トップページlic
1002コメント249KB

乙種第4類危険物取扱者 part79

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/07/08(月) 08:31:00.20ID:IVII/btF
年間20万人以上受験する人気資格の危険物乙4について語り合うスレッドです!
しっかり準備すれば決して難しい試験ではありません!
有意義な情報を交換しつつ皆で合格目指しましょう!

※関連スレ
乙種12356類 危険物取扱者 part88
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1552192863/
危険物取扱丙種
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1380284536/

※前スレ  
乙種第4類危険物取扱者 part78
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1557528430/
0002名無し検定1級さん2019/07/08(月) 12:19:11.96ID:IhAVhSXf
保守
0003名無し検定1級さん2019/07/08(月) 19:02:01.97ID:PqN+eF1s
【2019年度新設】丁種危険物取扱者
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1549178186/
0004名無し検定1級さん2019/07/09(火) 06:48:08.00ID:H8Aa4gNF
では乙類の過去3年合格率を

    H30年 H29年 H28年 平均  ワースト

04月   54.6   50.5   42.8  49.3
05月   51.1   48.2   40.9  46.7
06月   43.9   41.2   35.6  40.1   3
07月   43.1   40.4   33.3  38.9   2
08月   47.2   42.3   40.1  43.2
09月   48.6   45.7   39.4  44.6
10月   45.0   42.2   36.9  41.4
11月   41.2   38.8   34.3  38.1   1
12月   46.6   40.2   34.8  40.5
01月   47.5   45.0   37.6  43.4
02月   45.7   40.5   38.2  41.5
03月   45.9   43.2   36.8  42.0

6、7、11月は難しい
0005名無し検定1級さん2019/07/09(火) 08:21:43.18ID:6bMtGlB1
土曜に東京で試験なんで過去問回してるけど不安しかないなこれ
0006名無し検定1級さん2019/07/09(火) 12:52:19.91ID:Hayjt6gj
読めないからね
0007名無し検定1級さん2019/07/09(火) 12:59:37.45ID:lrqp+96h
585 名無し検定1級さん sage 2019/06/20(木) 15:14:51.31 ID:NgCuiRFF
マジレスすると高校生の受験者が最も多い時期だから
6月の試験は1学期の始めに、11月の試験は2学期の始めに教師から受験を勧められる
>>583のサイトはちょっと的外れ


だから大丈夫だろう
前スレでもただ難化してると不安煽っていた奴はいたが、6月の試験で試験会場を明らかにした上で難化したという情報は無かった
0008名無し検定1級さん2019/07/09(火) 19:02:21.70ID:bx+6Yhwb
健常者の合格率は100%
ガイジしか落ちない
0009名無し検定1級さん2019/07/09(火) 19:49:27.01ID:NK6Rff+y
東大 1年
公認会計士 半年
宅建 3ヶ月
簿記2級 1ヶ月
乙4 一夜漬け

のコピペを信じる奴だけだろ落ちるのは
0010名無し検定1級さん2019/07/09(火) 22:25:59.47ID:NYZleG51
願書出す前にテキスト一通り目を通して範囲と難易度確認するのが当たり前なんだけどな
0011名無し検定1級さん2019/07/09(火) 23:13:16.86ID:iUp3fY6k
危険物の引火点とかどのくらい覚えなきゃダメなんだろうな?
トルエン、ベンゼンまで覚えなあかんのか?
0012名無し検定1級さん2019/07/10(水) 00:11:46.83ID:IhDKjlGD
>>11
難しいところだよね
私が使っているテキストだと第1石油類の引火点はガソリンだけが赤文字だけど
トルエン、ベンゼンも引火点が低いということは覚えた
0013名無し検定1級さん2019/07/10(水) 00:25:53.36ID:zz7yHyZY
ジエチルエーテルとか二流化炭素とか使わないとこだと必要ないだろw
特殊引火物は別の種にしてもらいたい
0014名無し検定1級さん2019/07/10(水) 00:31:06.65ID:ZfA4Xct1
あまり分けすぎるのも無駄に多くなるだけで面倒だからな
丙種にも立ち会い権認めて丙種で済む職場は乙四取らなくてもいいような流れにすればいいかも
0015名無し検定1級さん2019/07/10(水) 02:56:13.90ID:dYoBUlq0
>>11
基準は常温(20℃)で引火するか否か

たまに出されるのが0度以下で引火するか
0016名無し検定1級さん2019/07/10(水) 07:06:38.69ID:fMnjoyK6
危険物の合格発表って何時から??
0017名無し検定1級さん2019/07/10(水) 07:42:29.54ID:XB1pWRI/
試験会場も書かずにエスパーを呼ぶスレはこちらですか?
0018名無し検定1級さん2019/07/10(水) 07:59:37.41ID:uSouxqBc
>>16
正午から
0019名無し検定1級さん2019/07/10(水) 08:49:52.20ID:2rwYCUJ0
試験会場ごとに違うんだネットの合格発表って
知らんかったわ
0020名無し検定1級さん2019/07/10(水) 17:13:34.55ID:fMnjoyK6
テストの点数ってネットでわかる??
0021名無し検定1級さん2019/07/10(水) 17:42:28.27ID:2rwYCUJ0
自分で何も調べないんだな
0022名無し検定1級さん2019/07/10(水) 19:28:58.13ID:MzvemnyB
>>20
合格通知に書いてある
0023名無し検定1級さん2019/07/10(水) 22:10:53.47ID:Ol5v8vKT
今日、合格発表あった。受かってた。\(^0^)/ 勢いがついてきた。8/6の特例1種衛生管理者もうかってやる。
受験する人がんばれ。俺が受かるんだから勉強すればだれでも受かるぞ。
0024名無し検定1級さん False JASRAC, True MUSIC2019/07/10(水) 22:43:11.42ID:8IcS+2LF
>>1
またスレタイに【合格率】【30%】入れなかったのかよ・・・ ┐(´〜`;)┌
0025名無し検定1級さん2019/07/11(木) 06:20:10.14ID:OZ4+/yWG
落ちた。
法令か後1問足らなかった。
後は合格ラインだった。 ショック。
0026名無し検定1級さん2019/07/11(木) 06:24:40.95ID:2YIPuPsU
勉強したら合格率90%やろ
30%とか勉強もしないで当日参考書開いてる奴だわw
0027名無し検定1級さん2019/07/11(木) 06:54:43.80ID:65rSjU3O
あとは参考書と問題集を間違えるとかかな
すぃ〜つだけだと落ちそう
10日で合格は間違ってるわ
0028名無し検定1級さん2019/07/11(木) 07:37:08.31ID:1mhcBsTd
予防規定が必要な製作所等、
定期点検が必要な製作所等、

全部おぼえたほうがええんか?
指定容量の倍数も

頭こんがらがるわ
0029名無し検定1級さん2019/07/11(木) 07:38:15.78ID:1slGru1y
何日前からやればダラけずに当日前夜までキチンと出来るかな?
0030名無し検定1級さん2019/07/11(木) 07:42:40.14ID:0b9fjzQg
>>29
1ヶ月前
0031名無し検定1級さん2019/07/11(木) 08:05:42.42ID:PLFozpMu
バカはゴロを使えよ
偏差値40くらいのやつが受ける試験なんだから
偏差値30くらいのやつは5倍努力しろよ
たとえば

予防規程が常に必要は製造所等
ゴロ・・・予防は早急に [移(送)取扱所・(給)油取扱所]
0032名無し検定1級さん2019/07/11(木) 18:50:53.32ID:fBWjjZkb
法令のゴロ教えて
0033名無し検定1級さん2019/07/11(木) 21:24:22.79ID:MSTBgC9p
ALL100%で受かった
メインはすい〜っととyoutubeの電験合格ch
あとはサイトの自習室と独学のオキテとぜんせき
0034名無し検定1級さん2019/07/12(金) 08:26:01.64ID:Ig5zamRa
明日東京でやる人がんばろうな…
0035名無し検定1級さん2019/07/12(金) 09:37:20.09ID:f4/I7Mfa
今日発表の群馬、37.5
0036名無し検定1級さん2019/07/12(金) 09:41:26.65ID:nyrbcGgS
徳島は18日
0037名無し検定1級さん2019/07/12(金) 12:44:10.77ID:Rd15Hmmc
今日合格発表のあった広島県で、赤本とぜんせきで合格しました
0038名無し検定1級さん2019/07/12(金) 13:21:32.93ID:ou6qYecZ
ぜんせき ぜんせきって、そんなに良いのか?

赤本1つで合格出来るだろうが
0039名無し検定1級さん2019/07/12(金) 13:34:09.86ID:pyalrGsW
福島県で無事合格
赤本の範囲外は2問だけでごく普通の難易度だったけど結構番号飛んでる
やはり6月の合格率の悪さは問題の質ではなく受験者のレベルだな
0040名無し検定1級さん2019/07/12(金) 13:50:01.16ID:msaZFztb
自分だけが尺度
0041名無し検定1級さん2019/07/12(金) 16:51:51.76ID:jpYOmCBG
ぜんせきの回数リセットする方法教えて
0042名無し検定1級さん2019/07/12(金) 19:42:47.98ID:NgvyhMcb
赤本からそんなに出るのか…
ネットのレビュー見てすぃーっととピンク本を買っちゃったよ。今から赤本買うべきかな?
0043名無し検定1級さん2019/07/12(金) 19:49:46.35ID:8irWvSht
東京やっと合格通知きた
0044名無し検定1級さん2019/07/12(金) 19:54:02.66ID:QvfN38UA
赤本の利点は薄さにあるよね。
0045名無し検定1級さん2019/07/12(金) 20:42:00.76ID:3DHk24Q5
薄いけど1ページあたりはめっさ濃いよね
他の3,4ページ相当
0046名無し検定1級さん2019/07/12(金) 21:17:42.91ID:KiSXyMEM
合格したけど一問だけ間違えて何か悔しい
0047名無し検定1級さん2019/07/12(金) 22:37:05.45ID:4EpT0fqr
ぜんせきの化学難しいね、赤本には載ってない問題ばかりだわ
0048名無し検定1級さん2019/07/12(金) 22:37:54.93ID:4EpT0fqr
ぜんせき、化学難しいね!赤本に載ってない問題ばかりだわ
0049名無し検定1級さん2019/07/12(金) 22:38:28.37ID:LuQ/7HXE
赤本の科学もあれ?難しい・・・と思って解いてたら全問正解だった
0050名無し検定1級さん2019/07/12(金) 22:38:53.88ID:4EpT0fqr
ぜんせき、赤本に載ってない問題ばかり
0051名無し検定1級さん2019/07/13(土) 00:10:51.25ID:NyuK2U8/
ぜんせき、化学むずいわ
0052名無し検定1級さん2019/07/13(土) 01:19:23.71ID:rQfoGDW1
正直化学だけが肝だからな
0053名無し検定1級さん2019/07/13(土) 01:24:13.59ID:aQBGdeXD
田舎なので年一回しかない。
来年の試験に向けて乙4を必ず取るので、来月から仕事辞めて専業でやる。
必ず受かってやる
0054名無し検定1級さん2019/07/13(土) 01:38:26.15ID:Y6725on+
先月受けたが合格してた嬉しい
受験番号が340くらいまであったが合格者100人くらいだったな
大量の高校生が落ちたっぽいな
0055名無し検定1級さん2019/07/13(土) 01:54:58.22ID:otZTMn8T
仕事辞めるくらいのやるきなら県外行けば年何回でも受けられるのでは
0056パトロール逮捕ハゲ容疑者!谷タイガー!2019/07/13(土) 05:39:56.89ID:cfO3mLdd
乙種第4類危険物取扱者
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1562542260/
「570 名前:ちびでぶハゲニート [sage] :2019/06/19(水) 18:14:50.80 ID:tLOBJwzd
半年前に受かったけどなんの業務が独占なのかも忘れてしまった
あまりにも無能すぎる

完全に紙切れ」


完全に時間切れなのはおまえだろハゲw
0057名無し検定1級さん2019/07/13(土) 05:59:47.37ID:SbgMQMn3
赤本とりあえずこなして
模擬試験で6割以上安定して取れてれば受かるよ
いちいちあれもこれも手出したり不安になることない
0058名無し検定1級さん2019/07/13(土) 06:08:00.40ID:mek6clHn
バカ集めて4割受かる試験だからな
0059名無し検定1級さん2019/07/13(土) 06:46:43.59ID:vNaR6VhA
絶対に受かってやるとか気合入れるほどのもんじゃないわ
赤本3日間要点暗記で受かるし
0060名無し検定1級さん2019/07/13(土) 07:39:34.70ID:mVPSTz1d
赤本以外で受かった人いないすかね?
赤本使ってないから、今までの勉強で不安だわ。
0061名無し検定1級さん2019/07/13(土) 08:00:20.21ID:/qfi109j
チャレンジライセンスで満点取れるだろふつう
バカ大学卒とか高卒では無理なのかも知れないけど
0062名無し検定1級さん2019/07/13(土) 09:31:44.19ID:rQfoGDW1
>>60
ツタヤにおいてた適当なテキストで受かったよ
0063名無し検定1級さん2019/07/13(土) 10:32:09.64ID:ELIrS+KI
乙4と電気工事二種の資格取ろうと思っていますが 筆記試験の難易度はどちらが難しいでしょうか?私両分野とも全く素人です。まずは簡単な方からチャレンジしたいです。
0064名無し検定1級さん2019/07/13(土) 10:50:13.76ID:N6JjL70v
6/29日受けたんだが...合格発表の試験日が6/23になってる
ちなみに23日は試験自体ないんだが...
消防センターが間違えてるんだよな
0065名無し検定1級さん2019/07/13(土) 10:54:59.49ID:N6JjL70v
>>63
個人的には電気工事士二種の方が楽
両方1ヵ月くらいで大丈夫だと思った
電気工事士の方が倍近い受験料だから落ちたくなくて真面目にやったのもあるが
0066名無し検定1級さん2019/07/13(土) 11:09:21.67ID:hVH4BchC
日本語で
0067名無し検定1級さん2019/07/13(土) 11:11:33.51ID:inIvjQGD
https://jqos.jp/aim/13
国家資格での難易度はC
0068名無し検定1級さん2019/07/13(土) 11:23:51.54ID:5GU9mLlh
>>63
今年両方受けたけど、電工2種の筆記のほうが簡単

危険物乙4≧ボイラー2級>電工2種筆記

って感じだった
0069名無し検定1級さん2019/07/13(土) 12:04:08.01ID:rQfoGDW1
電工の筆記は合格率7割
今年の上期は相当簡単だった
0070名無し検定1級さん2019/07/13(土) 12:10:05.11ID:QXyP4bij
ゴリゴリの文系に
電気工事士の技能試験通らんけん たぶん
0071名無し検定1級さん2019/07/13(土) 12:32:13.57ID:vNaR6VhA
電工の実技は文系とか関係ない
手先相当の不器用だけ落とすテスト
金道具の力でそれもある程度なんとかなる
0072名無し検定1級さん2019/07/13(土) 13:46:58.33ID:t8DZ/aRj
大阪10日発表で合格してたけど通知書まだ来ない
0073名無し検定1級さん2019/07/13(土) 13:54:34.53ID:ASN07wjs
広島で昨日合格発表だったけど、はやくも合格通知が届いた
法令93%、その他は100%で予想外に点がとれてて驚いた
0074名無し検定1級さん2019/07/13(土) 15:12:50.54ID:CDp7d5UJ
過去二回受けて物理化学以外は90%取れてるんだがどうしても物化が6割に届かない
何か良いポイントあるかな?
0075名無し検定1級さん2019/07/13(土) 15:15:17.84ID:QXyP4bij
ひたすら原理を覚えろ
原理を理解しないと問題文を理解できない
0076名無し検定1級さん2019/07/13(土) 16:48:45.26ID:ELIrS+KI
>>65
>>68
>>69
>>71
ありがとうございます。参考になります。
0077名無し検定1級さん2019/07/13(土) 17:09:50.86ID:NyuK2U8/
赤本で頑張る
0078名無し検定1級さん2019/07/13(土) 17:11:13.86ID:NyuK2U8/
○本の模擬試験では合格点行くなら大丈夫だろうか?
0079名無し検定1級さん2019/07/13(土) 19:36:35.05ID:NyuK2U8/
赤○模擬試験である程度いける?
0080名無し検定1級さん2019/07/13(土) 19:37:03.21ID:NyuK2U8/
明日、愛知で試験よ、
0081名無し検定1級さん2019/07/13(土) 19:37:26.99ID:NyuK2U8/
同志いるか?
0082名無し検定1級さん2019/07/13(土) 20:17:29.88ID:9nODkGsR
先月受けたけど赤本だけで受かった。
化学だけは前日復習した。
0083名無し検定1級さん2019/07/13(土) 22:15:24.74ID:ofcmjVSx
今日東京で受けたけど赤本に出てないとこ、弱いとこ物理化学に集中して出てきててきつかったわ
そこ勉強してれば簡単な問題なんだろうが
0084名無し検定1級さん2019/07/14(日) 01:21:38.45ID:YQ+lpz4R
>>83
具体的にはどのような問題ですか!?
参考にしたいので教えていただけると幸いです。
0085名無し検定1級さん2019/07/14(日) 10:21:59.12ID:tGiruefU
俺も物理が赤本で出てないところ多かったな
0086名無し検定1級さん2019/07/14(日) 11:03:27.39ID:NSMZChVo
困るな〜
今日昼から名古屋受験だがまた物化で落ちてしまうのか
0087名無し検定1級さん2019/07/14(日) 11:21:11.52ID:6pH94UHw
合格した後に「こんなに勉強しなくてよかったな」って言えるくらいには勉強した方がいいよ
0088名無し検定1級さん2019/07/14(日) 12:27:14.60ID:D83sfdf/
>>86
近くのコンビニローソンでコーヒーでも飲んで参考書確認しようと思ったら高校生いっぱいでコーヒーも飲めんかった。
0089名無し検定1級さん2019/07/14(日) 16:30:05.11ID:jhmz1Vkn
>>88
ファミマでしょ?

愛知で10時からの試験を受けてきた
合格ラインには届いた感はある

因みに・・・
参考書は、「すいーっと」と「こーろんピンク本」の二冊
「すいーっと」だけでは多分受からない(運に左右される)
ピンク本なら最悪丸暗記でも受かると思う(同じ問題がいくつかあった)

ピンク本の内容を理解すれば高得点が狙える(あまり意味は無いかもしれないが)

前スレの999の方ありがとう、その他の皆さんありがとう
0090名無し検定1級さん2019/07/14(日) 16:58:36.26ID:qbZ+9i7Y
趣味で受ける場合は受かった後、免状発行しなくてもいいの?
0091名無し検定1級さん2019/07/14(日) 17:00:16.90ID:4z+epBHj
>>89
お疲れ様です。
ピンク本は星1や星無しもやっていきましたか?私は試験前ですが、星3星2とすぃーっとで対策してます。
0092名無し検定1級さん2019/07/14(日) 17:32:55.98ID:jhmz1Vkn
>>91
オレは星など全く気にせず、愚直に全て覚えた(内容を多少でも理解
しようとすれば自然と丸暗記できると思う)
今、パラパラ見直したが(流石に真面目に見る気は起きない)
今日の問題に星無しからも出ていたよ
0093名無し検定1級さん2019/07/14(日) 18:28:49.33ID:kXMcT2dz
このスレに何年も巣食ってるクレクレ乞食の相手すんなって
どんな問題出ましたか?何を使って勉強してますか?
聞くだけ聞いて1度も受験したことないんだから
本当の異常者だぞ
0094名無し検定1級さん2019/07/14(日) 19:24:12.31ID:nmcwt1Ea
むしろ免状の発行しなかったら手元に何も残らんだろw
0095名無し検定1級さん2019/07/14(日) 21:53:55.87ID:ezqu+Pgb
名古屋本日午後組、法令で微妙な感じだわ
0096名無し検定1級さん2019/07/14(日) 22:24:00.40ID:zQBxSIvP
>>93
誰も相手しないとID変えて自分で答えて礼まで言ってるからおそらく引きこもり系の筋金入った基地外だよな
ちなみに>>84はそいつではなく俺、最近難化したとかいう情報多いから気になって聞いてみただけなんで一緒にせんでな
0097名無し検定1級さん2019/07/14(日) 22:38:59.92ID:kXMcT2dz
さよか
0098名無し検定1級さん2019/07/14(日) 23:22:17.20ID:jByMji8p
>>93
あなたが、ずっといるのでは?
ずっと受からないの?
0099名無し検定1級さん2019/07/15(月) 02:11:08.68ID:ULScBLpK
時事通信は中立的でもっとも正確。朝日新聞は若干、旧民主党寄りの予想を出した。産経新聞は若干、自民党寄りの予想を出した。

それでもこの3つの分析には大差がない。東京選挙区はほぼ確定した。

当選者は自民党現職の丸川(台本がないと何を言うかわからないぶっとび女)、

自民党現職の武見(いつものハゲじじいもう5回シコシコ)、

公明党現職の山口公明党代表(誰もやりたがらない創価学会内の仕事を押し付けられているかわいそうな人)、

立憲民主党の塩村(東京で人気のいまでもオカズになるヌける熟女)、

共産党の吉良(共産党の女性アイドル、もう年だがまだまだエロオヤジに人気)、

立憲民主党の山岸(元朝日新聞政治部のメガネ、前頭ハゲ進行中)。

落選者で得票数第1位は維新の会の音喜多(東京都北区の区長選で落ちたのは悪口が書かれたせいだとして裁判で争っている最中のクズ、小池百合子都知事の元小間づかい、寄生できそうな政党につく虫)。


以上
0100名無し検定1級さん2019/07/15(月) 13:52:55.13ID:oQPtpUt/
実務で使わなくても、別に講習受けなきゃいかんとかでもないし免状貰えばいいんじゃないの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています