第二種電気工事士 part5【実技試験当日】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/07/19(金) 18:35:10.24ID:bwAsu3qC当日、公共交通機関の事故、急な天候の変化、または、試験会場内の広さなどから、試験会場、試験室までの所要時間は、予想以上に時間がかかることがありますので、十分余裕をみて来場されますようお願い致します。
また、受験される際は、「受験票」及び所定の写真を貼った「写真票」を必ず持参してください。
以下の会場は土足厳禁のため、上履きもしくはスリッパ及び靴を入れる袋の持参をお願いいたします。
「土足厳禁の会場」
・札幌商工会議所付属専門学校
・奄美文化センター(奄美振興会館)
https://www.shiken.or.jp/news/content671.html
受験生諸氏へ
この板には通称「圧着レンチ」と呼ばれる悪質な荒らしが2年以上にわたって粘着している
君の書込にも必ず自演だアフィだと絡みついてくるが問題はない
「自演」「アフィ」
このたった2語をNGワードに入れるだけでほぼ完封できる
受験にまつわる会話でこの2語が出てくることはないから支障はない
0352名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:02:34.29ID:sw57ULUm0353名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:03:10.24ID:yXjhbuan渡り線のミス、、オワタ。
筆記の貯金も使い果たしたし、次は無しかな。
0354名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:04:10.80ID:P2gfPVn10356名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:04:16.41ID:kW/jNDkv兵庫3番、差し込みコネクタの部分です
ケーブル周りぐちゃぐちゃでも駄目なんかね?
0358名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:04:49.94ID:5kiMrT8510番?ランプとスイッチの渡りは赤で合ってるでしょ?
0359名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:05:08.09ID:8S7PkScqそうなのか。
期待せずに結果待つわ。
>339
引っ掛けシーリングは表に接地側ってちいさくかいてるだろ。
0360名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:06:13.16ID:wRl64lHS0361名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:06:47.37ID:igY5r9Gz0362名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:07:25.43ID:tvPuJRp4ナイフで被覆切って処置とかできるのかな
0363名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:08:20.54ID:hKsJ31pQ黄色の握りの圧着ペンチ使うと重大欠陥取られて一発アウト
0364名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:08:52.33ID:tEYZXejN免許証ある?て聞かれて
車の中にあるから取ってくると言ったら
説明の時間過ぎてるから会場出たらアウトとか
強情なアホ試験官が居て
自己責任ですから自己責任ですからとか言って聞かねえ
開場10時50分開始時刻11時半だから
11時半までに間に合えば良いと思ってたわ
あの試験案内も分かりにくいっつーの
0366名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:09:23.27ID:wbw9XOV+0367名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:09:27.16ID:LolesyVe配線も特に難しくなく楽勝って思ってたらリングスリーブが重くて落ちた
0369名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:10:23.37ID:sPPy8Hy711版が出たんだけどさあ
途中までパイロットランプのつもりで考えてて常時なり同時なりの表記なプリントにねえから焦って焦って
その結果真ん中の枠使うところで黒のコンセントからスイッチの赤につながる渡り作っちゃったんだよね
余裕かましすぎた
0371名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:10:57.92ID:sPPy8Hy70372名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:11:39.03ID:U1NcQu9W渡り線の配線によるんじゃね
下と真ん中が黒渡り
真ん中と上が赤渡り
上と下が白斜めならOKだと思う
オンデマンド配線だ
0374名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:12:17.37ID:QXfwLVHcそれって紛失したってこと?
筆記でカンニングして高得点だったのになぜリングスリーブを周りのやつらからパクらなかったんだ?
0376名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:13:48.91ID:PQ+WiBnQ0377名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:14:28.63ID:U1get+2q0378名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:14:42.91ID:du7RSP5V0379名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:15:27.24ID:Vhs58fyUアホはお前なんやで。受験票を忘れた。万が一の為免許証を携帯してない。
それがまかり通るなら、問題透かして見たあとに外出る奴でてくるだろ。
0380名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:15:55.12ID:QXfwLVHc中リング二つで死亡したのか・・・
まさしく中2病・・・
0382名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:16:08.33ID:LgWaD2Sbまた五ヶ月!
0383名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:16:38.33ID:RIHq2uNL材料確認のときにやり方分からねって絶望した
0384名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:16:44.67ID:igIv7Gm20385名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:16:47.66ID:PQ+WiBnQ大丈夫、この程度のひどい傷ではじめて欠陥になる
心線を折り曲げたときに心線が折れる程度の傷があるもの
0386名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:16:57.06ID:Vhs58fyU明日お前ら覚悟しろよwww
0387名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:17:11.71ID:igY5r9Gz0388名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:17:15.86ID:vdVTkmGZ参考書にある赤をナナメにするやり方してる人の方が少なかった気がする
0390名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:17:59.93ID:wRl64lHSマジかサンクス
じゃあ多分大丈夫かな
練習用に買ったランプレセクタブルより微妙に実物大きかったから輪っかミスって時間ロスして焦ったわ
0392名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:19:18.42ID:1P4/cepO接地極付き接地端子コンセントにIV線付けて、重力でクルクル緑の線が回ってしまってたけどこんなもん?
パナのは初めてだからそんなもんかと思ったけど
一度抜いてもう一度切ってやったけど同じだった
0393名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:19:31.45ID:99P0byF7オワタ
0394名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:20:04.77ID:6v2OW8jP0395名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:20:20.04ID:sPPy8Hy7学校系以外時計ないと思ったほうがいいかもだぞ
0397名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:20:26.65ID:KeHrlh6H35分くらいでリングスリーブまでかしめちゃって、その間違いに気づいたのが39分
なんともかわいそうだったな
0398名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:21:26.52ID:q75vZgUF0399名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:21:52.79ID:+KcQxplRパイロットランプ見つけて舌打ちしたが、常時点灯の方だから楽勝!
隣の高校生風の男の子が、電工ナイフでvvf向いてたのに俺より早くてびびった
0400名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:22:29.48ID:p/ZABxmR
0401名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:23:40.58ID:U1NcQu9W大丈夫そうじゃん
おめでとう
0404名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:24:27.99ID:2vzwtltwすい〜っと読んでたら間違いようが無いと思うけどね。
0408名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:25:18.06ID:ip8EWEZC0411名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:26:33.07ID:2vzwtltw死ねコラッてめぇー
0414名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:28:02.78ID:rnxyUkGQ0415名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:29:11.96ID:2vzwtltwもしかして女か?
0416名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:29:56.64ID:QXfwLVHcその刻印完全にはっきりさせるのは無理ってことじゃね?
リングスリーブってマークが描いてあるだろ?
それと被ったりするから
0418名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:31:23.17ID:BcHEiiMh何とかならんのかね?
0420名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:32:02.67ID:sPPy8Hy70422名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:33:07.60ID:1KY+OqALいやチンコ
そして今重大なことに気づいたけどもしかして電気工事士って左利きは被差別民か?
0423名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:35:10.15ID:BcHEiiMh左利きは昔からでしょ
そして右用を左手で使うことになれてしまって左用が使えなくなると、、、、
俺左利き用のハサミが使えないw
0424名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:36:02.26ID:D8Ai8AGMって思ったけど、今思えばシースはぎ直せば良かったのか…アホやん
0426名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:36:58.30ID:QXfwLVHcそりゃ刻印が全く見当たらないのはちゃんと圧着されてないからだろ
圧着されてるのに刻印ないなら圧着ペンチがダメな奴ってことじゃん
0427名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:37:58.07ID:eTcZTxPf絶縁被覆がやわすぎ
0428名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:38:32.20ID:WCVQjtv/0429名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:38:42.74ID:oWtbFzYx五反田もNo.12だったようですが
東京都、他は出題 何番でしたか?
0431名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:38:57.90ID:QXfwLVHc俺は右利きだけど、握力は左の方がつええけどな
普段左でしごいてるからなんだけどな
0432名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:39:23.71ID:hEsveqFw人工で課題ふり分けてると思う
0434名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:43:03.58ID:dt32LBADちょっとしかやらんかった 時間ギリギリでなんとか出来た 回路的には
一応いけてるハズ ちなNo.11
0435名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:44:01.37ID:du7RSP5V0436名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:44:52.15ID:hEsveqFw特に工業高校のガキ
脳内イメトレだけで行ったら時間ギリだった
主婦みたいな人もたくさんいたな
0437名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:45:43.10ID:QXfwLVHcおめでとう
君には牡蠣の箱づめをプレゼントしたいところだ
0438名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:46:49.05ID:qEVN3dTVお疲れでした。
0441名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:49:05.50ID:1s8qEnU1放心する前に手を動かして少し短くても作ってしまえば良かったと思うよ
根元やっちゃってたら結構キツいけど、逆側の被覆寸法を調整するとか出来たやれたで
0443名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:49:32.88ID:v8AoZBn00444名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:50:11.62ID:1s8qEnU10445名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:51:23.32ID:4Nc2YWXdやったぜ!
0447名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:51:32.93ID:9GnDXcl40448名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:52:30.71ID:+KcQxplR電工工具一式をカバンに入れたまんま職質されたら逮捕…とかあるかな??
0449名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:52:58.45ID:AOVpRHD50450名無し検定1級さん
2019/07/20(土) 13:53:24.40ID:AOVpRHD5■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています