トップページlic
1002コメント224KB

【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part143【AFP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/07/11(木) 23:38:26.80ID:I+Q07pM9
一般社団法人 金融財政事情研究会
https://www.kinzai.or.jp/fp/
NPO法人 日本ファイナンシャル・プランナーズ協会
https://www.jafp.or.jp/exam/

取得状況
https://www.kinzai.or.jp/ginou/data/sikaku_fp.html
https://www.jafp.or.jp/exam/syutoku/
FP技能士資格の表示方法
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/procedure/hyouji.html
ファイナンシャル・プランニング技能検定の体系
https://www.kinzai.or.jp/ginou/fp/taikei.html
FPとAFPについて
https://www.jafp.or.jp/aim/afp/shikaku/
ファイナンシャル・プランニング技能士センター
https://www.kinzai.or.jp/fpginou/
FP技能士カード
https://www.kinzai.or.jp/fpcard/
https://www.jafp.or.jp/exam/ginoushicard/

前スレ
【FP2級】ファイナンシャルプランナー Part142【AFP】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1557500375/
0002名無し検定1級さん2019/07/11(木) 23:42:54.63ID:v/RoS5JV
HiHi Jets
0003名無し検定1級さん2019/07/12(金) 00:08:17.80ID:J/J+BvQ/
>>1
0004名無し検定1級さん2019/07/12(金) 08:04:10.90ID:KFPjsrGw
保守
0005名無し検定1級さん2019/07/13(土) 13:14:21.18ID:X8GsEEvm
きんざいの実技の4種類って損保や中小の問題集ないの?
0006名無し検定1級さん2019/07/13(土) 14:55:54.35ID:hzht5QcX
>>5
少しはggrks
0007名無し検定1級さん2019/07/13(土) 16:37:55.04ID:T6zWby3D
>>6
あー?なんだてめーやんのかコラ
0008名無し検定1級さん2019/07/13(土) 19:22:47.45ID:X8GsEEvm
>>6
申し訳ない、普通にあった。
生保・損保と一緒になってるものが1冊あった。
0009名無し検定1級さん2019/07/17(水) 10:59:46.59ID:1JnrMqs4
3級はFP協会で受けて諸事情で2級はきんざいで受けるんだけど
きんざいは顔写真2枚も必要なのね…
FP協会は免許証で良かったし、宅建はデータ送付で良かったのに
0010名無し検定1級さん2019/07/17(水) 11:28:37.05ID:674z3ZWS
学科だけ受かってるので学科免除なんだけど、実技の勉強ってどうやればいいのかさっぱり...
0011名無し検定1級さん2019/07/17(水) 11:55:09.64ID:JTfbgAaG
>>10
もう一回1からやるしかないね
きんざいの場合、リスク管理だか一科目実技にでないからそこだけ勉強しないでいいと思う。
0012名無し検定1級さん2019/07/18(木) 07:24:31.15ID:a6PTpAFi
>>10
自分も学科受かって、実技惜しいところで落としたんだが、

学科に絞って勉強したけど、それでも実技いいとこまでいくんだー
実技は過去問さぼったからなー、次は実技だけに絞ればいいんで楽勝だろー

と、なめてかかったら次の試験で実技落ちた orz

結局もう一度最初からやらないと落ちるぞ
まあ過去問のパターンがあるのである程度はいらない部分というのはあるけど
0013名無し検定1級さん2019/07/18(木) 07:26:18.17ID:2j7D27uP
>>10
実技用の問題集が売ってる
FP協会なら基本的な問題でパターン化されてるから、2、3回やれば受かる
0014名無し検定1級さん2019/07/18(木) 10:29:10.43ID:Ha8iiPEl
問題繰り返して解説を読む
0015名無し検定1級さん2019/07/18(木) 12:30:45.52ID:fvmW5tW8
まだ申し込んでないのだけれど
実技がFP協会のほうが簡単ならFP協会で申し込もうか迷う
皆様は如何ですか
0016名無し検定1級さん2019/07/18(木) 14:00:59.05ID:khLJg3n6
受かればどっちで受けても一緒だし勉強すればどっちでも受かる
自宅から近い方を選べばいいだけ
0017名無し検定1級さん2019/07/18(木) 18:34:59.50ID:Mt2h6x2K
きんざいの方が試験会場が多い
0018名無し検定1級さん2019/07/19(金) 06:41:14.22ID:hDmjkvsv
係数覚えられね〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています