【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part444【本スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 08:07:10.66ID:dxGvKdhO※精神異常者の圧着レンチは出禁、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※
受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう
圧着レンチの正体 元旦の真夜中2時17分から365日24時間5ちゃん常駐する精神異常者
290名無し検定1級さん2019/01/01(火) 02:17:13.36ID:IrCS1n5O
なんでお前の自演がバレたか教えてやろうか?
一人でそんな書き込みしてるからだよw
ID変えてレスしても、一人でレスしてるようにしか見えない
そのレスをひとつの文章として合わせたら、
あら不思議、一人で書いてるようにしかみえない♪
■受験生諸氏へ
この板には通称「レンチ」と呼ばれる悪質な荒らしが2年以上にわたって粘着している
君の書込にも必ず自演だアフィだと絡みついてくる
だが問題はない
「自演」「アフィ」
このたった2語をNGワードに入れるだけでほぼ完封できる
受験にまつわる会話でこの2語が出てくることはないから支障はない
いいか、もう一度言うぞ
「自演」「アフィ」
この2語をNGワードに入れるんだ
※前スレ
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part443【本スレ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562806448/
0422名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:31:03.95ID:ci0DMZDyあとは12月の技能だな
0423名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:36:17.81ID:3fEd+5sCコンデンサ電流は電圧に比べて位相が90度進む
位相が進むって言い方わかりにくいけど用は電圧より電流のが速い
だから電流波形が電圧より左にずれる
0424名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:37:14.12ID:3fEd+5sC0425名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:38:05.51ID:zyqp6C8r0426名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:38:05.52ID:lg9a4zFj0427名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:38:10.86ID:pE9YRbaa0428名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:39:07.53ID:yM5zOef40429名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:39:22.12ID:LkC/fil7俺も
0430名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:39:42.93ID:oY1KduNZ0431名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:39:49.45ID:yI2/F/uw0432名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:42:55.09ID:ojvx1A9p複線図は確かに簡単だった
0433名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:43:02.49ID:nmVPJVNH0434名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:45:29.08ID:LTv5oWa52つだと思う。
0435名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:46:19.15ID:ggDfJv6e確実に正解とれてると思えるのが28問だからこえーな…
0437名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:47:30.50ID:vBimi7G1果報は寝て待て
0438名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:47:46.45ID:ORc9FgDTそれ勘違いしてね?
最高温度計算関係ないよ
0439名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:48:23.34ID:in9b6SRaまぁ、うかってるのは確実だけど
0440名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:48:29.36ID:B3xRpBxC0442名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:49:24.97ID:YTsu5D9Qロイニニハ
ロイニロニ
ニハイロイ
ハニイハハ
ハハロイハ
ニニニハニ
ハハロニハ
ニイロニハ
ロロニハイ
ロイイロハ
0443名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:51:02.09ID:ORc9FgDTまあ複線図書けるレベルならそんなの落としてても余裕だろ
0445名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:53:49.32ID:pFuEAthX0446名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:54:05.22ID:v8hib7I/0447名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:54:34.85ID:ggDfJv6e文系だから問題暗記で理論とか全く理解してねえわ
計算とかは思考停止でとけるから点取れる部分で有難いが伏線図は本番でも混乱したわ
0448名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:55:48.79ID:HMBR0eF70449名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:56:01.71ID:B3xRpBxC0450名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:57:42.33ID:LTv5oWa5ただ、消去法でやれば大丈夫だったかな。
0451名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:58:54.95ID:ORc9FgDT架橋ポリエチレンでいいのかな
2重なんたらと迷ったけど架橋ついてるからそっちにした
0452名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:59:22.30ID:hhuwIHsw4番目違う気がして参考にならん
0453名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:59:25.02ID:pE9YRbaaこれって合ってる?
0455名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 11:59:52.31ID:+Mxl9pqZ0456名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:00:27.77ID:LTv5oWa50457名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:00:48.12ID:NC6Mr1us0458名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:01:06.62ID:hhuwIHsw0460名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:01:27.13ID:pE9YRbaa0461名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:01:31.71ID:ojvx1A9pMIが250℃でCVが90℃だよな
MIなかったしCVが最高
これ以外だったら難しすぎる
0462名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:01:33.30ID:hhuwIHswそれ、イ連続しすぎてビビる
0463名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:02:19.99ID:NC6Mr1us0464名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:02:33.91ID:vBimi7G10465名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:02:39.94ID:LTv5oWa50466名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:03:49.19ID:GjGLh4x/電験三種たぶん合格予定のおれが解答晒してやろうか?
98点の自信ある
0467名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:04:42.49ID:YTsu5D9Qロイニニハ
ロイニロニ
ニハイロイ
ハニイハハ
ハハロイハ
ニニニハニ
ハハロニハ
ニイロニハ
ロロニハイ
ロイイロハ
合格してるかな?
0468名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:05:13.95ID:7/+oeZ6Q見直してて気付いた
太くなった上に短くなってる訳ないわな
0470名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:06:35.67ID:B3xRpBxCcv90℃
MI250℃
IV系 (VVF・R) 60℃
あとは全部75℃か参考書には温度の記載がなかった(問題として問われない)
だと思った。
0471名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:07:13.67ID:LnQe2jBI0472名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:07:16.07ID:2ZTPakRC0473名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:07:45.21ID:pE9YRbaa0474名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:08:06.07ID:4FICr+3P0477名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:09:07.28ID:zyqp6C8r0481名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:09:52.04ID:B3xRpBxC0483名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:10:42.86ID:ORc9FgDTそうだな
プルスイッチついてるのそれしかなかった
0485名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:11:04.15ID:pE9YRbaa0487名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:11:58.70ID:ORc9FgDTあってね?
0488名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:11:59.84ID:B3xRpBxC押しかと思ってたけどよかったw
0489名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:12:45.51ID:ggDfJv6e会社が奨励してたから受けたが電工は人入れ替わり激し過ぎるから年中人足りてないよ
電工取っても管理する内勤とかいるし
0490名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:12:51.20ID:B3xRpBxCうむw
0492名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:13:02.86ID:ErD2QT5z0493名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:13:38.63ID:itAJ8YQ+0494名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:13:53.12ID:zyqp6C8rやっぱ蛍光灯だったのね、サンキュー
俺が知ってる形とちと違うから焦ったわ
長方形の中に丸があるやつ
0495名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:13:54.16ID:HKocSC0x間違ってたら教えてチョ
ロイニイロ
ハロロロニ
ニハイロロ
ハニイハイ
イニロハハ
イニハハイ
ハニロニハ
ニイイロハ
イロニハニ
ロイイニハ
0496名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:15:30.23ID:pFuEAthX0497名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:15:44.89ID:ORc9FgDT0498名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:16:13.38ID:pE9YRbaaパナが先に出したか
0499名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:16:30.08ID:itAJ8YQ+技術試験の講習広告も兼ねてるぽい
0500名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:17:49.05ID:OPZ9sGnF0502名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:19:15.91ID:B3xRpBxC0503名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:19:21.21ID:ORc9FgDT初心者なんだが
0505名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:20:31.53ID:k81pj/QA落ちてるわ
0507名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:22:40.41ID:PYFNGrUs0510名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:24:23.70ID:B3xRpBxC3路、4路スイッチでしか増えない。
アースの可能性を考えてなかった。
0511名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:24:39.97ID:/7IbJUJs0512名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:24:43.13ID:7/+oeZ6Q落ち着いた奴採点してみて欲しい
0513名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:24:55.29ID:ORc9FgDTガチだな
問38の分からんとこだけ間違えてたから98点だわ
0517名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:26:06.22ID:ORc9FgDT90度進むけど回路に抵抗とかコイル入るとまた変わる
0518名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:26:08.71ID:LkC/fil70519名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:27:06.49ID:ORc9FgDT問38だよな?
初めて見たしすいっとにもそんなの記載なかったと思う
0520名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:27:30.62ID:itAJ8YQ+0521名無し検定1級さん
2019/10/06(日) 12:27:32.52ID:SZ30YP35■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています