トップページlic
1002コメント380KB

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part30(*^o^*)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/07/11(木) 14:32:00.03ID:Y1+yUJ3Z
前スレ

(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part29(*^o^*)
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562417751/
0574アニキ2019/07/23(火) 21:58:30.44ID:T7ThFIBK
僕はT大と言っただけで「東大」とは言っていません。僕は「東工大中退」、
「法政大卒」です。
0575名無し検定1級さん2019/07/23(火) 22:10:56.16ID:L5F+hnlQ
まあアニキの本当のところ?が知れてよかったよ
よく語ってくれたな

ただやっぱ精神的に疾患があるんだな
無職の人を煽ってるレスも含めて常軌を逸してるものがあったから何となく
0576名無し検定1級さん2019/07/23(火) 22:12:59.87ID:L5F+hnlQ
あとこのスレにはアニキを特定しようとしたレスなんて一つもないでしょ

IQ250もそうだったけど何というか多いなあ
0577アニキ2019/07/23(火) 22:16:33.21ID:T7ThFIBK
好きで精神疾患に罹患したのではない。
裁判員に選任され、難しい判断を迫られた。見たくもないビデオ、写真を見せられた
り、聞きたくもない、おぞましい話を沢山聞いた。有罪か無罪かも際どかった。それで
判決後、具合が悪くなった。でも、こんな状態でも〈ハンデがありながら)土地家屋調
査士試験を余裕で合格した。
0578名無し検定1級さん2019/07/23(火) 22:20:05.75ID:L5F+hnlQ
まあいいじゃないの、君がプライドが高いことは良くわかってるよ
自分自慢もその辺にしておきな

司法書士試験は甘くないよ
0579アニキ2019/07/23(火) 22:20:43.54ID:T7ThFIBK
何度も言いますが、僕は妄想を言っているのではありません。元裁判員で判決後、心身の
変調をきたし、精神科に通院している者です。「キチガイ」ではありません。これもまた何度
も言いますが、「キチガイ」と言うのは差別用語であり放送禁止用語なので使わないで下さ
い。しかし、あえて言うと、貴方が「キチガイ」という所の僕が土地家屋調査士試験に余裕で
合格した。この点は評価してほしい。
0580アニキ2019/07/23(火) 22:21:38.10ID:VWWjtOuo
こら、進撃出てこいよ!
0581アニキ2019/07/23(火) 22:23:48.92ID:T7ThFIBK
昔、20代から30代にかけて、関東圏の某企業に勤めていたが、同世代の人達より
かなり給料が良かった。営業報奨金もあったし。それで、よく六本木に遊びに行って
いた。先輩から借りた外車で。麻布警察署前を通って、アモンド前を右折すると、
東京タワーが目の前に。良く使っていた駐車場はHORAIYAだった。右折だから、
なかなか駐車場に入れなかった。だから大声で「入るから、車止めて、誘導して
くんなあい!」って叫んだものだった。また、当時、交際していた女性がレインポ―
ブリッジで夜景を見たいから停車して、というものだから、停車した所、なかなか
発進できず困ったことがあった。
0582名無し検定1級さん2019/07/23(火) 22:24:11.18ID:PAaYSU3I
無職のみんなー
アニキが調査士合格証書見せてくれるってさー
0583アニキ2019/07/23(火) 22:25:10.69ID:T7ThFIBK
僕が「東工大中退、法政大卒」であることはお話しました。某私立有名進学高校出身で
あることも、大学受験の段階で医学部に合格したことも。(早稲田慶応にも合格した)
それで、現在、法政大学の職員をしている人たちの中にも知り合いがいます。
また僕は現在都内で生活していない。たまたま数年前、その知人から、ある物を貰いに
法大に出向いたところ、中核派と警察とマスコミがもみ合う現場に出くわした。
0584名無し検定1級さん2019/07/23(火) 22:26:33.76ID:erQ1Ywq9
東工大なら祖父が教鞭を執ってたわ
0585アニキ2019/07/23(火) 22:27:12.16ID:T7ThFIBK
ひとつ重大なことを言っておきます。ぼくは重大な殺人事件の裁判員経験者で判決後、
具合が悪くなって精神科に通院、最高裁メンタルサポート24時間のカウンセリングも
受けています。夜中の3時だろうが、いつでもTELしてOKということ。いわば、みんなの
代表として公益のために犠牲となったわけです。「もっと配慮してほしいですね」
もし、僕が評議の秘密を漏らせば、どうなると思うね。列島を揺るがす大事件になるよ。
その時、このスレのことを警察も調べると思うけどね。
前にも言ったが、皆さん、顔が見えないからって安心しないでね。警察が調べれば、
はい、そこのあなた、特定されちゃうよ。
0586名無し検定1級さん2019/07/23(火) 22:27:26.35ID:L5F+hnlQ
医学部に行かなかったのはなぜなのか
学費かな

東工大を中退したのもなぜか
しかも早慶も受かったというのに結局法政なのはなぜなのか
0587名無し検定1級さん2019/07/23(火) 22:29:20.14ID:L5F+hnlQ
評議を漏らすと列島を揺るがすってそんなに微妙で怪しい案件に裁判員を参加させんのか?
0588名無し検定1級さん2019/07/23(火) 22:30:59.37ID:erQ1Ywq9
東工大中退して法政をふつう卒業するかね?
勉強がイヤで辞めたんだろ?
0589名無し検定1級さん2019/07/23(火) 22:31:41.49ID:L5F+hnlQ
医学部>東工大>早慶>法政だろ
一般的には

なのになぜ右端を選ぶのかw
0590アニキ2019/07/23(火) 22:38:46.89ID:T7ThFIBK
下品な言葉や表現の自由を
逸脱する行為は止めて下さい。
前にも言ったように、顔が見えないからって
安心できない。
僕は重要な裁判員裁判の経験者で判決後、
具合が悪くなって、最高裁のメンタルサポート
を受けている。
度を超すと、メンタルサポートと警察のcyber
担当に報告しなければならない。
0591アニキ2019/07/23(火) 22:39:41.62ID:T7ThFIBK
この際だから言っとくね。僕は今、最高裁のメンタルサポートの電話24時間とWEB相談
それから専門の精神科医から、裁判員裁判の判決後の後遺症について治療を受けている。
報道ステーションでも取り上げられた重大な殺人事件の裁判員裁判だった。
土地家屋調査士試験を受けたのも、判決の事を忘れるために、精神を集中する何かが必要だ
ったからだ。ただし、このような事情だから、合格しても全然嬉しくなかった。
裁判長からは、評議のことは精神科医とカウンセラーにだけは話していいと言われた。
もし、このことを一般に話すと大変なことになる。列島に激震が走る。
0592名無し検定1級さん2019/07/23(火) 22:42:59.28ID:erQ1Ywq9
だったらスレを開かないようにして
ネラーなどと言う下品な連中と関わらないようにすれば良いのにw
0593アニキ2019/07/23(火) 22:44:10.71ID:3MqsGwxQ
率直な話、評議の内容を話して楽になりたい気持ちにかられることがある。
実は、今、自民党代議士の親戚から、ちょっとした嫌がらせを受けていて、
いらいらしてもいる。
その自民党代議士の親戚は「お上に訴えて、裁判員制度を廃止すべきだ」
と言った。
その上、ここでも不要な精神的負荷を受ければ、判決後の後遺症もあいま
って、もう、評議の秘密を守る事ができなくなる。
その時は、このスレの皆さんにも、少しは感じる
ものがあってほしい。そのために当局に相談した。
実を言うと、「もう評議の秘密が守れないかもしれません」と官邸と最高検
最高裁事務総局にも通報した。
0594名無し検定1級さん2019/07/23(火) 22:44:47.73ID:z+anf48r
アニキってやつなんなん?
司法書士受験生?
0595アニキ2019/07/23(火) 22:49:29.97ID:T7ThFIBK
アニキってやつなんなん、では済まされないと思う。行き過ぎは許されない。
侮辱罪と名誉棄損罪は対象が特定されていなくても、IDやハンドルネームを特定して執拗に
理不尽な攻撃を仕掛ければ、犯罪の構成要件に該当するって、以前、うちの司法書士の先生
が言っていたことを思い出したよ。
卑猥で苦痛を感じさせる文言を使った執拗な罵声は捜査対象になるんじゃないかな。
0596名無し検定1級さん2019/07/23(火) 22:56:17.08ID:erQ1Ywq9
ご自分は

歯を食いしばって頑張っていた本試験直前の専業の司法書士受験生を
執拗に罵倒し馬鹿にしまくっていた事は失念したのかね?
0597名無し検定1級さん2019/07/23(火) 23:01:19.12ID:L5F+hnlQ
アニキ=ライン工だったりして
0598アニキ2019/07/23(火) 23:12:58.67ID:T7ThFIBK
連投ですみません。もうすぐ風呂なもので。
同僚が言うには、警察はその気になると、令状なしでIPアドレスから個人を特定するとのこと。
令状が義務付けられているGPS捜査ですら、場合によっては、・・・・らしい。
0599名無し検定1級さん2019/07/23(火) 23:24:54.30ID:L5F+hnlQ
何か脅したいようだが我々はアニキを特定しようとか何もしていないわけで・・・
あと俺も警察や検事とよく話した経験があるが非常にまともで、まともな判断をしてましたよ
少なくとも東京都では
0600名無し検定1級さん2019/07/23(火) 23:25:28.54ID:L5F+hnlQ
妄想に付き合って動くほど暇でもないし愚かでもないのだよ
0601名無し検定1級さん2019/07/23(火) 23:26:57.40ID:erQ1Ywq9
お巡りさんをその気にさせるのは

本試験直前期に司法書士専業受験生を汚い言葉で執拗に罵りまくった貴君の方だわ
0602名無し検定1級さん2019/07/23(火) 23:59:07.09ID:niTmnaQl
>>552
わかりやすいが、法改正頻繁やのうw
0603碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/07/24(水) 00:05:49.33ID:qlHt0pUv
>>573
情報感謝です!ありがとう!
>>556
ありがとうございます。調べます!
0604碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/07/24(水) 01:17:45.42ID:6OSPRNGL
>>603
GATT東京ラウンド

https://kotobank.jp/word/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89-103386

農産物貿易自由化
鉱工業製品関税率33パーセント引き下げ
選択的セーフガードは採択されず

でした。
0605名無し検定1級さん2019/07/24(水) 01:40:54.56ID:5dzSgsjK
よっ、エブリバディ。
酔っ払って帰ってきたぜ。
もう寝るぜ。
またあることない事適当に言って、なりすまし野郎が、好き勝手に暴れているな。
俺が裁判員なんてやるわけねえだろう。ばーか。
そもそも、裁判員に選ばれる確率って知ってるのかねえ。
話を作るのも、いい加減にして欲しいもんだ。
0606名無し検定1級さん2019/07/24(水) 01:59:56.86ID:fsoMlIW8
>>604
ほな、間違ってるやないですか!?
東京ラウンドは農産物自由化の合意ができなくてウルグアイラウンドに持ち越されたわけだから、
関税引き下げは鉱工業であっとりますがなf^_^;
0607名無し検定1級さん2019/07/24(水) 02:00:36.90ID:V/yvDDCO
受験何年目くらいからおかしくなるんだろう?
みんな最初に予備校に申し込む時は俺は特別だから短期合格が当たり前と思ってお金を払い込んだはずだよな、本試験日が過ぎる度にどうしてこんなことになったのか、なんて考える
0608名無し検定1級さん2019/07/24(水) 02:03:32.97ID:M3uyBSmz
>>607
それも合格しても未来が明るくない資格を選んだ後悔、普通に仕事を続けてれば良かった
0609名無し検定1級さん2019/07/24(水) 02:04:26.73ID:fsoMlIW8
>>607
ベテのあたくしが言うのもなんですが、8年目くらいまでは大丈夫やで〜
9年目確定したときに、顔面蒼白になって自殺したくなりました(-.-;)
0610名無し検定1級さん2019/07/24(水) 04:05:43.21ID:140P57c7
マリノちゃん衆院選出るな
0611名無し検定1級さん2019/07/24(水) 05:48:56.05ID:KrJ0zlGb
まことか
0612名無し検定1級さん2019/07/24(水) 06:10:28.50ID:x8rk6ziq
>>607
ヴェテになる前から荒らしをして暴れてるクズは、ヴェテになって試験を諦めても荒らしをして暴れてる。
0613名無し検定1級さん2019/07/24(水) 06:33:02.39ID:yzQVv9gY
下品な言葉を使うなってお前が一番下品だっただろうが
精神的におかしくなったっていうならこんなとこ見てないで早く病院で治療を受けなさい
0614名無し検定1級さん2019/07/24(水) 07:04:56.93ID:5dzSgsjK
>>612
よっ。エブリバディ。
遅く寝た割には早く起きたぜ。
ところでだ。
今まで、ずっと疑問に思ってきたことだが、
ベテというのは、何年以上のことをいうのか?
0615名無し検定1級さん2019/07/24(水) 07:06:22.97ID:9Dd/tZHx
>>614
おまえはヴェテだろw
0616アニキ2019/07/24(水) 07:35:30.67ID:kDnxZDme
よっ。エブリバディ。
進撃さんのどす黒いアナル舐めたいよ…
0617名無し検定1級さん2019/07/24(水) 08:25:16.44ID:A4IAH0u0
アニキってなんなん?って書いたのは俺だが
だからなんなん?
警察がどうとかは知らんが勝手になんでもしてみればいい
おれが興味あるのはアニキって奴が司法書士受験生なのかスレの趣旨に反して醜い承認欲求垂れ流ししてるだけの無関係者なのかだよ
0618名無し検定1級さん2019/07/24(水) 08:53:30.88ID:umxQo2ZO
>>617
めっちゃビビってんじゃんw
0619名無し検定1級さん2019/07/24(水) 09:14:06.12ID:SEKB8Dc2
受験9年とか10年になると年齢も30代とか30代半ばになるので、試験合格しない限り社会復帰不可能になるから自殺したくもなる。
半分以上専業・バイト受験生だし。
受かるか死か。
0620碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/07/24(水) 11:11:09.67ID:K8Q7Rf4Z
>>606
マジすか?
(°д° )!!
ちょっと問い合わせします。

これ行政書士試験用合格革命1000問ノックなんすけど。
0621名無し検定1級さん2019/07/24(水) 11:16:54.13ID:2Rpe5RQb
大丈夫東京ラウンドが工業だろうが農業だろうが出ないから
0622名無し検定1級さん2019/07/24(水) 12:34:50.94ID:A4IAH0u0
>>618
なにをどう見たらビビって見えんの?
そんな読解力じゃ一生試験受からないじゃない?
0623名無し検定1級さん2019/07/24(水) 12:46:40.61ID:wneCVUDy
>>622
冗談だってそんな顔真っ赤にして怒るなよw
0624名無し検定1級さん2019/07/24(水) 12:58:09.65ID:A4IAH0u0
>>623
カスがいちびんなよ
0625名無し検定1級さん2019/07/24(水) 13:49:59.77ID:hxwZcN+k
一刀両断の付録の別冊条文集って、ただ改正後の条文が載ってるだけ?
それとも、NEO民法みたいに、改正前後が併記されてるのでしょうか?
0626名無し検定1級さん2019/07/24(水) 13:55:27.92ID:zVtzOMxC
>>625
ただ改正後の条文が載ってるだけ
いちおー改正部分は太字になってるけど

使いにくい付録だから、改正前後が併記されているNEOも買った
条文集だけなら、TACが来月末に販売する「令和2年4月1日現在 新・民法全条文集 重要旧条文併記 2版」のほうが分かりやすいと思う
新設とか変更とかNEOと同じ体裁だけど条文番号や新設文言なんかに色付いてて見やすいし、ヨコ書きで読みやすい
でも、NEOみたいに解説付いてないから、完全に条文集そのもの
一刀両断のような解説本は別途必須
0627名無し検定1級さん2019/07/24(水) 13:59:39.31ID:zVtzOMxC
朝倉は40代だったのか・・・
結構年上だったのね
0628名無し検定1級さん2019/07/24(水) 14:25:50.62ID:2Rpe5RQb
ライジングサンも毎日仕事終わって司法書士の勉強眠かったろうな
0629名無し検定1級さん2019/07/24(水) 15:19:35.75ID:rDu4SHwS
>>624
クソヴェテおじさんこわw
0630名無し検定1級さん2019/07/24(水) 15:25:09.52ID:rDu4SHwS
3大一生受からなそうなツイカス受験生
・おしり
・じゃっく。
あと一人は?
0631名無し検定1級さん2019/07/24(水) 15:42:03.38ID:2Rpe5RQb
>>630
サラリーマンさとー
0632名無し検定1級さん2019/07/24(水) 16:14:16.74ID:ywVB+/9d
行書合格してから司法書士挑戦
して受かるまで早い人で何年かかりますか?
また平均的にかかる年月はどのくらいですか?
0633名無し検定1級さん2019/07/24(水) 17:18:46.22ID:BjoRFLSF
>>632
最短では、翌年に司法書士試験に合格した人もいるよ。
0634名無し検定1級さん2019/07/24(水) 17:27:18.83ID:hxwZcN+k
>>626
ありがとうございます!
0635名無し検定1級さん2019/07/24(水) 19:40:59.67ID:ywVB+/9d
>>633
ありがとうございます
0636名無し検定1級さん2019/07/24(水) 19:43:05.51ID:ywVB+/9d
ちなみにですが、司法書士
合格は仕事しながらだとかかる時間は
3年は見積もるべきですかね?
0637名無し検定1級さん2019/07/24(水) 19:52:06.59ID:2Rpe5RQb
>>636
仕事しながらって言うけどさ
夜家に帰って合格ゾーンとか解いても眠いぞ
眠くて合格ゾーンなんぞ解けんてはっきり言って
おれは家に帰ってから眠くて勉強なんぞできん、てかすぐに風呂に入って寝てしまう
0638名無し検定1級さん2019/07/24(水) 21:15:37.69ID:14HrkRxj
>>620
そんなところを問い合わせするよりも、まずは民法・憲法・行政法で24問以上取れるように法令科目勉強したほうがいいんじゃないのか?
0639名無し検定1級さん2019/07/24(水) 21:19:51.75ID:14HrkRxj
>>636
>>446の人は来年で22回目の受験だから、23年以上勉強しているのではないか?
行政書士登録してからも8年目くらいだから、少なくとも行政書士試験に合格してから9年以上は勉強しているんじゃないかな。

合格者の話を聞くと、研修で20年以上受験していた人もちらほらいるらしくて、珍しくないみたいだぜ。
0640名無し検定1級さん2019/07/24(水) 21:59:02.99ID:Cpt2lTZt
https://www.homes.co.jp/cont/press/news/news_17553/
>つまり、善意の第三者が購入したと権利を主張するなら対抗要件が必要だが、そもそも購入希望者のいない、むしろ手入れや税金のかかる土地ならば、相続後でもブロックチェーン登記で対応すれば?ということだ。
0641碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/07/24(水) 22:59:05.89ID:Ap9ZsXCl
>>638
(;−ω−)ウーン
確かにそうですね。
0642名無し検定1級さん2019/07/24(水) 23:01:52.17ID:14HrkRxj
>>641
商法・会社法は捨てるのもしかたないかもしれないが、来年司法書士試験を受験する予定なら商法・会社法は4問以上取れるレベルだしな。
民法・憲法・行政法は最低でも24問以上取らないと合格大変じゃないのか。
0643名無し検定1級さん2019/07/24(水) 23:03:12.24ID:140P57c7
暇だから行書受けよかな、試験日いつや?
0644碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/07/24(水) 23:06:07.00ID:Ap9ZsXCl
>>642
去年は、
憲法基礎法学6
行政法9
民法3...。

一般知識11の、会心の一撃がまた出るとは限らない。

最近ノリノリで勉強してます。
毎日千問ノックをサラッと短時間目を通し、ひとつの項目のチェックが10個超える箇所も。
0645碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/07/24(水) 23:06:29.83ID:Ap9ZsXCl
>>643
11.10ですよ。
今年は。
0646名無し検定1級さん2019/07/24(水) 23:10:15.92ID:14HrkRxj
>>644
だったらなおのこと一般知識の些末な知識をやってる場合じゃないな。
0647碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/07/24(水) 23:11:14.97ID:Ap9ZsXCl
>>646
押忍!
(`・ω・´)キリッ
0648碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/07/24(水) 23:16:50.98ID:Ap9ZsXCl
ちなみに、ちなみにですよ!
上掲の千問ノックでは、

農産物の関税引き下げや、セーフガードについて、
【話し合われた】←

になってるので、
東京ラウンドで決着しなくて次に持ち越されたとしても、
まあ間違った解説ではないのかも。
0649名無し検定1級さん2019/07/24(水) 23:18:03.04ID:14HrkRxj
>>648
そもそも一般知識の政治経済を勉強している場合ではないのでは。
0650名無し検定1級さん2019/07/24(水) 23:19:00.40ID:14HrkRxj
毎年文章理解で3問取れてるレベルなら、一般知識は無勉でも全部3か4にマークすれば6問超えちゃうよね。
勉強するなら、法令科目だろう。
0651碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/07/24(水) 23:19:29.83ID:Ap9ZsXCl
>>649
(`・ω・´)ゞビシッ!!

今夜はこれにて行政書士試験切り上げ、
日曜のTOEIC対策します。
ちなみに辰巳民行模試が、8月頭くらいに送られてきます。
やっつけます。
0652名無し検定1級さん2019/07/24(水) 23:22:26.14ID:14HrkRxj
>>651
民法も行政法も勉強終わってないのに、模試を受ける意味あるのか?
あと4か月もないようだが。
オートマ2020の民法やり切るだけでもかなり時間かかるんじゃないのか、あれ覚えるのも大変だし。
過去問含めたら、8月に模試やってる暇あるんか。
いや現時点で民法と行政法で21問以上取れてるならいいんだけど。
0653名無し検定1級さん2019/07/24(水) 23:24:51.16ID:14HrkRxj
というか、TOEICとかいろいろ受けてるんだな。
勉強時間あるなら問題ないか。
0654名無し検定1級さん2019/07/24(水) 23:37:23.76ID:0doux7jm
随分といろいろな試験受けるんですな
行政書士試験も結構大変ですぞ
あと3ヶ月半しかないですぞ
0655名無し検定1級さん2019/07/24(水) 23:38:18.10ID:0doux7jm
>>651

アンカ付け忘れました
0656碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U 2019/07/24(水) 23:43:02.03ID:GJnJ4Bv5
今、完全無職なので、スパートかけて頑張ります。
TOEIC終わったら行政書士1本で。
0657名無し検定1級さん2019/07/25(木) 00:15:59.24ID:++FLfCCF
記述式の勉強ってどうやるの?
オートマ記述式の評判よくないみたいだから、とりあえずオートマは回避しようかと。
0658名無し検定1級さん2019/07/25(木) 00:22:49.70ID:0+G4PBtG
>>657
俺も独学でよくわからんかった。
だから、今年は予備校に記述講座申し込んだ。
0659アニキ2019/07/25(木) 01:36:07.70ID:2Ctx1LRJ
進撃は、逃亡したな
0660名無し検定1級さん2019/07/25(木) 01:58:13.31ID:H2lKM/t7
>>645
間に合うな今からでも
0661名無し検定1級さん2019/07/25(木) 08:28:20.79ID:iWCTqQ6G
でもチンタは基本的に人の言う事聞かないから今年の行書も多分落ちる
0662名無し検定1級さん2019/07/25(木) 10:10:19.91ID:ePdgUb6w
チンタ悪い子なの?
0663名無し検定1級さん2019/07/25(木) 10:52:16.96ID:0Dvgohuu
クレアールの択一六法講座を受講するか、完全整理択一六法の新しいのを待つか、NEO民法を買うか悩み中
0664名無し検定1級さん2019/07/25(木) 12:06:28.41ID:oJkwCVRE
よっ、エブリバディ。
暑いな毎日。まっとうな受験生は頑張ってください。
それと、進撃さん、本当に申し訳ねえ。なりすまし野郎の悪口雑言。
別荘の件ですが、ご意見を参考に、時間をかけて検討することにしました。
軽井沢はクマが出るので敬遠しますが。
0665名無し検定1級さん2019/07/25(木) 12:08:05.45ID:oJkwCVRE
何度も言うが、もうすぐ消費税も上がる。
だんだん生活が苦しくなるぞ。
合格する可能性が無い無職モンスターは働くべきだ。
0666名無し検定1級さん2019/07/25(木) 12:11:50.08ID:XrwNYjEk
まことか
0667名無し検定1級さん2019/07/25(木) 12:12:04.77ID:oJkwCVRE
>>659
おめえに嫌気がさしたんだよ。
0668名無し検定1級さん2019/07/25(木) 12:19:22.14ID:RkGRnefm
まこと、いい加減にしろ。
0669名無し検定1級さん2019/07/25(木) 12:19:59.96ID:Vgws8EaI
又、アニキが赤の他人の司法書士専業受験生をいきなり罵倒始めたなw
0670名無し検定1級さん2019/07/25(木) 12:28:02.43ID:iWCTqQ6G
これがキチガイでなくて一体何なのか
0671名無し検定1級さん2019/07/25(木) 13:34:53.06ID:0+G4PBtG
>>663
民法なら完全整理択一六法はLECが司法書士試験受験生に買うなと言ってるくらいだから、買わないほうがいい
債権編のボリュームがアホみたいに多くて、時間対効果が合わない
0672名無し検定1級さん2019/07/25(木) 13:58:46.96ID:ePdgUb6w
>>671
LECの誰が言ってたの?
0673名無し検定1級さん2019/07/25(木) 14:02:20.67ID:0+G4PBtG
>>672
海野
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています