トップページlic
1002コメント261KB

【TAC】社会保険労務士 Part26【社労士】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/06/19(水) 23:57:14.40ID:fl/NDhdX
※前スレ
【TAC】社会保険労務士 Part25【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548859235/
0325名無し検定1級さん2019/07/18(木) 23:31:27.29ID:kWj4OeVq
レスありがとー。択一は、雇用と一般常識が、四点でしたわ。なかなか難しいですね。
ところで択一労働基準法の一問目ってEでも正解のような気がする。
0326名無し検定1級さん2019/07/18(木) 23:49:20.43ID:Kokk1mKK
>>323
択一44点で足切りなしなら大丈夫だと思うよ
選択は本試験で何が出るかわからないから
模試でいい点でもダメでも
大丈夫とは思えないんだよね

でも辞表出したその勢いできっと突破できるよ
0327名無し検定1級さん2019/07/19(金) 00:05:55.88ID:EwEkswMT
>>325
自分もEにしてた
強制労働が成立するためには、実際の労働が伴う必要がないって論点と混乱した
0328名無し検定1級さん2019/07/19(金) 06:40:39.81ID:9TAQflX3
模試のその成績で、勢いで辞表出すとは。
また、レスの適当さw
0329名無し検定1級さん2019/07/19(金) 06:49:11.52ID:TnMn1/rL
レスありがとー。今日休みだから早起きして勉強してました。雇用保険の問題で納得できないやつがある。もっと、しっかり問題つくって欲しいわ。
0330名無し検定1級さん2019/07/19(金) 08:11:25.83ID:EL+V6pSM
以上、永遠の夏休み厨の自作自演ですた☆〜(ゝ。∂)バハハーイ
0331名無し検定1級さん2019/07/19(金) 11:01:44.44ID:xZL4/1t6
貫場センセの予言って
一般常識セミナーで当たったことあるの?
0332名無し検定1級さん2019/07/19(金) 15:40:50.07ID:vnPigz1a
>>272
やはりそうですか、2回の模試で選択の怖さわかってきたよ
0333名無し検定1級さん2019/07/19(金) 18:43:03.38ID:wDPuEdPP
>>331
あるよ
0334名無し検定1級さん2019/07/19(金) 20:28:20.80ID:sBnQmFkX
抜き婆のヤマ当ては凄いよ。
今年もいくつか予言したよ。
教えてもいいけど
空気を読んで

教えないよ。
0335名無し検定1級さん2019/07/19(金) 21:17:26.76ID:xZL4/1t6
>>334
あれを予言っていうんだー
0336名無し検定1級さん2019/07/19(金) 21:59:25.29ID:6z2+148R
予言というか、どこの予備校でも予想してる論点を並べてるだけだよ
0337名無し検定1級さん2019/07/19(金) 22:30:43.82ID:TnMn1/rL
模試の復習してた。疲れだで。
0338名無し検定1級さん2019/07/20(土) 16:00:52.31ID:6L13+NlR
本試験まで1ヶ月だというのに活気がないね。
0339名無し検定1級さん2019/07/20(土) 20:02:06.47ID:9+8bKFXP
みんな宮迫と田村亮で勉強できんのよ
0340名無し検定1級さん2019/07/20(土) 22:41:15.92ID:RJUOb67z
>>339
誰?
0341名無し検定1級さん2019/07/21(日) 01:58:25.80ID:wfH9QuV2
中間と公開模試の的中率って高いの?
0342名無し検定1級さん2019/07/21(日) 10:06:07.07ID:nJYMEOrX
>>341
あと答練もどうなんだろう?
0343名無し検定1級さん2019/07/21(日) 10:31:38.50ID:Hkbf/rjb
>>341
あまり。
本試験に比べて、奇問難問が多すぎる。
本試験レベルとかけ離れてるから、毎年受講生から文句があがる。
0344名無し検定1級さん2019/07/21(日) 14:43:41.09ID:RZFK+gDC
模擬試験の内容はみれませんよね?
0345名無し検定1級さん2019/07/21(日) 15:46:56.78ID:iORnDGqp
来週の大原模試受けるかそれともいつもどおり勉強するか
TACしか模試受けてないから他校のも受けた方が良いか迷ってる
0346名無し検定1級さん2019/07/21(日) 15:47:05.52ID:iORnDGqp
来週の大原模試受けるかそれともいつもどおり勉強するか
TACしか模試受けてないから他校のも受けた方が良いか迷ってる
0347名無し検定1級さん2019/07/21(日) 16:12:18.60ID:GG4WtkQ2
1 市販模試
2 クレアール無料模試

好きなほう選べ
0348名無し検定1級さん2019/07/21(日) 16:46:48.91ID:iORnDGqp
>>347
自宅受験かよ…
外で受ける意味もあると思うんだが
0349名無し検定1級さん2019/07/21(日) 17:05:45.37ID:M/dFcQlp
>>348
言うほどないと思うけどな
どこの学校の模試も本番の会場じゃないわけだし
雰囲気だって全然違う
近くなら時間のロスも少ないけど遠方なら前乗りが必要だったりそれなりに費用もかかる
今年3回会場模試受けたけど
会場で受ける意味がほとんどないことだけはわかった
時間配分なんて自宅でやってたって変わらん
0350名無し検定1級さん2019/07/21(日) 17:07:02.22ID:GG4WtkQ2
市販模試を図書館で解くとか
0351名無し検定1級さん2019/07/21(日) 17:36:01.68ID:M/dFcQlp
>>350
ぶっちゃけそれで充分だと思うわ
一度は受けてみて
ああこんなもんかって思うのも良いかもしれないけど
高校や大学入試の方が余程緊張感あるしな
当然っちゃ当然ではあるが
0352名無し検定1級さん2019/07/21(日) 22:18:51.43ID:Yn2aVDvY
TACの教材って揚げ足をとるような問題多いですよね。論点ズレてるのは講師も知ってるんですかね??
0353名無し検定1級さん2019/07/22(月) 01:38:46.03ID:DHESpg22
全科目並行学習していたら、気のせいかも知れませんが、
少しずつ頭が整理出来てきて、やっと答練Bレベルまで来た。
ただしAレベルは、遠いことは自覚。
これからの1ヶ月が勝負か。
0354名無し検定1級さん2019/07/22(月) 03:09:21.43ID:uThyFP8y
すべて宮島先生と思ったから高いお金出してPLUSとったのに、模試の講義が岡根先生だった。
内容スカスカ。「よく読んでおいてくださいね」で済まさずに、
ちゃんと自分の言葉でわかりやすく記憶に残るように解説してください。
1時間強我慢して聞きましたが、ばかばかしくなってやめました。時間を返して欲しい。
岡根先生、飛ばしまくらずに、そして雑談は控えて、
きちんと準備して密度の濃い授業をしてください。私たちは時間がとても大切なのです。
0355名無し検定1級さん2019/07/22(月) 06:17:10.72ID:LdlhGsCA
>>349
そうなんだ
やっぱり模試受けに行くの無駄に感じてきた
0356名無し検定1級さん2019/07/22(月) 07:21:05.46ID:G59a+L0L
模試の申し込み者激減してるのは解説講義が酷すぎるのもあるかもしれないな
0357名無し検定1級さん2019/07/22(月) 07:53:50.70ID:q8fkl9w7
雇用環境がよくなれば難関資格の受験者数は減るからな。
tacの自習室も結構すいてるわ。
0358名無し検定1級さん2019/07/22(月) 09:39:07.51ID:n1O9NDVW
>>357
受験生去年と同じぐらいで減ってないのに、タックの模試は申し込み者数激減
0359名無し検定1級さん2019/07/22(月) 10:17:14.76ID:uThyFP8y
岡根さんの模試の解説講義、なんぼなんでもひどすぎる。
情報量、(体感的には)宮島さんの20分の1くらいだ。
横断ゼミの古賀さんの無意味にえらそうな講義も別の意味で苦痛で、
TAC社労士の講師陣、かなり?マーク
0360名無し検定1級さん2019/07/22(月) 10:37:21.35ID:x04Nh6Bx
凄いベテランなんだね
多くの講師の講義を熟知してる
何十年目?20年?
0361名無し検定1級さん2019/07/22(月) 10:54:44.38ID:n1O9NDVW
お金さん乙です
0362名無し検定1級さん2019/07/22(月) 11:05:50.32ID:DzwslncY
岡根って学校によくいる授業下手な先生の典型みたいな講義するよな
まともな予習してなさそう
0363名無し検定1級さん2019/07/22(月) 12:40:20.27ID:x04Nh6Bx
コロ助だっさ
0364名無し検定1級さん2019/07/22(月) 13:01:25.77ID:9Hmwegq4
>>355
近所で受けられるとか
モチベーション保てないから気合い入れたいとかでなければ
あまり意味はないかな
確かに試験始まる直前までテキスト貪るように復習してるような人ばかりだから危機感は煽られるけど
順位見ればその大半が自分より下なんだって思うと
かえって気が抜ける
0365名無し検定1級さん2019/07/22(月) 16:11:00.50ID:z+MjnzeO
>>359
というより、DVDとかに出てる人が特殊なのかも
0366名無し検定1級さん2019/07/23(火) 01:30:54.38ID:uYLv4B8i
初受験なので、模試の会場受験は、時間の制約のある中で80分、3時間30分で
答えをひねり出す良い訓練になりました。
択一では労働科目が終わったらトイレ休憩とか色々考えていたけど、
今の自分には全くそんな余裕がないことが良く分かりました。

この中で5%しか受からないのかとか考えると、明らかに実力下位の
自分には、残り1ヶ月、テレビなんて観ている余裕なんかないって
ことも実感出来ました。

これまでの他の国家資格試験では、会場で周りは全部自分より馬鹿に
見えたけど、残念ながら、今は全く違います。
0367名無し検定1級さん2019/07/23(火) 06:48:35.42ID:dQ/dC5Ld
社労士で余裕なくす程度の知能なのに、よく他人をバカにできたもんだねw
0368名無し検定1級さん2019/07/23(火) 07:01:01.70ID:nlMz+kK+
今年で通学16年目。ほぼDVD見てるだけなんで過去問一度も回したことない。
あと1ヶ月で無理でしょう。
0369名無し検定1級さん2019/07/23(火) 09:13:38.59ID:x2AdHcVP
>>368
大変なご苦労されてるんですね
0370名無し検定1級さん2019/07/23(火) 17:38:21.57ID:PwQo9tRj
>>359
岡根先生って昔駿台にいた伊藤和夫みたいな立ち位置?
0371名無し検定1級さん2019/07/23(火) 18:06:29.31ID:kXCxLBUO
公開模試の成績表出るのいつだっけ?
0372名無し検定1級さん2019/07/23(火) 18:11:58.53ID:/6dOSQMU
>>371
26日AM11時からweb掲載。
0373名無し検定1級さん2019/07/23(火) 18:29:16.28ID:QtJxLtMh
>>368
そんなやつ、おらんやろ。
0374名無し検定1級さん2019/07/23(火) 18:41:15.28ID:QtJxLtMh
>>367
低能だけど、その場で感じた雰囲気と結果は、大体合っていた。
今は、まだ駄目だと感じている。
金銭的理由で、今年がラストチャンスなので、最下位でも良いから、
合格したい。
0375名無し検定1級さん2019/07/23(火) 18:43:29.95ID:MEsC4CR1
>>368
勉強し過ぎて狂った人かな?
0376名無し検定1級さん2019/07/23(火) 18:49:23.73ID:kXCxLBUO
>>374
まあ会場模試まで受ける人は
それなりにやってる人だから単純にその中で5%ってことはないんだろうけどね
それでも直前の模試で少なくとも上位10%にも入ってないとなると…
あと1ヶ月でどこまで伸ばせるかですね
0377名無し検定1級さん2019/07/23(火) 21:47:44.37ID:Cn5VtzUY
今日の勉強時間7時間ですた
0378名無し検定1級さん2019/07/23(火) 23:00:04.46ID:Dv+in6XN
>>370
懐かしいw
0379名無し検定1級さん2019/07/24(水) 00:20:22.23ID:cF3TlszM
>>376
現状のレベルからして、最後の1ヶ月での伸び代だけは、
人より大きいと信じて。
0380名無し検定1級さん2019/07/24(水) 07:00:09.36ID:w5moml6g
>>370
あんなカリスマと 全然違う
0381名無し検定1級さん2019/07/24(水) 12:12:42.62ID:Ky9zF0zJ
あれ?Tac web schoolがサーバー落ちしてる?
0382名無し検定1級さん2019/07/25(木) 23:46:51.72ID:5Wp0hWKb
労務管理の後ろの方についてる、行動学とか人文学的なやつって...今まで過去に出たことありますか⁇どうせ出ないんじゃないかと思ったりしちゃいます...
0383名無し検定1級さん2019/07/26(金) 07:48:03.14ID:ziSvePSl
今年はお金たたきが激しいなあ
0384名無し検定1級さん2019/07/26(金) 08:02:09.49ID:ziSvePSl
お金さんの年金分割の講義に対して
男女差別だとTwitterで騒ぎ立ててる輩がいるが、それはお金さんが可哀想だわ。
あれはお金さんのお約束のテッパンネタだからな。
0385名無し検定1級さん2019/07/26(金) 13:51:28.10ID:KDP/KGnJ
公開模試の講評来たけど、選択労災あっさり書きすぎ。

>>382
今年は統計出しにくいから1問あるかもしれない。
それと、びみょ〜に労務管理っぽい枝が最近出ているぞ。
0386名無し検定1級さん2019/07/26(金) 17:27:48.25ID:NGaNzdMn
>>385
そうですか。一応ざらっと目を通してみます。
ざらっとで覚えれるかどうか(笑)
0387名無し検定1級さん2019/07/26(金) 18:49:51.98ID:oXrjay86
選択22点
択一55点
余裕のD判定

やべーなこりゃ
0388名無し検定1級さん2019/07/26(金) 18:58:40.56ID:OZ9UOgzQ
私は選択23、択一38。
もちろんD判定。
受かる気がしない。。。
0389名無し検定1級さん2019/07/26(金) 19:10:20.47ID:NGaNzdMn
初学者
選択28 択一39 Cだった
中間模試はDだった。
模試に出た問題というだけで、本番じゃなくてよかったぁぁと思ってます。
ネガティヴ思考でどうせ自分は...とか思って勉強できない時もありますが(笑)

ここの掲示板にいるみなさんが受かりますように!!!
最後まで頑張りましょう!!!
0390名無し検定1級さん2019/07/26(金) 23:31:40.36ID:C4dWqW2n
難易度も出題傾向もかけ離れた模試の結果など何ら意味がない。
0391名無し検定1級さん2019/07/27(土) 00:21:24.96ID:DwZFDiCS
>>390
あてるの難易度はどれくらいですか?
0392名無し検定1級さん2019/07/27(土) 00:48:57.32ID:ZUlqcllx
社労士て美人講師っていますか?
できればTACだけど他でもいい。
できればノムたんクラス。最低でも関根たんクラス。
0393名無し検定1級さん2019/07/27(土) 00:51:35.23ID:XJ/ZQLRY
合格したが未だTACの単科の横断整理DVDの講師が忘れられない
授業はわりとそつなくこなすタイプなんだが、
パネライの時計自慢してたやつ
あれは何なの
0394名無し検定1級さん2019/07/27(土) 07:30:02.24ID:n6m/7SlL
そんなことより合格して人生変わったかい?
0395名無し検定1級さん2019/07/27(土) 11:08:01.90ID:e9h4jHvc
あてるは択一35洗濯20あたりがボーダーじゃないかってくらい難しい
合格テキストにすら掲載されてないものが1/3くらいある
0396名無し検定1級さん2019/07/27(土) 12:52:20.05ID:5yNXZKj3
>>392
まず、そのノムたんと関根たんの画像を。
0397名無し検定1級さん2019/07/29(月) 10:14:58.01ID:nwCCeB86
一方俺は昨日に過去問一周目を終えたこところであった
0398名無し検定1級さん2019/07/29(月) 11:42:11.28ID:BCnu3cg2
>>397
あてる模試やってみ
特に2回目のほう
0399名無し検定1級さん2019/07/29(月) 15:33:03.20ID:nwCCeB86
>>398
アドバイスありがとう
点数確認のため?
0400名無し検定1級さん2019/07/29(月) 16:26:26.85ID:BCnu3cg2
>>399
合格に手が届く可能性があるのは、あてるの2回目で択一45、選択25くらいが下限
現時点でそれ以下なら奇跡が起きる可能性すらない
0401名無し検定1級さん2019/07/29(月) 18:06:07.38ID:uxG/QAfo
>>397
俺今日1週目終わる予定
中間模試も公開模試もB判定だったわ
0402名無し検定1級さん2019/07/29(月) 18:48:31.73ID:0TvQIpG+
今の時期自信無くすことやらない方がいいぞ
By初学
0403名無し検定1級さん2019/07/30(火) 19:16:03.97ID:ChImVnZ+
ああまじしんどい!今年は問題優しくしてええ!
0404名無し検定1級さん2019/07/31(水) 00:43:53.75ID:U0T6z4+B
>>403
難しい方が努力が報われるのでは?
0405名無し検定1級さん2019/07/31(水) 23:59:13.27ID:FdHCZaGL
livedoor.blogimg.jp/madoguchi13ban/imgs/c/1/c19cc28e.jpg
0406名無し検定1級さん2019/08/01(木) 01:53:46.26ID:iqQoWGsc
D判定だった。択一44点だったけど選択国年が、0点だった。本番でこんなことが起きないように願うわ。
0407名無し検定1級さん2019/08/01(木) 09:31:36.61ID:W995HWyD
なんかTACって全然まとめないよな・・・・・・
何々との差を気を付けて下さいとか言うだけで簡単に1枚にまとめない
横断まとめとかそういうのしないんだな
0408名無し検定1級さん2019/08/01(木) 12:36:34.45ID:xcgnHw68
>>407
有料で追加のオプションとってください
0409名無し検定1級さん2019/08/01(木) 15:04:32.46ID:WG9rONFJ
>>407
自分で作ったら
割と頭に入った
2日くらいかければ結構作れるぞ
0410名無し検定1級さん2019/08/01(木) 20:39:36.69ID:XbK/U4QP
気になるならヤフオクでオプション講座のテキストとDVD落札してみるといい
0411名無し検定1級さん2019/08/01(木) 21:43:45.68ID:HJ6/lEId
東京ですが、本日、受験票が届いていました。
無事、希望通りの日大法学部本館で受験。
2号館もあるんですね。知りませんでした。
0412名無し検定1級さん2019/08/02(金) 08:20:20.52ID:bJ6BxIBO
いまさらだけど群馬会場選んだひと
ご愁傷様
あの会場、2.6%の年に0.4%だったそうだ
0413名無し検定1級さん2019/08/02(金) 13:19:29.82ID:o6t2Fl4r
社労士試験マニアご苦労さま
0414名無し検定1級さん2019/08/02(金) 13:52:25.50ID:XEkZqXxd
受験者数が少ない場所だから低くなるだけ
0415名無し検定1級さん2019/08/02(金) 20:26:08.46ID:jR/WFnDw
さて、ファイナルチェックの動画配信始まったわけだけど、速修本科生の実力テストや総合答練の解説も、あんな感じで高橋真幸先生ひとりで収録したの流して欲しいわ。
0416名無し検定1級さん2019/08/02(金) 20:45:53.22ID:o9rok0AQ
apple watchも持ち込み不可です!
0417名無し検定1級さん2019/08/02(金) 21:07:03.36ID:IWc03FBs
>>415
岡根一雄先生ではダメなのですか?
0418名無し検定1級さん2019/08/02(金) 23:18:49.83ID:PDWybYfa
仕事もストレスだし、社労の勉強もストレスになって、中々胃腸炎が治らない、、、
0419名無し検定1級さん2019/08/02(金) 23:34:31.71ID:a+3MIz59
>>418
わかります。私も噛み合わせがズレて勉強に集中できないです。
0420名無し検定1級さん2019/08/02(金) 23:59:28.38ID:gICdth/p
私もカツラがズレて…。
0421名無し検定1級さん2019/08/03(土) 01:38:55.30ID:CTvk0tTX
仕事と勉強のズレが嫌で気がついたら転職活動して社労士事務所に内定もらいました。

来月から入社します。
0422名無し検定1級さん2019/08/03(土) 11:02:09.97ID:SmsQEJm5
そういや、社労士事務所などの就職のコネ持ってる先生っている?
0423名無し検定1級さん2019/08/03(土) 12:24:00.04ID:R7T00xYI
>>422
人に聞く時点でコネづくり下手くそだよな
0424名無し検定1級さん2019/08/03(土) 14:12:18.25ID:NaAmWxMx
試験内容と実務なんて
あまり関係ないけどな
給付はするわけじゃないし
労基法もみなし労使協定就業規則なんて扱う件数少ないし
月変や算定や年更なんかは感覚的に理解しやすくなるかもしれないが
0425名無し検定1級さん2019/08/03(土) 14:41:49.75ID:arc9Df5W
社労士事務所って、普通の一般企業よりブラックなイメージがあるんですが、どうですかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています