トップページlic
1002コメント300KB

【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part54【社労士】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/07/20(土) 12:04:40.55ID:t8StexZd
・開業の方も勤務の方もどうぞ。
・事務指定講習の方もどうぞ。
・社会保険労務士以外の方でも実務に質問がある方はどうぞ。
・当職さんの話題は禁止です。

前スレ
【開業勤務】社会保険労務士実務スレ part53【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1557329655/
0137ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 08:18:28.53ID:G/+h+NtL
>>134
素人はアタマ冷やして年金事務所に電話しなさい。
これだからレベル低いって言われるんだよ。
0138ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 08:21:14.22ID:G/+h+NtL
>>136
やっと正解に近づいてきたね。
調べれば分かることを調べないと>>134のように赤っ恥をかくことになる。
0139名無し検定1級さん2019/07/30(火) 08:34:44.03ID:+srMgITj
前いた社労士事務所だと、週5で出勤してても非常勤役員で月25万で週2勤務(嘘)だと言い張って、
調査でも無理矢理社保適用無しで通してたなぁ
事務所の方針だったから俺の知ったこっちゃないけど、
俺が辞めた後に調査入って2年遡及とかになったら可哀想な事したな、というか俺のせいにされるんだろうけど
0140名無し検定1級さん2019/07/30(火) 08:37:01.90ID:bDjSBlhU
役員と労働者の違いも分からないドシロウトが言う言うww

役員の労働実態は労働時間で計るんじゃねーよ、バーカwwwww
0141ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 08:41:16.67ID:G/+h+NtL
>>139
嘘はいけないけど、本当に週2日勤務で役員としての権限も
ほとんどないと認められれば月給100万円でも適用外だよ。
0142ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 08:44:27.85ID:G/+h+NtL
>>140
社会保険の適用基準は商法も税法も労基法も関係ない。
勉強しないから恥をかくんだよ。5ちゃんで良かったね。
0143名無し検定1級さん2019/07/30(火) 09:08:05.00ID:IX4jBO9n
プライドが高いからな〜
0144名無し検定1級さん2019/07/30(火) 09:37:22.22ID:G7Q4VL5a
>>142
なかなかやるな
おススメ著書プリーズ
0145ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 10:41:13.44ID:G/+h+NtL
>>144
前にも言ったけど本は読まない。
書いたことはあるけど。
0146名無し検定1級さん2019/07/30(火) 10:57:22.29ID:G7Q4VL5a
>>145
そーなんだ
日々の原則的?ルーティン的?な
知識のブラッシュアップは何で?
「勉強しないから」と言うから、じゃあ何でブラッシュアップすればいいのかなと思い

別にこのコテハン褒める気はないんだけど、
顧客にシャープにこうやって対応出来ると、
客の信頼は得るだろうなと
0147ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 11:10:04.19ID:G/+h+NtL
>>146
知識のブラッシュアップは「調べること」に尽きるね。
何でもいいよ、ネットでも年金事務所に置いてあるリーフでも。
一番の敵は「知ったつもりの自分」だね。
0148名無し検定1級さん2019/07/30(火) 11:12:22.62ID:G7Q4VL5a
>>147
なるほどサンクス
0149名無し検定1級さん2019/07/30(火) 11:24:51.93ID:7EGQIorT
とりまきダセエw
子分かよおまえw
0150ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 11:31:07.48ID:G/+h+NtL
>>149
この人は僕に一切報酬を支払うことなく必要な情報を
得ようとしている点で君よりはるかに賢いよ。
0151名無し検定1級さん2019/07/30(火) 12:18:08.84ID:OwPGsmEL
んなもんググればいくらでも出てくるがな( ;´・ω・`)


【昭和24年7月28日保発第74号通知】要旨
役員で、法人から労務の対象として報酬を受けている者は、法人に使用される者として被保険者とする。
(補足)役員には一般の労働者に適用される労働時間等の社会保険加入非加入の条件は適用されません。

労務の対象として報酬を受けている法人の役員かどうかについては、その業務が実態において法人の経営に対する参画を内容とする経常的な労務の提供であり、
かつ、その報酬が当該業務の対価として当該法人より経常的に支払いを受けるものであるかを基準に判断するとされています。
0152名無し検定1級さん2019/07/30(火) 12:18:52.86ID:OwPGsmEL
判断材料として日本年金機構から示された具体例(該当すれば社保加入)
    1.当該法人の事業所に定期的に出勤しているかどうか。
    2.当該法人における職以外に多くの職を兼ねていないかどうか。
    3.当該法人の役員会等に出席しているかどうか。
    4.当該法人の役員への連絡調整または職員に対する指揮監督に従事しているかどうか。
    5.当該法人において求めに応じて意見を述べる立場にとどまっていないかどうか。
    6.当該法人等より支払を受ける報酬が社会通念上労務の内容に相応したものであって実務弁償程度の水準にとどまっていないかどうか。
これら1.〜6.を確認し総合的判断します(代表取締役は社会保険に加入する必要があります)
0153名無し検定1級さん2019/07/30(火) 12:24:08.49ID:vsSGfldF
後出しジャンケンカッコ悪すぎる
0154ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 12:54:32.61ID:G/+h+NtL
そう、あとで調べれば誰でもわかる。
日頃から調べておいて顧客の質問に即答できるかどうかで
コンサルとして信頼されるかどうかが決まる。
0155ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 12:57:59.93ID:G/+h+NtL
東大の入試問題を見て「ググればわかる」と言っても合格出来ない。
日頃ググッておけということ。
0156名無し検定1級さん2019/07/30(火) 13:14:25.11ID:U99synHX
見苦しーなぁ、おい
即答で間違えて信頼されるのかよアホ

上で即答で正解出してんだろが
お前は普段から調べるどころか、後になって間違いを指摘されても調べようともしなかった無能なんだよ
0157ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 13:21:36.95ID:G/+h+NtL
>>156
どこで即答しているんだね?
質問>>112は昨日の18:28だが?
0158名無し検定1級さん2019/07/30(火) 13:34:42.56ID:U99synHX
無能が話題そらしに必死ですねwww
お前の>>133のアホな発言に>>134でツッコミ入れてやっただろーがw


いやね、無能なのは百歩譲っていいんだよ。所詮社労士なんていうゴミ資格持ってイキってる奴なんだから、無能で当たり前
でもね、自分で無能であることに気付かない無能は本当に迷惑なんですよ
特に自分の間違いを頑なに認めようとしない無能は本当に最悪
0159名無し検定1級さん2019/07/30(火) 13:41:41.02ID:IbWyovlk
糞馬鹿たりゃ!
0160ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 13:45:18.05ID:G/+h+NtL
>>158
素人はこれだから困る。
>>133は正しい。
>>134は間違い。
あくまでも社会保険適用上の話。
0161名無し検定1級さん2019/07/30(火) 13:47:00.57ID:U99synHX
ん?じゃあその根拠は???
無能だから答えられないだろ????
0162ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 13:49:56.31ID:G/+h+NtL
>>158
どう考えても君は社労士ではないようだが、年金事務所の適用調査課や会計検査院が
どのような基準で社会保険を適用しているかくらい勉強しないとまた恥をかくよ。
0163ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 13:51:22.14ID:G/+h+NtL
>>161
自分で調べろといつも言ってるだろ?
言われた通りにしないから恥をかくんだ。
0164ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 13:54:01.12ID:G/+h+NtL
>>161
それから、コテも付けられない腰抜けが何を言っても説得力はないよ。
0165名無し検定1級さん2019/07/30(火) 13:55:01.13ID:U99synHX
恥をかいてるのはどう考えてもお前なんだがwwww
0166名無し検定1級さん2019/07/30(火) 13:58:11.84ID:U99synHX
いやね、別に間違いは間違いでいいんだよ
誰にだって知らないことはある

それを認める事ができない奴は本当に愚かなんだわ

「確かにその通りだった。自分はまだまだだ」

とか一言言えるかどうかだけでも全然違うよ
0167ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 13:59:27.75ID:G/+h+NtL
>>165
どう考えようと君の自由だ。
0168ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 14:00:34.98ID:G/+h+NtL
>>166
わかったから今日の内容を年金事務所に持って行きなさい。
0169ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 14:01:40.85ID:G/+h+NtL
>>166
部屋から出ないからこうなる。
0170名無し検定1級さん2019/07/30(火) 15:15:05.63ID:f9ypsAF3
ほんっと見苦しいなw
ザ・老害って感じだなwww
0171ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 17:25:04.63ID:0fBejjRK
机上の空論とはまさにこれだね。
受験生に多い。そういえば試験が近いのか。
0172名無し検定1級さん2019/07/30(火) 17:56:59.58ID:r8swc7E+
お前は無知なんだから受験生に戻って勉強し直せよwww

どの士業でもそうだけど、こういう著しく能力の劣る奴からは免許を取り上げる制度が必要だな
高齢者の運転免許と一緒だ
0173ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 19:18:58.30ID:0fBejjRK
>>172
まあ無資格が何を言ってもな。
0174名無し検定1級さん2019/07/30(火) 19:44:03.88ID:MfjriegP
なんというレベルの低い争い
ボンクラの反論も単なるレッテル貼りだし
隣接法律専門職という自覚が無いのか
0175ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 20:07:00.98ID:KSKTMUaL
無資格者が机上の空論を語っても実務の参考にはならない。
今回いちばん正解に近いのは>>136だから、開業社労士は惑わされないこと。
0176名無し検定1級さん2019/07/30(火) 21:45:58.93ID:7hvxOxYC
あー、何か色々イジメちゃって悪かったね
飽きたから終わりにしてあげるよ

俺は他士業の有資格者だから、お察しのとおり社会保険関係は素人だよ
まぁ、クソコテは素人の俺より遥かに知識も経験も無いわけだがw

ただ、あんまり適当なこと吹き込まれるとこっちが困るので、会社相手に仕事するなら最低限会社法と税法の表面をうっすら撫でるくらいは勉強していて欲しいな〜、と思うわけよ

じゃあスレ汚して悪かったね。もう二三回煽ったら消えるよノシ
0177名無し検定1級さん2019/07/30(火) 21:59:14.01ID:1pb4muOE
>>176
何回受けても合格できない社労士試験があと1か月を切って焦ってるんだね。
かわいそうに。
0178ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 22:02:13.99ID:G/+h+NtL
>>175
君が素人なのは初めから分かってるよ。
年金事務所の調査に立ち会った経験がないこともね。
君は社労士に合格するのも難しいだろうけど、開業はさらに難しいと思う。
部屋から出ないほうがいい。
0179ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 22:31:15.69ID:G/+h+NtL
社労士は現場を知らないとコンサル契約は取れない。
本や条文を読むだけならこんな無資格者にもできるのだから。
0180名無し検定1級さん2019/07/30(火) 22:54:40.53ID:7hvxOxYC
社労士ごときが語る語るw
0181ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 23:01:09.43ID:G/+h+NtL
>>180
まだいたのか。
君も社労士に合格したらまた現場について教えてあげよう。
本で勉強してるうちはまだ早い。
0182名無し検定1級さん2019/07/30(火) 23:01:51.33ID:5sEe4205
>>140
これはひどい
0183ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/30(火) 23:07:01.19ID:G/+h+NtL
>>182
調査に立ち会った経験がないとこうなる。
0184名無し検定1級さん2019/07/30(火) 23:09:46.05ID:7hvxOxYC
いいねいいね、もっと語ってwww
0185名無し検定1級さん2019/07/30(火) 23:11:32.16ID:7hvxOxYC
取り敢えず役員が何なのかくらいは理解してね、無能君♪

あと折角の専門分野でも他士業にぼろ負けする気分はどう???
0186名無し検定1級さん2019/07/30(火) 23:16:37.25ID:7hvxOxYC
あー、ごめん、反応がいいからまた煽りたくなっちゃった…反省するわ

社労士なんてゴミみたいな資格にプライド持ってるのは分かったから、資格に負けないように最低限の勉強はしててね

俺は社労士(笑)よりはまともな資格持って開業してる身だから、今さらゴミ取る気はないです。君らが行書とかとらないのと一緒

じゃあ本気で消えますね〜
取り敢えず無能ほどよく吠えるのはよく分かったよ〜

じぁね〜ノシ
0187名無し検定1級さん2019/07/30(火) 23:31:29.70ID:4Gqogr2R
ID:7hvxOxYC
相当悔しかったってのはわかるw
0188名無し検定1級さん2019/07/30(火) 23:42:27.36ID:5sEe4205
>>183
だね
0189名無し検定1級さん2019/07/30(火) 23:43:51.80ID:6YGVcq+M
社保の適用って受験生でも答えられると違うか?
0190名無し検定1級さん2019/07/30(火) 23:51:51.86ID:5sEe4205
受験生が答えられるのは原理原則だけで、実務上はたくさんの命令や行政解釈によりいろいろ決まってくるのよ。
0191名無し検定1級さん2019/07/30(火) 23:52:04.15ID:4Gqogr2R
ほんと落ちまくって拗らせる典型やな…
この時期だから基地外発病したんかな
0192名無し検定1級さん2019/07/31(水) 05:51:38.11ID:57u2Kku7
456月のシーズンはシステムの入替が多くて
この3ヶ月の平均と1年平均で2等級の差が出たから
年金事務所に、保険者算定の申し立てをしたいのだが
当社では456にシステム入れ替えが毎年恒常的に発生していると書けばええんやな?と言ったら
いやそれは業種によって判定するのでシスレム入れ替えという理由では認められません、引越し業とかが3月は必ず100時間残業するといったその時期でないといけない明確な理由が必要です

って言われたからな、教科書通りというわけにはいかんな
0193名無し検定1級さん2019/07/31(水) 07:01:04.80ID:PYBU0wj6
>>192
それあなたの感想ですよね?
なんか根拠でもあるんですか?(ひろゆき調)
とでも言ってやれ
0194名無し検定1級さん2019/07/31(水) 07:39:19.31ID:FvLqDnEv
勉強しろよ
あと半月ちょいだぞ
今年は受かれよ
受かってからここに来い
0195ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 08:28:40.30ID:9CvXc7id
>>186
夜中に随分頑張って吠えたようだけど、ここの開業メンバーは
現場が教科書通りにいかないことを知っているようだね。
むかし社労士受験講座の講師をやったことがあるけど、
君のように教科書と現場の矛盾を理解できなくて、
いつまでも合格できない子がいたよ。
0196ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 08:42:16.90ID:9CvXc7id
>>193
そんなことは開業社労士ならみんな言ってるよ。
それでも「根拠はないが上からの指示なので」と言われ
「上って誰だよ、厚労大臣か?総理大臣か?」と返せば
「私の一存では判断できないので裁判でも何でもどうぞ」となる。
0197ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 08:48:52.39ID:9CvXc7id
その後別件で総合調査でもあれば「法令通りにやらせてもらいます。」
という流れになる。
社労士は国の手先のような税理士と違って、
法令だけでは解決できない世界なんだよ。
0198名無し検定1級さん2019/07/31(水) 08:56:43.02ID:WTw8+1I/
子供の喧嘩中かい
誰か仲裁してあげてよ
仲裁は仕事の1つでしょ
0199ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 09:48:10.85ID:9CvXc7id
>>198
仲裁は非弁行為
0200ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 09:50:58.66ID:9CvXc7id
>>198
子供の喧嘩ではなく、大人の話に子供が首を突っ込んだだけ。
「教科書に書いてあったもーん!」てね。
0201名無し検定1級さん2019/07/31(水) 10:05:33.41ID:8qLHt1oy
少しは大人になれ。
0202名無し検定1級さん2019/07/31(水) 10:42:37.61ID:brFRMn4N
>>197
これわかる
0203ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 11:29:33.81ID:9CvXc7id
税理士や司法書士のようにほとんどの正解が役所にある仕事は「成績の良い人間」に向いている。
社労士や弁護士の仕事は正解がどこにもないケースがあるから「頭の良い人間」でないと成功しない。
0204名無し検定1級さん2019/07/31(水) 11:50:52.68ID:C8R15xoB
馬鹿につける薬なし。
自分を客観視できない人間は愚かだな。
0205ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 12:28:24.20ID:9CvXc7id
因みに東大には「成績の良い人間」は多いが
「頭の良い人間」はそれほど多くない。
0206名無し検定1級さん2019/07/31(水) 12:33:56.21ID:NjbmpZe3
>>205
それはあなたの妄想ですよね?
それなんかデータとかあるんですか?
0207ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 12:38:18.95ID:9CvXc7id
>>205
もちろん僕の個人的感想だよ。
僕の感想や意見に賛同する社長が僕に顧問契約を依頼する。
法令やデータに現れない世界だね。
0208名無し検定1級さん2019/07/31(水) 12:40:11.50ID:NjbmpZe3
>>207
レス番間違えてるよ
動揺しちゃった?
0209ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 12:41:31.85ID:9CvXc7id
>>208
大した問題ではない。
0210名無し検定1級さん2019/07/31(水) 12:45:11.12ID:NjbmpZe3
>>209
仕事でもミスが多そうだね
0211ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 13:00:53.50ID:9CvXc7id
>>210
頭の悪い人間は作業によって精度を調整する術を知らない。
どうでもいいことはどうでもいいのだよ。
0212名無し検定1級さん2019/07/31(水) 13:22:26.17ID:thaynao/
未だに非常勤役員は社会保険加入しなくていいとか大丈夫か?
0213ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 13:31:15.22ID:9CvXc7id
>>212
もうその話題終わったよ。>>136参照。
非常勤役員で社保に加入したければ週30時間以上勤務、
加入したくなければ週30時間未満勤務。
年金事務所の適用調査課は現在この認識で指導している。
法的に正しいかどうかは別の問題。
0214名無し検定1級さん2019/07/31(水) 13:32:22.35ID:C8R15xoB
>>205
おまえの学歴コンプレックスは凄まじいな。
なるほど。よほど気に病んでんだな。
0215ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 13:37:48.90ID:9CvXc7id
>>214
学歴も資格も格付けして考えたことはない。
いわゆるFランと呼ばれる大学出身の優秀な弁護士も
東大法学部出身の馬鹿な法務大臣もいる。
0216名無し検定1級さん2019/07/31(水) 13:41:36.24ID:0pHw2bjv
>>199
金貰ったらだめなやつか
>>200
可愛いじゃないか
あまり虐めじゃだめだよ
0217ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 13:45:09.34ID:9CvXc7id
>>216
たしかにその通りかも。
0218名無し検定1級さん2019/07/31(水) 14:19:51.54ID:afzuNVsr
年金事務所、なんか年々厳しくなってるみたいね
ああ調査とかね
0219名無し検定1級さん2019/07/31(水) 14:35:16.31ID:C8R15xoB
>>215
まあお前如きザコからバカと呼ばれても
東大生誰も何とも思わないだろうけどなw
0220ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 14:44:33.59ID:jwnChS+W
>>219
だろうね。特に問題ないけど。
0221ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 15:32:20.15ID:jwnChS+W
>>220
つまり東大生がどう思っても僕の感想に変わりはない。
0222名無し検定1級さん2019/07/31(水) 15:42:55.22ID:C8R15xoB
アホだこの人www
0223ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 16:25:30.70ID:jwnChS+W
>>222
君が僕をアホだと思うかどうかは、僕にとってどうでもいい。
0224名無し検定1級さん2019/07/31(水) 16:46:48.91ID:C8R15xoB
だからそれが矛盾してんだってw

どうでもいいなら話題にスルーして
触れなきゃ良いだけの話。
それが大人の対応。

そうやって構わずにおれないガキだから、
皆から袋叩きにあうんだよ。

リアルでもそうだろ。
どうでもいいことに、おまえはひとこと多い。
0225ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 16:50:12.80ID:jwnChS+W
>>224
スルーしないのは愉快だから。
どうでもいいことをやって愉快なことはある。
石けりとかね。君はその程度。
0226ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 16:52:02.97ID:jwnChS+W
>>224
ところで袋叩きと言うけど、相手になってるのは君だけのようだが?
0227名無し検定1級さん2019/07/31(水) 16:59:59.03ID:C8R15xoB
ダメだこいつwww
0228ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 17:35:22.59ID:jwnChS+W
>>227
降参か?
0229名無し検定1級さん2019/07/31(水) 17:54:19.93ID:afzuNVsr
なんでこう、延々と不合格してる人って似たような空気漂わせてんだろう…w
0230名無し検定1級さん2019/07/31(水) 18:17:02.24ID:IBr78ZiD
>>203
ほんとこれ
0231名無し検定1級さん2019/07/31(水) 18:41:04.69ID:qH8qvS12
しかし、どいつもこいつも頭悪そうだな。
0232名無し検定1級さん2019/07/31(水) 19:13:18.45ID:O54EavP4
あまりにも低レベルなやり取り。
社労士云々のまえに、大人のやり取りじゃないだろ、これ。
0233ボンクラ ◆x3NvU/ao26 2019/07/31(水) 19:25:28.41ID:jwnChS+W
5ちゃんでコテも付けられない腰抜け相手ならこのレベルで充分。
0234名無し検定1級さん2019/07/31(水) 20:46:03.15ID:tDWjlyqH
今年は試験監督のバイトにエントリーしなかったんだけどさ、自分の監督で入る部屋にはなんか変な奴が一人以上必ず居るんだよね。
ボンクラせんせに絡んでるのもこういう系なんだろうなw
0235名無し検定1級さん2019/07/31(水) 21:19:24.99ID:PYBU0wj6
>>234
むしろそれがボンクラ先生だよ
主な収入が試験監督と治験のバイトだからね
つい先日も新薬の副作用で脳みそ溶けちゃったしね

ボンクラ先生の今日の晩ご飯は茹でたパスタに塩をかけただけのもので、米が食べたいと泣いてたよ
最近は選挙が終わって退屈してるから5ちゃんに入り浸ってるんだ
好きな政党はもちろん自民党だよ、安倍ちゃん大好きだからね
0236名無し検定1級さん2019/07/31(水) 21:28:40.87ID:3z1zYDjT
ここ実務スレじゃねえのか。
ガキみたいなマウントの取り合いしたり、
試験監督とか安いバイトやってるヒマあったら、
顧客のひとつでも増やしたらどうだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています