【宅建士】宅地建物取引士660 【梅雨明けたら、本気出す】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/06/23(日) 09:46:45.26ID:Zhkmb/hS■試験実施機関
(財)不動産適正取引推進機構 http://www.retio.or.jp/
■関連サイト
(財)不動産流通推進センター(旧不動産流通近代化センター) http://www.retpc.jp/
宅建過去問一問一答 http://takken.fx-ex.info/
宅建スーパーWEBサイト http://www.tokagekyo.net/
●次スレ立て及び重複スレ立て防止について
[1]次スレは>>900前後(±5レス)を踏んだ方が立てて下さい
[2]次スレを立てることが出来た時は立てた方が(次スレがすでにある場合には[2]に該当した方が)誘導のための次スレURLを貼り付けて下さい
[3]次スレURLが貼り付けられるまで1000埋めは禁止します
[4]次スレ立てが重複した場合はスレ立て時間が先の方のスレから消化して下さい
(スレ立て時間が後になったスレ立てをした方はスレ消化順序の誘導をして下さい)
[5]スレ立て時間が後になった重複スレは放置をせずに先に消化しているスレの次スレとして利用して下さい
(この場合は先に消化しているスレの[1]に該当した方がその次スレとして誘導URLを貼って下さい)
[6]故意過失を問わず本スレと称しての類似したスレ立て(テンプレに沿った次スレ立て及びやむを得ない次スレ立て重複を除く)は乱立と見なされますので厳禁です
※宅建本スレは粘着基地荒らしを永久追放処分とし確実に合格してみせる宣言、AA連貼りグロ貼りや粘着などの荒らし行為は禁止です。
※他スレでスレタイトルに「宅建」などと付けば関連スレではありますが本スレとしては責を一切負いません。
※宅建本スレは「ワカヤマン」というふざけたタイトルを宅建本スレとして認めないことを宣言する。
※宅建本スレは宅犬粘着基地荒らしを永久追放処分とする。
前スレ
【宅建士】宅地建物取引士659 【ホラッチョ祭り開催中】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559578527/l50
0660名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 19:16:07.85ID:b4GjhNyg0661名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 19:30:46.28ID:io4ewD2z自分にレスw
0721 乙w
0662名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 20:03:55.98ID:kUzVwYEL
0663名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 20:11:10.11ID:KXAxxd+p0665名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 20:36:11.30ID:cQZKxdLZ0667名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 21:51:16.25ID:kLY4nqVh0668名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 22:47:17.39ID:F2O5NzC8抵当権の根抵当なんて無いから。
根抵当権は元本が確定すると通常の抵当権とほぼ同じ性質になるの!
0669名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 23:16:44.39ID:hVzq2daMカテゴリの意味だろうに
0670名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 23:18:51.13ID:F2O5NzC80671名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 00:15:09.04ID:hT9BQPsX0672名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 00:34:30.57ID:brQ9uFye
0674名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 00:44:44.98ID:biLeUQL/宅建受かったら調査士か司法書士目指せ
0675名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 00:49:26.68ID:fLlOWYWm18点/20問
うーむ、2問落としたか…まあこんなもんかね
勉強足りんが、兎も角明日の模試に望もう
過去問もう一周したかったが…時間切れ
0676名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 00:51:48.95ID:PxqlrS3Y0677名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 03:37:36.29ID:kRQoTwQ4勉強の仕方教えて、あるいは勉強の仕方サイトを
0678名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 04:24:16.63ID:brQ9uFye
0679名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 04:39:09.24ID:Pmms2Lb+39
0680名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 12:18:07.44ID:RCBLKuCe0681名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 12:31:02.36ID:6Y9oP/+P銀行員なら新築物件なんかの引き渡しの大舞台は何度も遭遇してるよね。あの意味が分かっているなら、民法はそこそこいけるはずだがね。
0682名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 12:39:27.64ID:CpiHpOvC銀行員が強いのは債権なだけであって民法そこまで強くない
実際取引先の銀行員何人か宅建落ちてる奴もいたし
まぁ当たり前にFP1級とかは持ってるけど畑違いだから仕方ない
0683名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 12:39:37.94ID:P2thdr4M「ああ、自分は天下の宅建士なのだ!」と思うと、
何とも言えない嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な資格試験を突破してから2年。
合格の発表があった日の喜びが、いまだに続いている。
「宅建士」
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まる思いがします。
宅建士の先輩方に恥じない自分でいられているだろうか…。
宅建士の先輩方は、僕に語りかけてくれます。
「伝統とは、我々自身が作り上げていくものなのだよ。」と。
このお言葉を受け、僕は感動に打ち震えます。
「会社が君に何をしてくれるかを問うてはならない。」
「むしろ、君が会社に何をなし得るかを問いたまえ。」
これらのお言葉を受け、僕の胸は使命感で熱くなります。
将来の不動産業界を担う最高のエリートである僕たちを鍛えるための、
いわゆる天の配剤として受け止めるべき金言です。
今日の不動産業界を創り上げてきた先輩方の深い知恵なのでしょう。
宅建士の知名度は世界的。人気・難易度・待遇・営業力、
全てにおいて突出した不動産業界の王者。余計な説明は一切いらない。
「ご職業は?」と聞かれれば「宅建士です」の一言で空気が一変。
周囲の人々からは羨望の眼差し。合コンのたびに味わう圧倒的な優越感。
誰もが高く評価する資格試験、宅建に合格できて本当に良かった。
0684名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 13:15:45.15ID:k9Tddajf0685名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 13:28:46.12ID:7bx00/uM今年こそ受かるぞー2回目で受かるぞー
今年は35点合格点にしてくれ宅建ー
実際、難化するのかね今年
0686名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 13:36:51.99ID:VZxmudGaそう思って試験会場の教室見渡してたら、結局一列しか合格しないって事かとアキラメムードになった思い出…
0688名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 13:47:42.78ID:PxqlrS3Y0689名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 13:55:18.43ID:+EsY8RXX0690名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 13:57:35.61ID:J7UQKXVw21点/25問…うーむ微妙
満点狙ったが、初見の問題ばかりでかなり混乱してしまった
難しかった…
例年平均点は16〜17点らしい
まあ今の段階では良しとしよう
来週順位が出るが、真ん中より上にいれば安心だろう
0691名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 14:11:57.34ID:J7UQKXVw住宅瑕疵担保法、報酬計算あたりがやはりあやふや
まあ初見が出てくると過去問リピしてるだけじゃ対応できんなぁ
結局問題と解答暗記してるだけよね
それじゃあ意味ない
0692名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 14:17:18.42ID:xuB569x20693名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 14:18:47.71ID:zzHPl+o8報酬計算は楽な方だろ、賃貸の保証金の計算がややこしいか?
1ヶ月の賃料と保証金どちらか高い方だから出すの面倒なのはわかる
0694名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 14:22:25.57ID:GBiAhjDj中卒の奴が言うべき言葉ではないよな(笑)
0695名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 14:24:17.50ID:M23rS3wa今の時期、あまり点数で一喜一憂せんほうがいいよ
それよりも、どこでミスをしたかしっかり確認してね
0696名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 14:48:05.55ID:J7UQKXVw今年は個数問題が増える
去年は3〜4問しかなかった
今年は7〜8問出る
これで平均点は下がる
0697名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 14:51:47.48ID:iz1/src5来年受ける人は大変だなw
0698名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 15:14:37.83ID:L6z7QFlW0700名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 15:24:01.24ID:J7UQKXVwみんな解けないから
個数問題と去年出なかった条例問題が今年は出る
条例は当てずっぽで答えるしかないから、これで合格点が2〜3点下がる
0701名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 15:34:41.33ID:ntAKEzTG0702名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 15:34:43.50ID:lC5zhjS70703名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 15:47:06.09ID:VZxmudGa…ハイ
0706名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 17:51:53.18ID:0aHr38Tcマジで今年は本気で行く
0708名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 18:08:52.10ID:gU5g9OYk>去年の36点組だけど今年は余裕持って明日から勉強始めるわ
まだ始めなくていいよ
去年36点なら余裕余裕
0709名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 18:26:03.57ID:s8mFmkzf0710名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 18:33:45.51ID:kXmDu6Rs0713名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 18:56:29.63ID:s8mFmkzf合計の数を足す算数問題
0714名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:01:49.64ID:kXmDu6Rsありがとうございます。でも合計の数を足すって、ピンとこないですが・・・
個数問題がって気にするって事は、難しいor簡単のどっちでしょうか?
>>711
分からないから聞いただけなのに、ひどい事言わないで下さい。
0716名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:11:14.11ID:u3A42Eaw0717名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:23:14.54ID:+DwhOXDt「中学生でも取れそうなのに5人に一人持ってればいいってどういうこと?え!?業者専用免除?なにこれ??もしかして...。」
取得した上で確実に言えることは中学生の国数理を詰めるほうが断然難しいということ。
宅建合格=○○大学相当とかは絶対ない。
というより高校に行った意味がない。
並みの中学生でも問題なく取れるから。
0718名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:31:07.86ID:m2qtMZWl誰も大学受験と比較してない、いい加減何度も鬱陶しい
0720名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:39:09.48ID:VZxmudGa途中分からん所だらけだと思うが、飛ばしながらでも良いからとにかく最後まで読む。
すると雰囲気が大体掴めるから、2周目は理解する事に専念する。
ま、諦めずに最後まで読み込むのが1番ハードル高いが、それさえ超えればあとは何とかなる…と思う
0721名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:45:47.20ID:0LidAfzU司法くん
@popoyoman
7月2日
逮捕に怯えてる非司行為やってる
犯罪者のみなさん!
https://pbs.twimg.com/media/D-eoQboVUAALhh3.jpg
0723名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:53:36.13ID:m2qtMZWl初学者なら間に合わない
要領がいい人なら間に合う
>>714
難しいの方じゃない?
問題見ればすぐ厄介さが分かるよ
個数問題は正解がいくつあるか問うもの
選択肢全部の正解不正解を間違いなく導かないと得点できない
0724名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 20:08:20.36ID:s8mFmkzfつまりは4問とも正解しないといけない
0725名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 20:21:02.75ID:ZraWiOJ9もう10月まで勉強しない
0726名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 20:54:13.96ID:D0vs5EJE教科書はとりあえず全部目を通せるように、試験までの残り月日を復習期間1ヶ月引いてテキストに書いておくくらい
0727名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 21:05:01.17ID:MbO8+0vE0729名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 21:56:49.10ID:m4eB5xVho/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0730名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:21:18.89ID:xVQqCXyL宅建と比べて難易度は?
0731名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:24:06.82ID:jsKSbqAWググれカス
0732名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:36:06.46ID:Pmms2Lb+糞低い
0733名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 22:37:02.80ID:Pmms2Lb+大丈夫
0734名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:24:45.56ID:JBmEggJJ0735名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 00:11:44.43ID:Qf1n1oIx書かれてるの少ないからこれで合格無理やけど
0737名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 08:09:06.07ID:lxkscF2j0740名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 10:37:12.95ID:mqvOxOKL4択の中から選ぶだけ。
ま、楽勝だわな。
0741名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 12:13:09.99ID:z8s+CC/S1は3割くらいの正解率
0742名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 12:16:06.21ID:z8s+CC/Sつまりは合格点を37から調整してくる
去年は高得点過ぎて作ってる役人どもは始末書のひとつでも書かされたやろなw
0743名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 12:17:34.76ID:j61mc3v5次の方
0744名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 13:07:13.41ID:yOpBAkuh助けてください
0745名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 13:43:39.70ID:klHn8Xux登録実務講習は「国土交通大臣の登録」だけど、引っ掛け問題で「都道府県知事の登録」って書いてあった。
その知識はなんか役に立つのか?
0747名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 13:58:16.35ID:lxkscF2jやっぱこの資格馬鹿が多いのな
0748名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 13:59:00.48ID:z8s+CC/S無理するな
君はまだ若い
0749名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 14:03:40.56ID:klHn8Xux登録実務講習は国土交通大臣で、法定講習は都道府県知事なんだけど、この知識を知ってて現実の仕事になんの役に立つのかが分からんのよ。
0750名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 14:15:33.74ID:Y0MmLEGjそんなこと言ったら宅建の試験の知識のほとんどが実務の役には立たんぞ
宅建ってのは宅建に落ちるような馬鹿を振り落とすための試験でしかない
0751名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 15:02:26.53ID:7OL+3HFxまあ、うんこは「大便」、おしっこは「小便」と同じで、仕事に使う以前の常識と
いうことでいいんじゃね。
0753名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 15:46:20.41ID:xUNEq50C0754名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 16:10:04.55ID:wudyrnNW養分、乙w
0755名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 16:10:42.82ID:p+YLi3YFo/⌒(. ;´∀`) つ ☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
と_ )__つノ ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ! ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン ☆ バンバン ☆ バンバン
0756名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 16:17:20.24ID:aTs5YnSOそんな中で15%に入ればいいだけ。
ま、楽勝だわな。
0757名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 16:29:11.88ID:L3p8p+YF0758名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 16:37:53.24ID:HPWb1QhQ役に立つ、役に立たないかどうかは全く関係ないぞ
知ってるか、知らないか。引っかからないか、引っかかるかがポイントだ
この程度の引っ掛けにもならん問題でウダウダいうなら、資格試験全般的に難しいぞ
まあ、それでも資格欲しいなら頑張れよ
0759名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 17:10:12.68ID:iPE6rpMS■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています