【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.3【ALIVE】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 22:14:28.93ID:yQaHafer【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.2【ALIVE】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562653782/
【DEAD】平成31年度(2019年度)司法書士試験反省会part.1【ALIVE】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562488658/
相対試験だと分かっているも、やはり点数が低いことはショックな分けだ。
諦めるな、過年度被採点者のおまえら
という分けで荘重なスレ進行ペースながらのpart.2
0920名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 17:48:09.04ID:ZGIf1XCV期間工やってみたいけど年齢と体格的にはねられそう
0921名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 17:50:02.76ID:PYUNGKys恐らく去年−6とかなんだろうけど
210の可能性は全然ある
0922名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 17:53:30.25ID:JVffPAxF0923名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 17:58:20.46ID:WukA72b7可能性としては少ないと思う。
願望ではなく
択一逃げ切り点が昨年よりも下がる見通し
午後の時間は昨年よりも厳しかった。
0924名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 18:13:14.81ID:zd5SVuDc最初から枠で配点は決めないでしょ普通
0925名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 18:17:43.16ID:57zcO+Zy今年の記述は、去年の逆で、不動産も商業もバッサバッサ減点できる、という意味で記述の基準点が下がるかもね。
といっても、偏差値で点数つけてるなら、そんな推測も無意味だけど。
0926名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 18:18:34.76ID:YMU0SkHo決めてて
後で調整できるようにしてるんだろ
0927名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 18:20:07.10ID:wMLJhyu+十何人何十人も事情を知る関係者がいればその中に必ず一人二人のお喋りはいるそうだ
元試験委員から一切そういう情報が流れてないってことは一切やってないね
そもそも法務局の司法書士試験係長がそんなめんどくさいことやるわけがない
0929名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 18:39:20.18ID:hlSQGEza配点決めずに問題つくるのか、、、
お前はアホか!
0930名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 18:53:42.81ID:WukA72b7しっかり実体判断して時間切れの受験生もいれば 考えずに全部書いた受験生もいるだろうね。
0931名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 19:05:40.21ID:dsQJLnTJ0932名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 19:06:09.18ID:57zcO+Zyそうだよねー。
商業は、考えずに全部書いた受験生に、実力以上の点数を与えないために、取締役と代表取締役はオール正解で5点とかの配点はあるかも。
そしたら考えすぎで、取締役Hを就任させなかった人と、何も考えなかった人の点数差は少しになる。
取締役B、代表取締役Bの退任まで判断できた人のみ点数総取り。
300人くらいはいるんじゃないの。
判断できた人。
0933名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 19:11:02.59ID:dsQJLnTJ0934名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 19:15:34.40ID:JVffPAxF予備校関係者も商売だからあからさまには言わないけど実は驚愕してる
0935名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 19:17:15.26ID:hlSQGEza誰が優しいといった?
伊藤塾は去年より民法1問分難しかったいうてたで?
0937名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 19:31:26.28ID:WukA72b7自分はできました、、が、
記述は時間で区切ったため不登第1欄無視、枠ずれ、添付情報ミス
商登裏面、添付書類途中でタイムアップ
(第2、最終欄は白紙)
、、、上手くいかないもんですわw
自己採点
不登 12.5
商登 29
0938名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 19:38:42.73ID:zOFCEGGC0939名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 19:41:15.09ID:57zcO+Zy択一で点数が取れてるなら、勇気をもって時間で区切った作戦が、成功してるのかもしれませんね!
うん。立派。
0940名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 19:41:50.97ID:hlSQGEza商業でそんな点つくやつ見たことないわw
0941名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:13:03.88ID:huRXy7F6俺。
一昨年度が29だった。役員変更を失敗したけど29ついたよ。
今年度はおそらく30以上になると思う。役員変更はパーフェクト。
0942名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:21:09.74ID:WukA72b7お互い合格してるとよいですね!
>>940
あなたのまわりの話です?
見ててください、、、書いたところは全て減点できない文言、順序で記載している。
0943名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:29:23.10ID:GWg3bQAN裏に重点配分じゃないのかな。合併に目を向けさせて添付などで時間を消費させ、
裏の役員で殺すっていう
0944名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:30:52.98ID:9Cwu+6Fs年収300万円なんですか?
0945名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:32:18.81ID:LZVlpjK2数人常駐しているけど
0946名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:34:19.03ID:3PRWsMy4白紙があるので20点位ではないでしょうか?
0947名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:35:03.55ID:GWg3bQAN0948名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:35:12.79ID:bmt0Ygyq0949名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:37:51.42ID:hlSQGEza枠があって配点ないとかある?
0950名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:39:42.12ID:GWg3bQAN0951名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:40:02.53ID:hlSQGEza失礼しました。
いい点数とれてたらいいですね。
不動産に関しても蓋開けてみんとわからないですしね。
0952名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:40:29.83ID:WZ1nmlAV赤松式だと一点ですね笑
普段の答練だと一つにつき一点ですが
0953名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:40:42.13ID:hlSQGEzaただ間違ってたら減点はあるでしょ?
0954名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:41:20.79ID:3PRWsMy4年収300万円は確定ですか( TДT)補助者でも月収20万円以上ありませんか?
本職も300万円確定ですか??( TДT)
0955名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:41:41.91ID:hlSQGEza全てカントウで1点ですか?
表裏で2点?
0956名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:42:08.95ID:0FhUo0aGこちらは「解除抹消くん」と言って怨霊だから供養して上げて下さい
0957名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:43:51.81ID:GWg3bQAN減点は確実にあるでしょうね。商登の添付も一点引かれてることもあるんですよ。
つーか、ほとんど一点じゃないのかなー?0・5点は予備校採点ですよね
0958名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:44:17.08ID:WZ1nmlAV裏表で2点で、一つ不足するごとにマイナス0.5です
0959名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:45:15.21ID:57zcO+Zyもしかして、午前25点さんですか?
いらっしゃい笑笑
0960名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:47:43.98ID:hlSQGEzaなるほど。
ありがとう!
添付で0.5あんのに
登記事由カントウで1点かw
0961名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:48:24.46ID:wMLJhyu+まず登記記録例
この通りに登記しないと登記官失格
その下書きをした司法書士は大失跡だ
次に申請書の根拠となる添付書面
一つでも欠落してたり間違っていたら登記のしようがない
これをミスった司法書士はお角払いだね
最後に免許税
これは税務署の管轄だから登記官としては知っちゃことない
というわけにはいかない
申請者に余計な出費をさせたら国家公務員としてあるまじき行為をしたことになる
下書きをした司法書士は万死に値する
そういう実務家的観点から試験委員は採点してるんだよ
0962名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:52:11.97ID:hlSQGEza0963名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 20:54:41.75ID:A0LeSbNS補助者ベテは、資格を取れないことに危機感を感じ、
使用人司法書士は、給料の安さに危機感を感じ、
個人事務所司法書士は、経営の不安に苛まされ、
てる点だな。
資格ゲット→使用人→個人事務所司法書士
↑という困難な壁を越える度に新たな不安を得るという。
大事務所司法書士になってバカみたいに高い利益得るか、コンビニ店員並かの二択ってのが本当であることに恐怖を感じるわ
受験生として
0964名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:00:15.90ID:WukA72b7その発想はなかったです!
株主リスト、助言した事項で計4点を見積もりましたが、実際は
株主リスト6点
助言した事項7点、、これならお手上げですw
0965名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:01:24.07ID:GWg3bQANしかも「解除抹消くん」って・・・何年前の話してんだよ。俺が受験生だったころの
固有名詞だぞ。気持ち悪すぎ
0966名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:05:41.31ID:q5hl0CJG年収300万円なんですか?
0968名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:07:59.91ID:3PRWsMy40969名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:10:40.32ID:qH/pzINq解除抹消くんも丸くなったもんだねw
0970941
2019/07/17(水) 21:16:31.02ID:lNcXep2V午前29 午後27 不登26 商登15.5 これが昨年度 択一あと1問で落ちちゃったよ。
一昨年度は不登法記述で失敗したのと択一がいまひとつ伸びずに落ちたよ。商登記述は29だったのに。
二年連続総合落ち・・・・って自慢にもならないねw
今年は商登で31くらいになりそう。不登は16くらいかな。なんとかギリギリ滑り込んだかも(午前29 午後27で昨年度と同じ。)。
0972名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:27:47.51ID:Ik99CZGL会社法が去年に比べて条文通りの正確な知識を要求してたことから
容易に想像できる
0973名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:29:07.46ID:Ik99CZGL4回がやたらと多い
0974名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:33:56.57ID:Ik99CZGL実際には23年に1回くらい
司法書士試験は欠席組も含めた倍率で出してるから
0975名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:34:18.41ID:RMfSjz3d0976970
2019/07/17(水) 21:35:22.42ID:OsKoly5Dだといいのですが・・・
3年連続で記述の一方に失敗があるのは実力不足と言われても仕方がないと思ってますわw
0977名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:39:12.50ID:Ik99CZGL去年は予備校の採点では減点が小さいところに比重を置いただけだから
悪いけど、地上権に根抵当権を設定しているのに、目的を根抵当権設定としたり、
支配人の代理権が消滅していないのに代表取締役に就任させるとか実務では
あってはならないこと、大減点されて当然だ
0978名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:48:20.23ID:hMaEDjr8赤松先生の採点だと、
1欄 事由 完答で1点
2欄 事由 完答で1点
位でしたね。
殆ど付いてないか、付いててもそんなもんって事でしょうかと思います。
登記すべき事項と違って、設立や新設系の組織再編
、清算人の選任(就任)以外はこうじゃなきゃいけないってのが無いですし、まぁ、そうなのかな、と。
0979名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:54:05.72ID:hMaEDjr8俺も去年総合落ちだが、そこまで記述が取れてない。
君は受かってるよw
0980名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 21:57:46.65ID:hlSQGEzaありがとうございます。
免許税は1点ですか?
後、分割と合併を教えていただければ助かります。
0981名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:04:54.55ID:8yPBYiR5うん。合格してると思う
総合が昨年以上になる理由がない。
0982名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:05:38.53ID:hMaEDjr81欄 税 1点
2欄 税 0.5点
だった様に思います。
1欄は1000分の7じゃなくて、1000分の1.5だよ?ってところで少し多めに振ってあるのかな?
って思います。
分割と合併はごめん、忘れちゃった。
0983名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:10:09.08ID:hlSQGEzaそっかー
ありがとうございます!
0984名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:41:20.45ID:J0Ls4iz10985名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:41:50.97ID:iKNs1KWz0986名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:44:52.02ID:dsQJLnTJ一番わかりやすいわ、
午前ご午前、記述何割か
0987名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:47:14.78ID:dsQJLnTJだってみなさん頑張ってるんですから
0988名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:50:10.08ID:Jb2+tZSjこれですが→https://bexa.jp/columns/view/197
0989名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:50:58.57ID:dsQJLnTJそんなのみんなあたりまえだよ、ばかですか?あなた。
0990名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:52:25.51ID:HdOJQUVu触んない方がいい
0991名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:53:33.59ID:WZ1nmlAV0992名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:55:31.24ID:57zcO+ZyトモヒコTV更新してないよね。
トモヒコさん今年受けたのかな?
0993名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:55:52.54ID:hlSQGEzaスペックスペックうるさいねん
言葉のボキャブラリーないんかい
0994名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:56:46.77ID:kW6NATBd0995自演ややウケまん ばーかw
2019/07/17(水) 22:58:14.83ID:Whz2h2Kfここへきて、あしぎりや、なんやかんやぼやく前に、自分スペックあげたら??
一番わかりやすいわ、
午前ご午前、記述何割か
ID:dsQJLnTJ(3/5)
0987 名無し検定1級さん 2019/07/17 22:47:14
どんなスペックだろうが、かんけいないし、
だってみなさん頑張ってるんですから
ID:dsQJLnTJ(4/5)
0989 名無し検定1級さん 2019/07/17 22:50:58
>>987
そんなのみんなあたりまえだよ、ばかですか?あなた。
ID:dsQJLnTJ(5/5)
0996名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 22:58:40.04ID:J0Ls4iz1今年は行けたからこその余裕での韓国関連の動画でしょ。中央の所長も今年は合格と期待してるし
0997名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 23:01:10.99ID:hMaEDjr8あるな、同じ時間、同じ問題に対峙した者同士と話す事で気が紛れる。
0998名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 23:11:25.34ID:8yPBYiR50999名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 23:15:08.82ID:/CfzPL7k1000名無し検定1級さん
2019/07/17(水) 23:15:32.03ID:/CfzPL7k10011001
Over 1000Thread新しいスレッドを立ててください。
life time: 4日 1時間 1分 4秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。