【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part54【社労士】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 12:04:40.55ID:t8StexZd・事務指定講習の方もどうぞ。
・社会保険労務士以外の方でも実務に質問がある方はどうぞ。
・当職さんの話題は禁止です。
前スレ
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part53【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1557329655/
0288名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 21:06:44.97ID:pkYklQ832パーセントくらいでも地位的に問題無い
0289名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 22:36:59.44ID:9GPXGkc1まあこの資格は難しくなることはあっても簡単にはもうならないだろうからな…
昔、しかも10年前とは天地の差、5,6年前でさえ…あの3パーセントショックは事故にせよ、概ね5パー前後で推移
時折5パー割る感じで徐々に調整していくんじゃないか
0290名無し検定1級さん
2019/08/02(金) 22:38:25.58ID:HzLG6lnx0292名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 06:00:35.88ID:AIwIc8ZS今59才で千代田支部に勤務登録していますが、色々しがらみがあって65才までは今の会社に勤めてなくてはならず、開業したくても65才になってしまいます。
会社は兼業禁止です。人事・コンプライアンス関連の業務をしていますが手続には無縁です。
65才までの6年間、支部活動などをやってネットワークを作っておこうと思っていますが、現場経験ができる訳ではないので不十分と思っています。座学に努めても現場との距離感は埋まりませんし。
開業が遅いだけに、開業後は垂直立ち上げしたいのですが、他に今できることがあるかご意見いただければ幸甚です。
0293名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 07:19:35.16ID:J6gUsh1Y0294名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 07:53:55.45ID:Ko1/zi8M0295名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 07:55:33.02ID:Ct47M1dA定期的にやってるボーリング大会や相撲観戦に参加するって事?
一度も出た事無いし、研修会も興味無いからよくわからん
0296ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 09:00:36.48ID:rtoXy39Gキントーンはデモを少し見たただけでまだ使ってない。
今のところ社労夢とワンドラで充分だけど、いずれRPAの時代になるね。
0297ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 09:18:04.12ID:rtoXy39G正直言って実務経験無しで65歳開業は難しいと思う。
自分が若ければ顧問先の社長が親の世代だから、質問に答えられなくても
「調べるので時間下さい」で許されるけど、逆だとそうはいかない。
大企業の人事総務の知識は開業社労士として役に立たないどころか
むしろ邪魔になってしまうしね。
社長から見ると「聞いてもいない小難しい話をされて時間のむだ」
となってしまう。
0298ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 09:22:30.55ID:rtoXy39Gじゃあどうすれば良いか考えた。
まず今から6年間、人事でもコンプラでもいいから自分の
得意な分野の知識を伸ばす。
0299ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 09:26:11.98ID:rtoXy39Gそれはもちろんサラリーマンレベルではダメだよ。学者レベルでもダメ。
表も裏も日本で右に出る人はいないくらいにならないと。
0300ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 09:31:01.35ID:rtoXy39Gそしたら「日本一の人事スペシャリスト」と謳って無料セミナーを開催する。
対象は各種業界団体がいい。
0301名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 09:33:42.69ID:Ct47M1dAそれならセミナーで人集められる程の知識は必要ではなく、
知り合いの紹介で月10万程度で無理しないくらいが丁度いいかと
0302ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 09:35:57.78ID:rtoXy39G話が来るから、相談顧問だけ引き受ければいい。
0303ボンクラ
2019/08/03(土) 09:39:38.94ID:rtoXy39Gその間支部会に顔を出して若い社労士と友達になっておく。
助成金や手続き業務を依頼されたらその友達社労士に回して
紹介料をもらえばいい。
0304ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 09:46:20.50ID:rtoXy39Gラーメン屋じゃないんだから、細々と開業社労士なんて出来ないよ。
入退社と年更算定しかやりません。とかありえないからね。
0305名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 10:05:17.11ID:vBsChRQp弁護士と勘違いしてる経営者もいるしw
そこに資格の付加価値なんて一切必要なし
社労士だけで十分。広く浅く仕事ができ、得意分野があればなおよし
という感じ
0306ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 10:17:05.32ID:rtoXy39Gまったくそのとおり。
最近食えない弁護士で社労士業務をやってる知り合いがいるけど、
名刺ひ「弁護士」
0307ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 10:20:11.27ID:rtoXy39G名刺に「弁護士」と書いてあると報酬が高そうだと思われるから
「社労士」と詐称したいって冗談言ってる。
0308名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 11:13:54.22ID:PXOJfQ+I65歳だとどーなんだろうね
0309ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 12:07:38.52ID:rtoXy39G若ければ支部の先輩に泣き付けば手伝ってくれるかも知れないけど。
0310名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 12:34:15.05ID:y+ivjPELただ、まあ、65でも何かしらの活動をしてれば、それなりになんとかなるんじゃないのとも思える
本人そこまでガッツリやる気あるのかも疑問だし
誰かも言ってたけど、定年後でしょ
0311名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 12:44:29.63ID:f/1rVs8nなんだ、やっぱり答えられないのか
価値とは何か具体的に言えないので
お得意の論点ズラし
ホンマモンの馬鹿やでコイツ
0313ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 13:05:42.86ID:rtoXy39Gちょこっと社労士やるってどうやるんだろうね。
0314名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 13:30:56.05ID:PrqKC5Wc62歳(1957年1月生)で就労中 月40万程度の給与(賞与なし) 65歳まで働く予定
会社から年金の手続きをすると良いとの勧めがあるのですが、今手続きして繰り上げ受給にならないのでしょうか?
調べてみると特別支給の厚生年金の手続きとのことで、それはもらいたいと思っています
一連の手続きの中でこの手続きは進めたら良い、この手続きは進めたらまずいというような手続きの種類があれば教えていただければたすかります
0317名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 15:49:29.33ID:93UVztO/顧問先からこういうメール送られてくるときあるね。
意味を判別するのに時間がかかるから疲れる。
0318名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 15:54:29.24ID:piIHfMLbこの人って有名なの?
0319名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 16:14:13.86ID:61N9NhU1簡単ではないとはいえ、そこまで難易度が高い資格とも思えない
要するにバカばっかり受けてるってことだろ?
0320名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 16:18:18.93ID:ZTTfy8v+0321名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 16:26:05.48ID:61N9NhU10322名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 16:33:56.32ID:uk2ci5ezボンクラは分からない事は取り敢えず答えてみて、後になってマチガイが分かっても
「俺が正しい、間違ってるのは法律」
だからな
で、別IDで謎の援護射撃
こいつにまともな知能期待しちゃいかんよ
0323名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 16:35:22.50ID:ZTTfy8v+0325名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 17:14:34.32ID:PrqKC5Wc年金請求書を提出したら、特別支給の厚生年金だけが対象になるのでしょうか?
厚生年金、国民年金も支給開始になると困るので別の書類や手続きがあるのかどうか確認がしたかったのです
0326名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 17:17:37.99ID:Z+kUj5A2合意レイプくらい矛盾してるんだけどな…
0327名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 17:25:13.80ID:uk2ci5ez0328名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 18:13:17.58ID:iQlbJPNbボンクラ擁護はなぜか単発ID
隠しきれてない上から目線の口調
5chでは珍しい句点を入れる癖
まぁ分かりやすいよな
0329名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 18:47:03.38ID:lj+Gksmhボンクラどんなツラか見てみたい。
文章的には若そうだが、
意外にオヤジだったりするのかな。
0330名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 18:48:53.55ID:BzR/5Vx+改正って言っても
大した改正はないでしょ
お金がなくなったら
どうせ合格率上げると思うよ
5パーに抑えても弁護士に否定されるんだから
0331名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 20:50:57.55ID:oKZMT6/E研修に参加出来る
特定社労士を受けれる
名刺に書ける
こんなもの?
年会費取られる分割りに合わなそう
0333名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 21:08:10.19ID:y8f8tI02人にもよるけど、これまじ。
やっぱり難化した試験のせいなのか、ただじじいババアあたりの連中が
むしろ、「先生ー」って頭下げてくるから、強ち試験難化したからっていう
わけでもない。
社労士持ってるだけで、それでなんでもできると思って、何でもかんでも聞いてくる人
がいて!それはそれで困るけど、要は社労士とったら、他の資格は一切いらん
あとはひたすら勉強したり人脈増やしたり、経験を積むだけ!
0335名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 21:16:00.66ID:Ct47M1dA社労士は開業じゃなきゃ登録する意味がない資格だからなぁ
勤務やその他登録だと、1号2号業務出来ないから無資格者と扱い同じだし
書いてる通り、名刺に書ける事と会の研修に出れるという点くらいしかないので、
名刺に載せなきゃいけない理由でもない限り、登録はドブに金捨てるのと同じ
0336ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 21:48:00.82ID:rtoXy39G完璧に論破されて悔しいのは分かるが、単発IDで必死に
反論するのはあまりにも見苦しい。
せめてコテ付けなよ、腰抜け受験生君。
0337名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 21:49:32.64ID:fKEXZ+Gb社労士ってそこまでステータスあんのかね
税理士とかならステータスあるなってかんじするけど
社労士は…
0338名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 22:11:03.36ID:jM6XKR/o>>151を知らない時点で実務家じゃないのバレバレだから
これよく間違える社労士の実務セミナーとかで真っ先に教えてもらえる奴だから
0339名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 22:20:57.92ID:Ct47M1dAどれだけ経営に関わってるかと、役員報酬の額を総合的に見てして社保加入かどうか判断すると言ってたから、まぁそこに書いてる内容と同じかな
でも実態なんて判断出来ないし、実際は50万くらい貰ってたら加入するよう指導するとか言ってたな
0340名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 22:23:33.13ID:jM6XKR/o経営会議の議事録とかで一応の証明にはなると言われたよ
金額が大きかったら過大役員報酬か社保加入かどっちか選べってなるらしい
0341名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 22:25:55.70ID:jM6XKR/o0342ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 22:42:09.33ID:rtoXy39G調査に立ち会ったこともない無資格者が何を言ってもみんな相手にしないよ。
教科書と現場は違うのが社労士の世界だ。頑張って合格しなさい。
0343ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 22:49:41.39ID:rtoXy39Gそれからね、>>338のすぐあとに>>339の書き込みはどう見ても不自然でしょ。
そういうところ考えようよ。だから腰抜けって言われるのさ。
0344名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 22:50:27.51ID:GTFAV1oK0345名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 22:51:07.75ID:AIwIc8ZSボンクラ先生
お返事遅くなりましてすいません。
セミナーから相談顧問に持って行く流れ、これに向けて今の専門性を「極めて」いきたいと思います。
ご指導ありがとうございました。
0346名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 22:56:34.59ID:AIwIc8ZS過去スレから50歳前後かと推測しています。
失礼があればお許しを。
0347ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 22:57:19.90ID:rtoXy39Gまったくそのとおりだと思うよ。
ただここで社労士ディスってるのは腰抜け受験生1人だけどね。
知識レベルから見てたぶん彼は税理士事務所の補助者だね。
0348ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 23:05:31.31ID:rtoXy39Gいいえご丁寧にどうも。
セミナーについてのコツは色々あるけど、ここでは書かない。
社労士がやってるセミナーに参加すればヒントが見つかるよ。
65歳から10年は第一線で活躍できると思う。頑張って。
0349名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 23:06:34.24ID:AIwIc8ZS(会社の)お陰様で、細々と食べて行くだけなら働く必要はないのですが、マグロと同じで、好むと好まざるとにかかわらず泳いでないと生きていけないのです。
0350ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 23:09:32.95ID:rtoXy39G腰抜け受験生は無資格だと自白してるし、僕が社労士でないと思う人は
ここにはいないだろう。君を含めて。
0351ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 23:13:23.59ID:rtoXy39Gそれはいちばん大事なことだと思う。
その気合いがあるなら65歳開業でもやっていけるよ。
わからない仕事でも苦にせず調べて処理できそうだからね。
0352名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 23:14:00.33ID:AIwIc8ZSこの手は思いつきませんでした。
あぶく銭はいらないので、この種の友達を増やしておこうと思います。
0353名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 23:15:18.01ID:X0cC0UiQ0354名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 23:17:22.36ID:jM6XKR/oそれだけ当たり前って事なんだけどな…
別に339は俺じゃねーよ
それよりお前のこと先生とか呼ぶ奴の方がよっぽど不自然だろ
0355ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 23:20:36.32ID:rtoXy39G内容を読めばどれが不自然か、社労士なら分かるさ。
受験生では無理かも知れないが。
0356ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 23:25:27.80ID:rtoXy39G複数IDなど使わないのが僕のプライドだ。
それを疑う人はもうここにはいないだろう。
0357ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 23:28:47.46ID:rtoXy39G複数端末使用は臆病者の証拠。
自分は騙せないから、やってる本人は相当なストレスだろう。
0358名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 23:30:08.45ID:oKZMT6/Eうーん、メリットに感じないや
>>335
社労士の集まりに頻繁に参加してるんだけど、名刺ないからその他登録して作成したい・・
割りに合わないかな
開業登録は、兼業不可の仕事を他業界でしているから出来ないし、、
宝の持ち腐れ感あるや
0359ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/03(土) 23:40:24.80ID:rtoXy39G0360名無し検定1級さん
2019/08/03(土) 23:44:11.39ID:pK5hwzaVで、税理士も社労士も受からなく…って何年社労士落ち続けてんだろう彼…相当鬱憤は溜まってる感じはする
多分今年も初っ端の選択式見て絶望メンタルやられて択一もボロボロと踏んでる
0361名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 04:55:39.30ID:BWGvnK5hそうすればボンクラのバレバレな自演も批判してるやつが何人いるかも分かるんだからさ…
はっきりいって開業してて役員云々を間違えてるやつがそんなに沢山いるわけないんだよ
ボンクラID何個あるんだよって感じだわ
0362名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 05:06:02.10ID:7LYM7cNtもちろん>>361とも別人だ
ボンクラ先生もまだまだだな
0364ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/04(日) 08:31:51.13ID:OeyyIiDnワッチョイでも何でも構わないよ。僕は絶対に自演しないから。
よく読めばわかるはずだが、僕の主張は僕の文章だけで完結している。
君のように誰かが登場して援護する必要などないんだよ。
だから君もコテを付けて堂々と勝負すればいいと思うのだが、
無資格では今回のように勝負にならないんだよ。
0365ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/04(日) 08:39:12.96ID:OeyyIiDnだからね、日曜日の朝5時に腰抜け受験生が>>361に
書き込むのを夜中待っていたのかって話。
0366名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 11:41:39.58ID:hgWS4iSU長文だけどお前らヒマだろ
後学のために読んどけ
しかしこれ読むと同じ立場の社労士政連は何をしているのかと
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/259585
0367名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 13:19:10.58ID:OLrlIXuEとても他人事と言えないものがある。兄弟資格と感じさせられました。
0368名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 13:30:14.33ID:hgWS4iSUよくあるだろ
兄よりちょっとだけ優秀な弟の悲哀
0369名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 15:12:01.37ID:rcfJ7/H20370名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 16:14:55.97ID:k3zpjRoe0371名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 16:25:09.28ID:NxaNGbzA所詮はゲンダイだな
取材や記事の内容がいい加減すぎる
0372名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 16:29:09.56ID:gHkqoGJ70373名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 16:34:10.12ID:NxaNGbzAちなみにカバチタレの事務所の大野・重森も実在人物がモデルだけど行政書士じゃなくて司法書士事務所
0374名無し検定1級さん
2019/08/04(日) 16:48:12.23ID:hgWS4iSU0375名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 13:02:31.26ID:MwsZN5Ve370
原作者の間違いは、取材の信ぴょう性を疑われても仕方がないような。
0376名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 14:04:29.00ID:NC8sUHR+いるから研修ではこの話題禁句なのか?
一方、日本の外務省は4日、反日デモが頻発しているとして、
韓国への旅行に注意を呼び掛けた。
外務省はウェブサイトに「韓国:日本関連デモ・集会に関する注意喚起」
と題する呼び掛けを掲載し、韓国のホワイト国除外が2日の閣議で決まったことについて、「主にソウルや釜山で大規模な日本関連のデモ等が行われている」とし、
「デモが行われている場所には近づかず、日本関連施設やその周辺を訪問する際には,
不測の事態に巻き込まれないよう周囲の状況に注意を払ってほしい」と警告した。
0377名無し検定1級さん
2019/08/05(月) 15:52:46.35ID:1IcAxPFS0378名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 05:38:22.96ID:ctq/9Qi0ありがとう。
やってみますわ。
0379名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 08:32:43.11ID:rFyj0Bg3みんな夏休みはとれるかい?
0380名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 08:33:26.35ID:rFyj0Bg3金は払えばなんとでもなる
あんまり従業員も関係ないもんな
0381ボンクラ ◆x3NvU/ao26
2019/08/06(火) 09:55:06.26ID:OpR2smdYうちは8月一杯事務員は有休、番頭は社労夢開けて在宅勤務。
僕は電話を携帯に転送して旅行か別荘。
0382名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 12:18:55.69ID:CwMDsLmD給与計算のスケジュールが滅茶苦茶タイトになって、客も期限通りに勤怠データ送ってくれないし
0383名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 12:39:20.73ID:mgl1mNR6そんな所長
悪化させてくるお局様
0384名無し検定1級さん
2019/08/06(火) 17:07:19.07ID:WskG0fJkちなみに、キンコーズは受験生時代よく使ってました
100円で冊子を裁断してくれるので、テキスト全部裁断して、タブレットに入れてました
0385名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 09:05:38.35ID:Un9Afn0b名刺交換出来なくて顔は中々覚えて貰えないけど頑張る
0387名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 11:24:17.68ID:RSyOD6aV社労士事務所が独自でやってるひよこ狩りみたいな奴じゃねーの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています