トップページlic
1002コメント382KB

【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part443【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/07/11(木) 09:54:08.18ID:pngayNZA
第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです。
※精神異常者の圧着レンチは出禁、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※
受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう

圧着レンチの正体 元旦の真夜中2時17分から365日24時間5ちゃん常駐する精神異常者
290名無し検定1級さん2019/01/01(火) 02:17:13.36ID:IrCS1n5O
なんでお前の自演がバレたか教えてやろうか?
一人でそんな書き込みしてるからだよw
ID変えてレスしても、一人でレスしてるようにしか見えない
そのレスをひとつの文章として合わせたら、
あら不思議、一人で書いてるようにしかみえない♪

■受験生諸氏へ
この板には通称「レンチ」と呼ばれる悪質な荒らしが2年以上にわたって粘着している
君の書込にも必ず自演だアフィだと絡みついてくる
だが問題はない
「自演」「アフィ」
このたった2語をNGワードに入れるだけでほぼ完封できる
受験にまつわる会話でこの2語が出てくることはないから支障はない
いいか、もう一度言うぞ
「自演」「アフィ」
この2語をNGワードに入れるんだ
0333名無し検定1級さん2019/07/14(日) 14:58:35.13ID:UdWZAifd
No.12(26分)、No.13(23分)をやって2周目終了した。
今からもう一周はできそうにないからNo.7、8、11みたいな厄介なやつをもう一回やっとこう。
0334名無し検定1級さん2019/07/14(日) 15:19:43.22ID:8bbmOuGS
ガッチャンストリッパー使ってみたら最初はうまく向けなかったけど、一気にやるように心がけたら剥けるようになった。
一周目は30分前後かかってたけど
二周目ガッチャン使ったら5分以上も短縮できた。
意外とバカにならんね
0335名無し検定1級さん2019/07/14(日) 15:21:51.97ID:TrvHbMap
今アホみたく材料使ってる奴は
残り一週間何もせずに試験受けるの?
0336名無し検定1級さん2019/07/14(日) 15:41:22.87ID:8bbmOuGS
>>335
ホームセンターで1.6mmのVVF3CとVVF2Cさえ買ってくればいくらでも模擬練習できる
0337名無し検定1級さん2019/07/14(日) 15:44:23.63ID:P2t1Hto4
自分もそうするつもり
最初に糞高い2回3回セット買わなくて良かった
0338名無し検定1級さん2019/07/14(日) 15:54:50.96ID:YJEJH9vK
練習材料ならオークションとかメルカリで安く出品されてるでしょ
あと端材でランプレセプタクルや露出コンセントは何度でも練習できる
0339名無し検定1級さん2019/07/14(日) 16:03:35.90ID:RKtzXsz7
あーもうEM/EEFケーブル切りづらいし剥きづらいしめんどくせえ
0340名無し検定1級さん2019/07/14(日) 16:08:37.92ID:7oA/RjUA
スイッチとか12mmって書いてあっても10mmでも大丈夫な気がするのは気のせいだろうか?
0341名無し検定1級さん2019/07/14(日) 16:18:26.95ID:TrvHbMap
スイッチとかコンセントとかランプとかチェックするときに軽く引っ張るからそのときにすぽーんと抜けたら一発不合格だから
0342名無し検定1級さん2019/07/14(日) 16:19:36.87ID:P4+TRrkI
>>340
1本ずつ引っこ抜いて審査しないでしょ
なので抜けなくて心線が見えなければ大丈夫
0343名無し検定1級さん2019/07/14(日) 16:21:50.31ID:TaSDP62X
電工ナイフみんな持って行くの?
それともカッターで代用?
0344名無し検定1級さん2019/07/14(日) 16:29:10.49ID:TrvHbMap
コンセントとか最後に整えるときに曲げるからそのときに長く切りすぎて心線見えたらアウトで短く切って引っ張ったときにすっぽ抜けてもアウトだからな
はっはっは
0345名無し検定1級さん2019/07/14(日) 16:32:41.91ID:ghUuqbzm
練習不足で受かる気が全くしない
時間切れで終わりそう
0346名無し検定1級さん2019/07/14(日) 16:34:36.92ID:sSf0YeTP
もし不合格になった場合、通知書でどこが欠陥だったか教えてもらえるの?
0347名無し検定1級さん2019/07/14(日) 16:37:49.93ID:9gjf8uXa
>>340
>>44
0348名無し検定1級さん2019/07/14(日) 16:39:40.84ID:9gjf8uXa
>>346
教えてくれない
自分でどこがまずいのかわからんような奴には免許を与えないってこと
0349名無し検定1級さん2019/07/14(日) 16:40:02.38ID:/kEkqeHC
>>332
3p位浮いてるのが普通
VVF1.6-2C/3C 芯線を普通に手で曲げる程度の曲がり具合で半径2〜3cm
その程度でよい  ペンチで直角に曲げるとかそんな気遣いは不要

ちなみに、自分が完成して目を上げて視野に入る作品を眺めると噴水に呆然とする
  欠点ではないが、審査のときに広げたり、いじられることになるので、
  怪しいところがばれやすくなる  

作品は審査員が見やすいように、試験問題の単線図と同じ並びに広げるべき。
  リングスリーブは上に向けずに、芯線を横に曲げて、圧着記号が上に向く
  ようにして、圧着ガッチャンする。
  先端・差し込み側両方1o程度銅線・銅の色がきらりと光るアピールする。
    完成後に曲げる場合も圧着記号が上になるように。
    ジョイント部の配線が分かるように捻じらない
審査員判定員は短い時間で多く処理するから手間をかけさせない
0350名無し検定1級さん2019/07/14(日) 16:43:06.27ID:xpoxmzT0
>>343
カッターやめろって青い紙に書かれてるのに読んでないのか無視してるのか
どっちにしろバカだな
0351名無し検定1級さん2019/07/14(日) 16:49:40.06ID:RY5H+j/W
>>310
引掛けシーリングの、芯線は凸マーク上部の長さどおりやるとして、
被覆有り電線の箇所は、凸マーク下部が目安で電線長さで3mmぐらいだけど、
適当にその2倍ぐらい被覆有りの部分を残したまま、
引掛けシーリングに突っ込んだ後、外装シースだけ強引に押し込めばドンピシャにはなる。
曲げるときは、押し込んだまま曲げればドンピシャを維持したまま曲げられる。
0352名無し検定1級さん2019/07/14(日) 16:58:41.11ID:RY5H+j/W
まあ、俺も他の人に教えてもらったんだけどね。
0353名無し検定1級さん2019/07/14(日) 17:05:02.25ID:MauCkRFm
>>345
同じく
0354名無し検定1級さん2019/07/14(日) 17:21:54.73ID:7oA/RjUA
簡単と言われてるのは初で37分ぐらいで終わる。これから難しいと言われてるのがなん分になるのか。
0355名無し検定1級さん2019/07/14(日) 17:27:02.38ID:DbOyKUUc
8番、二本でやって27分
非接地に渡りを通して「イ」でまとめて返すだけだ
0356名無し検定1級さん2019/07/14(日) 17:46:27.57ID:8fuzotvb
>>343
持って行かない、てか持ってないw
念の為にカッターは持って行くけど多分使わない
0357名無し検定1級さん2019/07/14(日) 17:53:10.93ID:oP/eSd9U
ゴムブッシングって切れ目入ってるの?それによってはナイフ置いていこうかと
0358名無し検定1級さん2019/07/14(日) 17:56:16.45ID:RKtzXsz7
入ってないぞ
0359名無し検定1級さん2019/07/14(日) 17:56:54.48ID:EkldxQ+Y
>>357
入ってないよ
電工ナイフは無くてもいいけれど個人的にはハサミを持っていくことをオススメする
0360名無し検定1級さん2019/07/14(日) 18:00:31.74ID:YJEJH9vK
ゴムブッシングは、ストリップ済みのVVF等をそのまま刺せば穴が開くらしい (受け売り)
0361名無し検定1級さん2019/07/14(日) 18:15:33.66ID:LxzvpmfX
電工ナイフなしでどうやってVVRのシース剥くの
0362名無し検定1級さん2019/07/14(日) 18:17:39.32ID:bedSDJ0u
VVRって剥かないで、後ろから押し出せばいいんだぜ
介在物の紙はペンチやストリッパーで切れるし
0363名無し検定1級さん2019/07/14(日) 18:19:04.31ID:LxzvpmfX
ガッチャンストリッパーだと差し込みコネクタとかランプレセプタクルみたいな正確な長さで剥く必要があるやつに時間かかる
使ってる人どうしてるんだろう
0364名無し検定1級さん2019/07/14(日) 18:23:21.50ID:zLRm0U7H
>>349
150%のデキですね○
0365名無し検定1級さん2019/07/14(日) 18:27:44.61ID:8fuzotvb
>>357
オンデマ今井教の俺はニッパを持って行く
0366名無し検定1級さん2019/07/14(日) 18:28:24.72ID:8fuzotvb
>>361
>>362も言ってるように裏ワザでいい
https://youtu.be/-3XhJEMZHy4
0367名無し検定1級さん2019/07/14(日) 18:30:42.90ID:C//iChfc
>>365
輪作り失敗した(大きすぎた)ときニッパが役立つ。
0368名無し検定1級さん2019/07/14(日) 18:30:56.63ID:XqmtRCFb
ブッシングは二つ折りにしてニッパーでパチン安定
0369名無し検定1級さん2019/07/14(日) 18:34:14.14ID:CvGd1LUZ
アフィカス君一人で会話を自演してるだけだから、こんな幼稚な芝居に騙されないよう気をつけましょうw
騙される人もそういないとは思いますが...

こんな自演天国・捏造天国に初めて来てしまった方へ

ここで会話を自演してるアフィカス君はアフィサイトのネタなどを書き込んでそのアクセスアップ及びここを読んだ者をそこへ誘導しようとセコいことしていますwww

アフィカス君は受験生になりすまして必死です
このアフィカス君も受験票などをアップしたりそれ捏造するため、恐らく毎度受験しているようですwwwwww
でも一般の受験生とは異なるのは誰にでもわかるかと思います
0370名無し検定1級さん2019/07/14(日) 18:35:18.93ID:LxzvpmfX
>>362
>>366
そんな裏技があったとは目からうろこです
0371名無し検定1級さん2019/07/14(日) 18:38:31.04ID:LxzvpmfX
ランプレセプタクルの心線は20mmだとちょっとだけ輪が大きくならない?
20mm20mmでやってない人いますか
0372名無し検定1級さん2019/07/14(日) 18:44:14.44ID:rEzx/iqa
>>349
丁寧にありがとう♪
0373名無し検定1級さん2019/07/14(日) 18:45:21.81ID:rEzx/iqa
No8の端子台3本って上から黒白なんだけど白黒じゃまずいのかな
0374名無し検定1級さん2019/07/14(日) 18:51:57.64ID:gzH6b4v8
インシュロックの輪っか作るのに手間取る(不器用)ので合格クリップ買ったが、今井氏の動画見たら予め輪っか作って準備しておけばいいとわかったw
0375名無し検定1級さん2019/07/14(日) 18:57:11.98ID:P4+TRrkI
>>371
45mm22mm
4mmネジが試験だと若干大きめとの書き込みを見たことある
1つ作ったらネジが通るか確認した方がいいと思う
0376名無し検定1級さん2019/07/14(日) 19:02:58.44ID:LQESjNwx
>>363
剥いてから切る
0377名無し検定1級さん2019/07/14(日) 19:03:08.74ID:LxzvpmfX
>>375
ありがとう
0378名無し検定1級さん2019/07/14(日) 19:05:01.56ID:MauCkRFm
>>371
大きくなるってわかってるなら小さめに巻いて余分を切ったら良いと思う
オンデマンド今井は「1mmあけて〜、切る」ってよくやってた気がするけど
0379名無し検定1級さん2019/07/14(日) 19:11:53.76ID:LeuCO6aQ
初めてこんな自演天国捏造天国に来てしまった方迷い込んでしまった方へ

ここでアフィカスが試験のアドバイスと称して一人芝居でアフィブログなどアフィサイトへの誘導、アクセスアップを図るためのフェイクなどのネタを書き込み、
それらのサイトで紹介している商品を

「おすすめ!」「これで合格した」

「買った!」「ポチった!」「家に届いたー!w」

などと言いながらテキスト、工具や工具セット、試験対策教材購入や民間の有料試験対策講座を受講させようとしていますw
見ての通りアドバイスになってないので誰でもすぐわかるかと思いますwww
0380名無し検定1級さん2019/07/14(日) 19:28:28.08ID:GzI1CqRN
ここにきて右手親指付け根の筋を痛めてしまった
圧着するとき痛くて力が入らない
あと1週間で回復すればいいんだが
0381名無し検定1級さん2019/07/14(日) 19:31:18.20ID:TrvHbMap
>>380
おわた
0382名無し検定1級さん2019/07/14(日) 19:33:20.44ID:TrvHbMap
>>362
>>370
わりと君ら頭悪いでしょ
0383名無し検定1級さん2019/07/14(日) 19:35:01.08ID:TrvHbMap
ちなみに試験ではたまに押し出せないようにしたVVRを支給します
0384名無し検定1級さん2019/07/14(日) 19:36:49.32ID:oP/eSd9U
みんなありがとう
0385名無し検定1級さん2019/07/14(日) 19:37:27.87ID:KSftcReu
>>363
ガッチャンストリッパーに1,2,3,4,5,10cmのメモリをマジックで書いた。
絶縁被覆はガッちゃんでも綺麗にとれる
外装はガッちゃんだとコツがいるみたいです。
エイヤってやれば結構きれいに剥ける。
綺麗に向けたら一人前
0386名無し検定1級さん2019/07/14(日) 19:39:00.74ID:qpHme0Zk
>>383
>ちなみに試験ではたまに押し出せないようにしたVVRを支給します

作り話乙ですw
0387名無し検定1級さん2019/07/14(日) 19:41:39.69ID:r8b+80E7
ランプレセプタクルってメーカーによって寸法の差ってありますか?
ネジの太さとか、芯線被覆の長さの差とかあるんですか?
自分は東芝ので練習してるんですけど、
本番はメーカーどこ製なんだろう?
0388名無し検定1級さん2019/07/14(日) 19:42:55.17ID:KSftcReu
>>387
National
0389名無し検定1級さん2019/07/14(日) 19:44:06.40ID:y1c8OyeT
ttps://eleking.net/k22/k22k/k22k-pilotlamp.html

パイロットランプの動作をチェッカーで確認できるみたいだけど
どうやっているか分かる人教えて
0390名無し検定1級さん2019/07/14(日) 19:45:46.78ID:TrvHbMap
電工ナイフを当てて一周切り込み入れるだけのことが出来ない奴って何かの障害持ちなのか?
5秒もかからんだろ
https://www.youtube.com/watch?v=ZiAJC9s0_Y8


押し出しとかやってすっぽ抜けても知らんぞ
0391名無し検定1級さん2019/07/14(日) 19:52:42.15ID:zLRm0U7H
>>380
足は?
太ももに挟むか脇腹でギュギュット

先ずは速攻で医者に駆け込み事情を詳しく相談
麻酔系処方してくれるんと違うかな?

ドンマイなんとかなるさ〜
0392名無し検定1級さん2019/07/14(日) 20:13:03.92ID:lFDQubnm
>>387
東芝のレセプタクルはネジ径4mmなので技能試験で使われる器具と同じだ
技能試験で使われる製品は明工社のMR2301
オーム電機でも同一型番で販売されている(ホームセンターに置いてあることも多い)
0393名無し検定1級さん2019/07/14(日) 20:13:23.38ID:thhEp78y
urlはブラウザにコピペしてね
続きはWebで

電気工事士試験で使用されているランプレセプタクルは?
https://www.denkou2syu.net/2017/電気工事士試験で使用されているランプレセプタ/

まず、2つ並んだレセプタクルを紹介。
左がパナソニック製。右側が明工社製。
比べてみてわかるのが、端子ねじの部分。
パナソニック製は台座と同じ高さにネジがある。 それに対して明工社のものは台座よりネジの部分が数ミリ高くなっている。
また、ねじの太さもパナソニック製は4ミリと思われるが明工社のものはそれより太いものが使われている。
ホーザンP958などで輪作りするときは明工社の場合少し輪を大きくする必要がある。
0394名無し検定1級さん2019/07/14(日) 20:16:48.43ID:thhEp78y
VVRは電工ナイフ不要
ストリッパーの刃を半開きにしてVVRを刃に当てて半回転させる
これで外装が切れる
力の入れ具合は数回練習して調整
0395名無し検定1級さん2019/07/14(日) 20:18:49.56ID:lFDQubnm
>>393
パナソニック製のネジ径は3.5mmで明工社製が4mmだよ
露出コンセントのネジ径も4mmなので、これで確認すればいい
03963872019/07/14(日) 20:32:02.63ID:r8b+80E7
>>392
>>393
>>395
答えていただいてありがとうございます。
大変参考になりました。
03973872019/07/14(日) 20:34:03.69ID:r8b+80E7
>>388 さんもありがとうございました。
0398名無し検定1級さん2019/07/14(日) 20:55:14.37ID:cLYBV1JY
>>380-397
↑↑↑

一人で会話を自演してるとこんなショボい、幼稚な会話になるということですwww
0399名無し検定1級さん2019/07/14(日) 20:55:40.97ID:vaiwzR3m
ナットの増し締めにスパナ持ってってもいいかな
0400名無し検定1級さん2019/07/14(日) 20:56:55.09ID:L5qSvBPe
┐(´д`)┌
うんカスくん
トリップ付けるのミスって
ナイフ職人のコテ名乗ってレスするもお祭り好きの電気屋のトリップに付け間違えてしまうwww

↓↓↓
(^o^)電気工事(^o^)井戸端会議所78号室(^o^)

930 (仮称)名無し邸新築工事 2019/02/12(火) 19:26:54.68 ID:fY2NSG3b
ナイフ職人ってまだ生きてるの?

969 ナイフ職人 ◆gUNjnLD0UI sage 2019/02/13(水) 19:21:40.99 ID:???
>>930
はい、生きてますよ

970 ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY sage 2019/02/13(水) 19:22:27.17 ID:???
トリップ間違えた
0401名無し検定1級さん2019/07/14(日) 20:58:12.48ID:L5qSvBPe
アフィカス君一人で会話を自演してるだけだから、こんな幼稚な芝居に騙されないよう気をつけましょうw
騙される人もそういないとは思いますが...

こんな自演天国・捏造天国に初めて来てしまった方へ

ここで会話を自演してるアフィカス君はアフィサイトのネタなどを書き込んでそのアクセスアップ及びここを読んだ者をそこへ誘導しようとセコいことしていますwww

アフィカス君は受験生になりすまして必死です
このアフィカス君も受験票などをアップしたりそれ捏造するため、恐らく毎度受験しているようですwwwwww
でも一般の受験生とは異なるのは誰にでもわかるかと思います
0402名無し検定1級さん2019/07/14(日) 21:05:58.45ID:lFDQubnm
カッターは持ち込みが自粛になっているから、これを使った方がいい
NTカッターのVM-2P
https://www.ntcutter.co.jp/products/detail/211
OLFAにもクラフトナイフはあるのだが一見、両刃に思えるけど実際は片刃なので使いにくい
0403名無し検定1級さん2019/07/14(日) 21:09:18.38ID:X6cE5JZv
資格ブログや動画サイトを通して自分のアフィサイト、アフィリエイト商品購入させたい、また民間の有料講習会のサイトなどへ誘導したいアフィカス君が一人芝居し続けています

こんな自演天国・捏造天国へ来てしまった方へ

アフィカス君が一人で自演してますのでここの情報は全てスルーしましょうw
本屋さんで売ってる実績ある市販テキストを自分で選んだもので十分w
市販テキストでは具体的な内容が書かれており、かつそれほど難しいことはやっていないことまがすぐ分かるかと思いますwwwwwwww

ここの芝居クサくて幼稚な会話で書き込まれる情報は全てスルーしましょうw
0404名無し検定1級さん2019/07/14(日) 21:09:53.44ID:lFDQubnm
>>399
スパナよりも24mmのソケットの方が便利
0405名無し検定1級さん2019/07/14(日) 21:11:55.43ID:6sRDX03s
>>397
騙されてるで!
0406名無し検定1級さん2019/07/14(日) 21:16:33.94ID:JNzUqjvJ
ホーザンとか焼酎かよ。ぜってーこの会社のは買わない。
0407名無し検定1級さん2019/07/14(日) 21:36:04.51ID:FbZRPHmn
電工スレでアフィリエイト目的の書き込み・自演がバレちゃったアフィカス
=ナイフ職人
=北斗電工

かつて一つだった電工スレでコテを使って荒らして、コテを隔離するという名目のスレとアフィ目的の試験スレに割った張本人
誰でも書き込めるこんなところで誰かを隔離してそこへおとなしく治まるなんてバカバカしい話w

ナイフ職人
=お祭り
=うなぎ
=アンドレ等その他コテw
0408名無し検定1級さん2019/07/14(日) 21:42:09.42ID:83S/uqS7
ここはアフィカス君の創る嘘エピソード
モリモリ満載で会話されますwwwww

┐(´д`)┌
うんカスくん
トリップ付けるのミスって
ナイフ職人のコテ名乗ってレスするもお祭り好きの電気屋のトリップに付け間違えてしまうwww

これぞ自演天国・捏造天国w
↓↓↓
(^o^)電気工事(^o^)井戸端会議所78号室(^o^)

930 (仮称)名無し邸新築工事 2019/02/12(火) 19:26:54.68 ID:fY2NSG3b
ナイフ職人ってまだ生きてるの?

969 ナイフ職人 ◆gUNjnLD0UI sage 2019/02/13(水) 19:21:40.99 ID:???
>>930
はい、生きてますよ

970 ナイフ職人 ◆HlAl4L4hRY sage 2019/02/13(水) 19:22:27.17 ID:???
トリップ間違えた
0409名無し検定1級さん2019/07/14(日) 21:45:42.37ID:6duNfM3k
どこのホームセンターにもVVR売ってないんだけど。
0410名無し検定1級さん2019/07/14(日) 21:50:52.75ID:thhEp78y
ヤフオクかメルカリで買うしかないな
0411名無し検定1級さん2019/07/14(日) 21:57:31.21ID:TrvHbMap
でんきこうじし

E 電工ナイフ
E みずぼらしい服
E オタクリュック
0412名無し検定1級さん2019/07/14(日) 22:00:57.28ID:+fYIbTRe
>>409
ケーブル専門店でも取り扱いは少ないからな
アキバが近いならオヤイデとか九州電気で切り売りしてるよ。
0413名無し検定1級さん2019/07/14(日) 22:01:07.07ID:W8qHxJWV
資格ブログや動画サイトを通して自分のアフィサイト、アフィリエイト商品購入させたい、また民間の有料講習会のサイトなどへ誘導したいアフィカス君が一人芝居し続けています

こんな自演天国・捏造天国へ来てしまった方へ

アフィカス君が一人で自演してますのでここの情報は全てスルーしましょうw
本屋さんで売ってる実績ある市販テキストを自分で選んだもので十分w
市販テキストでは具体的な内容が書かれており、かつそれほど難しいことはやっていないことまがすぐ分かるかと思いますwwwwwwww

ここの芝居クサくて幼稚な会話で書き込まれる情報は全てスルーしましょうw
0414名無し検定1級さん2019/07/14(日) 22:04:41.10ID:+fYIbTRe
>>366
これまでVVRは電工ナイフ一択でやってきたけど、試しにドライバで押し出してみた。
これは簡単でいいなw 出口に軽く指を添えておけば中身が飛び出すこともないし。
0415名無し検定1級さん2019/07/14(日) 22:06:41.46ID:sNR89qrD
↑↑↑

毎度受験生等になりすましてアフィリエイト目的の書き込みに勤しんでいるアフィカス君w
5ちゃんねるのを利用しないと何もできない無能なコジキですw

ここでアドバイスと称してされるのは工具、工具セット、教材、試験対策講座など商品の話がなされるだけですw


初めてこんな自演天国捏造天国に来てしまった方迷い込んでしまった方へ

電気工事士スレは現在一人のアフィリエイトブロガーが自演で会話を書き込んでいるだけであり、
これ以外に受験生等だーれも書き込んでいませんw

ここに書かれている内容で検索かけたりすると
アフィリエイトブログみたいなのが一気に現れて、
いつの間にかアフィリエイトリンクみたいの踏まされているかもしれません
そのままネットでお買い物するとそのブロガーに報酬が入ってたりするんです
だからお買い物する前にブラウザのキャシュを削除するなどしてクッキーを確実にスッキリと削除しておくと、心もスッキリしてお買い物できます

アフィリエイトリンクはクリックしただけでお金チャリンチャリンのものもあるようです
スッキリがモヤモヤになっちゃうから最初からそんなとこに行かないのが吉なんですw
0416名無し検定1級さん2019/07/14(日) 22:09:19.77ID:TrvHbMap
一種だとナイフ使えないと話しにならならいから楽をしようとしてもロクなことにならんぞ
0417名無し検定1級さん2019/07/14(日) 22:09:31.82ID:LSzGPXXq
>>411
免状を装備してないとかモグリじゃねーか
0418名無し検定1級さん2019/07/14(日) 22:12:00.45ID:8fuzotvb
>>416
ごめんね、自宅のスイッチ交換のために取るだけだから1種とかどうでもいいです
0419名無し検定1級さん2019/07/14(日) 23:14:25.79ID:sNR89qrD
>>416-418
一人で会話してて楽しい?
0420名無し検定1級さん2019/07/14(日) 23:33:54.23ID:LxzvpmfX
6露出型無理(持ってない)
7ジョイントボックス、圧着多すぎ
8ジョイントボックス、穴に通らない
11ジョイントボックス、ねじなし管ってなに、ボンド線来ないで
12ジョイントボックス、PF管ってなに
この5つむずいわ
0421名無し検定1級さん2019/07/14(日) 23:39:32.32ID:6sRDX03s
>>420
こいつ試験なめてんなw
0422名無し検定1級さん2019/07/14(日) 23:44:02.71ID:UTNdow/u
ゴムブッシングやVVRはライター持っておいて火で炙れば良いんじゃない?
0423名無し検定1級さん2019/07/14(日) 23:44:37.29ID:P4+TRrkI
>>420
多すぎだよ
No11,12は動画見てなんとかなるかも
0424名無し検定1級さん2019/07/14(日) 23:54:14.08ID:LxzvpmfX
自慢じゃないけど今年で3回目の受験になります
たぶんまた落ちます
0425名無し検定1級さん2019/07/15(月) 00:12:02.46ID:bryfgcEP
やる気なさすぎワロタ
0426名無し検定1級さん2019/07/15(月) 00:56:29.29ID:1ggaSdiT
>>424
そうだろうな
永久に受からないだろうな
なんで露出型コンセントすら持ってないんだ?
こんなものどこのホームセンターでも置いてあるだろ
ふざけんじゃないよ!
0427名無し検定1級さん2019/07/15(月) 01:09:45.05ID:DGzMBWhJ
no7
44分かかったorz
リングスリーブって裾に当ててガッチャンで良いの
真ん中じゃないとダメかなとか思ってるんだけど
0428名無し検定1級さん2019/07/15(月) 01:11:12.14ID:DGzMBWhJ
因みに複線図描くのやめようかと思ってる
0429名無し検定1級さん2019/07/15(月) 01:34:03.15ID:5RhsCcYq
↑↑↑

今まで自演の証拠出まくりなのに受験生等になりすましてスレが利用されてるかのように見せるのに必死なアフィカスwww
会話を自演しながらアフィリエイト報酬を得るためのステマネタをしっかりと書き込むガイジw
0430名無し検定1級さん2019/07/15(月) 01:36:04.52ID:bryfgcEP
お前さん病気だ、医者に行こう
0431名無し検定1級さん2019/07/15(月) 02:06:43.94ID:yrUVQW21
電気技術者主任センターで平成30年の後期解答見ながら練習してるんだけど、全く同じ13問が今年も出るんですよね?
0432名無し検定1級さん2019/07/15(月) 02:13:47.03ID:VVhPiEbt
>>430-431
一人でバカバカしい茶番www

わざと言葉間違えたりしてwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています