2年目以降の人は、できるなら各予備校の中上級講座のテキスト手に入れたほうがいいと思う、特に不登法は
完全に好みだけど、個人的には実践力のテキストか小泉予備校のテキストがよがったかな…
あと民訴系はこの時期に択一六法読みまくってもいいんじゃないかな
択六を一年間読みまくったおかげで民訴系全問正解した、読んでなかったら午後30切ってた
ここ最近の感じだと午後のマイナー11問の出来はそのまま直接合否に響く
来年以降も午後マイナーがネックになっていくと思う