トップページlic
1002コメント277KB

【宅建士】宅地建物取引士660 【梅雨明けたら、本気出す】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/06/23(日) 09:46:45.26ID:Zhkmb/hS
内容:
■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。

前スレ
【宅建士】宅地建物取引士659 【ホラッチョ祭り開催中】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559578527/l50
0094名無し検定1級さん2019/06/26(水) 21:59:34.76ID:bH9PryG3
行政書士諦めて今年は宅建だけにすることにした
0095名無し検定1級さん2019/06/26(水) 22:06:12.79ID:WxXHi+Uy
>>93
そう。答え見ながらやる。
一肢ごと。
0096名無し検定1級さん2019/06/26(水) 22:33:05.35ID:/fkqAZPD
過去問やっときゃうかる→過去問だけやるんやないで

テキスト読んで過去問やって理解を深めるんやで

過去問の問題と答えを暗記するなんて愚の骨頂
0097名無し検定1級さん2019/06/26(水) 22:34:44.78ID:yIK+qd4o
インプットとアウトプットの繰り返し、わからんことはわからん事のまんま過去問繰り返したんじゃただよ答え合わせになるだけやで
0098名無し検定1級さん2019/06/26(水) 22:38:07.17ID:WxXHi+Uy
テキストも読むんだぞ。
メインが過去問というだけ。
0099名無し検定1級さん2019/06/26(水) 22:43:13.29ID:HXj+Mx0U
基本書読んだうえで
過去問は問題読んで10秒考えて答えが出ないならすぐ解答読む
0100名無し検定1級さん2019/06/26(水) 23:17:04.77ID:stKAQToV
テキストは通勤中と寝る前に同じ本を何周も読んで、過去問は週に50問休みの日に解いてたから1ヶ月で4年分
流石にラストの追込み時期はほぼ毎日50問解いてたが、俺はテキストの割合が多かったわ。
たぶんテキスト5周ぐらい読んだと思う
0101名無し検定1級さん2019/06/26(水) 23:22:47.86ID:fiFpkZhN
簡単やぞ
引っ掛け問題ばっかりのテストや
ただの丸暗記だとすぐに忘れてしまって足すくわれるぞ
急に隣の家の屋根修理する奴とかに注意しないと
そして合格した後も内容すぐ忘れてしまう…
0102名無し検定1級さん2019/06/26(水) 23:30:03.32ID:HXj+Mx0U
バルコニーとか非常用の進入口とか
殆どの基本書に書いてないようなことさらっと出題するのが怖い
0103e2019/06/26(水) 23:44:28.39ID:WxXHi+Uy
あおうあXXs was
0104名無し検定1級さん2019/06/27(木) 00:10:39.92ID:hDdm8tp6
今年とらないと来年民放変わりまくり?
0105名無し検定1級さん2019/06/27(木) 00:33:38.07ID:O0yAUQcg
債権法ががわりと変わるからまぁ面倒だと思う
0106名無し検定1級さん2019/06/27(木) 00:39:23.17ID:EjBNo6Lx
資格スクエアの動画も消されるんちゃうけ

6/26(水) 23:04配信

日刊スポーツ

2700ツネ、闇営業騒動で副業の不動産会社を解雇

反社会団体の忘年会に闇営業で出演し、お笑いコンビ雨上がり決死隊の宮迫博之(49)らタレント13人が所属事務所から謹慎処分を受けた騒動で、
謹慎処分となったお笑いコンビ「2700」のツネ(常道裕史=36)が、副業として働く不動産会社を解雇されていたことが26日、分かった。

不動産会社の関係者が、この日までに自身のインスタグラムで発表した。

【写真】「ザ ツネハッチャン」から改名した 2700ツネと八十島

同社では、ツネが不動産を紹介する「ツネの賃貸」と呼ばれるサービスを展開していたが、関係者のインスタグラムで「ツネの賃貸 解散について」と題した文言を掲載した。

「ツネの賃貸をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。お客様に対して、より一層のサービス向上に努めてまいる所存でしたが、
昨今メディアに取りざたされておりますツネ本人によるコンプライアンス違反が発覚したため、6/24で解雇する運びとなりました」とした。

一連の騒動を受けて、処分が発表された今月24日に解雇したとみられる。

ツネは今月24日に処分を受け、「この度は私の認識の甘さ、確認不足によりあってはならない関わりが生じてしまいました。
ファンの皆さま、関係者の皆さま、先輩・後輩芸人、多くの方々にご迷惑をおかけしましたことを心から深くお詫び申し上げたいと思います。

深く反省し二度とこのような事がないようにします。本当に申し訳ございません」とコメントを発表していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190626-06261144-nksports-ent
0107名無し検定1級さん2019/06/27(木) 00:51:09.55ID:O0yAUQcg
去年全面バックアップでやったのに資格校もざまぁねえな
0108名無し検定1級さん2019/06/27(木) 00:57:08.96ID:rIEny2sQ
業務停止処分とはどういうものか体を張って教えてくれそう
0109名無し検定1級さん2019/06/27(木) 01:07:37.99ID:evFAmigO
停止で済んでない件
0110名無し検定1級さん2019/06/27(木) 04:46:04.89ID:53uzsLh+
ツネ解雇されたのかよ
AI未来問とかやってツネを利用してた資格スクエアは、今年はどうするんだ?
社長が弁護士だから、ツネは利用しないのかな
反社認定はきついな
0111名無し検定1級さん2019/06/27(木) 06:46:28.46ID:PXctrcPH
満員電車過ぎて通勤時間にテキストなんて読む余裕なくて悲しい
0112名無し検定1級さん2019/06/27(木) 07:16:15.25ID:VqM5qKse
反社連鎖になってるのか
0113名無し検定1級さん2019/06/27(木) 08:46:29.89ID:O6umTpra
>>111
eラーニングでイヤホンつけて学べ
0114名無し検定1級さん2019/06/27(木) 09:07:34.71ID:/QyI5TD7
96はアホだろ
0115名無し検定1級さん2019/06/27(木) 10:33:19.66ID:QdqW3JZM
>>114
まずはアンカの付け方から…
0116名無し検定1級さん2019/06/27(木) 11:28:31.82ID:LuA8SnVt
不動産屋の従業員が反社でしたってことになると、なかなかインパクトがあるような気がする。
不動産屋からは損害賠償請求来るのかな?
0117名無し検定1級さん2019/06/27(木) 12:18:38.46ID:wOdbBUP1
>>116
実際に反社と取引したならともかく、
実害が微妙すぎて無理じゃね
0118名無し検定1級さん2019/06/27(木) 12:50:09.26ID:1u+SCkR2
参考書と問題集、パーフェクトとスッキリどっちが評価高いですか?
0119名無し検定1級さん2019/06/27(木) 12:51:22.62ID:G9oh/rLZ
アマゾンに聞いて
0120名無し検定1級さん2019/06/27(木) 13:19:17.60ID:DaN5kO77
行政書士間に合わないから宅建とろうとテキスト買ってきたけど権利関係って民法の総則、物権、債権、家族法がっつり範囲なのな。

勝手に総則と不動産に関係ありそうな物権くらいまでだろとタカくくってたけどこりゃヤバいわ。
0121名無し検定1級さん2019/06/27(木) 14:21:59.60ID:+1Jl4Yqc
仮に去年ツネが合格していても今年免許取消しになってたな
0122名無し検定1級さん2019/06/27(木) 14:53:18.18ID:HZB/LYHD
業法勉強してると犯罪に外と甘いなって思う
暴力団辞めて5年経ったら宅建士になれるし
ムショに入っても出て5年経てば宅建士になれる
つまり前科者が居てもおかしくない世界ってことだろ
0123名無し検定1級さん2019/06/27(木) 15:16:09.59ID:cXD0BtrN
法令制限がしんどいなー個人的には権利関係よりキツい、みんなそんなもん?
0124名無し検定1級さん2019/06/27(木) 15:29:55.92ID:HZB/LYHD
都市計画法は細かすぎて覚えきれない感じ
建築基準も範囲広いけど意外と単純に覚えられる
あとはそれほどでもない
0125名無し検定1級さん2019/06/27(木) 15:45:26.38ID:Hi6lXZUn
ツネはこれからどうするのかね
0126名無し検定1級さん2019/06/27(木) 16:40:47.38ID:5c5xU2vb
去年は都市計画法がむずかしいと感じたけど、教材変えて少しわかるようになった。業法より法令の方が自分は苦手。
0127名無し検定1級さん2019/06/27(木) 16:58:41.62ID:otI3NxUG
法令どころか権利とやらも何を問われているのかさえわからない
0128名無し検定1級さん2019/06/27(木) 17:11:34.41ID:brun92s8
最初は問題文の日本語が何書いてあるのか分からんかったな
過去問大量にやって慣れたけど
0129名無し検定1級さん2019/06/27(木) 17:38:02.23ID:5PNQXihW
>>122
罰則とか資格要件がいろいろあるのは、いかにそういう人が多い業界かということの裏返しだと思う
0130名無し検定1級さん2019/06/27(木) 17:39:25.99ID:P22Vf0Nc
>>120
行書の方が試験後だし今年は行書から受けたら?
0131名無し検定1級さん2019/06/27(木) 17:44:48.20ID:FE1hZ6G3
>>129
いわゆる誓約書よ
名前書いて罰則はこうなっていると書くんだから
「知らなかった」が通らない
0132名無し検定1級さん2019/06/27(木) 18:46:48.66ID:3e9JikZK
マンション管理関係は反社会的アマアマだけどね
0133名無し検定1級さん2019/06/27(木) 18:50:22.75ID:c7U6ELrP
宅建士の勉強は有用だが、良い子は不動産業界に就職しちゃダメだよ。
0134名無し検定1級さん2019/06/27(木) 19:06:12.16ID:+1Jl4Yqc
【闇営業】「2700」も無期限謹慎処分 スリムクラブと同じ暴力団関係者の会合に出席
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1561629489/

ツネ、闇営業やりすぎ
0135名無し検定1級さん2019/06/27(木) 19:06:52.27ID:2UnSwaSX
おまえら公開模試受ける?
0136名無し検定1級さん2019/06/27(木) 19:07:34.73ID:DaN5kO77
>>130
行政書士はざっと出題範囲通したんだけど、やっぱ宅建より範囲広くてインプットに時間のリソース足りないんだよね。
受かる可能性の低い行政書士に時間割いて宅建と行政書士両方落ちてまた来年ってのが怖いから宅建に専念して勉強するよ。

宅建も舐めてたけどテキスト見たら自分には難しいから受かるかわからないけども。
0137名無し検定1級さん2019/06/27(木) 19:18:46.75ID:ioP8Sfga
宅建に苦戦してる奴が今から行書の勉強始めても間に合うわけないだろ
0138名無し検定1級さん2019/06/27(木) 19:27:19.36ID:P22Vf0Nc
宅建落ちのギョウ虫先生が受かるんだったら余裕だろ
0139名無し検定1級さん2019/06/27(木) 19:28:47.15ID:h296Sufm
>>135
俺は新報の一回だけ受けに行った
駿台記念館なんちゃらってとこかな、まぁそれなりの雰囲気で挑めてよかったよ
0140名無し検定1級さん2019/06/27(木) 19:33:49.99ID:ioP8Sfga
>>138
宅建に受かったから調子に乗って行書を狙ったら惨敗だったんだよな、おまえは
宅建を四苦八苦してる奴に今年の行書を薦めるなんて正気の沙汰じゃないぞ
0141名無し検定1級さん2019/06/27(木) 19:41:09.77ID:P22Vf0Nc
いうても6割取れれば受かるし合格率も高いから今からガチればいけるっしょ
0142名無し検定1級さん2019/06/27(木) 19:54:03.82ID:wOdbBUP1
>>141
算数できる…?
0143名無し検定1級さん2019/06/27(木) 19:57:06.28ID:FwljU+RQ
ネタを提供
0144名無し検定1級さん2019/06/27(木) 20:02:30.48ID:ioP8Sfga
>>141
何も考えずに適当な発言をする癖は直したほうがいいぞ
自らの無能を晒すことになる
0145名無し検定1級さん2019/06/27(木) 20:15:06.81ID:P22Vf0Nc
>>142
ごめんごめん 宅建じゃなくて行書のことな
0146名無し検定1級さん2019/06/27(木) 20:37:39.15ID:g334nNfb
法令上の制限テキストで分からないやつはYoutube見るといいよ
みやざき塾が自分は良かった
0147名無し検定1級さん2019/06/27(木) 21:35:13.95ID:Wf3bDmnD
個人的な見解ですが、宅建には42点で一発合格しましたが、行政書士試験は、今年で4回目の挑戦になります。宅建は、六法や判例集は必要ありません。行政書士は、これらを常に側に置かなければなりません。それだけです。
0148名無し検定1級さん2019/06/27(木) 21:50:08.53ID:lM/uVXVU
暴対法で動きづらいから、組みを抜ける形を取れば5年で 無事不動産業を
半グレメンバーで法人設立 おらおら営業が再開できる不動産業界は反社の
資金源です。分かっている国交省、ハト、ウサギも同類ですね。
ここにメスを入れないといつまでも 底辺業界
0149名無し検定1級さん2019/06/27(木) 21:52:03.53ID:CqNyjD1e
恐らく自身が行書を撤退したものだから脳内にて「宅建が取れない行書取得者」を作り出したと思われる
ミイラを増やそうと執拗に行書受験を薦めるキチガイ
0150名無し検定1級さん2019/06/27(木) 22:01:20.51ID:4jVlP8Ve
仲介で働く奴いる?仕事で取らされる人ばっかかな
0151名無し検定1級さん2019/06/27(木) 22:13:11.58ID:0caTj9Kg
>>148
ザルで草。整備局の調査めっちゃ入るから。

>>150
買取再販と仲介やってる。売主のガイジ率高い。
0152名無し検定1級さん2019/06/27(木) 22:28:15.16ID:1USzy/p8
>>134
え、ツネは無期限謹慎になってしまったのか・・・
入江のヤミ営業で不動産会社解雇されただけじゃなくて、さらにスリムクラブの暴力団会合にも参加してたんか

資格スクエアは社長が弁護士なだけに、もうツネだめかな
0153名無し検定1級さん2019/06/27(木) 22:36:42.65ID:O0yAUQcg
さよならツネさん、どうか死なないで…
0154名無し検定1級さん2019/06/27(木) 22:39:50.98ID:rIEny2sQ
体を張った宅建実技講習
0155名無し検定1級さん2019/06/28(金) 01:12:23.96ID:go6gMRdN
小学生や中学生でも取れちゃうバカ資格
五問免除とかいうカンニング付きのアホ資格

これ落ちたら小学生より知能が低いんだから不動産屋ぐらいしか行き場はないだろう
もちろん、合格しても不動産屋ぐらいしか行き場はない

落ちた方は、見苦しいいい訳してないで、頭の検査が先だろう。
0156名無し検定1級さん2019/06/28(金) 07:09:04.32ID:WKw9lHTP
子供部屋からタッチアンドゴー
0157名無し検定1級さん2019/06/28(金) 07:15:01.23ID:3yWaNbLO
>>155
免除だけはどうやっても取り繕いようがないよな
一般人ならだれしも「え?なにこれ?」となる
0158名無し検定1級さん2019/06/28(金) 07:31:27.19ID:nj1xvID5
宅建に似つかわしくない言葉

難関
高度
馬鹿ではない証明
範囲が広い

全て間違い
0159名無し検定1級さん2019/06/28(金) 09:03:40.91ID:34IR6/iF
馬鹿ではない証明はありだと思う
0160名無し検定1級さん2019/06/28(金) 09:19:14.61ID:XYEp3RyE
難関と馬鹿ではない証明は共存しない言葉だと思うんだけど。
0161名無し検定1級さん2019/06/28(金) 09:48:22.25ID:8FIsjtlp
今からでも間に合う??
0162名無し検定1級さん2019/06/28(金) 09:48:30.91ID:nj1xvID5
>>159
残念ながらない
五問免除を受ければ馬鹿でも取れる
よって証明にならない
>>160
過去ログ見ると両方とも出てくる
もちろん難関でもなければ馬鹿ではない証明にもならない
0163名無し検定1級さん2019/06/28(金) 09:57:10.28ID:bnlSjQo/
>>162
宅建以外にどんな資格をお持ちなんですか?
0164名無し検定1級さん2019/06/28(金) 10:06:10.48ID:n8UafmNv
>>163
答える義務はない
宅建は持ってる(持ってると言うほどの資格でもない)
0165名無し検定1級さん2019/06/28(金) 11:00:56.85ID:OVI7k81/






0166名無し検定1級さん2019/06/28(金) 11:54:33.89ID:pwtQsjKf
5問免除あっても落ちた人の事は過去ログに出てこなかったのかな?
0167名無し検定1級さん2019/06/28(金) 12:01:14.78ID:LMzy8QBD
触れんなよ
0168名無し検定1級さん2019/06/28(金) 12:20:15.57ID:/pxGMblY
>>164
馬鹿では取れないと思う資格のボーダーはどのあたりですか?
0169名無し検定1級さん2019/06/28(金) 12:28:59.71ID:bCL40yMz
極論にこだわる方がバカに見えるんだけどね
前スレから住み着いてる頭がアレな人か
0170名無し検定1級さん2019/06/28(金) 12:36:58.22ID:pefNt44R
見えなくすればおけ
0171名無し検定1級さん2019/06/28(金) 12:40:43.80ID:0N3qYD3g
>>147
まず読点の打ち方から勉強しましょう
0172名無し検定1級さん2019/06/28(金) 12:42:57.43ID:UwwGsYbP
>>168
診断士、調査士、社労士あたり
>>169
五問免除が示す通り馬鹿のために作られた資格
極論もクソもない
0173名無し検定1級さん2019/06/28(金) 12:46:54.17ID:WdwEj+np
>>169
前スレてより全スレだと思うぞ
0174ド・カータ2019/06/28(金) 12:55:11.72ID:7hjneE5A
建基法85条って
テキストに書いてます?
0175名無し検定1級さん2019/06/28(金) 16:33:29.00ID:zfQ6OXtJ
>>171
ありがとうございます。
0176名無し検定1級さん2019/06/28(金) 17:07:46.97ID:NII2SDbo
わろた
0177名無し検定1級さん2019/06/28(金) 17:11:12.23ID:/pxGMblY
権利関係、判決文問題ってあんなもん間違える馬鹿いるの?
0178名無し検定1級さん2019/06/28(金) 17:26:33.52ID:NII2SDbo
読解力ない奴は間違えるんじゃね?砕いて話せるとこをめちゃくちゃ乗っけて文にしてくるし
時間焦ってるやつとかも読み間違いあるかもね
0179名無し検定1級さん2019/06/28(金) 19:23:01.87ID:oheiucvn
>>174
開発許可絡み?あたりで似たようなことは書いてあるような?
根拠とされてるのが85条的な?
0180ド・カータ2019/06/28(金) 19:43:02.62ID:7hjneE5A
>>179
都市計じゃないけど
解説が建基法85条

仮設のー
1年に限りー
的なやつ。

ただ、ワイのお勉強はガバガバなのでー
0181名無し検定1級さん2019/06/28(金) 19:46:08.97ID:go6gMRdN
不動産屋従業員とかいう詰んだ終了人間の知らないことを教えましょう!

宅建合格しても不動産屋従業員とかいうチンピラ893にしかなれないこと。
ま、落ちたら不動産屋従業員つう893ぐらいしか逃げ道はないw

合格しても小学校卒業程度の知能はあるという証明になるだけ。
なんせ、小学生でも中学生でも不動産屋従業員でも取れちゃうあり得ない馬鹿資格ですからw

不動産屋従業員の場合、小学生で落ちこぼれたクズが主成分。もちろん、高校受験や宅建に限らず、試験と名のつくものは全て難関資格w

宅建学校詐欺に簡単に引っかかり、簡単に落ちるwww
0182名無し検定1級さん2019/06/28(金) 19:52:34.57ID:vyoMOkzn
確かに学校通って5点免除もらって落ちるやつとかヤバい
0183名無し検定1級さん2019/06/28(金) 19:52:43.24ID:go6gMRdN
俺も含めて、大学時代に宅建取れても、履歴欄には書かないよ。
下手すりゃ、馬鹿だと思われ兼ねない。
就職には不利になる。

不動産屋従業員の無資格者は、そもそも人生諦めてるし、今年も平気で落ちるよ。
だから、タクや風や不動産屋に勤めるしかないのだから。

てか、今年もまだ五問免除とかやるの?
運営側からしてクズしかいない?!
0184名無し検定1級さん2019/06/28(金) 19:56:13.54ID:oV9Hosh5
こんなスレでイキる時点で人生無駄にしてるよね
0185名無し検定1級さん2019/06/28(金) 20:19:10.21ID:GTDpK4z4
>>183
クスクス( *´艸`)
0186名無し検定1級さん2019/06/28(金) 20:27:14.16ID:+QyWttS7
>>183
>>181
ゲラゲラwww
0187名無し検定1級さん2019/06/28(金) 20:30:03.09ID:6436er//
178からは182.184しか表示されてないんだけどどうしたの?
0188名無し検定1級さん2019/06/28(金) 20:43:29.43ID:oheiucvn
>>180
過去に出題されたことがあればテキストに出てるんじゃね?
建築基準苦手だわおいら
0189名無し検定1級さん2019/06/28(金) 20:58:46.60ID:qf/GbwGn
>>172
社労士とれてると尊敬してしまうけど宅建士だって尊敬するよ
・・・そんなこんなで自分は今日から来年にむけて勉強しようかなと思ってます。
保険業だけど建物の事とか広く知りたいからって理由で取得目指すのはだめですかね?
0190名無し検定1級さん2019/06/28(金) 21:16:20.30ID:bnlSjQo/
保険業って代理店?別にどんな理由で受験しようが自由だと思うけど宅建とっても建物のことがわかるようにはならないよ
0191名無し検定1級さん2019/06/28(金) 21:19:13.53ID:uY/+ZYtW
社労士はわかる
宅建はない
五問免除が示す通り馬鹿のために作られた資格
宅建は広い知識の証明にならない
0192名無し検定1級さん2019/06/28(金) 22:05:24.22ID:Y9MAwutx
社労士も使えない資格だけどな
0193名無し検定1級さん2019/06/28(金) 22:12:25.38ID:A8REH+Ki
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています