トップページlic
1002コメント262KB

第二種電気工事士 part5【実技試験当日】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/07/19(金) 18:35:10.24ID:bwAsu3qC
2019年7月20日(土)及び21(日)に第二種電気工事士上期技能試験を実施します。
当日、公共交通機関の事故、急な天候の変化、または、試験会場内の広さなどから、試験会場、試験室までの所要時間は、予想以上に時間がかかることがありますので、十分余裕をみて来場されますようお願い致します。
また、受験される際は、「受験票」及び所定の写真を貼った「写真票」を必ず持参してください。
 以下の会場は土足厳禁のため、上履きもしくはスリッパ及び靴を入れる袋の持参をお願いいたします。
「土足厳禁の会場」
・札幌商工会議所付属専門学校
・奄美文化センター(奄美振興会館)
https://www.shiken.or.jp/news/content671.html

受験生諸氏へ
この板には通称「圧着レンチ」と呼ばれる悪質な荒らしが2年以上にわたって粘着している
君の書込にも必ず自演だアフィだと絡みついてくるが問題はない
「自演」「アフィ」
このたった2語をNGワードに入れるだけでほぼ完封できる
受験にまつわる会話でこの2語が出てくることはないから支障はない
0435名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:44:01.37ID:du7RSP5V
仙台13、流石に未完成のヤツは殆どいなかった、未完成のヤツはコレ向いていないだろ。25分前には終了したが一番後ろだったので周囲にプレッシャーかけられなかったのが残念。
0436名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:44:52.15ID:hEsveqFw
みんな早すぎだわ
特に工業高校のガキ
脳内イメトレだけで行ったら時間ギリだった
主婦みたいな人もたくさんいたな
0437名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:45:43.10ID:QXfwLVHc
>>434
おめでとう
君には牡蠣の箱づめをプレゼントしたいところだ
0438名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:46:49.05ID:qEVN3dTV
有明はNo.10 PL同時でした。
お疲れでした。
0439名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:47:06.55ID:p/ZABxmR
>>430
特に問題なかったよ
0440名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:48:21.69ID:po+Kx9UA
>>364
バカかよ、せっかく免許証持って行けって書いてやったのに ⇒ >>152
0441名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:49:05.50ID:1s8qEnU1
>>424
放心する前に手を動かして少し短くても作ってしまえば良かったと思うよ
根元やっちゃってたら結構キツいけど、逆側の被覆寸法を調整するとか出来たやれたで
0442名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:49:08.47ID:P2gfPVn1
>>249
よく見たらNo7報告かこれ
0443名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:49:32.88ID:v8AoZBn0
明日試験なんだけど、同僚に借りた工具が2.0の3線被覆むくとこ無いんだけど
0444名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:50:11.62ID:1s8qEnU1
東京流通センターはモノレールが不快過ぎてキツかった
0445名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:51:23.32ID:4Nc2YWXd
露出コンセントの向きは無関係と確認した。
やったぜ!
0446名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:51:30.11ID:1s8qEnU1
>>443
五千円出して1.6と2.0の23芯剥くヤツを買いなはれ
0447名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:51:32.93ID:9GnDXcl4
今日出たのは明日でないのる
0448名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:52:30.71ID:+KcQxplR
これから友達と遊ぶから帰りは夜中になるんだが
電工工具一式をカバンに入れたまんま職質されたら逮捕…とかあるかな??
0449名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:52:58.45ID:AOVpRHD5
ナイフが早くも錆びてます
0450名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:53:24.40ID:AOVpRHD5
千葉2ゃん
0451名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:53:49.22ID:v8AoZBn0
>>446
どこの何ていうやつが良い??!
まじであぶねーー買ってこよう
0452名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:54:04.20ID:D8Ai8AGM
>>441
電源側だったから余計にリカバリ出来たよなって今更ながら思うよ
練習で芯線見えるまで傷つけた事無かったからテンパった
下期ではもっと冷静になるわ
0453名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:54:29.76ID:BcHEiiMh
>>439
サンキュウ
0454名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:54:50.13ID:uZLQbe/d
>>368
帰ってきて受験票見たら大きく書いてるね
ホムペのPDFの案内は下に小さくて書かれてて
気づかなかったわ

だいたい合格通知より試験地とバスの案内のハガキ送ってきたから
ちょっと怪訝に感じてたけどそれが受験票だと思ってた

あんなもん先に送ってくんなよ
ムカつくー
寝よ
0455名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:55:11.60ID:sIlZWdsy
問題文見たら施工条件に書いてあった
完全に終わった
0456名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:55:41.00ID:jbuOEHYD
>>451
P958
0457名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:59:05.88ID:9GnDXcl4
>>448
警官があなたを逮捕したいという欲求があればネタは銃刀法違反でしょっぴかれる可能性はある
0458名無し検定1級さん2019/07/20(土) 13:59:08.66ID:v8AoZBn0
>>456
ありがと!
0459名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:04:31.31ID:QlLKDVJL
流通センター帰りに羽田で昼飯と思ったがさすがに躊躇した
0460名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:04:57.67ID:Vhs58fyU
>>420
ほんこれ
0461名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:05:00.53ID:yTYJ+tDn
滋賀ー滋賀医大だけどNo9
>>367
簡単だったね、なんでおちたし
0462名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:05:09.17ID:4vAi2/pc
明日組だけど半袖、半ズボン、サンダルで行ってもいいよね?
0463名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:05:12.50ID:PQ+WiBnQ
>>418
>>61
0464名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:05:57.33ID:du7RSP5V
あと超重要、マークシート記入にボールペン不可!なので、鉛筆かシャーペンは必須。おれはシャーペン付きボールペンなので助かったけど。
0465名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:06:15.81ID:jbuOEHYD
>>462
ええぞ
今日の会場も半袖短パン野郎ばかりだった
0466名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:06:33.24ID:+KcQxplR
>>457
やはり法的にはアウトか・・・
俺みたいなおっさんを監禁して独り占めしたいとか思うような、変態欲求警官と遭遇しない事を願うか
0467名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:07:34.40ID:4vAi2/pc
>>465
やったぜ
0468名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:08:50.28ID:uZLQbe/d
>>440
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/denki/1321698686/915
↑こっから飛んできたから見てないんだな
この板を知ってたら良かったなぁ。。。
0469名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:08:50.31ID:sPPy8Hy7
とりあえずもう一回あるし
合格前提で動かなくてよかったわ
ココもしばらく見ることないだろ
さいなら
0470名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:09:48.38ID:Vhs58fyU
>>464
試験官に借りてる奴いたで。
0471名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:10:38.92ID:Vhs58fyU
>>457
刃渡りたりないでしょ
0472名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:11:28.50ID:IOKROzE/
千葉2番

幕張メッセのホール貸切とか人多かったなぁ
2、3000人くらいいたのかな

パイロットランプの渡り線をVVF1.6 2芯の余りで作った後に
施工省略部分作り忘れてるの気付いて、ちょっと短くなってしまった
0473名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:12:27.28ID:4nKKf8pt
>>466
受験票とセットで持っていれば逮捕当時に受験票見せたにもかかわらず
正当な行為であることを無視して現行犯逮捕したことを理由に国賠まで争える
0474名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:14:43.25ID:smIMwu5N
>>383
マジ? 旭川はボンド線無かったけど
地域で違うんだ? 不公平だな
まあどの問題が出るかで既に公平では無いけど
0475名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:15:25.00ID:bU0alU2b
>>474
ガイジがスレを混乱させるためのネタやぞ
0476名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:15:25.46ID:AOVpRHD5
なんか微妙な部分あると合格発表まで嫌な気分だな
0477名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:15:39.02ID:+KcQxplR
>>473
なるほど、安心したぞ!ありがとう!
むしろ、変態警官と遭遇した方がお金的には美味しいのだな
しかし、工具重たい・・・
0478名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:16:27.55ID:Tba5usSP
平成31年度(2019年) 第2種電気工事士 上期・技能試験まとめ

No.1 長野
No.2 千葉、高知
No.3 兵庫
No.4 京都
No.5
No.6 岐阜、岡山
No.7 栃木、山口
No.8 静岡(三島)、大分
No.9 滋賀(医大)、鳥取
No.10 東京(有明・タイム24ビル)、三重
No.11 北海道(旭川・室蘭)(★ボンド線無)、大分(★ボンド線有)
No.12 東京(蒲田・流通センター・品川・五反田)
No.13 宮城(仙台)

現時点で報告をまとめてみたけど、大分の11ボンド線有はウソ報告?
明日の愛知名古屋国際会議場組なんだけど何が出るかなぁ
0479名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:16:43.51ID:M1k0Eo1U
愛知No.何でた?
0480名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:19:53.29ID:Xdnm4BPk
お前らどないしよ?
有明は一番簡単と言われているチャンス問題のNo10出たのだが
練習通りにあっという間に終わらせた。
問題はここからで簡単すぎて気が抜けていたのか、練習の時と同じように
工作物確認したあとに材料再利用の為にバラしてしまった
実際完璧なものが出来てたんだが、これでも落とされるんだよな?
作ったものは自分で言うのもなんだが完璧そのものだったんだぞ!
0481名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:21:07.79ID:i58uLh2w
神奈川、淵野辺問題教えてください
0482名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:21:27.39ID:qO+5kJY0
ボンド線有りは嘘報告で確定
https://pbs.twimg.com/media/D_47P1jU8AE7Y0E?format=jpg
0483名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:21:36.85ID:ggV0/OBy
箱のシールにK-31って書いてあって、31年のabcdef... あ、11番かーと思ったら12だった。
0484名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:22:42.08ID:Vhs58fyU
>>478
有能
0485名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:23:39.01ID:AOVpRHD5
合格発表まだかよ、早くしろよ。
0486名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:25:09.27ID:yTYJ+tDn
>>430
ベッセルのシルバーのガッチャン使ってる人いた
模造紙10枚ぐらいに複線図書いてたの持ってきて予習してた
終了間際みたら、芯線が剣山のように10本ぐらい立っていて、
あきらめてガッチャンガッチャンして遊んでた
0487名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:26:37.08ID:4rSoHoaJ
ネタなのはすぐ分かったわ。ボンド線なんて出たら阿鼻叫喚でスレがとっくに埋まってるからな。
0488名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:27:33.55ID:2vzwtltw
>>480
何言ってんだテメーw
0489名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:27:33.72ID:4PPnjb0N
>>482
一応1〜2回練習しても2種で出た試しはないな。
0490名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:27:54.30ID:3weNO4FB
岐阜6番

比較的簡単な問題だったのか、周りを見渡すと8割が出来てた感じですわ
0491名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:29:44.91ID:IOKROzE/
後ろがヨシっ!おじさんだった。
ほんとにいるんだな
0492名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:30:20.55ID:Vhs58fyU
>>480
釣り針でかすぎだぞ。高校生
0493名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:30:33.57ID:3weNO4FB
練習では、全問題25分程度で完了出来たが、本番では33分かかりました。
やはり本場は遅れるのを想定して練習しなきゃダメね
0494名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:30:47.95ID:H+rMkfVz
同じ問題なのにボンド線ありの所と無しの所があったら難易度全然違うから不公平だしクレーム大量だろ
0495名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:31:00.71ID:1P4/cepO
どなたか>>392分かりません?
これで落ちたら悔しいな
0496名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:31:14.51ID:Tba5usSP
>>478  訂正しておくね

平成31年度(2019年) 第2種電気工事士 上期・技能試験まとめ

No.1 長野
No.2 千葉、高知
No.3 兵庫
No.4 京都
No.5
No.6 岐阜、岡山
No.7 栃木、山口
No.8 静岡(三島)、大分 ★VVF1.6×3本
No.9 滋賀(医大)、鳥取
No.10 東京(有明・タイム24ビル)、三重
No.11 北海道(旭川・室蘭) ★ボンド線無
No.12 東京(蒲田・流通センター・品川・五反田)
No.13 宮城(仙台)
0497名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:34:11.79ID:yWPNOVC0
宮城13!!
0498名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:34:15.29ID:jEyH/PBn
千葉 2
幕張メッセ時計なかった
スマホ時計代わりにしてたから時間にビビリながらやった
0499名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:34:47.84ID:yTYJ+tDn
>>495
No.9だけど、アース線がけっこうスコスコで怪しいと思った
テーブルに接地させようかと思ったけど、面倒だから適当に折り曲げておわり、平気でしょ
0500名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:39:02.17ID:2vzwtltw
埼玉は何番なんだ?
0501名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:42:04.79ID:P2gfPVn1
5番出てるところありますね どこだろう
https://pbs.twimg.com/media/D_5SrLqUcAAEMTc.jpg
0502名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:42:49.20ID:1P4/cepO
>>499
やっぱそうなのか
これでやっと安心して昼寝できる
ほんとありがとう
0503名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:46:12.86ID:M+JSsjXU
東京が比較的簡単な出題が多いのは受験者が多くて難しくすると全体の合格率に影響が出るからかな?
0504名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:46:40.34ID:yWPNOVC0
明日青学組よろしく〜

ちなみに初日、二日目って同じ問題でる?
0505名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:47:15.09ID:qO+5kJY0
オリンピック対策
0506名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:49:55.00ID:fWwgK1p9
机が広くてしかも隣の奴がいなかったから
一人で散らかしながらやったのに落ちた
次は狭い机なのかな 最悪や...
0507名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:50:14.31ID:igG2/4ed
山形 12
0508名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:51:45.15ID:M+JSsjXU
なんか知らんがずっと手が震えてたわ
0509名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:51:49.07ID:vaQAThlH
>>501
富山県で受験しましたが5番でしたよ
0510名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:54:14.11ID:AOVpRHD5
いつもの調子ではできなかった。ケーブル硬かった
0511名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:55:43.26ID:nFz7QV2B
>>265
俺も同じだけど大丈夫なのかな?
0512名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:56:37.46ID:wbw9XOV+
広島 14
0513名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:58:43.06ID:P2gfPVn1
>>504
よろしゅうな〜
DEF棟は正門の右らしい
https://cdn.aoyama.ac.2xx.jp/wp-content/uploads/2018/03/sagami_map.png
0514名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:59:37.28ID:P2gfPVn1
>>509
試験お疲れ様でした
富山かありがとう!
0515名無し検定1級さん2019/07/20(土) 14:59:54.61ID:Js62BJNF
本番は机が狭いって言われてたけどそうでもなかったな
0516名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:00:31.45ID:AsxzQExi
10分以上見直しの時間とれたんだが緊張のためかチェックした内容全く覚えてない。一応複線図はあってたが発表まで心落ち着かないな。もしアウトレットボックス内にスリーブの芯線カットした破片やIVの被膜とか入ってたら欠陥になったっけ?
0517名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:00:50.10ID:vaQAThlH
15〜20分くらいで完成して確認と見栄え整えても暇するくらいだったけど
不合格になった場合に理由が分からないから今回落ちたら次回もダメだわと言う不安
まじで合格発表はよ
0518名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:02:45.95ID:woRi6Hkn
>>496
北海道函館も11ボンドなし。早く結果しりてえなぁー
0519名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:03:29.84ID:wbw9XOV+
不合格になった場合理由も通知してほしい
有料でもいいから
0520名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:04:39.24ID:tcXxwdU8
去年技能で落ちた
今年去年とまったく同じ問題が出たのでまったく同じ物を作った
去年は自信ありで落ちたのだからそれ以外の物を作りようがない
欠陥が分からない、無限ループって怖くね?
0521名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:06:56.91ID:UyUlwjjL
>>517
器具の配置は図面通りか?
圧着マークの小と○は正しいか?
リングスリーブの上に出ている銅線はちょん切ったか?
ランプレセプタクルの白線を受け金側に接続したか?
ランプレセプタクルの芯線は左巻きにしてないか?
絶縁ブッシングは取り付けたか?
取付枠に取り付け器具を1つ取り付ける場合は真ん中に付けたか?
2つの場合は真ん中以外に付けたか?


大丈夫なら大丈夫だ
0522名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:13:31.14ID:tmRMbyV2
施工条件よく確認してなかった
0523名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:13:39.42ID:9GnDXcl4
日曜日組だが、ボンド線練習しすぎて11をボンド線無しで作れる気がしない。
0524名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:14:14.25ID:MKfngfEE
No.8、一発目のVVR切断で指切ったわ
作品の出来は良いけどところどころ血が…
0525名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:15:03.14ID:HytqGvVH
そういえば施行条件全く見ずに作業してた・・・
0526名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:16:59.26ID:BcHEiiMh
もう床でやらせればいいのにね
床だったら条件同じだろ
0527名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:22:29.51ID:vaQAThlH
>>521
ついでに端子台、ランプレセプタクル、スリーブの被膜噛みも線の見えすぎも無い!!

考えたら左巻きの確認はしなかったな…
ランプは5回以上練習したから無意識で間違うことはないな?いや、絶対に無いはずだ…
0528名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:25:18.08ID:GQWlCJUW
>>363
黄色の使ってたんだけど駄目なん?
0529名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:27:40.87ID:6AF9xNJU
no.10のここ、繋ぎ方あってます?
https://i.imgur.com/4SNZbLr.jpg
0530名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:28:27.31ID:BcHEiiMh
No2と10のパイロットランプはどうなんでしょ?
No2は常時点灯?
No10は同時点滅?
0531名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:29:32.41ID:sfKph8SR
去年からの流れをまとめてみた
なんか、もっと違う形式でシェアした方がいいかな?
https://i.imgur.com/TM9m6aX.png
0532名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:29:56.30ID:xyRzvO9a
>>529
合格
0533名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:30:06.40ID:AOVpRHD5
イベントが終わってしまったつまらん。
答え合わせもない。
0534名無し検定1級さん2019/07/20(土) 15:30:10.77ID:qO+5kJY0
VVRはペンチやストリッパーで傷とかどうでもいいからとにかくシースを2〜3cm切除して
出てきた被覆をペンチでつまんで引っ張るのが手っ取り早い
電工ナイフでやってると怪我する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています