第二種電気工事士 part5【実技試験当日】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 18:35:10.24ID:bwAsu3qC当日、公共交通機関の事故、急な天候の変化、または、試験会場内の広さなどから、試験会場、試験室までの所要時間は、予想以上に時間がかかることがありますので、十分余裕をみて来場されますようお願い致します。
また、受験される際は、「受験票」及び所定の写真を貼った「写真票」を必ず持参してください。
以下の会場は土足厳禁のため、上履きもしくはスリッパ及び靴を入れる袋の持参をお願いいたします。
「土足厳禁の会場」
・札幌商工会議所付属専門学校
・奄美文化センター(奄美振興会館)
https://www.shiken.or.jp/news/content671.html
受験生諸氏へ
この板には通称「圧着レンチ」と呼ばれる悪質な荒らしが2年以上にわたって粘着している
君の書込にも必ず自演だアフィだと絡みついてくるが問題はない
「自演」「アフィ」
このたった2語をNGワードに入れるだけでほぼ完封できる
受験にまつわる会話でこの2語が出てくることはないから支障はない
0578名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:14:44.12ID:Qie/5UsDごめんエコケーブルだった
あんな硬いクソケーブル滅びて欲しい
現場じゃあまり使わないのかな?
0579名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:15:02.54ID:q5Rzp2/C0582名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:24:07.42ID:M+JSsjXUかなりギリギリの長さになっちゃんだけど(引っ張っても取れはしない)
0583名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:24:32.26ID:AOVpRHD50584名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:28:17.25ID:UCdIdKBz0585名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:28:28.99ID:GTUs880M問題ない
0586名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:33:52.58ID:z7m1WZNQアウトレットボックス当たったら嫌だな〜(香川)
0587名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:36:09.54ID:Pk8zIH8yコンセント最初間違えてWに黒線をつないでしまった事と
差込型コネクタにつないだ後に間違い気づいて素手でグリグリ引っこ抜いてつなぎ直したトラブルがあったけどなんとか33分で完成しました。
余った時間で複線図の間違いないかとか結線間違えてないかとか、ぐらつきないかとか確認したけど、
合格発表まではすごく不安ですね。
なんか自分が気がついてないミスがあるんじゃないかととても不安になります。
0588名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:38:17.09ID:ekswwgGO合格発表まで心配だよなあ
0589名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:39:44.89ID:rFck2fiE18分で見直しまで終わったから余裕だわ
0590名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:39:45.92ID:hhge86xc僕は線短くなっちゃったからもう落ちました
0591名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:40:14.67ID:OTZTsjq/0593名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:41:50.53ID:eOuHeJoU時間ギリギリかかったのは実力の無さだな
0594名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:43:44.63ID:qO+5kJY00596名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:44:21.42ID:CYbgfqZY出来具合はまつたく見直せてないけどどうなることやら
0597名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:45:28.65ID:FQ167M/30598名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:48:09.67ID:GTUs880M規定の50%を割ってなければ大丈夫だが……
0599名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:51:39.15ID:hhge86xc50%は割ってないんだけど
300のとこが180くらいになっちゃって
見た目ホントおかしいからダメかなぁって
0600名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:52:16.83ID:rFck2fiE二周だな、二周やれば絶対落ちるわけないという自信がつくし三周は時間の無駄
0601名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:52:49.57ID:vo81elUXそんなんで落とされてたまるかよ
ちなみにおれはボールペンで書いたぞ
怖いこと言うなよ
0603名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:59:03.05ID:bPfnjl5B明日の愛知わかる人いますか?
0604名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 17:59:37.97ID:AOVpRHD50605名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 18:01:28.50ID:fk5fEbkLみーんなほとんど完成してたな。合格率高そう。
0606名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 18:03:26.09ID:P2gfPVn1誰も大丈夫だよと言わないところがせつない
第二種電気工事士技能試験終わった?。みんな綺麗?に仕上げてたなあ。しかも僕だけスイッチとパイロットランプの位置逆だったし…受かるのか?
8:53 PM - 19 Jul 2019
0607名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 18:04:20.51ID:ALfE6I0K0608名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 18:07:29.43ID:vo81elUXなるほど
じゃあ落ちたら作品は完璧だったがそれが理由ということにして自信持って次に挑むわ
ちなみに、マークシートの記入のときはボールペンは不可ってアナウンスしてたけど札の記入の説明の時はそういうことは言ってなかった
0609名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 18:07:45.90ID:AOVpRHD50610名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 18:15:01.21ID:o0mHzNXi長さも揃ってるし上向きでちゃんと立ってるし
俺のは揃ってないし右や左向いて倒れてる…
0611名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 18:17:49.16ID:j8CAO1Okこんな感じ?
http://uproda.2ch-library.com/1013843Py6/lib1013843.jpg
0612名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 18:21:39.01ID:AOVpRHD50819 発表1ヶ月か。
なぜ免許?申請の用紙が配られるか謎だし
0613名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 18:24:39.62ID:BcHEiiMh0614名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 18:31:38.66ID:OTZTsjq/うちのところは記入合図してから思い出したようにボールペンで書かないで下さいって注意喚起してた
俺はもう時すでに遅しだったがなw
0615名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 18:31:47.21ID:/I35ytaS明日出ないでくれよなーたのむよー
0616名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 18:31:54.61ID:fk5fEbkLそりゃ合格率高いか。
0617名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 18:39:05.36ID:1KY+OqAL電験3種の勉強しよ
あ、エネ管もあるんだった
0618名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 18:52:15.43ID:UP8OuqLxそうかなあ
おれはあの動画で通勤中の勉強がめちゃめちゃはかどったから
感謝しかないけどな、なんたって無料だし
ただまあランプと露出コンセントのストリップ長さはホーザンのはイマイチだね
0620名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 18:59:32.52ID:jVoTdVCl0621名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:02:20.48ID:vaQAThlH0622名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:03:03.18ID:qETWOFVfよしぃ〜
0623名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:04:18.33ID:fk5fEbkL俺は全13問まんべんなくやるから、一応全部ウェルカム。
0625名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:08:10.03ID:1X+731t450mm外装ストリップで芯線20mmストリップだと電線部分は30mmだから欠陥にはならない
台座に開いている穴からシースの先端を出そうとするから蓋が閉まらなくなる
レセプタクルを真横から見て電線部分が見えなければ欠陥にはならない
露出コンセントも同様だ
0626名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:08:52.55ID:peQ26OL1和歌山11番
たしかに練習は制限時間35分で設定してやっていたから本番38分ギリギリで完成した。
何とか助かった・・・と思うけど緊張してたから見直してもなんかミスしてるかもしれんが。
0627名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:12:11.30ID:vaQAThlHこの問題が一番時間使うとかあります?
>>624
リモコンリレーか!これは作れはするけどいまいち回路の意味が頭の中で理解できてないやつだ
0628名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:13:13.61ID:EXyK2Ulw1日ぶん多く練習できる日曜日組
どっちがアドバンテージあるんだろ?
0629名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:16:54.24ID:M6SJK1mi最後に複線図だけ全部書いてイメトレしておこう
0630名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:16:58.96ID:UyUlwjjLその問題VVRがは出てくるし
ボックスの穴に3本突っ込むから気をつけないと配線間違えそうになるし
リングスリーブと差込形コネクタで剥ぐ長さいちいち変えなきゃいけないし
リレーのところがケーブル3本じゃなくて2本になる可能性があるらしいし
絶対にやりたくねえ(´・ω・`)
0631名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:20:23.62ID:AOVpRHD5業者が中古で書いとるのかな。
0632名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:20:48.58ID:vaQAThlHおととい午前中2問まで練習して嫌になったところに仕事の話きたから喜んで仕事
昨日は丸一日練習しようと思ったけど3〜5問までやったところで飽きてしまったw
残りはアウトレットボックスのゴムのつけ方と電線管のつなぎ方だけ覚えて挑んだから
そっち系でたらちょっと時間読めないな〜と思ったけど
0633名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:24:52.68ID:uKAA1O5E日曜日組www
0634名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:25:02.08ID:29NGFB9w普通は、落ちる方が少ないから、ネットで合格を確認したら
すぐ免状発行の手続きができるように・・・っていう配慮だよ
一々申請書類の問い合わせされても邪魔くさいしw
0636名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:28:13.95ID:vaQAThlHたしかに差込コネクタとスリーブまぜられるとめんどくさいね、5番もそうだったからストリップの時にいちいち考えてストップしてしまってた
言われて見てみたら候補問題にはケーブル本数書いてないや、どーりで本に渡りのやり方書いてあったわけだ
0637名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:29:20.25ID:UyUlwjjL0638名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:35:05.09ID:peQ26OL10639名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:35:47.74ID:vaQAThlHボックス使う問題は練習しなかったから同意ですw
とりあえず問題No.8がいまのところ最悪か
0640名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:36:55.70ID:vo81elUXおれらはその八番
静岡
しかも2期連続
確かに周りで後半余裕ぶっこいてる奴ら少なかった気がする
0641名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:42:39.68ID:LolesyVeケーブル切った時に一緒に剥く
結線時に揃えて剥く
どっちが早いのだろうか
0642名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:44:39.36ID:UZ1pZiM2ネジが少し大きいのか、輪に入れにくかったな。
0643名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:46:15.39ID:vaQAThlHあららw静岡の方お疲れ様です。合格発表楽しみですね
それにしても趣味的な受験だったからこの問題だけは回路が理解できないや
0644名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:48:27.13ID:UZ1pZiM2終了5分前にはほとんどの奴が余裕ブツこいてた。
0645名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 19:54:21.22ID:SehHw+fF0646名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:01:21.16ID:4Nc2YWXd今日明日で会場違う試験地あるのかな
0648名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:08:30.67ID:Bqm6XLju自分は明日なんですが器具のメーカーはどこでしたか?
0649名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:09:49.12ID:UyUlwjjLスイッチとか引掛シーリングとかアウトレットボックスとかは普通にパナソニック
ケーブルはごめん知らない
0650名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:11:26.47ID:s+BA3X3Y0651名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:12:57.22ID:8jpNtVTL0652名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:16:15.38ID:rHHUKZDo明日受験だわ
0653名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:16:37.71ID:h2L8zZVT0654名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:19:40.39ID:vqHmXLfcねじなし電線管の中に通したIV線は、黒と白と赤だった?
0655名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:20:36.37ID:/Fc/76+c0657名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:26:49.22ID:4rSoHoaJ0658名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:27:45.49ID:BpPsO1Qc0659名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:34:24.11ID:xe/00upI0660名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:35:02.28ID:NhWeHEjc連用取り付け枠のスイッチ×2、コンセントの所で
何を血迷ったかwわたり線を2個(一つ余計)つけたけどダメ?
0661名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:35:17.17ID:sfKph8SR第二種電気工事士試験課題一覧
都道府県 : 2018上 - 2018下 - 2019上
北海道 : 9,12 - 7,13 - 11
青森 : 12 - 5 -
岩手 : 6 - 7 -
宮城 : 3 - 9 - 13
秋田 : 4 - 1 - 3
山形 : 12 - ?? - 12
福島 : 8 - 9 -
茨城 : 10 - 5 -
栃木 : 13 - 1 - 7
群馬 : 2 - 4 -
埼玉 : 9 - 10 -
千葉 : 10 - 11 - 2
東京 : 2,8 - 1,3 - 10,12
神奈川 : 7 - 2 -
新潟 : 11 - 13 -
富山 : 12 - 6 - 5
石川 : 11 - 6 -
福井 : 7 - 11 -
山梨 : 10 - 2 -
長野 : 11 - 2 - 1
岐阜 : 11 - ?? - 6
静岡 : 5 - 8 - 8
愛知 : 1,6 - 3,12 -
三重 : 3 - 12 - 10
滋賀 : 4 - 6 - 9
京都 : 9 - 13 - 4
大阪 : 3,5 - 13 -
兵庫 : 6 - 5 - 3
奈良 : 13 - 7 -
和歌山 : ?? - 10 - 11
鳥取 : ?? - ?? - 9
島根 : ?? - 4 -
岡山 : 7 - 11 - 6
広島 : 11 - 1 -
山口 : 1 - 8 - 7
徳島 : 13 - ?? -
香川 : 1 - 6 -
愛媛 : 1 - 12 -
高知 : 4 - 4 - 2
福岡 : 4 - 8 -
佐賀 : 5 - 6 -
長崎 : 8 - ?? - 5
熊本 : 13 - 7 -
大分 : 3 - ?? - 8
宮崎 : ?? - 9 -
鹿児島 : 13 - 6 -
沖縄 : 12 - 12 -
0662名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:35:35.05ID:R7ebhRYb全然違う
パイロットランプの出し方が変わることは絶対あり得ないけど渡り線使う可能性はボンド線が出てくる確率くらいあるぞ
0663名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:36:45.75ID:l2O+rgVLこれがアフィリエイトプロであるアフィカス君の普段からの仕事♪
情報の正確性が全く担保されないこんなとこだーれも利用していないのだけれどw
それに巷の受験生はこんな幼稚な会話しませんぜw
こんな自演天国・捏造天国に初めて来た方へ
ここに何年も住み着いているアフィリエイトブロガーが、本番試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレるw
各試験会場からリアルタイムでそれとわかる写真がアップできるかどうかを試されると全く何もできずだんまり
一人で自演していることは誰の目にも明白なのに、その時だけ相手にされなかったと矛盾する不自然かつ苦しい言い訳をして、アフィカス自身でさらに自演の事実をアピールするような皮肉な結果にwww
0664名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:36:49.81ID:OtvjH4mh0665名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:41:52.29ID:vaQAThlHえっ?コンセントからスイッチ、スイッチからスイッチで黒はわたり2個ですよね?
白も渡らせたってことならアウトのような?
0667名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:42:24.08ID:tvPuJRp40669名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:48:03.64ID:SewKRiey0670名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:49:16.29ID:NhWeHEjcやっぱりそうですか?
0671名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:50:05.81ID:0JT6dOUSもはやスイッチの意味なくなってるじゃん
0673名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:51:38.51ID:u+pJMf+I幕張はざっと見、1ブロックが、横10人、縦9人で90人。
それが20ブロックくらいあったな。1800人くらいじゃね?
女性は1ブロックに6人くらいいたな。7〜10%くらいが女性だったかな。
0674名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:53:21.93ID:ekswwgGOねじの径が異なる。 (東芝・明工社M4、パナソニックM3.5)
準備万端についてきたレセップは明工社だと思うが、
パナソニックとはかなり差があるのだろうか。
0676名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 20:54:49.96ID:UZ1pZiM2■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています