【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.4【ALIVE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 23:58:54.82ID:N1ufLiGO【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.3【ALIVE】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1563023668/
埋まる前に次スレ立てろやのpart.4
0708名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 18:51:45.65ID:YVsDuPSyごめん!間違えた!
✖択一勝負に
◯記述勝負な!
0709名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 18:54:42.86ID:MQX1NAnf記述はできたの?
0710名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 18:56:09.14ID:7cllPC4s午後21は単純に実力不足
ほとんどの人は記述もできてないだろ
0711名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 18:59:27.29ID:3pSVSCpt午前31 午後21の人も、記述で45点(400番くらい)とれれば合格の可能性がでてきますねー。
0712名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 19:04:21.02ID:3pSVSCpt実際のところ、役員の処理に成功したか否かで、9点くらいは変わってきますから、大逆転する人が一部いるんでしょうね。
逆に、択一ぶっちぎり高得点なのに、役員壊滅で記述で崩壊とかも、一部いるかも。
0713名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 19:09:10.69ID:YVsDuPSy自分 は不登が不本意
不登で枠ずれ
商登は添付以外はノーミス
>>710
たしかにな、
だが実力不足でも不登はできてる可能性のある問題だったよ。
自分は下手に勘ぐって1人遺産分割したよw
>>711
それ!
午後は22で切られる可能性があるよねー
0714名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 19:12:35.44ID:MQX1NAnf100パーセント合格ですね。
0715名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 19:38:46.14ID:3pSVSCpt総合合格点が198点、199点とかになることはあるかもと、思えてきた。
逃げ切りは165点(55問)プラスマイナス1点程と予想して、記述基準点33〜35点を加えた数字だ。
LECの偏差値58.4〜59.3あたりが例年の逃げ切りだけど、ことしは
168点 59.5
165点 58.6 だ。
実質的にはそれぞれ偏差値0.5ほど上だと推測する。
昨年より20%ほどデータ提供者が少ないが、データ提供しなかった人は低得点の人に多いだろうというのが、推測の根拠だ。
ま、お遊び予想だから、激しい反論はかんべんしてくれ。
0716名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 19:40:39.73ID:3pSVSCptきのうは777人のデータだったのが、きょう増えていたよ。
168点 59.5
165点 58.6
だったのが、きょうは851人にデータが増えていた。
168点 59.7
165点 58.8
と、偏差値も0.2ずつ上昇した。
データ〆切は7/31までだっけ?
逃げ切りは165点前後で確定しそうだね。
午前26問 53.3
午前25問 51.6
午後22問 52.4
午後21問 50.9
午後20問 49.3
データ的には
25問-21問が基準点で
逃げ切りは9問というのが、
確定的になりつつあるねー。
0717名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 19:42:05.58ID:tVN/B1B2これをどう判断したら良いでしょうか?
0718名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 19:45:20.98ID:lAyx+n7Kよって合格点予想はどの位になると思いますか?
0719名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 19:47:59.89ID:+wTM1Nw00720名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 19:48:03.90ID:lAyx+n7K私は、合格点は、204から6あたりかと。。
0721名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:03:28.04ID:E5QOO6To参考までに昨年の基準点のLEC偏差値は
午前 51.6
午後 50.1
だったよー。
0722名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:07:26.62ID:E5QOO6To択一55問とれてる人は、それ以上に有利になることは無く、あなたの偏差値はもうそれで十分。
記述で足切り超えると良いですね!
すぐに足切りを割るのが記述らしいけど。
0723名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:13:08.47ID:tVN/B1B2ありがとうござます。
記述は大崩れはしてないと思いますが、なにせ採点の基準がブラックボックスなので気にはなりますが、ダラダラしながら待つことにしますw
0724名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:27:09.40ID:OaQzm9OA法務省の想定していた点数より択一4、5問分程度低いんだろうから
合格者の質を維持する為合格者数を500人未満にしたら全く別な局面になるな
0725名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:31:15.93ID:OaQzm9OA0726名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:32:15.54ID:lAyx+n7K0727名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:35:03.15ID:jdKjKCoL役人にとっては
0728名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:36:51.05ID:7cllPC4s上乗せ2問足りないから難しそうですね。
実力あるんですからとりあえず7月はゆっくりして8月から徐々に頑張ってくださいね。
0729名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:38:44.18ID:E5QOO6To午後21はちょい偏差値高すぎて、被採点者の予定数を割る可能性がある。
かといって午後20だと被採点者多すぎ。
午後27問は正解なしで、没問になる可能性があると個人的に考えてるよ。
ウとオのどちらかを誤りの肢としなければ正解が出せない問題で、最後までLECと他の予備校の見解が割れたやつ。
ウもオもどちらにも誤りとは言えない根拠を文献で見つけつつある。
オの工場図面は、群馬県の法務局での事件を題材にして正解肢としたようだが、法務局内でも意見が分かれてしまい、とりあえずつけてくれということになったという事例前例があるだけ。
つける必要は無いという法務局内の意見も強かったらしく、つける必要があるという本省の通達までは発令はされてないようだ。
なのでオは確実に◯だとは言いにくい。
×といえる余地もある。
またウの肢は根本さんが最初に◯としてた根拠となる文献を見る限り(僕も見たけど)確実に×とは言いにくい。
とりようによっては×にとれるというレベルだ。
とすると、解答不能になってしまうので、没問もあるかもね。
お遊び予想なので、激しい反論はかんべんしてくれ。
0730名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:39:02.11ID:7cllPC4s25 23
記述 35
総合204から206
0731名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:39:22.08ID:jdKjKCoL0732名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:41:11.26ID:jdKjKCoL0733名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:43:36.30ID:E5QOO6To午前24は50.0だったよー
0734名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:48:12.80ID:E5QOO6To受験人数が減ってるのに、予算があるから被採点者人数を減らせないという噂が本当なら、午前20はあり得ると思いますよー。
0735名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:50:23.27ID:7cllPC4s20にするんだったら午前下げるだろw
0736名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:52:48.64ID:jdKjKCoL0737名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:53:40.91ID:G4axfT1z0738名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:54:26.47ID:E5QOO6To今年はそれが55問165点だ。
165点に記述の基準点を足した点数が、総合合格点。
記述の基準点が33点程度なら198点になるし、38点程度なら203点になるね。
0739名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 20:59:43.96ID:9afil2rwこの見解に深く同意ですが、御偉いさん方が簡単に誤りを認めますかね〜
LEC同様5を選んだのでボツ問か双方正解とするが良いのですが…
0740名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:00:02.35ID:G4axfT1z0741名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:01:32.03ID:fF2MhJgY記述基準点33なら合格点は195.5〜198点の間
記述基準点38なら合格点は200.5〜203点の間
0742名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:02:23.47ID:G4axfT1z俺、午前29だけどLECに提出した回答、ミスして27になってしまった。
微々たる話だろうがちょっと悪いことした。
0743名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:03:57.14ID:fF2MhJgY0744名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:04:53.46ID:jdKjKCoL方いらっしゃるみたいだなー
0745名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:05:51.79ID:EGte21/6高すぎる
択一が逃切り超えてる人は記述が平均点超えてれば合格
0746名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:06:33.85ID:9vLQBsMl0747名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:14:39.75ID:jdKjKCoL下げたくないのかな
0748名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:26:12.71ID:E5QOO6To参考までに、群馬県での工場図面に関する事件は、こんな事件。
抵当権者の承諾のもと、工場抵当に入ってる土地の一部を売却するために分筆が必要となった。
(そもそも分筆って売却のためにするからね)
1件め 工場財団目録の変更
(分筆したよという変更)
2件め 工場財団目録の変更
(分筆した土地を売却のため財団から外すよという変更)
この2連件で登記申請したらしい。
2件めには当然に工場図面が必要なのは分かるよね。
同時申請してるのに1件めにも、内容がもう無意味になってる工場図面まで、何の目的で添付する必要があるのか争いになったそうだ。
とりあえず無意味かもしれませんが、つけてくださいよー先生、という決着をしたそうな。
これを得意になって出題した試験委員の「どうだ受験生まいったか!」というしたり顔が脳裏に浮かんで苦笑い。
0749名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:37:42.19ID:E5QOO6Toここは海野先生も見てるらしいから、海野先生は知ってるかもしれないけど、工場財団の土地の分筆のソースを貼っておきますね。
http://www.gunma-koshoku-shihoshoshi.or.jp/case
0750名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:47:50.92ID:G4axfT1zてか午後20ってなんなんだろうね。
受験者の質落ちすぎでしょ。
0751名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:48:40.34ID:E5QOO6Toここまでヒントを提供したら、予備校の講師の誰かが、この事例が法務省の公式通達による見解だったのか、単なる群馬県の法務局の内部の見解にすぎないのか、ちゃんと裏をとって、そのうち合格ゾーンに掲載してくれるだろうと期待します。
群馬県の法務局の内部の事例に過ぎないなら、法務省への問い合わせもLECの先生ならしてくれるでしょ。
0752名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:52:01.39ID:G4axfT1z0753名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:53:55.56ID:G4axfT1z記述は基準点ギリギリなんで本当に頼みます。
0754名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 21:59:28.10ID:7cllPC4s荒れるだろなw
僕は25 23予想
0755名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:01:25.78ID:E5QOO6To工場図面を作成するのって、ものすごく費用がかかるんだよね。
土地家屋調査士さんなら分かると思うけど、安くても50万かかる。
作るのは土地家屋調査士の仕事。
なんのためにもう無効で無意味になってる図面の作成費用を、お客さんに負担させる必要があるのか。
というのが、争いの実質かな。
法務省の公式通達があるとは思えないが。
0756名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:11:25.30ID:kxX9X9daどーなんだろうな
辰巳の松本が22予想な
ハゲも22だったとおもた
海野が21か
すごい試験だったな
0757名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:16:48.84ID:FBoxhA9yその分難しくなってるだけでしょ
0758名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:30:04.05ID:kxX9X9daそうだな
司法書士受験生が20〜22ならそういう事だ
0759名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:36:31.19ID:E5QOO6To午後27問が、正解なしで没問か、4と5の複数正解か、4だけが正解か、その結果によって合格するメンバーは約50名が入れ替わるから、かなり重大だよね。
なぜなら、あと3点足りずに不合格になる人は毎年130人程度いるが、その130人の3割の人(複数正解の場合)、もしくは6割の人(全員正解の場合)に、3点が加算されるからね。
0760名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:41:10.34ID:w7Uq1eWoどちらかには絞れた人と、全く適当に答えた人が同じなのはおかしい
0761名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:41:49.67ID:G4axfT1z0762名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:43:38.64ID:/H4z0P1Lこんな難解な問題で基準点ぎりぎりの受験生がストレスに悩まされるのは、やるせないですね。3点大きい点数なのに…、他にもいくらでも良問があったのに、複数年間の勉強時間が悔やまれますね(*T^T)
0763名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:44:34.94ID:7cllPC4sそんなんいってたら
記述なんて余計おかしい
0764名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:45:17.91ID:7cllPC4s異論唱えてる予備校いるの?
全予備校一致してるでしょ!
0765名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 22:56:22.32ID:/H4z0P1L僕は748の見解に同意する考えですので、解答4に異論はありませんが、解答5にも理由があると思っているんです んでこんな難問を出題しなくても、いらでも良問があると言いたいだけです
0766名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 23:07:06.45ID:7cllPC4sたった35分の1じゃん。
他に落とした問題に着目して反省しないと一生受からん。
0767名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 23:09:14.95ID:/H4z0P1L解答5ですが、実際問題として複数解答を認めるのは難しいですよね↓↓
0769名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 23:11:57.25ID:G4axfT1z21だよね?
22だとちょっと上乗せ分が不安。
0770名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 23:25:28.10ID:4gpt36IC落ちたらまた来年受けれてうれしい
ああ幸せだなあ
0771名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 23:28:41.33ID:iXOMJcQz年収300万円なんですか?
0772名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 23:29:51.25ID:lAyx+n7K21はぜったいないですから!!
0773名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 23:31:09.34ID:lAyx+n7K23か4くらいですから!午後は
0774名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 23:33:35.68ID:E5QOO6To過去に出題ミスで複数正解とか、集計し直しとか普通にありますよ。
H28 午後21問は複数正解。
H26 午後7問は出題ミスの疑いがあって、2年間もの長い間、どっかの予備校が行政審判で争っていた。
(検索すれば行政審判書がヒットするよ)
H22 午前7問 33問 午後9問に、3問も出題ミスがあったと、その行政審判書に書かれてた。
(この年には、たしか年明けの1月中旬に、集計ミスによる追加合格者も発表されていたはず)
0775名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 23:40:05.71ID:lAyx+n7K55だから
0776名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 23:41:36.62ID:/H4z0P1Lわざわざ調べて頂いて有難うございます そうなったら救われる受験生もいるので良いですね 「松本動きます」的な方が出てきてくれたら、更に嬉しいです(。_。)
0777名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 23:46:08.51ID:lAyx+n7K0778名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 23:46:59.74ID:E5QOO6To平成22年度司法書士試験筆記試験について,
先に不合格と判定した1名について,記述式問題の得点計算に誤りがあることが判明し,
誤りがなければ合格点に達していることが確認できたため,
口述試験を追加実施し,その結果,合格と判定されましたので,1名を追加合格としました。
なお,全ての記述式問題の採点結果につき,確認しましたが,本件以外に誤りはありませんでした。
これに伴い,平成22年度司法書士試験の最終結果について(資料)を修正いたします。
関係者の方々に御迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げますとともに,
今後このようなことがないよう,再発防止に努めてまいります。
法務省
0779名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 23:47:05.59ID:lAyx+n7K0780名無し検定1級さん
2019/07/24(水) 23:54:02.72ID:E5QOO6ToH26 午後7問の出題ミス疑惑を、どっかの受験生想いの予備校が争ってくれたときの、行政文書のリンクも貼っておこう。
受験生想いの、講師の心に響きますように。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000462456.pdf
0781名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 00:00:40.74ID:GAFg7GXJ2000人の枠しだいで前後1問
TACでも22までか
0782名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 00:01:00.43ID:WQ2m6V6Dはい〜?
0783名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 00:02:53.50ID:WQ2m6V6D23だからww
0784名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 00:11:40.33ID:08t1Qily0785名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 00:12:11.05ID:08t1Qilyスレ間違えた
0786名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 00:14:13.16ID:ePdgUb6w0787名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 00:14:37.14ID:uEsTBZAU0788名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 00:16:28.33ID:i9XOrmOg0789名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 00:19:10.21ID:4zAO3EgC逃げ切り点取ったやつらは記述が白紙
9月までこの呪文を唱えましょう
0790名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 00:20:24.86ID:nqvSd5/i0791名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 00:21:16.75ID:GAFg7GXJ偏差値無視すんの?
俺は23でもいいよ
なんなら24でもかまわない
なに望んでんのかしらないけど
23なら合格すんの?
じゃ22でも合格するわなw
0792名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 00:21:52.87ID:Zn0EwfFK「内容がもう無意味になっている工場図面」とはどういうことでしょうか。
問題文では「変更後の工場図面」とあり、分筆後の工場図面を提供するか否かを問うていると思うのですが。
0793名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 00:23:07.06ID:nqvSd5/i0794名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 01:10:28.07ID:NcrhUpMA21であってほしい。
0795名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 01:11:21.28ID:DDujvyT7内容が無意味というのは、群馬県での事件の話です。
試験問題の話ではないのです。
4で正解してる人には不愉快な話題かもしれんな。
このくらいでやめとく。
0796名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 01:55:03.30ID:Zn0EwfFK私も5にしてるので。
群馬県のその事例でも、分筆した後の変更後工場図面は2件目の申請で提供しなければならないことに変わりないと思ったのですが。
そうすればオは正解となるかと。
0797名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 02:10:21.02ID:DDujvyT75を選んだ方でしたか。
群馬県の事例では、分筆した結果としての工場図面(2筆図面)、財団から分離して譲渡し
0798名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 02:20:07.74ID:DDujvyT7分離して譲渡した後の工場図面(1筆図面)の、合計2種類の工場図面を提出させたようですね。
試験問題は、譲渡後の1筆図面ではなく、分筆直後の2筆図面の要否を問うていていますよね。
1筆図面を提供してるのに、なぜ財団としての効力が無くなっている2筆図面も、わざわざ作成して提供する必要があるんだ無意味だろ、っていうのが実際の事件の争点だと思われます。
0800名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 11:22:14.02ID:L9faszzoTACの有名講師(実質ナンバーワン講師)がBEXAに引き抜かれて開催したはずだけど。
0801名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 11:53:38.19ID:PCStArp40802名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 12:18:46.80ID:V7sRULlW年収300万円なんですか?
0803名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 13:02:25.65ID:Ds7Gu4QCあきらめたのなら
立つ鳥跡を濁さずだよ
気持ちはわかるけれど
0804名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 13:05:04.80ID:E1Kc/2Hl引き抜かれたら
月40〜50よ
ガチ!
0805名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 13:57:36.03ID:7ONieDvj記述37点(レック採点)でした
いけてますかね?
0806名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 14:33:57.99ID:hXoRasJv0807名無し検定1級さん
2019/07/25(木) 16:22:40.47ID:3RG+vblr■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています