案内がセルズより安心して使える
0808名無し検定1級さん
2019/09/06(金) 22:22:34.43ID:bovN9niP元銀行員だけどとにかくいらないものを無理にセールスするような仕事だった印象しかないわ
辞めた同期には社労士事務所入って社労士とって独立してる奴や、労基やハロワの試験合格してやってる奴もいるな
ブラック企業が許せなくてそういう方面行ったんだろうなw
0809名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 01:03:51.43ID:6xHa4fNgオールマークの下位資格でも・・・
オールマークの下位資格でも・・・
オールマークの下位資格でも・・・
0811名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 10:42:31.16ID:6xHa4fNgオールマークの下位資格でも専門家気取り・・・
オールマークの下位資格でも専門家気取り・・・
オールマークの下位資格でも専門家気取り・・・
0813名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 14:34:24.02ID:RgtLUg94司法試験、せめて税理士・司法書士試験合格者が言うならまだしも
行書みたいな高卒でも受かる簡単な試験合格者に言われる筋合いはないがな
そもそも行書如きの一般教養+法務クイズ如きは、マークシートも記述も関係ない
司法試験みたいにA4用紙5枚以上びっしり書き込むような論文試験と違い、行書なんて漢字が書けるか否かだけの問題だろw
必要な知識量では社労士試験は行書の1.5〜2倍以上はある
しかも、社労士試験は選択というガラガラポンや厳格な足切りがあるので合格難易度は行書の比じゃないからな
だからこそ>>811みたいな酸っぱいブドウ野郎が沸くんだがなww
0814名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 14:43:21.83ID:ehMOmZUW従業員に給料を払わなくてもいいから、銀行へ金を返せ…と言った。
何年も付き合いのある会社が潰れそうになったら、手のひらを返して
まず金を返してからものを言え…と暴言を吐いた。
金利の計算を間違って利用者に迷惑をかけておきながら、その被害を
利用者に被せ、文句を言った客に「何なら上司に相談します」と
ブラックリスト化をちらつかせた。
0815名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 15:53:55.74ID:NUnbY0wU自分は社労夢使ってるけど、オフィステproは給与が無いのが難点。セルズは必要機能だけ選んで契約できるのが良いところだと思う。
給与計算受注しないなら関係ないと思うけど。
0816名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 16:18:07.50ID:dFn5zQ3e社労夢どうですか?
以前に試用したときは白紙の紙に、役所様式ごと印刷できない、労働保険番号の最後の3桁の入力を想定してないので無理だって思ったんだけど改善されたでしょうか?
0817名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 19:37:27.55ID:at1yo53D電子申請でやるからその辺あまり気にしてなかったな
0818名無し検定1級さん
2019/09/07(土) 23:26:07.66ID:RdOOl2f7「社労士試験合格者」だととたんにカッコ悪くなる…
0819名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 05:28:48.27ID:GaPOcI+1ん?地元の社労士会で聞いたら、登録してないなら社労士は名乗れないけど、
社労士試験合格者、社労士有資格者だったら名刺に書いていいって言ってたぞ
0820名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 08:13:00.88ID:/lY9MFsb公式な集まりで言われたぞ
三年前
まあ、人によって見解は違うかもしれんが
0821名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 08:15:00.39ID:/lY9MFsbまあいたしかたないという感じでは?
開業でそんなことはしないし
0822名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 09:42:52.87ID:9h80HSr+0823名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 11:09:09.65ID:BdQaWOBR勤務社労士で登録なんてそんなにいないだろ
必要ないし
0824名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 11:10:27.69ID:BdQaWOBRまあ実質的にクライアントからは社労士として見られてるだろうから
受け答えしてるならそこは違法なのかもしれないけど
0825名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 13:11:46.25ID:NPsspCSm0826名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 13:22:58.71ID:5FMbeYLV0827名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 13:45:10.28ID:GaPOcI+1合格した当初は浮かれて登録しようと思ったり、名刺に描きたいと思った事もあったけど、
冷静に考えたら登録する意味も名刺に書く意味も無いからやめた
たまに人事で社労士試験合格者って名刺に書いてる人いるけど、なんかの役に立ってんのだろうか
単なる自己顕示欲を満たしたいだけなら恥ずかしいと思うけど
0828名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 13:51:25.75ID:CXZzraNjまぁ、たしかに一般的に考えたら、試験に合格している=社労士と思うだろうね。
実務経験が〜、事務指定講習が〜、社労士会に登録して会費払っている云々なんて、社労士か受験生しか知らない話で。
有資格者と名乗って、手続きはもちろん、アドバイスしていたら違法だと思う。
0829名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 14:20:28.55ID:P8zim5Bf社会保険労務士法第26条について
標記の件について、下記のとおり回答いたします。
(略)
お尋ねの名刺への表示について言えば、その名刺中において、
たとえば「社労士資格あり」の後に「(社労士未登録)」といった添え書きがしてあるような形であれば、
一般普通人から見て最も明確に区別できると考えられるので、そのような配慮がなされていない場合には、
いくら口頭で補足したとしても、表示上は「類似する名称を用い」たものと判断すべきであると思料する。
お尋ねの他についても、同様である。
※ お尋ねの他 = 「社労士資格あり」 「社労士有資格者」 「社労士試験合格者」
(略)
0830名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 14:23:12.69ID:P8zim5Bf「社労士資格あり」 違法
「社労士有資格者」 違法
「社労士試験合格者」 違法
「社労士資格あり(社労士未登録)」 合法
「社労士有資格者(社労士未登録)」 合法
「社労士試験合格者(社労士未登録)」 合法
0832名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 14:53:27.41ID:r++dOrxS気持ち悪いくらい
有資格者でも問題ない
うちの会ではな
0833名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 15:10:07.84ID:WVeZkygX試験合格者=有資格者
試験合格者かつ実務経験2年or講習受講修了者(いつでも登録できる)=有資格者
後者なら有資格者と名乗ってもいいような気がするけど、はっきりと社労士ではない区別は必要だな
0834名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 15:24:27.44ID:my1IS7Ekこれは、弁護士・司法書士・税理士などと同じ扱いだね。
0835名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 17:05:47.62ID:GaPOcI+1アドバイスのどこに違法性が?
税理士法では有償無償に関わらず税理士以外は税金相談したらアウトだけど、
社労士法では、無償の相談の場合は問題無いんじゃなかった?
0836名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 17:07:31.38ID:NPsspCSm面倒くさいからそれっぽい名乗りがしたいならとっとと登録しろで良い気がするわ
その他登録ならジム通いの半額くらいで済むだろう
0837名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 17:10:38.57ID:GaPOcI+1すごく厳格に言えばそうだけど、社労士法26条の表記ではそこまで読み解けないし、
一般的解釈だと社労士有資格者、社労士試験合格者でも問題ないと思うけどな
そもそも一般人がどのような状況だと誤認するかどうかなんて社労士会じゃ判断できないでしょ
裁判になったら取り締まる側が普通に負けると思う
0838名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 20:13:40.39ID:jpe26UpO税理士 会計屋さん
司法書士 登記代行屋さん(最近では銀行でも不要とされている)
社労士 ???
0839名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 20:14:08.95ID:GRpzZWOq心臓疾患、大血管疾患に関する症状や各種検査(スクリーニング)と結果の活用方法、その後の精密検査の内容などを踏まえ、受診前の準備から受診後の対応までの一連の流れを分かりやすく示している。
0840名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 20:24:40.88ID:jpe26UpO社労士がどんな仕事をしているのか
知ってるのは、社労士だけ。
0841名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 22:46:53.35ID:neHl/O4E極たまに開業社労士と名刺交換するんだけどどう思ってるのか知りたい
0842名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 23:39:43.24ID:Ce770ybOどうでもいい
0843名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 23:45:57.04ID:CXZzraNj何とも思わないよ。
合格はしたんだねと思うだけ。
0844名無し検定1級さん
2019/09/08(日) 23:49:23.39ID:neHl/O4Eありがとうございます。
0845名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 00:13:05.77ID:1SSt1EhI0846名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 01:46:16.36ID:GGTmlsCOプライドだけは一丁前・・・
0847名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 10:50:38.29ID:4j8asNRJ見た目は立派でも判らないもんだね
0849名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 13:28:46.42ID:BsfAooZaではオマエはどんな資格持ってんの?
ここで笑いを取りたいなら正直に言えば良い
「行書です」と
( ´,_ゝ`)プッwwwwwwww
0850名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 13:45:45.93ID:4j8asNRJ0851名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 13:47:34.74ID:HxOy0NGW法務局行けば申請手続き誰でも丁寧に教えてくれるのに・・
運転免許試験場の近くによくいる客引みたいな写真屋さんもそうでしょ?
0852名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 15:25:23.30ID:EqUlvHaS英語で名刺にLaw Officeって入れてる人。
これどうなんだろと思った
0853名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 15:28:47.24ID:aOttgZFo0854名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 15:30:18.97ID:EqUlvHaSこないだお客さんと雑談していて
法務事務所は司法書士さん行政書士さんとわかるが、Law Officeは弁護士さんと間違えそうだと言われた
言われてみればそうだなと思ってね
0855名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 15:41:47.18ID:6KUK0QR3明らかに弁護士法74条違反ばかりだけどね
0856名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 15:43:47.15ID:aOttgZFoFBでは日本語でも法律事務所や弁護士表記になってる。
0857名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 15:46:32.84ID:aOttgZFoFBの社会保険労務士事務所は、信じられないくらいに法律事務所や弁護士表記してるね。
あれはさすがにアウト。
0858名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 16:06:46.12ID:6KUK0QR3社労士の英語表記は違うけど、行政書士の英語表記は「Gyoseishoshi Lawyer」を正式名称にしているから、
「Law Office」でも間違いではないんだよねえ
事務所表記のことを問題にしてしまうと、社労士側のほうが明らかにフェイスブックとかツイッターとかアウトだもんなあ
0859名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 16:30:59.40ID:w9k1oqi+NHKから国民を守る党の立花孝志党首が東京都中央区議に言及した動画を巡り、警視庁は9日、立花氏から任意で事情聴取した。捜査関係者への取材で分かった。
0860名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 16:39:10.04ID:w9k1oqi+やばすぎ
N国党・立花孝志 文春に"恐喝未遂"を暴かれる
「私も標的になり『お前の母親も彼女も知っている』
『人生潰しに行きます』と。公開されている
携帯番号に視聴者からの嫌がらせが1日100件もありました」(中央区議の二瓶文徳氏)
0861名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 17:46:24.33ID:2dytH3y3てか見たことないんだけど・・・
0862名無し検定1級さん
2019/09/09(月) 21:36:33.40ID:OnXU7Zfr0863名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 01:44:41.76ID:62Y8lZ+5そこ大事だよね
試験合格者と
すぐにでも登録できる試験合格および実務経験有する者
まったく異なる
0867名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 01:50:20.40ID:62Y8lZ+5悪意なべつにないし
表記うんぬんの揚げ足取り どうでもいいわ
0868名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 02:01:01.79ID:62Y8lZ+5今日は寝よう
0870名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 18:31:36.54ID:11ZLhBis0871名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 19:06:24.22ID:0CYz/Aon0872名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 19:43:32.33ID:xEYtQEp+そのN国党の立花さんって
YouTubeで月収300万あるって言ってたけど
社労士でYouTubeで稼いでる人いるの?
0873名無し検定1級さん
2019/09/10(火) 20:54:49.47ID:c/s3tLQK0874名無し検定1級さん
2019/09/11(水) 09:01:55.69ID:1CZqOhYC社会保険労務士がぶっ壊すと言って
Youtube で稼げるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています