トップページlic
1002コメント249KB

乙種第4類危険物取扱者 part79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/07/08(月) 08:31:00.20ID:IVII/btF
年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part88
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552192863/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

※前スレ  
乙種第4類危険物取扱者 part78
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1557528430/
0774名無し検定1級さん2019/08/21(水) 21:13:18.85ID:N3eUd275
ぜんせきやりまくって
合格点取れてれば本番も大丈夫?
0775名無し検定1級さん2019/08/21(水) 21:41:31.04ID:JPVIhnW3
>>773
よかったな
あとは試験頑張れ
0776名無し検定1級さん2019/08/21(水) 22:15:33.66ID:0TdZPyLR
はい今日も質問バカ来ました
0777名無し検定1級さん2019/08/21(水) 22:24:58.09ID:v05fhB6B
こんなこと聞くやつが大丈夫なわけない
0778名無し検定1級さん2019/08/22(木) 06:13:24.27ID:4Psr4s/S
バカの連投
0779名無し検定1級さん2019/08/22(木) 09:33:59.29ID:AahJ1ZgD
質問するバカに文句を言うバカ、同じバカなら言わな損損
0780名無し検定1級さん2019/08/22(木) 10:59:40.11ID:mG0x4dDO
>>774
ぜんせきでは本番無理
0781名無し検定1級さん2019/08/22(木) 12:31:58.46ID:Ltok2YBh
滋賀県受験 当然ですが合格でした^^
前のもたれてくるデブは落ちててメシウマ
0782名無し検定1級さん2019/08/22(木) 17:24:52.38ID:6Jt1AXlw
滋賀受験、一回目で合格でした

滋賀で受ける人、滋賀大学と滋賀県立大学は違うからね!気をつけて!
0783名無し検定1級さん2019/08/22(木) 19:35:12.13ID:uIuq4UZA
受けた人、化学式はでましたか?
0784名無し検定1級さん2019/08/22(木) 21:38:26.11ID:SaQ57WBK
何でこんな合格率低いんだ
過去問の内容をまんま覚えるだけすよ
天才チンパンジーのアイちゃんでも
受かるわ
0785名無し検定1級さん2019/08/22(木) 22:41:53.21ID:sgY2ntEF
勘違いしてたけど
第三石油類の引火点は全て70〜200度である。
これ間違っててふざけんな合ってるやろ!
って思ってたら重油とクレオソート油以外の第三石油類がこの温度ルールなのな(ヽ´ω`)
0786名無し検定1級さん2019/08/23(金) 00:26:13.33ID:H4qCYvaj
>>784
覚える事多くてすぐに諦めちゃうって人も多いんじゃないかと。
0787名無し検定1級さん2019/08/23(金) 09:44:20.85ID:mMc5ydIJ
乙4辺りだと勉強のやり方がわか
0788892019/08/23(金) 12:24:22.17ID:yI1IsQOk
昨日届きました

http://get.secret.jp/pt/file/1566524972.png

これから受験する方は頑張ってくださいね


意識高くて乙4とか、フミオさんの影響なのかディスりや煽りが多いね
単に合格ならそんなに難しくはないし、それこそ一日でも取れるかもね
それでも、パーフェクトを狙うにはそれなりに意識が高くないと不可能だよ

高得点には意味は無いかも知れんが、パーフェクトには価値はあるよ
社会に出たこと無いやつは解らんだろうがね
色々反論がありそうだが、悔しかったらパーフェクトとってみな

別に難しくもなんとも無いというならエビデンス出してね
パーフェクト画像を探してみても一件しか見つからんかったし
自称じゃなきゃ記念画像くらいあるだろ
アップよろしくね
ローダーはimgur以外にも沢山あるよ〜
0789名無し検定1級さん2019/08/23(金) 13:20:04.07ID:T3rNkG/7
おめでとう
嬉しいんだね
人生で一番の喜びなんだね
でも君
みっともないよ
長文
意味のない空白改行
マウント取るならせめてもう少しマシな資格でやりなよ
エビデンスwなんて恥ずかしいこと言ってないでサ
0790名無し検定1級さん2019/08/23(金) 17:09:07.20ID:B4I3ABuD
>>788
🦐💃
0791名無し検定1級さん2019/08/23(金) 18:50:48.65ID:ksiqR6Cp
化学式の質量計算とか理解出来ないから
化学理論の本かって来て一から勉強する気になってたけど
そこまでしなくてもこのスレ見てたら大丈夫そうですね。
0792名無し検定1級さん2019/08/23(金) 19:03:13.13ID:nUSu78xl
わからんよ
化学系の問題が3個でるかも
0793名無し検定1級さん2019/08/23(金) 19:21:28.58ID:ss9V8JqP
化学って糞雑魚なめくじやん
問題は物理な
0794名無し検定1級さん2019/08/23(金) 19:31:50.11ID:ksiqR6Cp
>>793
得意不得意あるからなぁ
0795名無し検定1級さん2019/08/23(金) 19:41:51.76ID:JzRwWYBp
来週受けるんだけど物化だけが何か怖いな
他の2つは難しくなっても6割は取れるとは思うけど物化で計算問題絡めたり難しくされるとちょっと怖いな
参考書とかぜんせきとかのテスト10回以上やって全て合格している点数は取れてるから想定内の問題なら合格は行けるとは思うんだが
0796名無し検定1級さん2019/08/23(金) 19:54:55.59ID:nUSu78xl
>>795
運だよね、正直
9/1がんばろ
0797名無し検定1級さん2019/08/23(金) 20:32:25.98ID:JzRwWYBp
>>796
こっちは8/31ですね
お互いに頑張りましょう
0798名無し検定1級さん2019/08/23(金) 20:34:11.92ID:O8E9NBy1
>>795
大丈夫!心配してる時ほど明日の午後には、心配しすぎだったに変わってる!今日はよく寝るべし!
0799名無し検定1級さん2019/08/23(金) 20:36:31.45ID:O8E9NBy1
>>791
たぶんCHOSの原子量を抑えておけばなんとかなる!
0800名無し検定1級さん2019/08/24(土) 14:59:54.31ID:saYJsGU+
前へ進むしかない
0801名無し検定1級さん2019/08/24(土) 18:26:33.20ID:PlBd06+L
>>799
普通原子量は問題文の中に書いてないか
0802名無し検定1級さん2019/08/24(土) 19:47:59.48ID:PmN7Z55Z
今日東京で午後受けたけど簡単すぎた
解答は15分で終わったぞ
0803名無し検定1級さん2019/08/24(土) 21:44:14.95ID:7h9HmldJ
受けてみると拍子抜けするくらい
簡単な試験やね
単にラッキー回だったのかもしれんけど
@東京午前
0804名無し検定1級さん2019/08/24(土) 21:58:22.71ID:iSs7iyfd
>>802 >>803
どんな問題????
0805名無し検定1級さん2019/08/25(日) 01:02:40.36ID:CrqAtyHc
第一石油類の引火点がどうにもひっかかるんだが
例えば液温が30度のガソリンに火がついたマッチ棒投げ入れても燃えないの?
0806名無し検定1級さん2019/08/25(日) 01:14:17.56ID:wvlrnqAD
>>805
燃えるにきまってんだろ
0807名無し検定1級さん2019/08/25(日) 01:15:18.24ID:pu6YDxyR
火の温度考えろよ
0808名無し検定1級さん2019/08/25(日) 01:16:07.31ID:sKLvX00C
ガソリンの引火点すらわからないおばかさん
0809名無し検定1級さん2019/08/25(日) 01:19:07.31ID:CrqAtyHc
すまん俺の頭が硬すぎた。
0810名無し検定1級さん2019/08/25(日) 01:25:05.59ID:wvlrnqAD
>>809
むしろ何で燃えないと思ったの?
0811名無し検定1級さん2019/08/25(日) 01:33:16.97ID:CrqAtyHc
>>810
未満って書いてあったから…
0812名無し検定1級さん2019/08/25(日) 06:49:21.43ID:qLIixp9X
理解しないで暗記だけしろよ
0813名無し検定1級さん2019/08/25(日) 08:22:03.75ID:zkdAjM95
>805だけには絶対に免状与えてはいけない (((((((;゚д゚))))))))
0814名無し検定1級さん2019/08/25(日) 09:23:11.19ID:p9YMRawF
>>803
いいなあ
来週の東京、難化とかやめてくれよ
0815名無し検定1級さん2019/08/25(日) 09:37:50.48ID:EH8KEAN+
難しい試験と簡単な試験を交互にすることで協会は稼ぎを増やしてるのでは? ってふと思った
0816名無し検定1級さん2019/08/25(日) 11:55:10.10ID:9NqeoFzM
難化じゃなくて単に物化の2、3問が
化学反応式になってるだけじゃないのか
0817名無し検定1級さん2019/08/25(日) 18:44:21.66ID:p9YMRawF
受験票の写真、ドアップ過ぎたけど大丈夫かなこれ
0818名無し検定1級さん2019/08/25(日) 18:45:20.20ID:A7p5TmwX
知らねーよ
0819名無し検定1級さん2019/08/25(日) 18:46:15.29ID:677x29LI
埼玉楽勝
あんなん落ちる奴いない
0820名無し検定1級さん2019/08/25(日) 18:50:32.89ID:p9YMRawF
化学式でないなら楽勝
9/1東京頼むぜ
0821名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:05:54.26ID:GPJ1h3oE
運もある
今日は別の試験受けてきたけど運に恵まれた
化学式は文系には手ごわい
物・化を中心に勉強している
0822名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:41:02.74ID:VF1BWh5A
>>819
埼玉で受けようかな
0823名無し検定1級さん2019/08/25(日) 19:44:54.28ID:VF1BWh5A
何か資格取るときは完全に理解するまで
申し込まないから多分人の3倍くらい勉強してると思う
分からないことあったら一から勉強したり
聞いたこともない単語ウィキペディアで調べて
理解するまで次に進めなかったりとか
0824名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:48:04.69ID:mphq6X6b
テキストの8割覚えて
そのうち8割出れば
64%で合格圏内いけるぞ

学校のテストじゃないんだから
60点も100点も同じ
逆に59点と0点も同じ
0825名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:53:22.41ID:y00V2y5S
テキストが100%網羅してりゃその理屈でいけるけどなあ
すい〜っと使ったけどあれの八割じゃ合格点いかなそう
0826名無し検定1級さん2019/08/25(日) 20:56:22.69ID:NzI5SjsB
>>819
ころすぞ
0827名無し検定1級さん2019/08/25(日) 21:13:00.57ID:677x29LI
>>826
こういうクズにだけは受かってほしくない
0828名無し検定1級さん2019/08/25(日) 21:19:18.19ID:a3K3zgWH
自分もすい〜っと使ってるけどあの内容なら100%に近いレベルで網羅しないと不安にはなりそう
まして他に問題集をやらないって言うなら尚更
読みやすいとは思うけどね
0829名無し検定1級さん2019/08/25(日) 21:24:03.84ID:ny/O6ok+
今日の試験最後の方の問題アルビデドの上なんの液体だっけ?更に答えが浮かばない。
水に浮くとかだっけなー
0830名無し検定1級さん2019/08/25(日) 21:31:53.82ID:d5j0jAXE
東京で昨日午後に受けたけど、本当拍子抜けで簡単だった。
ピンクの過去本完全に網羅してたら100%出来るレベル。
ってか、過去問まんまの問題とか出たし。

一番問題だったのは、水分取りすぎて自分の肛門がいつも以上に緩かった事だったわ。
0831名無し検定1級さん2019/08/25(日) 21:33:45.31ID:v1sfoRQh
>>830
同じく東京午後に受けたけどアレで落ちる人はもう他無理やろってレベルで簡単だったな
0832名無し検定1級さん2019/08/25(日) 21:42:12.83ID:Hsdwp2UT
化学式が3問出たとか化学式と計算問題で4問出たとか言ってる奴は問題公開されないことをいいことに不安煽っているだけだぞ
実際に出題されてたら合格率10%切るがそんなの見たこと無いからな
二級ボイラースレでも似たような奴いて向こうは皆スルーしてるがここでは真に受ける人多すぎるわ
0833名無し検定1級さん2019/08/25(日) 21:42:57.60ID:d5j0jAXE
>>831
田舎の私立底辺の高校レベルの難易度だったと思う。
「潮解について答えよ」だけビビったけど。
0834名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:18:29.52ID:p9YMRawF
来週の東京も簡単でありますように
ここまで勉強しなくてもよかったわと
思えるぐらいがいいよね
0835名無し検定1級さん2019/08/25(日) 22:48:20.18ID:RXw3p0GZ
化学式と計算問題なんか暗記しなくても解けるむしろ得点源だろ
10%切るとかアホか
0836名無し検定1級さん2019/08/25(日) 23:29:09.52ID:4Vn//G27
>>824
確かにw
0837名無し検定1級さん2019/08/26(月) 00:19:46.55ID:d0gwH4GA
ってか受かってるならこの今なんざ無視すりゃいいのにw
かまってちゃんなの?
0838名無し検定1級さん2019/08/26(月) 00:36:36.56ID:LcKG08gQ
かまってちゃんというか自分よりも低い立場(まだ受かってない人、落ちた人)を相手にして自分の自尊心を満たしたいんだろう。このレベルの資格でもそういう構図が生まれるんだから哀れなもんよ
0839名無し検定1級さん2019/08/26(月) 00:46:53.15ID:nqpPy1XA
今日社労士試験があったがスレにいるやつの95%が受験生じゃないからな
過去に受かったやつ、諦めたやつ、全く無縁のやつ
ここみたいに業者はいないけどな
0840名無し検定1級さん2019/08/26(月) 02:50:01.38ID:swFw7U1T
>>833
潮解についてってそれも簡単すぎじゃね?
0841名無し検定1級さん2019/08/26(月) 02:50:17.56ID:swFw7U1T
>>833
潮解についてってそれも簡単すぎじゃね?
0842名無し検定1級さん2019/08/26(月) 05:19:35.25ID:9P1fx3bB
>>833
そんなこともわからないなら懲戒処分だな
0843名無し検定1級さん2019/08/26(月) 07:03:45.72ID:zdoYgTiY
審議中(AA略)
0844名無し検定1級さん2019/08/26(月) 08:49:40.99ID:WlvXFbT/
物理科学超絶楽勝回だったわ
文系だったけど3週間で合格ぅ
https://i.imgur.com/OeUDUZl.jpg
0845名無し検定1級さん2019/08/26(月) 09:25:04.02ID:RxWeDrLG
1か月で合格とか、2・3週間での短期間で合格出来る奴は
頭の違いもあるが、最初から良いテキストやサイトを利用してるから。


俺みたいに、最初の勉強で役に立たなかった工藤本を使うと落ちるぞ。
最初に赤本を使えば良かったと後悔する(というか、最初は赤本の存在が知らなかった)
0846名無し検定1級さん2019/08/26(月) 10:08:55.20ID:ql+P7cg1
こんな試験落ちるやつはクズ
0847名無し検定1級さん2019/08/26(月) 11:49:23.12ID:ze4z/DWR
参考書で赤本以外に1冊あった方がいいけどね
0848名無し検定1級さん2019/08/26(月) 11:51:43.61ID:ze4z/DWR
赤本以外で2週間とかで受かる人いないと思う
多少かじってる人は別で
0849名無し検定1級さん2019/08/26(月) 12:10:53.09ID:WLofxC3W
勉強時間アピールしてる人の目的何?
0850名無し検定1級さん2019/08/26(月) 12:15:46.85ID:UV7soeiV
俺は頭いいんだぞアピール
0851名無し検定1級さん2019/08/26(月) 12:43:13.47ID:97ZUCBQb
>>845
どの参考書でも普通のやつは受かる程度の資格だぞ
赤本じゃないと受からないと思う方が普通以下だぞ
0852名無し検定1級さん2019/08/26(月) 16:22:42.98ID:VkRd1Khi
赤い本の練習問題二周やれば何とかなると思う。
9問、 6問、6問正解すれば合格だし。
0853名無し検定1級さん2019/08/26(月) 20:07:46.96ID:fFpLenOj
>>833
潮解は、定番の問題
https://blogs.yahoo.co.jp/shimahi55/41506168.html
0854名無し検定1級さん2019/08/26(月) 20:16:53.20ID:OJ2XntKH
世界は化石燃料の使用を控えて電気自動車の流れなのにこのタイミングで乙四取得はむしろ世界情勢が読めてないと思われても仕方ないね
0855名無し検定1級さん2019/08/26(月) 22:59:55.08ID:lS2rVG29
乙4学べば
ガソリン重油灯油経由ばかりが危険物じゃないと
分かるもんだろうけどな
0856名無し検定1級さん2019/08/26(月) 23:16:01.34ID:TDdmrGqh
女のマンコから出るピリジンも危険物だとわかったしな。そりゃくさいわ
0857名無し検定1級さん2019/08/26(月) 23:38:17.36ID:zLsol14s
ということはマンコは引火性か
0858名無し検定1級さん2019/08/26(月) 23:38:59.03ID:XCXZifmA
0859名無し検定1級さん2019/08/27(火) 00:11:38.24ID:QXAB0o8s
女性は股間に危険物を隠し持ってるって本当ですか?
0860名無し検定1級さん2019/08/27(火) 00:24:12.78ID:JR+QHgzM
こういう書き込み見るとやっぱビルメン て底辺なんだなって思うよね
0861名無し検定1級さん2019/08/27(火) 00:38:11.59ID:/BU6FWtF
今は赤本だけじゃ試験問題よっては物化でギリ6割か最悪落ちるぞー
ちゃんと化学式やモルの問題は解けるようにしとけよー
東京で受ける人は覚悟しとけー
0862名無し検定1級さん2019/08/27(火) 08:24:29.33ID:hRGJvAvS
やめてー化学式は捨てたのよ
0863名無し検定1級さん2019/08/27(火) 13:37:43.44ID:LY1/AKyM
>>855
× 経由
〇 軽油
0864名無し検定1級さん2019/08/27(火) 14:37:40.63ID:cQ+zw/g2
はい今日も出ました不安煽り厨

化学式と指定数量除いた計算問題なんて合わせて3問も出ないから安心しなよ
0865名無し検定1級さん2019/08/27(火) 15:04:32.96ID:vUsRP6Dn
その言葉信じるぜ
ただでさえ化学の文章問題不安なのに
0866名無し検定1級さん2019/08/27(火) 17:23:10.06ID:gRxXBuzE
当たり前の話だが化学式と計算問題捨てるなら文章問題は完璧にしておけよ
捨てるのは逃げたりサボったりするのではなく時間を他にあてることで合格出来る可能性を上げることだからな
0867名無し検定1級さん2019/08/27(火) 18:37:14.62ID:pY7aXP3m
埼玉レベルじゃと赤本だけではギリか、落ちる。
化学は別参考書必須になってきたしょ。科目足切りすじゃ。
0868名無し検定1級さん2019/08/27(火) 19:17:24.07ID:j1Q6tAIK
先月宮城で受けたが、赤本とスマホアプリのオンスクで合格できたぞ
0869名無し検定1級さん2019/08/27(火) 19:34:14.17ID:JR+QHgzM
埼玉レベルってなんだ?埼玉は難しいとかあんの?
0870名無し検定1級さん2019/08/27(火) 21:53:14.03ID:Hpbld3sm
>>869
地域による難易度差は無い
あおっているバカがいい加減なこと言ってるだけ
0871名無し検定1級さん2019/08/28(水) 10:24:47.99ID:LtD8skki
嘘か本当か分からないけど
地域によっての難易度はあるらしいよ。

同日の試験(例えば東京と札幌)で比べた場合
東京の試験の方が簡単だったとかの報告はあるぞ
0872名無し検定1級さん2019/08/28(水) 10:40:27.85ID:M3SAnzgf
誰がどう比較したんだよ
0873名無し検定1級さん2019/08/28(水) 10:47:54.96ID:yWZBaU5w
簡単なのに100%じゃないんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています