土地家屋調査士試験 part158
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0744アニキ
2019/08/10(土) 19:27:12.29ID:Whm4apr7馬鹿かおめえ。
鳩山さんも言っていたように、いちいち
日々変動する株価を細かく計算して
一喜一憂するわけねえじゃねか。ばーか。
相続から、かなりの時間が経っている。
率直な話、安倍首相には感謝している。
株価が相当上がったからな。
それに不動産価格は税金の算出につか
う額は現実に取引されている価格とは
かい離している。
俺はよく人に言われる。どこどこのあなた
の会社の土地は付近の地価が上がっているので
相当な値段がつきますよって。
でもな。いちいち皮算用しないんだよ。
売る気はないからな。
確かに親の時代からお世話になってる税理士
や弁護士なら、俺以上に把握しているかもしれない。
固定資産税からは正確な不動産の価格は分からない。
我が家は結構な広さの土地に山林を持っていたが、
祖父や父の代に売った部分もある。
売る際には、近くの都市開発の状況や見通し、
土地の地盤に難があるなど、いろいろな要素が
加味されて、売買価格が決まる。
父は、安いと思っていたら、高くで売れることもあれば、
高くで売れると思ったら、安かったなど、いろいろな
ケースがあるって言っていた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています