そもそも真北でXY直行してたら交点計算する必要ないだろ
それとおれが使った交点計算は
No.1電卓でargで角度出して、No.2電卓にtanでNo.1電卓で出した角度入力してtanの真数(傾き)にてしてNo.2の電卓のAに入れてAかける−x座標+y座標の結果をNo.2の電卓のBに入れるこれが切片になる
すまんめんどくさくなったから書くの止めたけど昔の話だから忘れた