トップページlic
1002コメント341KB

日商簿記2級 Part563

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ f674-5PWS)2019/06/28(金) 00:02:44.54ID:bYTj1dcG0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい

■2019年度試験日程
第152回 2019年6月9日(日)
第153回 2019年11月17日(日)
第154回 2020年2月23日(日)

■受験料 4,630円(税込)

■受験概要・申込み
日商簿記公式サイト
http://www.kentei.ne.jp/bookkeeping/

前スレ
日商簿記2級 Part562
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560015046/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0878名無し検定1級さん (ワッチョイ 7916-Sf4q)2019/09/22(日) 19:06:08.55ID:5PQGd1KI0
>>857
俺も問題集先行のほうが勉強効率いいな
0879名無し検定1級さん (スプッッ Sd82-9sfq)2019/09/22(日) 19:06:47.34ID:Y8Ov16Brd
>>877
正解者に拍手
0880名無し検定1級さん (ワッチョイ 6116-/3Y1)2019/09/22(日) 20:49:31.55ID:YzwZ7PM40
>>879
当たってた嬉しいw

メイプルて自分の使ってるテキストに書いてあったから、調べたら、作者がツイッターやってるのね
0881名無し検定1級さん (ワッチョイ b2bf-MPFR)2019/09/22(日) 21:10:52.86ID:jH/h6kyV0
もう少しでパブロフ総仕上げが終わりかけのところにきて
やっと下書きの大事さ分かってきた。

しっかり分かってないとモノにできないのが下書きなんだなと分かった。
0882名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM16-jLMG)2019/09/23(月) 07:46:59.98ID:eWdxWo6fM
次の試験って消費税10%で出るの?
0883名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-Feng)2019/09/23(月) 08:17:26.37ID:4nAQx2pia
元号とか消費税増税とか今年は厄介なタイミングだね
昨年頑張って取っておいて良かった
0884名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp51-VKd6)2019/09/23(月) 10:48:30.37ID:9COiSvI+p
年度はX1年、X2年だし
税率は毎回問題で与えられるから大丈夫だな

そもそも法改正に一々対応させると色々めんどいからそういう年度表示にしてる
建物減価償却の残存価額とかも今の法律上0だけど時々10%とか与えられてるっしょ
0885名無し検定1級さん (ワッチョイ 029a-jgJV)2019/09/23(月) 10:50:34.60ID:RJEt0AGH0
税抜き仕分けか、10/110か、本支店で売上仕入差し引きで税額求めるやつか
なんか出そうなヨカン
0886名無し検定1級さん (ワッチョイ 029a-jgJV)2019/09/23(月) 11:08:58.57ID:RJEt0AGH0
145回やったけどボロボロやった
試験作った人さん、3問の仕分けむずいわー
4問謎にトリッキーやわ
直原苦手やわー
0887名無し検定1級さん (ドコグロ MM22-P0YR)2019/09/23(月) 11:17:05.97ID:guQj4zqHM
あてる 立ち読みしようかと思ったが
はずせる問題と解答用紙がキャベツ方式で差し込まれてて
見てもわからんね…新手の袋とじー
しゃーない 買うか
0888名無し検定1級さん (アウウィフ FF85-4BP3)2019/09/23(月) 11:29:17.95ID:MnoDSrEHF
税効果の、その他有価証券の評価替えって
翌期首、元通りにするみたいだけど
これは決算書の作成のために仕分けきってるって認識でよい?
0889名無し検定1級さん (ワッチョイ 029a-jgJV)2019/09/23(月) 11:45:20.84ID:RJEt0AGH0
よいよい
時価変動を投資成果としない証券
なぜなら、すぐ売らない制約があるから
0890名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-9mrW)2019/09/23(月) 12:55:54.50ID:kRosxfZqa
長期利殖目的だからね
0891名無し検定1級さん (ワッチョイ 82ed-9UWY)2019/09/23(月) 13:57:37.45ID:ek9cb8Hj0
やっと連結会計まできた
まだ工業簿記手つけてないのに間に合うかしら
0892名無し検定1級さん (ワッチョイ 461a-lmb5)2019/09/23(月) 14:34:33.89ID:7kY1ps5g0
工業簿記は腑に落ちるまで時間掛かったな
0893名無し検定1級さん (スプッッ Sd82-9sfq)2019/09/23(月) 14:54:39.02ID:KO5gkNr3d
yes!勃起ing!
0894名無し検定1級さん (ワッチョイ 7916-R3Fp)2019/09/23(月) 18:39:09.88ID:ibqsbZAJ0
113回本試験第1問なんだけど
利払日4/30
購入日6/1
売却日7/12
利払日10/31
この時、貰える端数利息は6/1~7/12だけだとおもったら、答え見たら5/1~7/12になってる
なんで????
0895名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-KYqQ)2019/09/23(月) 18:50:32.45ID:L0l7/hAAr
>>894
あんま見ない出題形式やが6/1買ったときに5/1~5/31までの端数利息払ってるからその期間分を今回貰えばゼロサムってことでいいんじゃね

7/12に買った人は利払日に5/1~10/31までの利息もらえるんだから、逆に5/1~5/31分も渡さないと得し過ぎやん

てか113てどこまで遡ってやっとるんや
0896名無し検定1級さん (ワッチョイ 7916-R3Fp)2019/09/23(月) 18:58:08.53ID:ibqsbZAJ0
>>895
早い!ありがとうございます!
なるほど買ったときに5/1~5/31分はその前の人に渡してるのね
スッキリした!
第1問だけ第100回から全部載せてくれてるサイトで全部やってるところなの…
0897名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-McVF)2019/09/23(月) 19:25:56.56ID:4GwY9Trxa
>>896
女さん(´・ω・)?
0898名無し検定1級さん (ワッチョイ 0695-YXlV)2019/09/23(月) 19:26:55.86ID:u1Jw0Zid0
2級くらい持ってないと、会計事務所で就職するのは無理だよね・・・
0899名無し検定1級さん (ワッチョイ ad0d-ogD4)2019/09/23(月) 19:37:50.41ID:7qiXHnKX0
>>897
うふ~ん
0900名無し検定1級さん (ワッチョイ c194-McVF)2019/09/23(月) 19:45:58.18ID:yuAo3K8N0
>>898
うちの零細会計事務所は3級の男でも社員で雇ってたよ
ただ経理経験アリの人だった
0901名無し検定1級さん (ワッチョイ ad0d-ogD4)2019/09/23(月) 19:56:00.65ID:7qiXHnKX0
アハーン!アハーン!
0902名無し検定1級さん (アウアウウー Sa85-WEH7)2019/09/23(月) 20:12:08.87ID:b9rBddsWa
オフスプなつい
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ 0d2f-YXlV)2019/09/23(月) 20:14:02.06ID:7MQHHf0L0
求人の必要資格に簿記があるのを見るとやる気出る
0904名無し検定1級さん (ワントンキン MM52-pdv8)2019/09/23(月) 20:52:44.45ID:G8ct5XY0M
女さんだが51でもいいかのう
ヨボヨボじゃが
0905名無し検定1級さん (ワッチョイ 1114-P0YR)2019/09/23(月) 21:22:01.85ID:/lDiooh60
3級で十分じゃないですかね
会計ソフトがやってくれるから
0906名無し検定1級さん (ワッチョイ 82a4-jgJV)2019/09/23(月) 21:53:39.44ID:5z8AWnHq0
網羅型 第6回 74点

第1問仕訳で8点落としたのが痛い
完答できたのは第3問だけ
役務原価・収益の問題が仕上がってきた

第4・5問の工業簿記はやっと6割
粘り強く部分点を拾えたのでそれでも進歩を感じる
0907名無し検定1級さん (ワッチョイ ad0d-ogD4)2019/09/23(月) 23:08:29.27ID:7qiXHnKX0
>>906
うるせえぞ
0908名無し検定1級さん (ワッチョイ c6c0-4BP3)2019/09/23(月) 23:16:04.21ID:ZFKPUHWL0
>>889
ありがとなー
0909名無し検定1級さん (ワッチョイ 61f3-490M)2019/09/23(月) 23:28:55.58ID:ZONAApit0
次スレ
日商簿記2級 Part564
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1569248836/
0910名無し検定1級さん (スプッッ Sd82-9sfq)2019/09/24(火) 00:01:50.44ID:W/SwjUB6d
>>909
0911名無し検定1級さん (ワッチョイ 7916-2BIS)2019/09/24(火) 03:28:50.37ID:PUnIr2vw0
やっとパブロフ商業テキスト1周終わりそう。次は工業テキスト行ってから過去問とあてるをやろうと思います。
こんな遅い時期から2級の勉強し始めてる人は少ないのかな…いたら頑張ろうね
0912名無し検定1級さん (ワッチョイ c174-2NmC)2019/09/24(火) 03:37:54.93ID:LTlhYfUP0
>>911
過去問やったら
あてるやる前にサンプル問題やったらいいかもね
0913名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d7a-jgJV)2019/09/24(火) 13:20:52.34ID:E4vrZ4260
新範囲を扱ってない過去問なんてやらんでいい
0914名無し検定1級さん (アウアウクー MM11-6ARC)2019/09/24(火) 13:49:17.88ID:uFJ4h6CZM
今から2月の試験目指して勉強始めるわ
3級の内容ほぼ忘れてるけどこんだけ期間ありゃなんとかなるよな
0915名無し検定1級さん (ラクペッ MM19-1ywp)2019/09/24(火) 14:04:01.29ID:TFWoTPJSM
2月には間に合うと思う
0916名無し検定1級さん (ラクペッ MM19-1ywp)2019/09/24(火) 14:05:03.60ID:TFWoTPJSM
未来のための過去問ってどうなの?
やってる人いたら聞きたい
0917名無し検定1級さん (ワッチョイ ad0d-ogD4)2019/09/24(火) 19:36:53.86ID:lIDVG77g0
過去問はTAKいったっく
0918名無し検定1級さん (ワッチョイ 1114-P0YR)2019/09/24(火) 21:07:52.09ID:js0g+JTX0
未来のための…あまり勧めない。
小手先の改題は、矛盾が生じたりするよ。
0919名無し検定1級さん (ワッチョイ 82a4-jgJV)2019/09/24(火) 22:40:38.93ID:OYw7fxL40
網羅型 第7回 75点

今までで手応えがあった回だった
それでも7割5分の出来で厳しい結果に
どうしても第3問で時間を食ってしまう

工業簿記はシンプルな出題なら得点源になりそう
難しいと雪崩式に失点が続くから両極端で不安だ
0920名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d7a-jgJV)2019/09/24(火) 23:21:52.52ID:E4vrZ4260
工業でシンプルはもう無いと思って
どっちか必ず捻ってくるから
0921名無し検定1級さん (ワッチョイ 82a4-jgJV)2019/09/24(火) 23:54:09.70ID:OYw7fxL40
それだと今網羅やってるのは良い選択なんだな
第4問・第5問は結構面倒な問題ばっかり毎回出てる
0922名無し検定1級さん (ワッチョイ 4d7a-jgJV)2019/09/25(水) 00:09:41.28ID:Pp4uCIYx0
反復してとにかく基本を強固に己の中に培い、
その上で、こまっしゃくれた表現や情報過多の中にある基本を捉える力をつけるんだな。
基本がぼやけてると雑音に揺らされるからな。
網羅でよい。2周目する頃にはまた忘れてるしな。
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ 7916-2BIS)2019/09/25(水) 01:29:56.98ID:/op/ahsZ0
ここではあてるより網羅のが人気なのかい?
0924名無し検定1級さん (ワッチョイ c174-2NmC)2019/09/25(水) 01:46:44.76ID:+69cixcC0
ここでは網羅≧あてる>>>>>>>>>>>>>>>>>>>過去問

過去問の話題を出す度に「新論点が入ってない過去問は意味がない」というレスが出る
0925名無し検定1級さん (ワッチョイ 461a-lmb5)2019/09/25(水) 07:16:57.19ID:pNyb/wnX0
日商語に慣れるためにも過去問1周位はやっておいた方がいいと思う
0926名無し検定1級さん (ドコグロ MMc1-w31r)2019/09/25(水) 08:43:47.62ID:xHH1mnazM
あてると網羅は存在意義が別物だろ

あてるは最後の高度な念押し
だから3~4回分しかないし変化球が極まってる
網羅は過去問の現在範囲翻訳バージョンで、過去問集と同じで全12回分
実際過去問やってから網羅やると
同じ問題ばっかじゃねーかってなる
ただ扱ってる範囲が違う
0927名無し検定1級さん (オッペケ Sr51-SQiK)2019/09/25(水) 17:34:03.46ID:vYQ5gjfur
今の簿記2って2~3回落ちるのが当たり前
なんだな。
2月受験の人は建設経理簿記2も受験して
みたら?日商の勉強してた人なら
30時間位勉強すれば合格するよ。
ソースは俺
0928名無し検定1級さん (ワッチョイ 2925-CYGD)2019/09/25(水) 17:53:16.62ID:s3gwOWwL0
2012年に受けて72点でギリギリ合格だったから
今受けたら3回は落ちる
0929名無し検定1級さん (スプッッ Sd82-/Xjb)2019/09/25(水) 19:00:14.55ID:oj+O/oISd
建設業経理か
148回合格して勢いで建設業経理2級受けようと過去問集万全の状態に仕上げたのに胆振東部地震で試験中止
白けてそれ以降めんどくさくなって受験してない
0930名無し検定1級さん (ワッチョイ 1123-6Ia4)2019/09/25(水) 19:28:09.51ID:dNNyUJqQ0
二級取ったら税法勉強するのが良いかと
0931名無し検定1級さん (ワッチョイ ad0d-ogD4)2019/09/25(水) 19:38:26.57ID:is6iUUZH0
2級落ちるようなやつは社会不適合者
0932名無し検定1級さん (ワントンキン MM52-gJUo)2019/09/25(水) 19:48:18.63ID:X7kdJNn/M
教えてくれる人がすごけりゃ3級は3週
その上で2級は3ヶ月で合格範囲内
2級を完全理解したい上で1級は半年~
教えてくれる人は重要
0933名無し検定1級さん (アウアウカー Sac9-9mrW)2019/09/25(水) 20:22:47.96ID:tA3GE3lSa
2級取ったら簿記論でええか?
0934名無し検定1級さん (ワッチョイ 1114-gFWr)2019/09/25(水) 20:31:41.05ID:584AXn110
>>929
あー あの時の
建設業経理士は縁起悪いからもうやらネ
の人
0935名無し検定1級さん (ワントンキン MM52-pdv8)2019/09/25(水) 20:36:01.92ID:hd7HnQr0M
2級に3ヶ月かけてて1級半年でとれるわけなかろう
0936名無し検定1級さん (ワッチョイ 02ba-Ms+D)2019/09/25(水) 21:20:42.58ID:PZO5JNl10
パブロフアプリで初めて問題と対面したんだが何問われてるかよくわからんかった
3級のときもそうだったけどテキスト読んでおk理解!ってなっても問題見たらわけわからんのな
0937名無し検定1級さん (ワッチョイ 0695-YXlV)2019/09/25(水) 21:46:38.57ID:xjTp/VIC0
事務所の後輩から「簿記二級教えて」て言われたんだけど、テキスト見てもさっぱり覚えてなかった😩
一級と簿財持ってるけど、今の二級に合格できる気がせんわ
0938名無し検定1級さん (ワッチョイ c9cb-Ik4s)2019/09/25(水) 22:01:41.18ID:4cAq5z340
1級や簿財持ってる人は2級スレに来ません
レベルが違いすぎます
0939名無し検定1級さん (アウアウエー Sa0a-rlDF)2019/09/25(水) 22:03:51.39ID:zkhfreFpa
>>938
いや、俺も簿と税法持ってるけど、今の2級は分かりません><。

浦島太郎。
0940名無し検定1級さん (ワッチョイ 82a4-jgJV)2019/09/25(水) 22:39:25.39ID:uuHG4ymP0
網羅型 第8回 62点

かなり調子よく解けていたのに結果は6割
第4問で序盤でミスがあり6点しか取れず撃沈
下書きの仕訳や連絡図は書けていたのに

もう試験まで2ヶ月切ったのに全然駄目だ・・・
0941名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-IVNU)2019/09/26(木) 06:58:39.50ID:oPlF/ZUga
>>940
いちいち進捗状況報告すんな
ツイッターでやれ
0942名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-wRkC)2019/09/26(木) 07:07:17.51ID:8ShMeYgnr
>>940
>>941

網羅型 第

でNGすると気持ちええんじゃ
0943名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-HmT3)2019/09/26(木) 07:49:12.70ID:B7jM/o2Da
>>942
それだとこいつ微妙に形式変えて回避してくるぞw>>940
0944名無し検定1級さん (アウアウクー MMbb-zCrT)2019/09/26(木) 07:53:03.75ID:vFKfpIqmM
>>940
それくらいなら余裕だよ
イヤミか?
0945名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spbb-6BEY)2019/09/26(木) 08:06:04.96ID:Edv2D4LNp
まぁでもその他の話題といえば
なんのテキストなら受かりますか?
今から始めてうかりますか?
2級ってそんなに難しいんですか?
2級取ったら次どうする?
みたいなテンプレ話題しかないし(というかテンプレ作れよいい加減)
それと比べたら勉強報告の方が見てて楽しいけどな

まぁTwitterでやれとは思ってたが
studyplusなんてのもあるぞ
0946名無し検定1級さん (ワッチョイ 0716-bub5)2019/09/26(木) 09:32:53.97ID:wYXrY5JM0
勉強追いついてない人からするとプレッシャーだろうな
自覚あるのか知らんが
若さゆえか
0947名無し検定1級さん (ワッチョイ c72f-zx9Z)2019/09/26(木) 11:54:38.26ID:IbDKWQyA0
別段預金と株式申込み証拠金とかうざすぎ。余計な手間かけやがって。
結局のところ
当座預金 資本金+資本準備金になるくせに。
つうか別段ってなんだよ。別腹にしろや。
0948名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f25-Ag/V)2019/09/26(木) 12:49:08.37ID:HMuZplHr0
刺激しあっていて いいスレじゃないですか
荒らしにあってないし 過疎ってないし. ちょうどいい交通量ですよ
0949名無し検定1級さん (ワッチョイ c716-Wd01)2019/09/26(木) 13:08:40.72ID:pYku5vfK0
>>947
別腹はOKなのかw
0950名無し検定1級さん (ワッチョイ c72f-zx9Z)2019/09/26(木) 16:49:46.67ID:IbDKWQyA0
株式申込み証拠金が増資の時だけで、会社設立時には使われないのが不思議。
もしかしたらたくさん申込みあるかもしれないやん。
0951名無し検定1級さん (スプッッ Sdff-EPTG)2019/09/26(木) 17:27:45.06ID:vWxEfEA0d
会社設立にクラウドファンディングとかどうなるんやろね
0952名無し検定1級さん (ワッチョイ 0716-kLFp)2019/09/26(木) 18:16:40.31ID:Jkpei51m0
なんかさ~会社組織っていかに金を隠すかって事に専念してる様に見える
0953名無し検定1級さん (ワッチョイ c72f-zx9Z)2019/09/26(木) 18:42:54.92ID:IbDKWQyA0
株発行で振り込まれた半分を資本準備金にする意味あるのかググったら、資本金少ないと税金少なくなるからとあったわ
ずりーの
0954名無し検定1級さん (スプッッ Sdff-63W/)2019/09/26(木) 19:04:32.19ID:sdVvTleWd
経理は如何に合法的に損金算入出来るかを突き詰めるだけだよな
グレーゾーン越えてやってる企業も結構あると思うがw
0955名無し検定1級さん (スプッッ Sdff-EPTG)2019/09/26(木) 19:25:14.84ID:kGt0WBoed
>>950
設立前にお金集めるからね
純資産を集めて起業して会計スタート
0956名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-bub5)2019/09/26(木) 19:29:12.63ID:amR+KAWmr
>>953
今だとポイント還元制度対象の条件に適合するまで資本金減らしにかかってる企業が増えてるな
0957名無し検定1級さん (ワッチョイ c72f-zx9Z)2019/09/26(木) 19:40:47.10ID:IbDKWQyA0
>>955
むむむ
株式申込み証拠金や別段預金はまだお金の振り込まれてない勘定。
そんで、株式会社は株売って金が払い込まれた段階でスタート。
だから当座↑資本金↑から簿記るのであって、それ以前の振り込まれてない勘定なんて範囲外ってことけ?
0958名無し検定1級さん (ワッチョイ e70d-hHW8)2019/09/26(木) 20:05:33.38ID:/kkjfeaQ0
おちんぽ障壁があるからな
0959名無し検定1級さん (ワッチョイ 0716-kLFp)2019/09/26(木) 20:22:33.00ID:Jkpei51m0
>>957
いや、それは仕分けするべよ 全く範囲外って事にはならんべよ
0960名無し検定1級さん (ワッチョイ e70d-hHW8)2019/09/26(木) 20:37:34.39ID:/kkjfeaQ0
ちんぽっぽ
0961名無し検定1級さん (ワッチョイ c72f-zx9Z)2019/09/26(木) 20:39:39.09ID:IbDKWQyA0
じゃあどういうことやねんな。
設立時に株売るのと増資で株売るの、違いがさっぱりポン。やってること同じなのに。
0962名無し検定1級さん (ワッチョイ e70d-hHW8)2019/09/26(木) 20:41:32.49ID:/kkjfeaQ0
ちんぽこ
0963名無し検定1級さん (アークセー Sxbb-ujLA)2019/09/26(木) 20:42:22.96ID:fLU666KHx
>>957
金は振込まれてるよ
ただ払込期日までは株主ではないし、払い込んでくれたひと全員が株主になれるわけではないから特殊な処理になってる
0964名無し検定1級さん (アウアウエー Sa1f-b2uS)2019/09/26(木) 20:42:58.65ID:y36A5MWWa
>>961
会計法規集(中央経済社)買ったら?

昔は1級から会計法規集を使いだすのが定番だったけど、
理屈っぽくならないと、今の2級は大変だよ。

元講師より。
0965名無し検定1級さん (スプッッ Sdff-EPTG)2019/09/26(木) 20:58:24.26ID:csFeLur9d
>>961
会社を設立してないなら会社として帳簿つけるのおかしくね?
0966名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fba-S/NQ)2019/09/26(木) 20:59:26.67ID:Ke9vk3yH0
パブロフのアプリで仕分け説いてる人
頭の中だけじゃ解けなくてメモがほしいくらいなんだけど何か工夫してる?
0967名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-bub5)2019/09/26(木) 21:00:20.03ID:amR+KAWmr
理解しようとする姿勢は大事よ
就活生なら合格第一だろうが
0968名無し検定1級さん (ササクッテロ Spbb-hHW8)2019/09/26(木) 21:01:32.69ID:VTA8hQEtp
ちんぽデカすぎ君て呼ばれる
0969名無し検定1級さん (オッペケ Srbb-bub5)2019/09/26(木) 21:04:38.45ID:amR+KAWmr
>>966
商業は脳内で解けるわ
一昨日買って分野別の半分まで進んだとこやから、連結の重いのとかは厳しいかも
0970名無し検定1級さん (アークセー Sxbb-ujLA)2019/09/26(木) 21:08:33.08ID:fLU666KHx
>>961
そこはもう会社法の範囲だから深入りせずに、仕訳できるようにすればいい
0971名無し検定1級さん (アウアウウー Sa8b-6wBZ)2019/09/26(木) 21:10:43.53ID:mr3VOofia
>>940
報告したかったら一週間分まとめてとかにしてもらえるといいかなとか思ってました。
0972名無し検定1級さん (ワッチョイ 4723-kQ8D)2019/09/26(木) 21:14:15.67ID:8CgQ5MLs0
>966
パブロフの本の最初に載ってるホームポジションを見ながらやると良い
0973名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fa4-kLFp)2019/09/26(木) 22:28:09.06ID:StBb1Qbl0
網羅型 第9回 62点

全体的にあと一歩が足らない回だった
連結決算の利益剰余金の計算が毎回できない
CVP分析+直接原価計算の組み合わせは中々難しい
0974名無し検定1級さん (ワッチョイ 5fa4-kLFp)2019/09/26(木) 22:35:41.39ID:StBb1Qbl0
皆さんは時間の配分どうしてますか?
私は1→4→5→2の順に各20分
第3問に40分費やしてます
0975名無し検定1級さん (ワッチョイ e77a-ai0l)2019/09/26(木) 23:35:53.16ID:YVnSrC7l0
次スレ
日商簿記2級 Part564
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1569248836/
0976名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-akBH)2019/09/26(木) 23:42:21.18ID:djfFN2C90
選択肢に仕入れ割引があるのに解説では仕入れ割引がないので仕入れを使いますってなんでなん?
貸方に計上する場合は借りに当座預金とかが必要なのか?

https://i.imgur.com/mw6waUm.jpg
0977名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f16-akBH)2019/09/26(木) 23:47:50.92ID:djfFN2C90
よく読んだら仕入れ割引ではなく 仕入れ戻しでした
日本語すらきちんと読めなくて簿記やる以前に凹むわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。