>>716
午後21はちょい偏差値高すぎて、被採点者の予定数を割る可能性がある。

かといって午後20だと被採点者多すぎ。

午後27問は正解なしで、没問になる可能性があると個人的に考えてるよ。

ウとオのどちらかを誤りの肢としなければ正解が出せない問題で、最後までLECと他の予備校の見解が割れたやつ。

ウもオもどちらにも誤りとは言えない根拠を文献で見つけつつある。

オの工場図面は、群馬県の法務局での事件を題材にして正解肢としたようだが、法務局内でも意見が分かれてしまい、とりあえずつけてくれということになったという事例前例があるだけ。
つける必要は無いという法務局内の意見も強かったらしく、つける必要があるという本省の通達までは発令はされてないようだ。
なのでオは確実に◯だとは言いにくい。
×といえる余地もある。

またウの肢は根本さんが最初に◯としてた根拠となる文献を見る限り(僕も見たけど)確実に×とは言いにくい。
とりようによっては×にとれるというレベルだ。

とすると、解答不能になってしまうので、没問もあるかもね。

お遊び予想なので、激しい反論はかんべんしてくれ。