高圧ガス保安協会資格総合スレ part44
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 21:59:41.28ID:Aif4QTGnhttps://www.khk.or.jp/
前スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ part43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558650302/
0381名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 20:11:14.99ID:fxoOu1S5生きてるよん
0382名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 21:08:19.73ID:sHHe54kn検定は難易度低かったよ
2科目になるだけじゃなく問題も簡単だった
今の丙液検定はただ2科目になってるだけ
しかも過去問やってるだけじゃ落ちるかもしれないという理不尽さから乙と比べられるようになってしまった
0383名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 21:10:03.45ID:XrsVPfYOそれ以下はどんぐりの背比べだよ
乙も丙液も殆ど難易度に差なんてない
ちなみに危険物甲種は乙と同等かほんのちょい難易度上くらい
0384名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 21:32:28.42ID:Uw75hipi甲種くらい尊厳ある資格ならまだしも低難度〜中難度の資格でそれやられるのはウザイ
テキストのほうを理解しろってならもっといい権利よこせと
受ける時期違うってだけで労力に違いがあるのは納得いかない
運行管理者なんか昔は運転免許に毛が生えた難易度で一夜漬けで受かったのに今は最低1週間は真面目に勉強しなきゃいけない
なのに同じ資格だからな…
0385名無し検定1級さん
2019/08/07(水) 22:53:19.95ID:suYzhWzK0387名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 06:33:22.18ID:R9EDmxiLおまえ、まだ荒らしてたんだ
0388名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 06:34:32.89ID:R9EDmxiL0389名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 06:57:23.05ID:VLI6POPW0390名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 11:51:53.87ID:FYlU53pb高卒ちゃんは高卒って言われるのがそんなに嫌なのかなぁ〜??
0391名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 12:27:47.29ID:KqWFl32O確かに!丙種は丙種だから1番簡単!丙種とかいらんだろ!せめて乙種だろ!
0392名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 13:04:18.71ID:/af93eYr0393名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 19:25:26.78ID:58lUY0tN0394名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 21:01:36.17ID:GSholwNlあれ受験票って回収しないんだっけ 確認方法がわからん
0395名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 23:08:45.92ID:jf5RMu96受験票は回収されるけど、名前とか住所とか確認するために配布された紙に受験番号も載ってるよ
0396名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 23:12:11.01ID:6UPlznyI不合格ならハガキ(笑)
0397名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 23:48:38.19ID:xuuDTCrJそだよ、ガス主任甲種だね。
でも殆ど偉い人以外持ってないんじゃないかな。
0398名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 23:50:59.78ID:xuuDTCrJいらんけど、新たに採用する人間でモヤシみたいなボンベ担げそうにない奴なら液石でも持ってないと使う気もしないだろ。
0399名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 06:56:32.87ID:N4F4GddRやっぱり本人か
今から行くから
0400名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 07:21:48.97ID:zxMlImLwボンベ担ぐ資格なのか、まじか
0401名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 07:49:35.91ID:PK3AUGdz0402名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 11:34:40.99ID:+FkpVryO上には上がいるとは、まさにこのことだ・・・
0403名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 15:03:27.51ID:EZ8PxKEt0404名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 15:56:01.44ID:GP1kvBMq0405名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 15:56:31.96ID:0vEAjFeH高圧甲種取れるならガス主任甲種だって取れると思うぞ。逆もしかり。
0406名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 16:15:56.66ID:5ysGSHer0407名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 17:30:01.47ID:PK3AUGdz0408名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 17:42:33.45ID:BVNN3YR6高卒にはハードだったわ
0409名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 17:46:50.73ID:FZ3LGUnP保安と差がありすぎ
0410名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 17:49:58.95ID:BVNN3YR6法令を勉強するのもヤダな
疲れるわ
共に合格した人、おめでとうございます。
残念だった人、来年がんばって是非合格を!
0411名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 17:59:27.02ID:skolzrl50412名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 18:22:45.42ID:66puisL+これで学識と保安技術管理は永久免除
後は法令だな
俺にとっては理系資格の法規系科目はほとんどの試験で簡単だから余裕だろうな
0413名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 19:01:25.19ID:cno1k4vGそんなに高卒では厳しいのか
エネ管熱よりも厳しいのか?
0414名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 19:08:55.14ID:jYZVnMP60415名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 19:10:55.80ID:zxMlImLwすてきな担ぎ方マスターしなはれやー
0416名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 19:32:30.08ID:NbB753rW0417名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 19:33:02.58ID:BVNN3YR6高卒でも工業系でないので、きつかったわ!
エネ管は取得してるので、問2の逆カルノーサイクルが楽勝だった!
そういう問題運も良かったかも
反応速度が出てたら、式を記述する以外は分からない可能性があった
エネ管も初めはチンプンカンプンだったが、かなり勉強して理解できるようになったのが、
今回に生きたね!
どちらが難しいかは、自分のバックグラウンドでは甲種化学の方が理解度に乏しいと感じる
0418名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 20:11:34.92ID:npYSyieuあとは法令か。
0419名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 21:14:45.12ID:SL6rZ5ZL甲種機械合格してたー!
法規は10月頃から過去問解いたら間に合うかな
0420名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 21:22:21.57ID:3+Q1a75q一週間あれば間に合うよ。
0421名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 22:45:55.92ID:Eoyh3i3H0422名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 22:52:32.56ID:euteYI9W高卒にはハードなのか、自信なくても受かるのか
どっちやら・・・
0423名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 01:40:49.29ID:6zVV0vTb国試の過去問見たけど解ける気がしない
0424名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 02:36:14.99ID:WoQz0swqエネ管熱か高圧ガス甲種化学か・・・
どっちが俺を熱く≠ウせてくれるんだ
0425名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 05:51:55.91ID:2TGNMoXW同じ丙種でもガス主任の方が結構難しく感じる。
法令もかなり細かい事問われたり。
0427名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 07:28:53.58ID:xQuxH1Gd0428名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 07:38:32.84ID:qJOAoqqG大学志望の高卒生を敵に回したぞ
0429名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 08:10:06.74ID:d7gKfCZRそやな、甲種持ってて50キロ充瓶担げたら出世間違いないやな
0430名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 08:12:55.12ID:d7gKfCZR国試は4問目サービスだろ。
1問目は毎年同じ。
検定はゲリラ問題がキツイな。
丸棒の捻りとか
0431名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 08:14:59.97ID:d7gKfCZRガス主任は甲乙丙がそんなにレベル変わらない。
ガス主任丙種は国内最強の丙種だと思う。
0432名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 08:53:28.64ID:xgp+5hvUだから検定で受かると内心馬鹿にされる
0433名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 08:59:23.77ID:UeCy06Zq0434名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 09:53:15.67ID:8+VZO1pL0435名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 10:06:50.22ID:UeCy06Zq検定のほうが難しい問題なんて
沢山見かけるはずなんだがな。
その逆も然り。
0436名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 14:55:45.37ID:iJLGBwwA検定試験は講習会までテキストすら開かず舐めてかかって検定受けたら落ちた。って奴が必死こいて国試で合格した後に
「あー!検定試験難しいわー!一発試験より難しいからー!」って騒いでるだけだろ
0437名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 14:59:31.58ID:Pdp2Bqkn0438名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 15:14:29.36ID:I+qGVb+Q出題範囲の広さ深さで言えば全く同じという結論になるんだが。
もっとも「法令」の分だけ、広くはなるけどね。
0439名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 15:40:31.99ID:6zVV0vTb講習で散々出るって言われた問題だから解けるだろ
0441名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 17:06:08.33ID:OrfxXKgG電験1種、原子炉(免状取得)、技術士上位
難易度 ★★★★★★★★★☆
電験2種、技術士下位
難易度 ★★★★★★★★☆☆
計量士、核燃料、気象予報士
難易度 ★★★★★★★☆☆☆
高圧ガス甲種、電験3種、エネ管
難易度 ★★★★★★☆☆☆☆
高圧ガス乙種、冷凍1種、ビル管
セコ管1級、ガス主任丙種、公害1種
難易度 ★★★★★☆☆☆☆☆
高圧ガス丙液、冷凍2種、電工1種
臭気判定士、公害2種
難易度 ★★★★☆☆☆☆☆☆
高圧ガス丙特、ボイラー1級、セコ管2級
公害3種
難易度 ★★★☆☆☆☆☆☆☆
公害4種、危険物甲種、電工2種、冷凍3種
難易度 ★★☆☆☆☆☆☆☆☆
公害DXN、公害振動騒音、ボイラー2級
運転免許MT
難易度 ★☆☆☆☆☆☆☆☆☆
危険物乙種、運転免許AT、中型二輪
難易度 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆(Free)
有機溶剤、特化物、防火管理者
アーク溶接、クレーン、玉掛け
0443名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 18:52:54.40ID:8+VZO1pL流動なんか全然違う
そもそも検定は予告されて国試は予告無し
あと検定の問題は諸損失無しw
0444名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 19:24:40.92ID:9Kub4ZUyただの試験マニアです。
液石とったら販売2種の試験で問題が免除されるので試しに受けてみようとした次第です。
0447sage
2019/08/11(日) 11:18:35.58ID:LvggyYV1やっぱ過去問10年分解答丸暗記は強かった
0448名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 11:48:56.20ID:B3cv8kb10449名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 11:51:17.28ID:mj4Epagr大学に行ったのに貧乏な暮らししてるの?
なんだか可哀想
0450名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 16:01:35.27ID:YF9RVSsoそう思うわw
大卒貧乏うけるw
0451名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 16:12:46.18ID:Hb1f4KLi0452名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 20:35:06.71ID:nH2JtffO0453名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 19:22:46.50ID:XqxEcgUS0454名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 19:55:06.74ID:QNy9Z2jq戻らない
0455名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 20:03:21.91ID:GTv+7wAo0456名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 20:13:28.95ID:8mN2dxuj0457名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 05:47:39.49ID:0Jmx6DhZどうも該当者が自分だけな気がしてならない。
お陰様で何とか受かりましたよ。
問題は法規をどうするかだ…
0459名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 11:58:01.26ID:n4qVnBFJ0460名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 16:35:03.74ID:QJxBhAgs0461名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 19:49:18.93ID:6pq0pqEpありがとう、ホッとしたわ。もし万が一もう一回学識受けろとか言われたら死んでるわ。
0462名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 20:08:10.15ID:+pA69hxZ工場働の工員なのに保安技術がヤバいw
0463名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 20:18:41.40ID:CgBopM0e0464名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 21:23:53.75ID:QJxBhAgsその人らからしたら法令より簡単そうだけど
0465名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 21:24:21.63ID:Nd1epUFm0466名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 21:39:41.57ID:Xw7XtrRM0467名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 17:47:10.04ID:kgCvSFzZ0468名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 19:18:58.66ID:sECJ04wI0469名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 22:10:09.74ID:dLKz0cJg0470名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 00:18:07.86ID:wWAyczVI0471名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 10:08:36.08ID:QlB9aGiy0472名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 19:42:28.39ID:Ah9ETwzFそれだけの頭あるなら別の仕事した方が良いと思うな。士業とか電気とか。
ガスなんてこれっぽっちも金にならんわ。
甲種持ってるから会社にオダデられてら気づけばこんな歳。後悔してる。
0473名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 20:15:07.11ID:l1rTwS14うちの会社は平均年収860で大卒は課長以上に出世するからピーク時1200〜1500万くらいはもらえるよ
上位の士業なんかで成功出来れば良いけど大抵は大手企業で出世した方が安心出来る
0474名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 20:31:43.25ID:V+MNoYQI0475名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 20:39:56.22ID:Ah9ETwzFでも、2週間で取れる頭なら
士業やって絶対成功できると思うな。
年収億くらい行くんじゃね?
0476名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 20:44:09.64ID:B8gfG1wm普通だよ。
0477名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 20:59:54.11ID:lr1T7qnW0478名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 21:35:24.35ID:J9u78+Pj確実に弁護士甘く見すぎてるのと高圧ガスを難しく見すぎてる
0479名無し検定1級さん
2019/08/15(木) 22:36:36.85ID:G1sG5i3t高圧取引者か
0480名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 15:19:10.49ID:MvfzEpGG0481名無し検定1級さん
2019/08/16(金) 15:50:04.30ID:FSE6SybKなんかポケモンカードとスマブラやってそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています