トップページlic
1002コメント221KB

測量士・測量士補 part33

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/06/26(水) 07:06:26.13ID:Zv/breJP
測量士・測量士補 part33

国土地理院
http://www.gsi.go.jp/

※前スレ
測量士・測量士補 part32
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558931507/
0994名無し検定1級さん2019/11/09(土) 10:39:44.78ID:8hhhFOgu
補は数学とはいえ義務教育修了レベル
ちゃんと勉強すれば大丈夫
0995名無し検定1級さん2019/11/09(土) 10:50:37.84ID:sCGMG0tb
仕事の需要は安定している
0996名無し検定1級さん2019/11/09(土) 12:26:03.88ID:OlAyaRAQ
そろそろ勉強始めるか
0997名無し検定1級さん2019/11/09(土) 14:07:28.86ID:sCGMG0tb
勉強始めるには妥当な時期か
0998名無し検定1級さん2019/11/09(土) 16:13:24.84ID:lr6TTihG
測量士受けるなら今月来月辺りから協会の科目別問題集を読み始めるのがお勧めです。
士補の復習は語句の確認程度で大丈夫です。
私の場合、ジオイドや方位角方向角すら忘れてしまってしました。
最初は全然分からなくても構いません。
まずは1週して全体を俯瞰することが大切だと思います。
科目別問題集は誤字脱字だらけですが、文脈を理解しながら読もうとする、計算過程を確認してみる、メモを残す、参照ページを書き込む、受けない選択問題のページを切り取って軽量化する、何でもかまいません。
この作業をしておくと、直前になって復習する時に必ず役に立つと思います。
私はこの方法によって昨年の試験に1発合格しました。
初めて受ける方は是非参考にしてみて下さい。
0999名無し検定1級さん2019/11/09(土) 19:08:40.24ID:sCGMG0tb
>>998
ありがとうございます!
頑張ってみます!
1000名無し検定1級さん2019/11/09(土) 20:15:05.93ID:SRDTbl/M
ポンコツの俺にはチンプンカンプンじゃ。
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 136日 13時間 8分 40秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。