トップページlic
1002コメント300KB

【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.4【ALIVE】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/07/17(水) 23:58:54.82ID:N1ufLiGO
前スレ
【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.3【ALIVE】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1563023668/


埋まる前に次スレ立てろやのpart.4
0976名無し検定1級さん2019/07/26(金) 23:16:17.84ID:xBylgv2h
>>960
「もともと強いからよ」
0977名無し検定1級さん2019/07/26(金) 23:19:55.53ID:CDyxGPcu
>>974
どういう事情かは勝手な想像にはなるが、逆に言えば「受かるまではクビを待ってくれていた」って訳だから、良い会社やん
ワシとか会社に勉強してんのバレたらクビですよ
0978名無し検定1級さん2019/07/26(金) 23:27:56.79ID:gR8TDS2o
>>977
契約期間中にやめる可能性がある奴は雇わないということなんだけど、そうだね、受験生公言して平気だったってだけでも恵まれた環境だったかもしれない
けっこう長く勤めてた派遣先だったから切られそうって聞いてショックだったけどさ
0979名無し検定1級さん2019/07/26(金) 23:29:12.08ID:Rvc0B50T
>>977
副業ができる会社が増えてきてる中
勉強したらクビてやばいですねw
0980名無し検定1級さん2019/07/26(金) 23:29:34.73ID:Rvc0B50T
>>975
ケケてだれ?
0981名無し検定1級さん2019/07/26(金) 23:51:41.38ID:JlfgBfOE
各予備校の択一データが軒並み昨年を下回ってんな。
ホントに25、21になんのかね?
午後22はない?
0982名無し検定1級さん2019/07/26(金) 23:54:13.75ID:xBylgv2h
>>980
TACのケケ先生ですょ 超有名です!
0983名無し検定1級さん2019/07/26(金) 23:56:52.26ID:JlfgBfOE
>>980
竹下



56あれば逃げ切れるだろ
0984名無し検定1級さん2019/07/27(土) 00:10:25.68ID:wR3UYR8z
28年ってそんなにキツかったか?自分的には完全に今年の方がキツかったんだが
0985名無し検定1級さん2019/07/27(土) 00:12:59.61ID:2H3n+mNc
>>959
そうだよ。累計だよ。

逃げ切り点以上は、いくら点を取っても、一切有利にならないから、累計人数にしか意味が無いなから、当たり前じゃん。

55問も60問も同じ。
0986名無し検定1級さん2019/07/27(土) 00:22:18.86ID:2H3n+mNc
>>970
事業年度変更による退任を見抜けないと、役員は大崩れなんだよー。

代取と、取締役と、監査役の登記事項と、印鑑証明の通数と、定款で、赤松採点だとマイナス10点だっけ?
0987名無し検定1級さん2019/07/27(土) 00:25:18.07ID:T3P5lQ3m
LEC生からの情報
LECは25、21、逃げ切り9問とみてるようだ。

択一55プラス記述基準点で合格?
マジで200割るかもな
0988名無し検定1級さん2019/07/27(土) 00:25:43.49ID:2H3n+mNc
>>986
海野さんが試験直後のコメントだが、代取の退任を書けてる人はほぼいない、壊滅状態。

と、言ってたのが一筋の希望。

誰も書けてないなら配点なし。
0989名無し検定1級さん2019/07/27(土) 00:29:31.92ID:CSeg7MXF
>>987
名無しキングの俺の分析通りやんけw
0990名無し検定1級さん2019/07/27(土) 00:31:41.35ID:CSeg7MXF
毎年当ててるw

と言うかLECのデータリサーチの偏差値に基づいて予想すれば大体的中するわw
0991名無し検定1級さん2019/07/27(土) 00:33:59.11ID:T3P5lQ3m
>>989
名無しキングは記述基準点をどうみてんの?
0992名無し検定1級さん2019/07/27(土) 00:35:18.58ID:2H3n+mNc
誰か新しいスレ立てをお願いしますー。

スレ立てる方法が分からん。
0993名無し検定1級さん2019/07/27(土) 00:38:33.64ID:CSeg7MXF
で択一が誰も予想出来ないレベルで低迷したわけだから
記述基準点予想も相当に下方へ修正が必要だよ
蓋開けたらびっくりするほど合格点低いぞきっとw

それとも法務省があまりに不甲斐ない成績に激怒してびっくりするほど合格者を減らしてくるかだな!ww
0994名無し検定1級さん2019/07/27(土) 00:42:35.72ID:CSeg7MXF
実際に受けてないので体感的な物がないから具体的数字は読めないがね

択一基準点発表のあとネモツとウンニョが記述基準点に言及する無料講座を今年もやるんだろうからそれを待ちたいね
0995名無し検定1級さん2019/07/27(土) 01:14:14.37ID:2H3n+mNc
択一の基準点が下がるのは、受験生の質が下がったからではなく、問題が難しかったからだよね。

だとすると、記述の基準点も比例して下がることに合理的な理由は無いのではありませんか?

記述もと同様に難しかったとか、実力者でも択一に1時間20分かかったとかなら、記述の基準点が下がるのは分かるけど。
0996名無し検定1級さん2019/07/27(土) 01:21:50.67ID:2H3n+mNc
>>995
記述は記述で択一と関係なく、僕はむずかしさなー。
0997名無し検定1級さん2019/07/27(土) 01:59:59.52ID:2H3n+mNc
>>967
それ難しくはない。

でも、それを祈ってるレベルなら、ほぼ確実に足切り。(経験が語る)
0998名無し検定1級さん2019/07/27(土) 02:04:50.60ID:2K5nNB01
埋める前に次スレ立てろや
0999名無し検定1級さん2019/07/27(土) 02:05:10.45ID:2K5nNB01
埋める前に次スレ立てろやボケ
1000名無し検定1級さん2019/07/27(土) 02:05:41.29ID:2K5nNB01
埋める前に次スレ立てろや常識やろが
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 2時間 6分 47秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。