高圧ガス保安協会資格総合スレ part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:59:41.28ID:Aif4QTGnhttps://www.khk.or.jp/
前スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ part43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558650302/
0596名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 01:07:19.82ID:/gGgRRDE電験3種と特ボあたりは普通
0597名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 07:36:02.28ID:zakK++bX激しく同意
0598名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 09:41:22.05ID:6EZHvpwb0599名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 10:01:50.30ID:AFVAMg4r0600名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 12:26:13.27ID:8mALZBhpこの中ならエネ管が圧倒的に簡単だったわ
80時間くらい勉強して1発で受かったが
本来なら科目合格制使えばもっと楽になっただろうから
これは本当に簡単だと思うわ
高圧ガス甲種機械より普通に下だと思う
電験3種と高圧ガス甲種化学は両方とも2年かかった
甲化は1年目落ちて2年目に講習使ってやっと合格できた
どっちも200時間くらい勉強したから、ほとんど同レベだと思う
0601名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 13:50:02.88ID:DvaqSWme機械か化学どちらが楽ですか?
0602名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 14:34:17.46ID:sxo+SZEK特に冷凍1種なんかは甲種機械とそんな難易度変わらないんじゃないのか
0603名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 14:46:13.69ID:sxo+SZEKゴーリキー = 2冷
カイリキー = 1冷
0604名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 14:47:13.44ID:c/FQkmWOゴーリキー = 2冷
カイリキー = 1冷
0605名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 18:16:24.38ID:f6FN9E+Z違うな
難しさは
高圧ガス甲種>エネ管>電験3種だ
択一式で科目合格がある電験3種は甲種より簡単だ
0606名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 19:11:36.56ID:vh8q5i1B甲種は電験三種以下だよ
単純に覚えないといけない量が少ないもんね
電験三種は一年以上勉強しないと無理な気がしたけど
甲種は半年あれば充分だぞ
0607名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 19:12:59.09ID:vh8q5i1B病院行ってこい
0608名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 20:34:00.32ID:XsafBAyS0609名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 20:34:41.65ID:zakK++bX全問記述式に変えてもらえw
0610名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 20:52:25.51ID:0VjmJYat事実だから
マークシート式はある程度選択肢を減らす事ができる
高圧ガス甲種は記述問題があるから難しい
0611名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 20:52:35.68ID:/gGgRRDE605が言ってる内容は当たってる
選択肢から選ぶ試験の方が易しいぞ
てか一年以上勉強て電験2種の間違いだろ
3種で一年以上しないと無理とかどんな頭してんだ
0612名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 21:19:39.83ID:AFVAMg4rあれは穴埋め問題
電験三種やエネ管の択一式問題より更に簡単な回答方式だよ
0613名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 22:12:21.94ID:/t1bQGkP3種をエネ管の下にしてる時点で電験わかってないの丸わかり
エネ管電気は熱よりかなり難しいが、3種はエネ管電気よりさらに難しい
0614名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 23:00:41.53ID:SC9AZ3jA電験3種と高圧ガス甲種は同レベ
0615名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 23:12:43.55ID:ra2qVVtS0616名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 23:20:13.76ID:iN5nepotどうせ、電験しか持ってない高卒もしくはFラン大卒だろ?電験様ってバカ丸出し爆笑
0617名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 23:22:06.70ID:f6FN9E+Z合格基準が違うだろ
0618名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 23:35:40.38ID:iN5nepot合格基準が分野が異なる高圧ガスやエネ管と張り合ってるのか、理解の外だわ。
電験3種がそんなすごい資格なんか?電験3種程度の資格で高年収の求人見たことねーよ。
0619名無し検定1級さん
2019/08/26(月) 23:42:11.80ID:f6FN9E+Z言い忘れた
エネ管電気のほうが3種より難しい
0620名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 00:02:48.99ID:owCoYJwKイチャモンをつけるな
マークシートの方がよっぽど簡単だわ
問題のレベルも高圧ガス甲種の方が大学レベルな分、
遥かに難しい
0621名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 01:50:51.27ID:eI2XQmxd圧倒的に電験三種のスレ住民の方がレベルが上
0622名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 06:05:57.03ID:/lXoGHTSマイナーとメジャーの違いw圧倒的
0623名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 06:25:23.89ID:2tAUlWnF脳に虫湧いてんだな。可哀想に
0624名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 07:24:23.12ID:fmMJ3srS電験三種受ける連中はまともな奴が多い
なのに合格率は電験三種の方が低い
この時点で電験三種>>高圧ガスでしょ
0625名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 10:02:55.60ID:UYwx4gj00626名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 10:28:04.79ID:bdww0g8Z電験2.5種とかよく言うね。
0627名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 10:39:17.88ID:qy/woj1Cそれは昔のことで、今は3種のほうがかなり難しい
0628名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 11:18:02.05ID:wVhJLhrr0629名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 12:16:23.69ID:M9MB+Yyq去年は電気が少しやさしくて似たような数字になったけど
3種はそのエネ管電気よりも少しどころか、結構難しい
エネ管熱か、高圧ガス甲種持ってて3種持ってないやつはこのことを知らない
0630名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 14:52:02.99ID:V5a4L421虫が湧いてるんでなくて、需要まじ低いんよw
0631名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 14:53:21.35ID:V5a4L421常識
0632名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 15:53:11.96ID:V5a4L421これは誰が何と言おうと覆えらない
0633名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 15:59:37.55ID:zpZEPkksその通り
0634名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 17:10:12.26ID:+bZCPHqENo doubt
0635名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 17:19:18.08ID:dbTcDDLL反対
0636名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 18:27:46.59ID:/y5zkkjWもうこれでよくないか?
大半の奴が異論ないのこれくらいだろ
0637名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 18:30:13.33ID:XHi4wbHJ0638名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 18:36:49.09ID:l8ycmrkO0639名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 18:40:53.56ID:EG2dOg+Uそれは違うな
0640名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 18:45:33.23ID:CAdKIoUg俺は市販の完全マスター1冊で受かった
王道なら協会の過去問集も追加だな
0642名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 20:09:33.67ID:ReTnoFYg予備知識無しでテキストと過去問だけで受かっちゃうんだぜ?
0643名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 20:44:22.83ID:V5a4L4210644名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 21:08:28.44ID:CaYaPZqTそんなもんどうでもええやろ!!!そんなもん気にしてるお前、アッポの極致!!!
ゆうてんやろがっ!電験3種はマークシート式なの!!!記述は一切要らんの!!!せやから消去法と勘だけでええの!!!3年もチャンスがあんの!!!お分かり?アン?
ケツ拭く紙にも値しないクッサレ紙切れの免状見ながらニヤニヤナルシスるんやろ?アン?こっちは立派な手帳免状やぞ!
だからアッポの極致やってゆうてんねや!!!
高校生でも電験3種なんか受かんねやど。そんなクッサレでナルシスるんか?アン?キッモっ!!!キッモっすぎるやろ!!!
0645名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 21:26:56.66ID:LPONMjtB必要な現場が違うやろ
ガスの知見要る現場で有用な資格は高圧甲
電気の知見要る現場で有用な資格は電験3
それだけの話や
0646名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 21:49:33.59ID:snjChQnz残念ながら同意しかねる
0647名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 22:06:50.83ID:PSygu+Txどうせ、高圧ガス甲種もエネ管ももってない高卒ちゃんが、ピーピーわめいてるんでしょ?
あと高圧ガス甲種機械と化学、エネ管熱、電気も差を付けたがるけど、どっち持ってても資格の価値は一緒。好きな方、得意な方で受けるのが普通。
0648名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 22:57:40.51ID:ReTnoFYg長文きもw
0649名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 22:59:05.39ID:V5a4L4210650名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 23:26:07.96ID:FwKlH8Da電験1種>電験2種>高圧ガス甲種>エネ管>電験3種>公害防止大気・水質1種>危険物甲種
個人のバックグラウンドで勉強必要時間は若干左右されるもの。概ねこんなもんだろ
0651名無し検定1級さん
2019/08/27(火) 23:31:38.91ID:EG2dOg+U0652名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 00:05:28.59ID:ALOP2CyA高圧ガス乙種はどこになりまつか??:(;゙゚'ω゚'):
0653名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 00:11:38.65ID:8JOi5Nzb公害水1種でも受けようかな
0654名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 00:31:14.10ID:NwJbmQqw格付けとか気にせんと、好きなの受けたらいいじゃないの
難しかろうが自分に合っていたら受かる
それだけ
0655名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 04:50:13.35ID:2uKgGbli0656名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 06:28:44.70ID:0zr10mrd誰も立てないなら俺が立てちゃうよw
0657名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 06:39:03.38ID:y/t0gFCr立ててくれ
0658名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 07:09:29.68ID:ORt0orRTこんな感じ
電験だけ頭1つ抜けてる
0659名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 09:50:48.28ID:Kk06HmuR0660名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 12:30:06.84ID:M0K7ZAu7科目合格が許される電験が上に来るわけないやろ?あほか?それとも電験三種の一発合格で比較するわけ?
0661名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 12:33:32.31ID:95pOVhHp甲種化学は単語の説明とかあるのか絶望的やわw
0662名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 14:27:11.86ID:1hqsQO8N電2のと比べれば明らかだろ
0663名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 15:49:17.71ID:YqN67YPfそんなもの立てる立てない以前に
電験3種より高圧ガス甲種の方がムズいのは明らかなんだから
電験3種所持者はいちいち高圧ガス甲種に突っかかってくるなよ
0664名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 18:58:32.67ID:y8hoGOi0電験1種>電験2種>高圧ガス甲種>エネ管>電験3種>公害防止大気・水質1種>高圧ガス乙種>危険物甲種
バカな高卒は何よりも電験三種を上位に持ってくる。バカゆえに。
0665名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 19:04:49.01ID:y8hoGOi00666名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 19:33:37.95ID:CMgB5h920667名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 20:43:52.42ID:4v1ntj2L公害防止管理者も無駄にはなるが自信がなければ4種から受けて勉強を分割できるし、
一発合格云々はあまり意味はない
免除などが使えない高難易度の資格なら凄いけど。
大事なことは所持しているか、実務経験も備わっているか、だよ。
とはいえ頑張って資格取ろうという人は格付け何か気にせず頑張った方がいい。
かならず勉強という行為含めて自分の人生に役立つから。
0668名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 21:29:46.67ID:Cj1uCWST高圧ガスの乙種が高杉
良くて危険物甲種と同じくらいだろ
0669名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 21:40:15.92ID:Z5YhCE0T難しさよりも結局飯が食えるかどうかなんだと思うんだけど
0670名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 21:42:23.19ID:7Oi5VLi9敢えて選べば電検3種
ただ、高圧ガスでも食えることは食えると思います(地域によっては高圧ガスのほうがいいところもあったりするかも)
0671名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 21:47:43.98ID:Z5YhCE0Tみんな頑張って取ったんだから褒め合えばいいのに
高校の時、だいたい免許証の資格は価値は薄いけど賞状みたいな資格証は価値があるって先生が言ってたし
どっちも賞状でしょ?
張り合うくらいだからまさか高圧ガスが危険物取扱者みたいな資格証じゃないよね
0672名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 21:52:14.95ID:7Oi5VLi9高圧ガスは手帳状の免状ですね(賞状ではないです)
資格者証の形態は携帯の要否で決めていることが多いので(建築士免許証もカード型に移行しましたし)
資格の価値とはあまり関係ない気がします。
0673名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 21:57:28.84ID:Z5YhCE0Tすいません、知ってました。
あなたみたいに冷静な方もここにはいるんですね
つい、ここの方々が電験三種>高圧ガス甲種を示すと
熱くなるのが面白くてw
0674名無し検定1級さん
2019/08/28(水) 23:49:57.84ID:ORt0orRT電験三種>>エネ管≧高圧ガス甲種って結論出たやん
喚いてる数人なんて無視してこれが答えでええでしょ
0675名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 05:41:18.35ID:jUleubL10676名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 06:15:31.78ID:vOjZO2Qz0677名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 16:36:02.93ID:E1LZSHwk自分に必要なのを取ったらいいだけだし
格付けにいそしんでいる一晩中たちは、資格マニアか何かか?
0678名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 16:36:50.22ID:E1LZSHwk人です
0679名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 16:59:12.80ID:mIYoW/+T0680名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 17:28:15.39ID:nDiav41Wてな感じでおk?
0681名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 17:30:17.41ID:6QUlQ3je感じだろ
0682名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 17:48:16.04ID:O8BLVto8全然OKではない
0683名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 17:48:18.94ID:O8BLVto8全然OKではない
0684名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 18:28:26.07ID:t2LhOK5Dそれでいいよ
0685名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 19:20:05.59ID:VxPOVluFダメだ
0686名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 19:32:59.34ID:7jnUHYqKに訂正
0687名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 19:36:14.08ID:7jnUHYqK甲種落ちまくってるやつが俺たちは落ちてるけど電験三種よりも難しいものに挑戦してるんだ、落ちてるのは頭が悪いわけじゃないんだと思い込みたいんだろうね
早く病院に行ったらいいのに
0689名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 20:12:28.76ID:fM6SAy23これが正解
高圧ガス甲種>エネ管>>>冷凍1種>>>>>>電験3種=公害1種>危険物甲種
0690名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 20:28:54.32ID:I81YPRA+正直、電験3種が絶対的に上で、その次にエネ管(熱に限る)が来て、その後は高圧ガス甲種、公害1種、冷凍1種が同レベなんだよな
個人的に冷凍1種は一番下だと思うけど、これもその人のバックグラウンドで変わるから同レベ
0691名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 20:31:49.84ID:VxPOVluF電験2種だったら話はわかるが
0692名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 20:45:37.55ID:N78Jbw5D0693名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 21:04:28.39ID:7jnUHYqKまぁ価値があるのは電験三種だけどな
解答がマークシートってだけでそこそこ難しいぞ
全部適当に書いて当てるのも大変だしなぁ
0694名無し検定1級さん
2019/08/29(木) 21:20:37.24ID:4vatcSVQ電験三種、高圧ガス甲種、エネ管 3つとも持ってる奴おらんのか?
ちなみに化工出身のマスターだか、
エネ管熱とガス甲種機械検定の比較では
記述式あるガスの方が学識で落ちるリスクが
高いと思うんだが。
それぞれ学んできたバックグラウンド違うし、
難易度の評価基準もバラバラで
電験三種しか持ってない奴が高圧ガスの掲示板で煽ってるようにしか見えん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています