トップページlic
1002コメント276KB

高圧ガス保安協会資格総合スレ part44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/07/08(月) 21:59:41.28ID:Aif4QTGn
高圧ガス保安協会
https://www.khk.or.jp/

前スレ
高圧ガス保安協会資格総合スレ part43
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558650302/
0002名無し検定1級さん2019/07/08(月) 22:01:44.43ID:08I0Nzcc
甲種でも電験3種より少し難易度低い資格
0003名無し検定1級さん2019/07/08(月) 22:04:01.06ID:xFkTYqZw
高卒ちゃ〜ん
0004名無し検定1級さん2019/07/10(水) 10:34:33.98ID:fD9D3kzs
高圧ガスは普通に難しい資格

甲は電験3種レベルで、エネ管熱よりも上
乙は公害1種レベル、丙ですら危険物甲種より上

環境計量士、核燃料取扱主任者、高圧ガス甲種化学は化学系資格の三銃士と呼ばれている
0005名無し検定1級さん2019/07/10(水) 12:02:43.19ID:pRfTbsAJ
高圧ガス甲はエネ管熱より遥かに簡単だよ
0006名無し検定1級さん2019/07/10(水) 18:12:27.37ID:vbk4Uzkk
こてっちゃ〜ん
0007名無し検定1級さん2019/07/10(水) 18:28:01.79ID:4yg9J/su
中学のときに記述式のテストなら極端に点数が高いのに
択一式のテストになると妙に赤点ばっかりになる奴がいてな

徳川家康が何をした人か?を問う問題があって
「戦乱の世を統一し戦国時代に終止符を打った」とか書けば良いのに、
そいつは「戦いに勝った」のたった一言だけ書いて満点貰ってたわけだ

そいつ、担任にとても気に入られてて
そいつだけ採点甘めにつけてもらってやがったんだよ

付属の私立中だったから結局そいつはそのまま推薦で上に上がったけど、
記述式の試験って採点者が大事なんだよな

野球でいう審判がデタラメだと勝敗が一気に変わるのと一緒
0008名無し検定1級さん2019/07/10(水) 20:08:34.98ID:iklP1O9o
医師>
電験1>
技術士総監(名称独占)>
1級建築士>
電験2>
技術士(名称独占)>
1総通>
環境計量士濃度騒振>
歯科医師>
電験3>
1陸技>
薬剤師>
2級建築士>
一般計量士>
高圧製造甲化甲機>
エネ管熱電気>
2陸技>
1冷凍>
技術士補(1次)(名称独占)>
木造建築士>
1公害>
高圧製造乙化乙機>
2冷凍>
一陸特>
4公害>
甲消防>
甲危険物>
高圧製造丙>
3冷凍>
乙消防>
乙危険物>
毒物劇物>
高圧販売>
丙危険物
0009名無し検定1級さん2019/07/10(水) 22:18:29.75ID:dTxCsEFY
75 裁判官
74 検察官
73 弁護士(予備試験経由)
72 弁護士(法科大学院卒)
71 公認会計士、医師(国公立卒)
68 医師(私立卒)
66 技術士(総技管理部門)、1総通
65 電験1種
64 技術士(上位部門)
63 原子炉
62 技術士(下位部門)
61 1級建築士、薬剤師(国公立卒)、2総通
60 Iステ、電験2種
59 気象予報士、計量士濃度、核燃料、1陸技
58 Sスペ、計量士騒振、薬剤師(私立卒)
57 放射線1種
56 エネ電、電験3種、2陸技
55 エネ熱、特級ボイラー、電通(線路、伝送交換)
54 火薬類製造甲種、高圧ガス甲化、公害大気1種
53 2級建築士、高圧ガス甲機、公害水質1種
52 冷凍1種、火薬類製造乙種、FE
51 3総通、施工管理1級
50 臭気、浄化槽設備士
49 高圧ガス乙機、電工1種、浄化槽管理士
48 高圧ガス丙液、冷凍2種
47 消防甲種
46 高圧ガス丙特、火薬類製造丙種、大型
45 作環2種、危険物甲種、施工管理2級
44 1級ボイラー、1アマ、中型、下水道3種
43 電工2種、衛生1種
42 消防乙種、普自1種MT
41 2級ボイラー、大型二輪
40 危険物乙種、普自1種AT
38 危険物丙種、化学分析技能士3級、中型二輪
37 ワープロ2級、フォークリフト
36 ワープロ3級、日本語検定7級、原付免許
35 有機溶剤、特化物、甲種防火管理者
0010名無し検定1級さん2019/07/11(木) 09:15:54.94ID:0S5Ygw4h
だから学歴受験資格は除けって
0011名無し検定1級さん2019/07/11(木) 09:20:44.26ID:0S5Ygw4h
難しい資格とは合格率低くて受験資格が無いもんだろ
0012名無し検定1級さん2019/07/11(木) 09:48:17.38ID:Q5x9D/lr
高卒ちゃ〜ん
0013名無し検定1級さん2019/07/11(木) 12:03:59.70ID:0S5Ygw4h
高卒じゃ無いがお前も医学部卒じゃ無いだろ
0014名無し検定1級さん2019/07/11(木) 14:51:35.17ID:PMaJbYZW
>>8
これが正解

医師>
電験1>
技術士総監(名称独占)>
電験2>
技術士(名称独占)>
1総通>
1級建築士>
環境計量士濃度騒振>
エネ管電気>
電験3>
1陸技>
エネ管熱>
一般計量士>
2陸技>
高圧ガス甲化甲機>
1公害>
1冷凍>
2級建築士>
4公害>
高圧製造乙化乙機>
2冷凍>
一陸特>
甲消防>
甲危険物>
高圧製造丙>
3冷凍>
乙消防>
毒物劇物>
乙危険物>
高圧販売>
丙危険物
0015名無し検定1級さん2019/07/11(木) 17:05:25.87ID:Fnf64R6R
電験2と1総通は1級建築士よりも完全に下
0016名無し検定1級さん2019/07/11(木) 17:06:18.00ID:4kwsRvpv
>>14
アホか
高圧ガス丙種>甲種危険物>3冷だわ
0017名無し検定1級さん2019/07/11(木) 17:47:49.34ID:nzxs7p6y
>>14
電験3種は高圧ガス甲種と一般計量士より簡単
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています