【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part443【本スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 09:54:08.18ID:pngayNZA※精神異常者の圧着レンチは出禁、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※
受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう
圧着レンチの正体 元旦の真夜中2時17分から365日24時間5ちゃん常駐する精神異常者
290名無し検定1級さん2019/01/01(火) 02:17:13.36ID:IrCS1n5O
なんでお前の自演がバレたか教えてやろうか?
一人でそんな書き込みしてるからだよw
ID変えてレスしても、一人でレスしてるようにしか見えない
そのレスをひとつの文章として合わせたら、
あら不思議、一人で書いてるようにしかみえない♪
■受験生諸氏へ
この板には通称「レンチ」と呼ばれる悪質な荒らしが2年以上にわたって粘着している
君の書込にも必ず自演だアフィだと絡みついてくる
だが問題はない
「自演」「アフィ」
このたった2語をNGワードに入れるだけでほぼ完封できる
受験にまつわる会話でこの2語が出てくることはないから支障はない
いいか、もう一度言うぞ
「自演」「アフィ」
この2語をNGワードに入れるんだ
0531名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 21:34:01.65ID:rJ2WqXY20533名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 21:45:29.64ID:DGzMBWhJ0535名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 21:57:47.74ID:WRjvroaOこんな自演天国・捏造天国でなりすまし続けるアフィカス君
ここで何年も住み着いているアフィリエイトブロガーが、前回の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレるw
それまで画像アップしたりして受験生等が書き込んでいることをさんざんアピールしていたのに、試験終了後の各試験会場からそれとわかる写真がリアルタイムでアップできるかどうかを試されるとだんまりを決め込む
受験生の書き込みが本当なら簡単にでき、より自演ぢゃないことをアピールできるのにwww
急に写真をアップすることを要求されできなかったのは、一人だからできないのは誰の目にも明白なのに、相手にされなかったと言い訳をして矛盾する苦しい言い訳をして、アフィカス自身でさらに自演の事実をアピールするような皮肉な結果にww
0536名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 22:07:30.06ID:E3b+RYR00537名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 22:22:05.05ID:t2i9Hzpjここでアフィカスカス君が会話を自演して書き込んでるような質問も議論も、
一般の受験生は巷ではこんな会話はしませんなw
ここではアフィカスカス君が自分の資格ブログなどのアフィサイトへ誘導してそこでは何故か工具セットや教材を絶賛・紹介してそのサイトにあるアフィリエイトリンクを踏ませて商品を買わせるためだけの書き込みをしてるだけw
なので、もしこれらの資格ブログなどに行ってしまった方、ネットでお買い物する時はブラウザのクッキーを削除してからにしましょうwww
0538名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 22:22:24.66ID:vltW35Z2刃を研ぐとかやってはいけない(特に素人)
0539名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 22:27:30.79ID:istuLU1Aここではアフィカスカス君が自分の資格ブログなどのアフィサイトへ誘導してそこでは何故か工具セットや教材を絶賛・紹介してそのサイトにあるアフィリエイトリンクを踏ませて商品を買わせるためだけの書き込みをしてるだけw
なので、もしこれらの資格ブログなどに行ってしまった方、ネットでお買い物する時はブラウザのクッキーを削除してからにしましょうwww
0540名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 22:56:04.39ID:Las2Fi44仕入れで3千円弱だからそんなもんだな
しかしこれ腱鞘炎の俺には神工具だわ
0541名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 22:56:34.05ID:E3b+RYR0他のリングスリーブと接触したりする事故をどう防ぐのですか?
0542名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 22:57:24.75ID:ZenULKvo絶縁被服咬みそうだったからネジで挟んでるだけっぽくなるときある
0544名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 23:27:46.01ID:Las2Fi440546名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 23:31:01.09ID:vli2q+sEコネクタ接続で済ます現場が殆どだったりしないの?
0547名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 23:49:42.60ID:VY+N8Jfb本人が使いやすければいいんだけど、その短いやつは細い部分を持ってクルクル回せないから、早回しが出来ない。
自分はベッセルのボールラチェットドライバー 2200 +2x100を使う。
0548名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 23:55:50.59ID:VY+N8Jfbビニルテープを巻かずに、このようなものを被せるやり方もあるらしい。
https://i.imgur.com/pxFZ9Yr.png
0549名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 00:41:41.91ID:HD8LgSlk線は3cmほど短くなるけど、欠陥の判断基準に外装被覆の剥き寸法は規定されていないから、2回リカバリーしても長さは足りる。
ちなみにリングスリーブ接続の場合は心線被覆が外装被覆から20mm以上露出してないといけないけど、1回のリカバリーで失われるのは20mmくらいなので、10cm剥いであれば3回リカバリーできる。
ま、実際はあんまり短いと接続する相手の線との位置関係がおかしくなるけど、余る側をくねくね曲げても欠陥ではないはず。
0550名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 00:53:17.05ID:eUpiteWT0551名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 00:58:44.66ID:i2/i3taH0552名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 01:22:28.24ID:Ikv0HiFG3週目やってるとこ
1週目は時間計らず
2週目で半分は時間内、半分はちょっとオーバー
3週目だと余裕持って終わるようになってきた
0553名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 04:24:05.65ID:u6ZPuSo0ここではアフィカスカス君が自分の資格ブログなどのアフィサイトへ誘導してそこでは何故か工具セットや教材を絶賛・紹介してそのサイトにあるアフィリエイトリンクを踏ませて商品を買わせるためだけの書き込みをしてるだけw
なので、もしこれらの資格ブログなどに行ってしまった方、ネットでお買い物する時はブラウザのクッキーを削除してからにしましょうwww
0554名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 04:24:51.28ID:u6ZPuSo0商品、工具の型番・メーカ、アマゾンの話は明らかに試験に関するアドバイスではないぞw
そんなの誰でも見つけられるからw
練習できない〜とかも演技、セリフが幼稚すぎwwwwwwwwwwwwww
こんな幼稚な会話に騙される人もそうはいないと思うけどきをつけましょうw
0556名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 06:43:04.60ID:cSbG4uuw0557名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 07:10:38.81ID:09hMJB2gNo.2は常時、No.10は同時と明記してあるからそれはないと思われ。No.1にホタルはあるが。
0559名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 07:48:13.34ID:ZTjhAL8+0560名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 07:58:10.13ID:Mpjm4Tsj0561名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 08:29:28.88ID:rgFSsw540562名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 09:08:36.80ID:fUm6KVVz2種の候補問題は同時などの条件書かれているから大丈夫
1種はわからん
0563名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 09:18:53.27ID:HD8LgSlkhttps://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2019.pdf
受験案内よりも情報量が多いし分かりやすい。
連用取り付け枠にスイッチ類を3つ取り付ける時の配置って、真ん中が合っていれば上と下は入れ違っていても良いらしい。これはナイスな情報。
0565名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 09:43:30.50ID:ZTjhAL8+0566名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 10:00:07.94ID:dC62qyPz筆記試験の勉強をしているときはなに言ってんだこれ?と思っていたけど
「ねじ切る」って本当に切ってしまうんだな。
こんな俺でも筆記試験は通過出来ました。
0567名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 10:44:32.03ID:rgFSsw540568名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 10:45:20.93ID:rgFSsw540569名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 11:12:50.04ID:GHIAm5O50570名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 11:18:53.04ID:q2WWyaci試験前に読めたらおかしいと思わない?
読みたいヤツは頑張って紙を透かして読むんだぜ。
まあ配布された機材とケーブルから課題は想定できるよね。
0572名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 11:24:16.97ID:u6ZPuSo0↑↑↑
自演を捗らせれははかどらせるほどひどくなるアフィカスくんの一人芝居w
0574名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 12:35:28.65ID:51Tooeyc0575名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 12:50:04.79ID:c04PpU1b時間もはかってないし。
リングスリーブの刻印もあやふやだし。
0576名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 12:52:41.05ID:CPkt+TBx0577名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 12:53:49.13ID:cyIv+68k0578名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 12:55:31.90ID:H/hhNF9B0579名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 13:10:36.53ID:ZTjhAL8+してるところとしてないところがあるよ。
うちのそばはセキチューとホーマックは切り売りしてた。カインズは駄目だった。
0581名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 14:04:51.81ID:u6ZPuSo0商品、工具の型番・メーカ、アマゾンの話は明らかに試験に関するアドバイスではないぞw
そんなの誰でも見つけられるからw
練習できない〜とかも演技、セリフが幼稚すぎwwwwwwwwwwwwww
こんな幼稚な会話に騙される人もそうはいないと思うけどきをつけましょうw
0582名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 14:06:52.34ID:IIos/8uk商品、工具の型番・メーカ、アマゾンの話は明らかに試験に関するアドバイスではないぞw
そんなの誰でも見つけられるからw
練習できない〜とかも演技、セリフが幼稚すぎwwwwwwwwwwwwww
こんな幼稚な会話に騙される人もそうはいないと思うけどきをつけましょうw
0583名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 14:14:31.26ID:Kys+QHNu同じく落ちる気しかしない
時間計っていないしやっと動画見ながら1周目終わっただけでかなりあやふやだ
冬の試験を本番と考えることにした
0584名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 14:29:23.79ID:ZTjhAL8+0585名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 14:35:48.79ID:0YEkZL2Zここではアフィカスカス君が自分の資格ブログなどのアフィサイトへ誘導してそこでは何故か工具セットや教材を絶賛・紹介してそのサイトにあるアフィリエイトリンクを踏ませて商品を買わせるためだけの書き込みをしてるだけw
なので、もしこれらの資格ブログなどに行ってしまった方、ネットでお買い物する時はブラウザのクッキーを削除してからにしましょうwww
0586名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 14:36:11.59ID:HbiQ6CLY0588名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 14:51:19.52ID:v4EX/Ur7今のところかかった費用
参考書2冊 4000
受験料 10000
中古の工具 9000
中古の材料 5000
0589名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 14:53:17.65ID:0YEkZL2Z全くだーれも利用してないのに必死に一人で書き込んでるところすいません。
商品、工具の型番・メーカ、アマゾンの話は明らかに試験に関するアドバイスではないぞw
もちろんインターネットだけではなく地元などでも誰でも見つけられる程度のものですw
こんな幼稚な会話に騙される人もそうはいないと思うけどきをつけましょうw
0590名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 14:54:35.24ID:0YEkZL2Zとか言いながら試験対策交差味などへ誘導したりもするいつものパターンもありますので、
商品、工具の型番・メーカ、アマゾンの話は明らかに試験に関するアドバイスではないぞw
そんなの誰でも見つけられるからw
練習できない〜とかも演技、セリフが幼稚すぎwwwwwwwwwwwwww
こんな幼稚な会話に騙される人もそうはいないと思うけどきをつけましょうw
0591名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 15:38:44.92ID:vWo+A0e50592名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 15:47:50.60ID:EZVKCQBv器具系はしっかり測った方が良いがケーブル外装や芯線剥きはある程度で良いと思う
リングスリーブの被覆揃えるのに時間がかかるからそこをケアするだけ
問題によるがパーツ揃えるのに最大25分前後でいければイケる
0593名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 15:48:06.84ID:bwL50U9B筆記と全然違うじゃん
0594名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 15:54:36.88ID:EZVKCQBv1.6二芯が20mあるから13問やっても5m近く余ってる
1周分+何問か出来るからお得だった
0595名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 15:55:31.07ID:Hgx1Qb4V記号で言うと、スイッチの棒がある側がマークのある側ですか?
0596名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 16:10:12.67ID:EZVKCQBv片切りスイッチは正面から見てマークが右
記号で言えば棒がない方がマーク
オンオフは右に倒れてるとオン
オフの時は記号の棒が触れてない
スイッチの右側押す事で左の棒が右の◯記号に触れることでオンになる
0597名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 16:14:07.80ID:SkKFcMCr551だけどナンバー7は8分残しでしたよ。
工程は多いけど内容が単純だから簡単な部類に入ると思うけど…
0598名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 16:31:32.96ID:ZTjhAL8+0599名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 16:53:05.20ID:U5eAxvrm1種だと100ぱー出るけど
電線もより線だから電工ナイフも必須だけど
0600名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 16:58:31.37ID:vWo+A0e5なんでなんで⁉とパニクりながら直したが、本番ではこれが起こると気づいた。材料がある限りやり込んだ方がいい。
0601名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 17:11:54.12ID:AMu3Hcq7ウソだと思うならググってみな
たいした時間はかからん
練習するにこしたことはない
0602名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 17:19:55.00ID:U5eAxvrm0603名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 17:50:27.47ID:rYplSAlMアウトレットボックスは全問題必ずあるけど
まぁ一種は技術でなく回路の理解力を試されるから二種とは難易度が雲泥ではある
0604名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 18:04:46.76ID:X4yU1mXn0605名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 18:20:39.59ID:lyhsclHUそこまでレベルは高くないような気がする(個人の感想です)
第一種電気工事士 クラス全員合格! 2018.01.12(金)
1月
https://info.news.ed.jp/kamigoto-h/?p=12241
第一種電気工事士試験(一般財団法人 電気技術者試験センター主催)に本校電気情報科2年生の32名全員が受験し、全員合格しましたのでお知らせいたします。
0606名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 19:05:25.16ID:U5eAxvrm1種は現役バリバリでr働いてる奴が受けて半分しか受からない
0607名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 19:33:01.89ID:ZTjhAL8+0608名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 19:35:33.55ID:BZ0xDopk0609名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 19:40:04.41ID:U5eAxvrm0610名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 19:49:47.08ID:PC5TzxEy慎重にやり過ぎると足りなくなるし
焦りすぎると何かしらミスするし
45分あればなあ
0611名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 20:00:07.07ID:6qN3MI6m3分とか無理
0612名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 20:15:55.23ID:uV8T0Bpe0613名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 20:22:54.99ID:8n58DRkt0614名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 20:26:29.55ID:sm6XEeE7同感。受験案内に「ボンド線は出題しません」とはっきり書いてない以上は、出題される可能性はゼロじゃないってことだよな。
だったら最悪のケースも考えて練習しておくべきじゃないかな。
0615名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 20:37:24.26ID:p3+h1OP00616名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 20:39:53.23ID:Y9YGIvLQ0617名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 20:48:11.59ID:np6ZLq4d0618名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 20:52:24.35ID:Wd2SHyUJ0619名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 20:52:32.73ID:ZTjhAL8+0620名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 20:56:50.00ID:sm6XEeE70621名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 20:57:10.66ID:8c9xgWgdつまりいつでも出題する準備は整っているってこと。
しかしボンド線ありにすると、その課題だけ難易度が上がって他とのバランスがとれなくなる。
だからボンド線の出題は9割がた「ない」。
って夢を見たw
0622名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 20:59:14.58ID:6qN3MI6mちょっと安心
0623名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 21:07:34.14ID:dJpqAcs60624名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 21:08:10.28ID:lyhsclHU箱には記号・番号が印刷されている
目端の利く人は・・・
0625名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 21:10:07.53ID:lyhsclHU0626名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 21:13:28.23ID:ZTjhAL8+0627名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 21:20:22.72ID:sm6XEeE7施工条件により答えが2つある
アウトレットボックスの加工作業が発生
VVRケーブルを使う
リモコンリレーからのケーブル3本がゴムブッシングに通しづらい
絶縁被覆の剥き分けが面倒
▪No.11の何がイヤか
アウトレットボックスの加工作業が発生
ボンド線が出題される可能性
絶縁被覆の剥き分けが面倒
取付枠がロのスイッチに指定される可能性
ロックナットを逆さまに付けるかも
絶縁ブッシングを付け忘れるかも
E管コネクターのねじ切りを忘れるかも
渡り線をうっかり忘れるかも
0628名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 21:27:14.96ID:8c9xgWgd問題点の分析は出来てるじゃん。
あとは効率的に時間短縮できるポイントを探して重点的に詰める。
忘れがちなポイントは覚えやすい頭文字の羅列にしてチェック。
とかなんとかで乗りきろうぜ?
0629名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 21:28:13.88ID:8c9xgWgd持ち物 (※無くても良いものもあります。工具類は電動工具以外何でも使えます。)
◆□受験票
◆□写真票(手書きで技能試験受験番号を記入してください)
◆□HBの鉛筆・シャーペン・鉛筆削り・プラスチック消しゴム(マークシート・名札に使用)
◆□腕時計・ストップウオッチなど(音が鳴らない物)
□タオル(暑い会場もある)カイロ(冬場用)
□絆創膏
◆□コンベックス(支給ケーブル長の確認のため必要)
◆□指定工具又は互換品、便利グッズ
◆・JISリングスリーブ圧着工具 ※○小中刻印が出る物(大は使用しません)
◆・電工ペンチ
◆・+ドライバー#2番
◆・−ドライバー 5.5mm幅
◆・VVFストリッパー
◆電工ナイフ(カッター) ←ニッパーで代用可能。
◆パイププライヤー(E19ねじ無しボックスコネクタのナット付け外しに必要。※新品は手では緩まない物がある)
・ニッパー
・40cm測れる定規(布・ビニール・金属・紙)
100均で売ってる手芸用メジャーを切って予備にする。(ウエスト等測るビニール製のメジャー)
テーブルに固定するのは試験開始してからです
・固定するためのテープ(支給されるクズ袋をテーブルにぶら下げるのにも使えます)
・合格クリップ等
輪の状態にした結束バンドでもOK(目立つ色つきが良い)10本程度。ニッパー必須
・老眼鏡
・手袋
・8mmスパナ(E19ロックナット頭飛ばし用)プライヤーでも可能。
・極細マッキー(ケーブル外装にイロハ・BWR3右左・電源など書き込んでもOKです)工具扱いで使用OKです。
・3色ボールペン(複線図を書く方)工具扱いで使用OKです。
・5円玉(穴がリングスリーブ小を押込むのに使える)但し、リングスリーブの公差によっては穴に入らない。
・腰袋(腹側・脇側)
・プレート外しキー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています