トップページlic
1002コメント382KB

【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part443【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/07/11(木) 09:54:08.18ID:pngayNZA
第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです。
※精神異常者の圧着レンチは出禁、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※
受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう

圧着レンチの正体 元旦の真夜中2時17分から365日24時間5ちゃん常駐する精神異常者
290名無し検定1級さん2019/01/01(火) 02:17:13.36ID:IrCS1n5O
なんでお前の自演がバレたか教えてやろうか?
一人でそんな書き込みしてるからだよw
ID変えてレスしても、一人でレスしてるようにしか見えない
そのレスをひとつの文章として合わせたら、
あら不思議、一人で書いてるようにしかみえない♪

■受験生諸氏へ
この板には通称「レンチ」と呼ばれる悪質な荒らしが2年以上にわたって粘着している
君の書込にも必ず自演だアフィだと絡みついてくる
だが問題はない
「自演」「アフィ」
このたった2語をNGワードに入れるだけでほぼ完封できる
受験にまつわる会話でこの2語が出てくることはないから支障はない
いいか、もう一度言うぞ
「自演」「アフィ」
この2語をNGワードに入れるんだ
0081名無し検定1級さん2019/07/12(金) 12:57:40.91ID:skugMl7d
みんな複線図て描いてる?
どうも描いてると時間がギリギリになる…
0082名無し検定1級さん2019/07/12(金) 13:03:32.76ID:YW5b3aZq
>>77
エビ印=ロブスター=ロブテックスだよ
0083名無し検定1級さん2019/07/12(金) 13:04:18.35ID:ho2x23K5
リングスリーブと被膜との間どれくらいまで距離開いててもOKとかわからん
あとそれぞれの被膜の高さ全然揃ってないのとか
0084名無し検定1級さん2019/07/12(金) 13:12:32.27ID:YW5b3aZq
>>83
欠陥の判断基準
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
0085名無し検定1級さん2019/07/12(金) 13:16:55.43ID:x+bLhu+U
>>81
書いてる
なくてもイケるかなーって思うが、結線はどの色どうしだったかなぁと確認のために
どうせ3分でかけるし…
0086名無し検定1級さん2019/07/12(金) 13:17:19.29ID:FAmQcHc+
>>81
描いてないw
ある程度配線が分かるようになってきた
白、コン、負
黒、コン、スイ
スイッチ、負
3路、4路は同じ線繋げばなんとかなる
電源から順番にやってけば繋がる部分が限られてくる
0087名無し検定1級さん2019/07/12(金) 13:20:57.55ID:8FoHCHED
>>83
>あとそれぞれの被膜の高さ全然揃ってないのとか

事務用のダブルクリップとか、お金があれば合格クリップとか使って高さを揃えて仮固定すると良いよ
0088名無し検定1級さん2019/07/12(金) 13:29:13.06ID:a/IvL0Ud
>>61
本番でやって落ちるルールはめちゃくちゃ無いよね?
0089名無し検定1級さん2019/07/12(金) 13:41:04.87ID:b/XavLIz
>>81
書かなくても出来るだろうけれど一発勝負なんだから書いたほうが良いよ
時間は繰り返し練習すれば十分余裕が出来る時間配分なんだからさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています