【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part443【本スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0444名無し検定1級さん
2019/07/15(月) 09:47:43.71ID:IiM88CVV複線図、慣れれば書く必要ないよ。時間もったいない。複線図書くときの思考と、書かないで直に結線してるときの思考が全く同じなので、筆記のときに複線図の練習してバッチリな人は技能で複線図は不要と思う。
負荷には白線は必ず行くし、スイッチには必ず黒線が行く。コンセントは必ず黒と白が行く。
パイロットランプは常時点灯のときはコンセントと同じ。同時点灯のときは負荷と同じと思っとけば自然と渡り線も作れる。
くらい覚えとけばいいと俺は思ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています