トップページlic
1002コメント221KB

測量士・測量士補 part33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/06/26(水) 07:06:26.13ID:Zv/breJP
測量士・測量士補 part33

国土地理院
http://www.gsi.go.jp/

※前スレ
測量士・測量士補 part32
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1558931507/
0561名無し検定1級さん2019/07/25(木) 23:30:07.81ID:IHCkrwU6
山の上の三角点て現在使われてないだろ。
0562名無し検定1級さん2019/07/25(木) 23:37:40.56ID:od3PqQYr
測量士の幸せを祈ります
0563名無し検定1級さん2019/07/26(金) 07:30:02.03ID:gNGrH6/J
>>560
どんな?
0564名無し検定1級さん2019/07/26(金) 08:08:06.57ID:IAmb7sHB
>>562
士補の幸せは?
0565名無し検定1級さん2019/07/26(金) 08:54:37.44ID:CcAG/FmD
数学好きなら測量士やる価値ある?
0566名無し検定1級さん2019/07/26(金) 09:04:12.21ID:SyasiY5v
ない
仕事は完全にドカタ
0567名無し検定1級さん2019/07/26(金) 11:29:53.60ID:7WAuuJa5
ドカタ仕事と野糞が問題無いなら。
0568名無し検定1級さん2019/07/26(金) 12:07:47.10ID:IAmb7sHB
>>565
測量学ならあるんジャマイカ?
0569名無し検定1級さん2019/07/26(金) 12:15:36.43ID:IAmb7sHB
野生動物、虫、汚物、高所作業‥‥
0570名無し検定1級さん2019/07/26(金) 12:28:02.30ID:IAmb7sHB
>>552
工業高校生3人が
技術士補建設部門受かっててワロタ
流石に測量士合格者はいないのか
0571名無し検定1級さん2019/07/26(金) 12:29:20.54ID:aG7sPGhA
理系の底辺が士補か
0572名無し検定1級さん2019/07/26(金) 12:33:18.38ID:IAmb7sHB
昔より簡単だけども
基礎と専門の浅く広い範囲の暗記をよくこなしたなと思う
0573名無し検定1級さん2019/07/26(金) 18:00:31.15ID:Zli4uH6b
勿論土地家屋調査士目指すよな?
0574名無し検定1級さん2019/07/26(金) 19:13:35.85ID:IAmb7sHB
調査士持ち20万スタートの募集とかあるけどどうなの?
0575名無し検定1級さん2019/07/26(金) 19:29:19.85ID:mqIMia3I
>>574
使われる身だから相応だと思うが
0576名無し検定1級さん2019/07/26(金) 20:43:24.06ID:sMdp5oBM
調査士の開業はいくら必要なん?
0577名無し検定1級さん2019/07/26(金) 21:03:58.27ID:SyasiY5v
土地家屋調査士の超リアルな現状【偽物注意】part67
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1563660383/
土地家屋調査士試験 part158
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562715220/
0578名無し検定1級さん2019/07/26(金) 21:09:56.48ID:sMdp5oBM
>>577
基地外わきまくってるやんw
0579名無し検定1級さん2019/07/27(土) 01:58:52.85ID:rjmjXf46
>>570

測量士なんて技術士補に比べたら全然下やで笑
調査士>技術士補>>>>測量士
0580名無し検定1級さん2019/07/27(土) 01:59:59.46ID:rjmjXf46
>>576
調査士なんて独立しても大して稼げないで。
0581名無し検定1級さん2019/07/27(土) 08:10:09.65ID:qw4WZT+N
>>579
調査士64
技術士補60
測量士59
https://shikaku-fan.net/national_qualification_rank.php
0582名無し検定1級さん2019/07/27(土) 10:04:18.64ID:Ab/Zz/Xu
それが?
0583名無し検定1級さん2019/07/27(土) 12:54:20.78ID:iZe5Kd3c
そもそも補とって申請すりゃ士取れるんだから
わざわざ士を受ける奴って物好きだよな
0584名無し検定1級さん2019/07/27(土) 13:27:10.94ID:e9h4jHvc
おまえは徹底した無知無学だな
0585名無し検定1級さん2019/07/27(土) 14:07:37.34ID:VyBpv+Oy
技術士取ると何かできることあるの?
0586名無し検定1級さん2019/07/27(土) 14:12:52.50ID:Ef6UZwSS
>>585
入札の点数がアップする
0587名無し検定1級さん2019/07/27(土) 20:48:32.04ID:qw4WZT+N
>>582
何か気に障ったか?
0588名無し検定1級さん2019/07/27(土) 21:43:30.61ID:9aY5D6ej
>>581
所詮はアフィカスサイトよ
技術士補は大卒理系向けの
技術士受験資格を得る為だけの
択一のみの試験で合格率も測量士補並
測量士は測量のプロ向けの
択一筆記の試験で合格率は10%前後
比較するのは無意味だろうな
0589名無し検定1級さん2019/07/28(日) 09:24:57.95ID:2zIhDdZf
試験で士補取っても申請で士取れるの?
0590名無し検定1級さん2019/07/28(日) 10:10:14.03ID:prgCAB7W
取れないよ
そう信じてやまないクルクルパーが1匹いるけど
0591名無し検定1級さん2019/07/28(日) 11:50:32.46ID:bqoRQZkj
大学でちょっと関連した単位しか勉強してないけど
会社で申請してもらったら測量士になったよ!
0592名無し検定1級さん2019/07/28(日) 12:21:13.19ID:5vdPj6po
試験で士補取っても学校で士補取ると士補が上書き保存されて申請で測量士取れるって聞いたよ
0593名無し検定1級さん2019/07/28(日) 14:07:02.66ID:2zIhDdZf
>>591
でも1年間ドカタ実務経験いるんでしょ?
0594名無し検定1級さん2019/07/28(日) 14:20:17.79ID:bqoRQZkj
3年かかったよ!
0595名無し検定1級さん2019/07/28(日) 16:02:22.03ID:5vdPj6po
調査士の補助しながら申請で士補取れる?
0596名無し検定1級さん2019/07/28(日) 16:26:01.10ID:pAm6yxv1
申請測量士ってのは良く聞くが
申請測量士補って・・・
0597名無し検定1級さん2019/07/28(日) 17:03:40.10ID:5vdPj6po
調査士の補助しながら申請で士取れる?
0598名無し検定1級さん2019/07/28(日) 17:19:48.49ID:bqoRQZkj
取れるか取れないか、二択の答えなら
取れるよ!
0599名無し検定1級さん2019/07/28(日) 17:23:18.56ID:5vdPj6po
調査士の補助しながらどのくらいの期間で申請で士取れる?
0600名無し検定1級さん2019/07/28(日) 17:27:14.47ID:bqoRQZkj
仕事の内容によるよ!
0601名無し検定1級さん2019/07/29(月) 00:00:58.08ID:wnZHtS5Z
OK牧場
0602名無し検定1級さん2019/07/29(月) 07:26:31.41ID:YKfHPq8x
TDL
0603名無し検定1級さん2019/07/29(月) 12:32:06.17ID:YKfHPq8x
石油王の邸宅
0604名無し検定1級さん2019/07/29(月) 19:36:41.93ID:kE4lclU4
登録料三万円高い。
しかも登録まで時間かかりすぎ!!
0605名無し検定1級さん2019/07/29(月) 19:48:56.19ID:BCnu3cg2
安いもんだろ
以後1円もかからないんだから
強制加入団体がある士業なら入会に30-100万
年間コスト10-120万だ
ちなみに山口の弁護士会は年会費が116万な
0606名無し検定1級さん2019/07/29(月) 19:54:24.30ID:53w3PYfE
そんなかからんわ、アホか
弁護士くろいじょわ
0607名無し検定1級さん2019/07/29(月) 20:40:01.63ID:hKMVMh2a
写真入りの免許証みたいの発行してくれたらいいのに
0608名無し検定1級さん2019/07/30(火) 08:00:54.86ID:v1QbssXN
現場での野糞は

暑い
0609名無し検定1級さん2019/07/30(火) 13:55:34.84ID:sjLsSO2A
職業訓練指導員(測量科)受けるけど、全くやる気おきない。
0610名無し検定1級さん2019/07/30(火) 14:16:43.57ID:7EGQIorT
それ、経歴とか職歴にうるさいだろ
0611名無し検定1級さん2019/07/30(火) 15:22:21.50ID:sJsWBo40
職歴なし

以上
0612名無し検定1級さん2019/07/30(火) 21:21:25.68ID:MXsF50xE
>>609
舐めてると落ちるよ。例の教科書をしっかり読んで練習問題解説込みで覚えるくらいやらないと落ちるぞ、気をつけて
0613名無し検定1級さん2019/07/31(水) 08:10:50.37ID:xaTTrxDm
ゲイリーピープー
0614名無し検定1級さん2019/07/31(水) 13:45:09.85ID:ml8zvILE
>>613
デイリースポーツみたいに言うな!
0615名無し検定1級さん2019/07/31(水) 14:56:56.31ID:x/HhRIEQ
>>614
意味不明
0616名無し検定1級さん2019/07/31(水) 15:25:16.77ID:HbkwIeAP
クルクルパーマ
0617名無し検定1級さん2019/07/31(水) 19:35:10.54ID:lul7p+QB
タルタルソース
0618名無し検定1級さん2019/07/31(水) 20:15:53.29ID:lo4ejWmV

登録願
二週間前に出したのにまだ何も音沙汰ない。
0619名無し検定1級さん2019/07/31(水) 21:34:20.04ID:HbkwIeAP
ペペロンチーノ
0620名無し検定1級さん2019/07/31(水) 23:04:30.65ID:h5XIpLo9
登録証もA4三つ折りだからなぁ
0621名無し検定1級さん2019/07/31(水) 23:24:24.13ID:lul7p+QB
ペロンペロンチーノ
榎の木ノキノキ
エノキノキノキノキ
ドロドロドール
チキチキパニック!!
0622名無し検定1級さん2019/08/01(木) 05:45:46.79ID:eEEsIKTS
>>618
6週間くらいかかるよ
0623名無し検定1級さん2019/08/01(木) 11:02:34.14ID:sKpFWDE3
去年、登録証の申請時に返信用封筒をデカイ封筒にしておいたら折られなかったよ。
0624名無し検定1級さん2019/08/01(木) 19:14:21.71ID:zAfmyg2P
また全然違う郵便番号で来たりして
0625名無し検定1級さん2019/08/01(木) 22:01:40.96ID:30rxnRPZ
>>623
その手があったか
素直に82円切手貼る人が多いと思われ
0626名無し検定1級さん2019/08/02(金) 08:02:10.39ID:jkbg/acT
野糞して、うんピー下痢ピーぼくパリピ。
0627名無し検定1級さん2019/08/02(金) 08:08:50.09ID:tPiAgb73
受かっても野糞してケツ毛ボーボー
0628名無し検定1級さん2019/08/02(金) 08:09:37.09ID:oHRcGY9R
測量士・測量士補登録証明書
返信用封筒 角2サイズ(A4版)
※120円分の切手を貼り付け、宛名を記入してください。

って書いてあるのに読んでないのか??
0629名無し検定1級さん2019/08/02(金) 08:18:23.37ID:bJ6BxIBO
そう
それ以外は電話があって再提出を要求される
0630名無し検定1級さん2019/08/02(金) 08:39:43.66ID:+MBvuByM
折り目があったり電話かかってくるような奴に
正直、測って欲しくないな
0631名無し検定1級さん2019/08/02(金) 12:28:23.66ID:tPiAgb73
会社がやるしどうでもいい
0632名無し検定1級さん2019/08/02(金) 12:31:50.48ID:tPiAgb73
折り目を気にする奴は現場向いてないんだよ
0633名無し検定1級さん2019/08/02(金) 13:01:38.51ID:QRAc7Q07
野糞がキレイに丸にならなく
途中で折れる
0634名無し検定1級さん2019/08/02(金) 13:44:21.06ID:qYX27Pff
やっと登録通知書が届いた。三万円払ってこれだけ待ってるんだから、もう少しいい紙(賞状みたいなやつ)使ってもいいのになぁ。
0635名無し検定1級さん2019/08/02(金) 14:49:37.77ID:9+4+uPSh
北海道で測量作業中の男性が熱中症で…
お前らも気をつけろよ
0636名無し検定1級さん2019/08/02(金) 19:38:00.64ID:wotMIPyz
登録通知書届いた
思ったよりも早かった
0637名無し検定1級さん2019/08/02(金) 22:35:03.53ID:zUuGh2qs
同じく届いてた
0638名無し検定1級さん2019/08/03(土) 07:07:38.77ID:zwpPwhyn
age
0639名無し検定1級さん2019/08/03(土) 07:12:37.58ID:EvCzub/y
就活しようと思ったが暑いから今は時期が悪い
0640名無し検定1級さん2019/08/03(土) 09:54:57.37ID:BzAqGgow
この暑さの中ずっと測量やってても
案外大丈夫なんだな
0641名無し検定1級さん2019/08/03(土) 11:23:34.17ID:QtxJbOaE
倒れるまで

現場で野糞
0642名無し検定1級さん2019/08/03(土) 18:53:02.38ID:LWYmia18
>>640
現場に慣れてる人間でちゃんと水分塩分補給して休憩もちょくちょく挟んでればな
0643名無し検定1級さん2019/08/03(土) 18:56:13.94ID:DhZVq8qd
昨日北海道で測量してた測量士が熱中症で死んだやん
0644名無し検定1級さん2019/08/03(土) 19:22:38.93ID:v4stfRb9
体が暑さに慣れるまでに期間がかかるので要注意
慣れた後も、こまめの休憩(涼しい日陰や車内)と、水分補給(塩分入り)は絶対必要
0645名無し検定1級さん2019/08/03(土) 20:20:57.74ID:K6n3eCbb
野糞の途中で
倒れるのだけは避けたい
0646名無し検定1級さん2019/08/03(土) 21:27:44.82ID:CGNkhpa6
夏休み
野糞して、うんピー下痢ピーぼくパリピ。
0647名無し検定1級さん2019/08/03(土) 21:39:33.81ID:2zJFl76N
受かっても、糞とケツ毛塗れのアナル晒して倒れるのは御免だぜ
0648名無し検定1級さん2019/08/05(月) 18:36:49.15ID:GEQJ/Qim
セナルアックス
0649名無し検定1級さん2019/08/05(月) 21:39:17.82ID:vjYH5RsS
>>648
やっぱり本番が一番
0650名無し検定1級さん2019/08/05(月) 23:50:06.71ID:XYIW0CEv
>>649
ということで、
合格祝いにソープランドへGo!
0651名無し検定1級さん2019/08/07(水) 20:33:36.27ID:H2LsPCbK
1億人の大質問!?笑ってコラえて!2時間SP★3 伊能忠敬
0652名無し検定1級さん2019/08/07(水) 20:42:09.64ID:o7EbHoiw
伊能忠敬も

野糞
0653名無し検定1級さん2019/08/07(水) 22:29:10.29ID:B+MaLPH2
江戸時代に公衆便所があったとは…
0654名無し検定1級さん2019/08/08(木) 05:54:38.86ID:TlDiE21E
糞尿は百姓に売れるからウハウハ!
0655名無し検定1級さん2019/08/08(木) 18:23:45.06ID:qtlAtVf0
暑すぎるんじゃ
0656名無し検定1級さん2019/08/08(木) 19:47:23.97ID:VeBmjdmV
この暑さで
先日の野糞が
カラカラに
干からびてたわ
0657名無し検定1級さん2019/08/10(土) 19:58:08.70ID:9uaBqzVj
>>656
山ならともかく、そんなとこですんなよ
0658名無し検定1級さん2019/08/10(土) 22:01:42.57ID:eDsEHTmP
お盆休み
野糞して、うんピー下痢ピーぼくパリピ。
0659名無し検定1級さん2019/08/11(日) 17:51:59.71ID:WyohncPQ
測量は夏でも山の中に入るの?
0660名無し検定1級さん2019/08/11(日) 17:54:18.81ID:82wyVQzU
この暑い中20キロ超の荷物を担いで一日中急斜面を登るのなんて普通だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています