トップページlic
1002コメント224KB

【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part143【AFP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/07/11(木) 23:38:26.80ID:I+Q07pM9
一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/

取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/

前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part142【AFP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1557500375/
0673名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:29:42.02ID:Nyp2nuZm
きんざい公式解答
http://www2.kinzai.or.jp/answer/
0674名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:29:48.72ID:RW8Qr6mq
くるゾ〜〜
0675名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:32:36.81ID:/hQ61ZRf
>>672
解答欄だけで見ると65個くらいあって、その中の19個間違えてるってことよ?
それでも大丈夫かな??
0676名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:36:39.63ID:LfVitDEo
協会実技のみ受験
54問正答、13問誤答(○×問題2問含む)
何とかなったか?
配点がさっぱりわからない。
0677名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:39:01.38ID:ug/YVgWJ
学科一点足りなかったわ
0678名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:43:22.04ID:YDNVNAaY
きんざい個人的30問あってた\(^o^)/
0679名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:43:32.64ID:pK6JvFBc
きんざいの2級個人、実技めっちゃ簡単だった気がする
0680名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:44:19.58ID:9ttYMmAP
きんざい生保、47問中38問ならok?
0681名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:47:52.28ID:+awaDM+q
学科 42/60
実技 35/46

書きミスがなければ合格だー
やたー嬉しいー
みんなお疲れ様でしたー
0682名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:49:33.66ID:tvbmvfj9
学科、実技とも合格ライン超えました
ありがとうございます

やっぱり
積立ニーサでは株式不可でしたね
寺子屋ではマルだったので焦りました

問13は全く知らない内容だったなぁ


さて、この後どうするか?
FP1級受けるか悩む

個人的趣味の世界で
保険業界でも金融業界でも無い
全くの畑違いの業界だし
0683名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:51:27.32ID:4RU57OJw
学科 36/60
実技 29/46
1週間くらいでよく頑張った
0684名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:51:43.98ID:YV+uTs5F
なんとか筆記実技共に合格点。
次は簿記かなぁ。
06855602019/09/08(日) 17:52:03.50ID:yxe7F3Gq
>>560ですが、公式と答え合わせして35/60・・・。
実技は余裕で合格・・・。

嗚呼、ガックシ。
0686名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:52:50.47ID:WM3NtPiy
FP協会の合否照会って
いつからできるんだろ
0687名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:53:27.68ID:m5j8MhjE
きんざい個人の配点が分からんが31/48なら多分大丈夫か。少なくとも学科はいけただろう
0688名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:53:50.05ID:Nyp2nuZm
学科 53/60
実技 41/46

お疲れさまでした
0689名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:54:43.73ID:7Fkhsahk
金財の個人46問中29問、、
落ちたな
0690名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:54:43.96ID:m5j8MhjE
>>684
よう同志。11月に向けて頑張ろうぜ
0691名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:58:07.89ID:jcyLvF9l
学科も協会実技も2問ずつ間違えてた
勉強から解放される・・・
0692名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:58:18.14ID:tvbmvfj9
>>690
やっぱり簿記2級がベターなんですかね?
FP1級は無謀なんでしょうか?
0693名無し検定1級さん2019/09/08(日) 17:58:30.72ID:CW2Hbd4J
学科も実技も8割くらいだった。
1か月前から始めて不安だったけど、1日2時間勉強で余裕だった。
0694名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:00:00.30ID:gF3i3L4R
>>684
同士さん
こちらもギリギリ何とかなったみたい
11月の簿記2級へ向かいます
0695名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:00:26.84ID:5Ao/TFZx
学科自己採点は余裕だったけど
塗り間違えたかも実技は個人資産で30
死んだ
0696名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:01:13.38ID:m5j8MhjE
>>692
別に何でもいいんでね。俺は簿記取りたいからやるだけだし
0697名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:01:13.45ID:YV+uTs5F
簿記っていきなり2級でok?
0698名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:02:51.30ID:CW2Hbd4J
他の実技知らんけど、中小企業主相談業務が金財のしか問題集ないし、問題集とほぼ同じ問題しか出ないからクソ楽ちんだったぞ。
0699名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:03:08.29ID:j8+RVjkx
一応言っとくけど、難易度は簿記2級>>越えられない壁>>FP2級だかんね

まじで生半可な準備じゃ受からんよ
0700名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:03:10.84ID:4RU57OJw
きんざい実技29問正解なら2点問題ひとつ合ってればいいんだから合格しそうじゃね
0701名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:04:32.55ID:j8+RVjkx
寺子屋で学科実技ともに68%くらいなんだけど、公式の解答だとどれくらい変わるのかな?

もう採点するのやだから放置するけど受かってるよね?
0702名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:05:33.39ID:tvbmvfj9
>>696
ありがとうございます

私も簿記2級とFP1級両睨みで検討します
0703名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:09:59.55ID:mA7AHTzn
学科50/60
実技42/50(きんざい)

きんざい問題集のみ
30時間くらい

1月のfp1級に臨みます
0704名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:10:35.96ID:rvNxDaZb
学科は余裕だったけど実技が27問しか合ってない
やだもう勉強したくない
今度は1月か
実技のためだけにまた勉強し直し
はぁーーーー
完全にやる気なくなった
0705名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:13:44.54ID:m5j8MhjE
簿記2級はがっつりやらんと落ちるよなあ。まあ取れば未経験でも経理応募出来るし頑張るしかない
0706名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:13:55.25ID:3/evFWU1
>>675
大丈夫よ
2点の大きい問題x19間違えてても62点
所詮資格校が模試で出してる配分なので完全ではないだろうけどね

模試の配点を元に今回の試験に当てはめてみたら99点になるので3点問題1〜4個程度あるのかも?
ま、問11以外の複数解答欄ある奴はほとんど配点1点だろうし、19個の間違いの中に1点問題も入ってるだろうからまず大丈夫。
0707名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:14:36.82ID:O0P6P22z
なんとかギリギリだけど
この試験簡単に点数はとれるけど
勉強しても点数伸びなそうで嫌な試験だったわ
簿記2は2回落ちてるからリベンジしたい
0708名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:17:53.73ID:BUhOPszy
>>592
3ヶ月前から毎日2時間
余裕
0709名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:20:31.29ID:BUhOPszy
とりあえず言っとく
お前ら解答用紙にちゃんと名前書いただろうな?
前回もそういう人いたから
0710名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:22:57.73ID:Nyp2nuZm
>>707
すごい分かる
0711名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:23:59.11ID:BUhOPszy
>>686
発表当日
0712名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:24:11.22ID:T/FkYzUx
分野が広いから狭く深くやるのが得意なタイプとは相性悪い試験なんだよな。科目間で関連する内容もあるけど
0713名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:25:32.16ID:yxe7F3Gq
試験前に5時間しか勉強しなかった自分も悪いが
模試や予想問題やってみても学科32〜36問をウロウロ。

8割とは言わん、7割をコンスタントに取れる勉強法ってないもんかね?
他の資格試験(資格マニアです)だとやり方があるのだが、
これだけ薄く広い公務員試験みたいな検定だと
短時間でサクッと点数が取れるやり方が思いつかない。
0714名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:26:19.32ID:9ttYMmAP
とりあえず簿記3級受けようかな
0715名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:29:55.54ID:BUhOPszy
>>713
資格マニアだったら5時間で受かる試験だとは思わないはず
0716名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:30:11.18ID:8UHno/Pj
>>713
考え方を根本から変えなさい
労せず得ようとするのが基本から間違ってる
0717名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:30:36.04ID:OIC7LG3C
>>686
模範解答はもう出てるよ
合格発表は10月
0718名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:34:11.02ID:5dXhhv4H
2020年1月試験での2級合格を目指してます。
2級はFP協会を受ける予定です。
今日、3級をきんざい・個人資産で受けてきました。
学科53/60、実技44/50でした。運もありました。

今日の2級の問題も力試しにやってみたいのですが、どこかでFP協会の問題、見れるところってありますか?
0719名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:35:24.75ID:5Ao/TFZx
配点わからないから不安だわ。
単純に問題数でいけば、ちょい6割超え
やっぱり計算問題は配点高めかな?
0720名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:36:44.18ID:yxe7F3Gq
>>715
簿記3級や危険物乙4ですら6〜7時間の勉強で受かってるから
せいぜい10時間やればどうになると高をくくっていた・・・。
ウン十年前に文科三類受かったときみたいに頑張るかな。

>>716
必要性が全くないからやる気が出ないんだろうね。
受かれば資格手当とか、採用が貰えるんなら頑張るんだけど。
自分に甘い精神スイーツ女子でごめんなさい。
0721名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:37:19.53ID:m5j8MhjE
正に科目数の減った公務員試験だよなあ。試験に出る部分を抑えて過去問の反復練習で頻出問題に慣れる
他の職業資格の補助的なものだって言われたけどその通りだと思うわ
0722名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:38:31.09ID:BUhOPszy
>>718
すぐなら寺子屋か過去問道場
公式はいつだったかな?
0723名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:41:16.05ID:Nyp2nuZm
>>719
大問で均等配分なら個人資産は
問7B問8A問12@Aが2点問題かなーと
0724名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:44:14.67ID:et5vgYKC
今日3級合格点だったんで、今から2級に移ります
0725名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:53:01.97ID:5Ao/TFZx
>>723
そうだったらいいな〜って感じです
0726名無し検定1級さん2019/09/08(日) 18:56:17.25ID:kN9z6Cma
勘でやったとこ、ことごとく外してやがる…orz
0727名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:01:38.69ID:9ttYMmAP
今回の学科って、例年より難しかったと思いました。シャープレシオの出題もあんな感じだったのは初めて。
0728名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:03:51.61ID:MKffU721
学科8割で実技5割って…配分間違えすぎだろアホかよ俺
0729名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:04:03.21ID:xq1fJWgt
協会の実技の配点予想マジわからん(-_-)
0730名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:05:29.11ID:OIC7LG3C
>>691
どんな勉強法だったか教えて欲しいよ
0731名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:08:58.95ID:xq1fJWgt
◯×とか1点じゃなくて、4問で完答2点とかだったり、計算の難しい問題5点とかそういうことはないだろうかと考えてみたり…
0732名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:13:02.44ID:tvbmvfj9
ちなみに俺の勉強法


滝沢ななみ FPの教科書 を3回読む

FP2級ドットコムの学科過去問を隙間時間でやる

寺子屋の過去問の実技を3回やる

理解してないとこを隙間時間で
youtubeの寺子屋、おーちゃんで補う

1日30分、3ヶ月間


畑違いの業界で完全に個人的趣味の世界
0733名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:15:10.93ID:FUB/xdqh
学科 55/60
実技 42/50
でおそらく合格(配点予想が間違っていなければ)

簿記2級で151回(炎上回)の合格者だが
最近の簿記は明確に(有意な差として感じられるほどに)難しくなっていると思う
単に範囲が広がっただけでなく、問題そのものが複雑になっているんじゃないだろうか
0734名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:16:49.40ID:FwmP7/wx
今回の協会実技どうやってみなさん勉強しましたか?学科85%取れましたが実技は落ちたみたいで途方に暮れてます
0735名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:17:04.13ID:kN9z6Cma
学科52/60
実技26/46

実技だけ受けるのマンドクセ
0736名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:17:36.27ID:WPQHXURj
>>731
そうのじゃない。○×とかアイウは基本1点、計算とかは2点。
0737名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:19:54.85ID:WPQHXURj
>>734
協会実技でそれなら単に演習不足じゃない?学科より簡単なんだから。
0738名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:21:56.66ID:kN9z6Cma
どっかのサイトで
1問10題のとこは1点
8題とか9題のとこはどこかが2点
○×イロハは基本1点と書いてあった

まあどっちにしても落ちてるわけだが

実技だけ勉強するの逆に大変そうだわ
0739名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:25:56.89ID:h7cqourD
きんざい個人、34/46。
行けたか?
0740名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:28:57.79ID:kN9z6Cma
>>739
50点満点で34問合ってる時点で合格やん
0741名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:34:24.16ID:aacKbqvi
おいおい、実技は28問会ってたんだけど学科35点なんだが
なんとかなりませんか?
0742名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:36:04.07ID:xq1fJWgt
実技、きつかったあ〜
時間足らなくて最後の方の計算問題出来なかった(>_<)
適当に選んだけどもちろん&#128581;
0743名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:39:02.01ID:sMaBodzQ
2級って難易度はそうでもないけど時間配分はきちんと考えないといけない試験だよね。
0744名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:44:37.84ID:HcyIodil
小数点以下第二位までってあるのに第一位までしか描いてなかった/(^o^)\
07452019/09/08(日) 19:45:40.68ID:Q5JN1PxS
ふふっ懐かしいなぁ。FP2級。もう俺が合格して2年経ったんだな
0746名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:45:48.81ID:qz2m7A7K
きんざい個人

学科51/60
実技31/46

学科は余裕だったが、実技微妙…一時所得でマイナス50万忘れたのが痛かった
なんとかオマケしてくれんかね。
0747名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:46:22.53ID:OIC7LG3C
それなぁ 過去問道場とか回すには回したけど時間は全くはかってなかったわ

合否微妙ライン
もし取れてたら宅建行きたいけどここの2級で難儀してるぐらいだから壁は高そうだなぁ…
0748名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:49:20.92ID:aTQivW4h
3級で時間余りまくったから舐めてたわ。
0749名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:54:14.89ID:DN5Gpzk0
>>734
実技昨日の夜初めて手を付けて、やけっぱち一夜漬けで30/40完答(協会)だったぞ
ななみ問題集にある協会実技問題を全部解いただけ
特に計算系は清々しいまでの焼き直しが大量なのがよくわかったよ
0750名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:54:22.40ID:TRdV6MJ3
とりあえず実技36/46だから大丈夫だよね
恥ずかしながら3年位のらりくらりと受けてたから途中からトンパみたいな心境だったわ
0751名無し検定1級さん2019/09/08(日) 19:59:02.50ID:OIC7LG3C
頭使ったのと緊張とでどっと疲れた
明日からしばらく勉強しなくていいんだな
(試験前も言うほど勉強してなかったけどさ)

寝よ
0752名無し検定1級さん2019/09/08(日) 20:00:10.45ID:sOkt7cDu
fp2級と簿記2級ならどっち受かりやすいですか?
0753名無し検定1級さん2019/09/08(日) 20:00:52.52ID:L4X1IJF2
学科をやれば実技もイケるという説を信じて実技はノー勉で特攻
学科7割、実技は4割程度でした
ありがとうございました
0754名無し検定1級さん2019/09/08(日) 20:05:47.39ID:pmZvFYP8
>>752
簿記は2級ですが勃起は4級です(´;ω;`)
0755名無し検定1級さん2019/09/08(日) 20:06:06.22ID:gItrOgS7
46問で30問あってれば単純に6割超えってことでよいのか?
0756名無し検定1級さん2019/09/08(日) 20:09:07.00ID:T/FkYzUx
正誤で出来るようになっても空白埋めになると解けなくなるってあるからなあ。控除関係は実際に計算しながら覚えた方がいいだろう
0757名無し検定1級さん2019/09/08(日) 20:13:44.43ID:r+g1WZnu
学科51点
実技69点(fp協会)
試験終わった時は実技無理と思ったけど良かった
0758名無し検定1級さん2019/09/08(日) 20:15:21.48ID:THkSxAwz
>>754
え?
0759名無し検定1級さん2019/09/08(日) 20:35:44.26ID:lfAuPlzU
>>752
今簿記2級難しいよ
勉強時間倍以上必要じゃないかな
0760名無し検定1級さん2019/09/08(日) 20:43:47.77ID:YMjusSmR
実技落ちたかと思ったがLECの合否判定ではパスだ
回答用紙に転記ミスしてないことを祈る
0761名無し検定1級さん2019/09/08(日) 20:44:50.77ID:sOkt7cDu
>>759
ありがとうございます
せっかくだからfp2級をやろうかなと思います
簿記の方が難しかったですし
0762名無し検定1級さん2019/09/08(日) 20:46:09.62ID:Ooh2RshT
>>752
簿記は知らんが、fp2級に関しては
一週間前から始めて、平日仕事とジム終わってから2時間くらいと、昨日の追い込みだけで学科実技共に85%くらいだったのでその程度だと思われます。
だいぶ簡単な試験なのでは?
0763名無し検定1級さん2019/09/08(日) 20:56:12.56ID:jShUYBVJ
>>755
協会は100点満点で配点が1点または2点で調整でまた別に点数がある
単純に正解問題数6割だからとはならない
0764名無し検定1級さん2019/09/08(日) 21:53:33.40ID:sLP7PIRp
>>763
そうなんだ。じゃあやばいな。
0765名無し検定1級さん2019/09/08(日) 22:06:37.53ID:RW8Qr6mq
50点満点で30問正解なら合格だよな…?
0766名無し検定1級さん2019/09/08(日) 22:07:10.75ID:RW8Qr6mq
>>765
きんざいです
0767名無し検定1級さん2019/09/08(日) 22:18:27.66ID:XxLCKmeD
たぶん合格できたと思うけど次どうしよ
社労士とかはやっぱり難易度違うかな
0768名無し検定1級さん2019/09/08(日) 22:19:22.96ID:j8+RVjkx
なぜ誰もFP1級を目指す人がいないのか...
0769名無し検定1級さん2019/09/08(日) 22:22:01.61ID:et5vgYKC
そこに論述があるから
0770名無し検定1級さん2019/09/08(日) 22:22:59.74ID:et5vgYKC
さすが1テキスト分厚いなーって思ったら上巻やった
0771名無し検定1級さん2019/09/08(日) 22:46:17.79ID:v3uwDs7v
>>762
あらあなたおいくつ?羨ましいわ〜
0772名無し検定1級さん2019/09/08(日) 22:47:40.30ID:v3uwDs7v
>>753
3級はそれでイケたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています