【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part443【本スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 09:54:08.18ID:pngayNZA※精神異常者の圧着レンチは出禁、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※
受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう
圧着レンチの正体 元旦の真夜中2時17分から365日24時間5ちゃん常駐する精神異常者
290名無し検定1級さん2019/01/01(火) 02:17:13.36ID:IrCS1n5O
なんでお前の自演がバレたか教えてやろうか?
一人でそんな書き込みしてるからだよw
ID変えてレスしても、一人でレスしてるようにしか見えない
そのレスをひとつの文章として合わせたら、
あら不思議、一人で書いてるようにしかみえない♪
■受験生諸氏へ
この板には通称「レンチ」と呼ばれる悪質な荒らしが2年以上にわたって粘着している
君の書込にも必ず自演だアフィだと絡みついてくる
だが問題はない
「自演」「アフィ」
このたった2語をNGワードに入れるだけでほぼ完封できる
受験にまつわる会話でこの2語が出てくることはないから支障はない
いいか、もう一度言うぞ
「自演」「アフィ」
この2語をNGワードに入れるんだ
0469名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 13:21:13.18ID:hTgdYFnh俺ならすかさず再支給をリクエストしておいて、その一方ではずすことを試みるかな。
すぐに再支給されそうなら、いらんコネクタをカットして被覆を剥いて準備して待ってるし、
再支給に手間取りそうなら、頑張ってはずして再結線とか?
ちなみに差し込みコネクタは、強く引っ張らずに緩くグリグリ回すとはずしやすいよ。
0470名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 13:21:41.99ID:JN/Y7Nf4>そこだけ切り落として絶縁被覆から剥ぎ直し?
そう
根元で切断するのではなく
リングスリーブのカシメたあたりをペンチで切断
残ったスリーブを引き抜く
これで5mmくらいは長く残せる
0471名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 13:27:49.97ID:4mjHrJiS芯線で突き破っても大丈夫なの?
0473名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 13:32:08.28ID:hTgdYFnh>>470が書いてくれた通り。
余った端材でできるから、リカバリーの練習もしておくといいよ。
0474名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 13:37:56.25ID:ZPEDPQV3ありがとうございます
いままで一問終わってバラすときに根元から切ってましたが5mmでも助かると良いですね。
電源のVVF2.0とつなぐときに○と小を間違えてしまいます。たぶんそこの試験なんでしょうけど
ニッパーとラジオペンチって有ると便利かな?
0475名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 13:42:17.08ID:YI5l4Fj40477名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 14:03:34.86ID:4+JKRRcT0479名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 14:11:01.11ID:DGzMBWhJ0480名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 14:17:34.57ID:Ppja+sTsあくまで想定だけどNo9No10No11の電源接地白が4本接続だと思う
中だから入りやすいが力は必要だね
被覆揃えるのに時間かかるからインシュロック等で仮押さえしといた方が楽
仮押さえしたヤツを外すのを忘れずに
0481名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 14:22:56.03ID:Ppja+sTsよく分からんがAとかBで指定されてないヤツかな?
とりあえず全部20mm剥いて接続する時にリングスリーブを先にやって残りを12mmに切れば良いんじゃね
0482名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 14:23:48.72ID:Ppja+sTs0483名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 15:05:52.81ID:UzEbhqwo日曜日はクルマで会場行き。バス停から更に徒歩15分とか信じられない道のりなので仕方ない。どでかい駐車場あるみたいだし。
0484名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 15:09:50.31ID:DGzMBWhJ0485名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 15:16:09.17ID:UzEbhqwo0486名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 15:24:40.73ID:l2Z/kABW0487名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 15:33:18.91ID:G+fgG5R4でもうっかりミス多いからしっかり書かないとミスるわ
0488名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 15:35:36.34ID:4+JKRRcT色分けした線だけにしてる?
リングスリーブの刻印とかケーブルの太さとか書き入れてないよね?
0489名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 15:42:10.72ID:DGzMBWhJ0491名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 15:58:34.96ID:KVt0kK8Pリングスリーブはわかるようになるよ
0492名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 16:20:36.75ID:jt1kgUeD50%以上はあるからギリギリセーフとはいえ心臓に悪い
0495名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 16:51:21.88ID:hTgdYFnhなんだか全問複線図なくてもいけそうだわ。
どうせ時間余るし、確認のためにどこかのタイミングでは書くだろうけど。
とすると机の上が散らかっていない最初がベストか?
って、振り出しに戻ってるじゃんw
0496名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 17:18:20.88ID:s9Jj4kBM1周目→タイムオーバー&間違い工事
2周目→圧着に手間取り34分
もはや合格クリップが手放せないなw
0497名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 17:21:55.96ID:AkkCXNQs0499名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 17:28:16.57ID:vli2q+sE被膜剥ぎやる受験者とかいないのかね
0503名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 17:54:32.07ID:bryfgcEP0504名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 18:02:49.10ID:KTLOz8+80505名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 18:23:42.87ID:Zwqt7XuHさらに不自然な自演会話を捗らせて幼稚な内容、
巷とは程遠い内容と、幼稚な会話
やわ
聞こほどのことでもないことを白々しく質問したりしてアフィサイトのネタ、
アマゾンや楽天で売っているアフィリエイト商品の話、工具の型番を叫んだり、買ったーとしらじらしいことしてんのに、クサすぎる
0506名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 18:34:27.73ID:Rb+woDd40507名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 18:36:44.85ID:jt1kgUeD0508名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 18:48:09.71ID:i/eYKDrZ0510名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 19:44:53.98ID:Zwqt7XuH全くだーれも利用してないのに必死に一人で書き込んでるところすいません。
商品、工具の型番・メーカ、アマゾンの話は明らかに試験に関するアドバイスではないぞw
そんなの誰でも見つけられるからw
練習できない〜とかも演技、セリフが幼稚すぎwwwwwwwwwwwwww
こんな幼稚な会話に騙される人もそうはいないと思うけどきをつけましょうw
0512名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 20:05:51.37ID:gckWL6oN適当にやると入るけど見た目汚い、なんあの?
0513名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 20:08:38.33ID:DGzMBWhJ0514名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 20:34:01.19ID:4+JKRRcT普通のストリッパーだとやりやすそうだけどガッチャンだから使えない。ペンチだと上手くいかないからラジオペンチで作ってる。
0515名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 20:40:21.18ID:DGzMBWhJ0516名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 20:46:06.50ID:LuJ2cd/m間の4日で厄介そうなNo.7、8、11、12をもう一度やっておこう。
0518名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 20:51:00.49ID:IiM88CVV0520名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 20:56:33.48ID:Lbfuxw1Gむしろ大きく作ってはみ出すほうが欠格に該当する
0521名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 21:02:13.34ID:4mjHrJiSどれぐらいまではみ出たら欠陥なんだろう。
ネジ頭の端から少し出ているぐらいならいいのかな?
0522名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 21:06:22.32ID:v1DLjb+c0523名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 21:10:17.72ID:4+JKRRcT五ミリ。
マニュアル通りにやったら俺はビニルをネジに巻き込みそうになったから、ペンチで最初に掴む位置を長めにした。余裕あるし
0524名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 21:15:50.60ID:WRjvroaOそんなにアフィリエイト擁護しちゃってwwwwwww
商品、工具の型番・メーカ、アマゾンの話は明らかに試験に関するアドバイスではないぞw
こんな普通の受験生いませんぜ!
お前も受験票などをアップしたりそれ捏造するため、恐らく毎度受験しているようだがwwwwww
でも一般の受験生とは違う
闇受験生だからwwwwww
0525名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 21:17:02.18ID:WTj9DPLc0526名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 21:20:17.39ID:DGzMBWhJ0527名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 21:21:25.40ID:hTgdYFnhおー、俺も腰袋使ってるよ。工具の位置が固定するから
手探りで取れるし机が広くなっていいやね。
ただ小さい腰袋なので使っているうちに腰から股の間に移動してきて
最後は腰袋が股袋になってるんだけど、これってセーフだよな?
いっそのこと初めから股間に置いとくかー!w
0528名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 21:27:35.59ID:8m0w5DFZhttps://www.youtube.com/watch?v=Ro_UuFig9KQ
https://www.youtube.com/watch?v=oXgxqSSgOgw
0529名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 21:28:52.49ID:4+JKRRcThttps://i.imgur.com/G6cF9od.jpg
0531名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 21:34:01.65ID:rJ2WqXY20533名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 21:45:29.64ID:DGzMBWhJ0535名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 21:57:47.74ID:WRjvroaOこんな自演天国・捏造天国でなりすまし続けるアフィカス君
ここで何年も住み着いているアフィリエイトブロガーが、前回の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレるw
それまで画像アップしたりして受験生等が書き込んでいることをさんざんアピールしていたのに、試験終了後の各試験会場からそれとわかる写真がリアルタイムでアップできるかどうかを試されるとだんまりを決め込む
受験生の書き込みが本当なら簡単にでき、より自演ぢゃないことをアピールできるのにwww
急に写真をアップすることを要求されできなかったのは、一人だからできないのは誰の目にも明白なのに、相手にされなかったと言い訳をして矛盾する苦しい言い訳をして、アフィカス自身でさらに自演の事実をアピールするような皮肉な結果にww
0536名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 22:07:30.06ID:E3b+RYR00537名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 22:22:05.05ID:t2i9Hzpjここでアフィカスカス君が会話を自演して書き込んでるような質問も議論も、
一般の受験生は巷ではこんな会話はしませんなw
ここではアフィカスカス君が自分の資格ブログなどのアフィサイトへ誘導してそこでは何故か工具セットや教材を絶賛・紹介してそのサイトにあるアフィリエイトリンクを踏ませて商品を買わせるためだけの書き込みをしてるだけw
なので、もしこれらの資格ブログなどに行ってしまった方、ネットでお買い物する時はブラウザのクッキーを削除してからにしましょうwww
0538名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 22:22:24.66ID:vltW35Z2刃を研ぐとかやってはいけない(特に素人)
0539名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 22:27:30.79ID:istuLU1Aここではアフィカスカス君が自分の資格ブログなどのアフィサイトへ誘導してそこでは何故か工具セットや教材を絶賛・紹介してそのサイトにあるアフィリエイトリンクを踏ませて商品を買わせるためだけの書き込みをしてるだけw
なので、もしこれらの資格ブログなどに行ってしまった方、ネットでお買い物する時はブラウザのクッキーを削除してからにしましょうwww
0540名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 22:56:04.39ID:Las2Fi44仕入れで3千円弱だからそんなもんだな
しかしこれ腱鞘炎の俺には神工具だわ
0541名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 22:56:34.05ID:E3b+RYR0他のリングスリーブと接触したりする事故をどう防ぐのですか?
0542名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 22:57:24.75ID:ZenULKvo絶縁被服咬みそうだったからネジで挟んでるだけっぽくなるときある
0544名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 23:27:46.01ID:Las2Fi440546名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 23:31:01.09ID:vli2q+sEコネクタ接続で済ます現場が殆どだったりしないの?
0547名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 23:49:42.60ID:VY+N8Jfb本人が使いやすければいいんだけど、その短いやつは細い部分を持ってクルクル回せないから、早回しが出来ない。
自分はベッセルのボールラチェットドライバー 2200 +2x100を使う。
0548名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 23:55:50.59ID:VY+N8Jfbビニルテープを巻かずに、このようなものを被せるやり方もあるらしい。
https://i.imgur.com/pxFZ9Yr.png
0549名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 00:41:41.91ID:HD8LgSlk線は3cmほど短くなるけど、欠陥の判断基準に外装被覆の剥き寸法は規定されていないから、2回リカバリーしても長さは足りる。
ちなみにリングスリーブ接続の場合は心線被覆が外装被覆から20mm以上露出してないといけないけど、1回のリカバリーで失われるのは20mmくらいなので、10cm剥いであれば3回リカバリーできる。
ま、実際はあんまり短いと接続する相手の線との位置関係がおかしくなるけど、余る側をくねくね曲げても欠陥ではないはず。
0550名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 00:53:17.05ID:eUpiteWT0551名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 00:58:44.66ID:i2/i3taH0552名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 01:22:28.24ID:Ikv0HiFG3週目やってるとこ
1週目は時間計らず
2週目で半分は時間内、半分はちょっとオーバー
3週目だと余裕持って終わるようになってきた
0553名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 04:24:05.65ID:u6ZPuSo0ここではアフィカスカス君が自分の資格ブログなどのアフィサイトへ誘導してそこでは何故か工具セットや教材を絶賛・紹介してそのサイトにあるアフィリエイトリンクを踏ませて商品を買わせるためだけの書き込みをしてるだけw
なので、もしこれらの資格ブログなどに行ってしまった方、ネットでお買い物する時はブラウザのクッキーを削除してからにしましょうwww
0554名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 04:24:51.28ID:u6ZPuSo0商品、工具の型番・メーカ、アマゾンの話は明らかに試験に関するアドバイスではないぞw
そんなの誰でも見つけられるからw
練習できない〜とかも演技、セリフが幼稚すぎwwwwwwwwwwwwww
こんな幼稚な会話に騙される人もそうはいないと思うけどきをつけましょうw
0556名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 06:43:04.60ID:cSbG4uuw0557名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 07:10:38.81ID:09hMJB2gNo.2は常時、No.10は同時と明記してあるからそれはないと思われ。No.1にホタルはあるが。
0559名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 07:48:13.34ID:ZTjhAL8+0560名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 07:58:10.13ID:Mpjm4Tsj0561名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 08:29:28.88ID:rgFSsw540562名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 09:08:36.80ID:fUm6KVVz2種の候補問題は同時などの条件書かれているから大丈夫
1種はわからん
0563名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 09:18:53.27ID:HD8LgSlkhttps://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2019.pdf
受験案内よりも情報量が多いし分かりやすい。
連用取り付け枠にスイッチ類を3つ取り付ける時の配置って、真ん中が合っていれば上と下は入れ違っていても良いらしい。これはナイスな情報。
0565名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 09:43:30.50ID:ZTjhAL8+0566名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 10:00:07.94ID:dC62qyPz筆記試験の勉強をしているときはなに言ってんだこれ?と思っていたけど
「ねじ切る」って本当に切ってしまうんだな。
こんな俺でも筆記試験は通過出来ました。
0567名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 10:44:32.03ID:rgFSsw540568名無し検定1級さん
2019/07/16(火) 10:45:20.93ID:rgFSsw54■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています