【TAC】社会保険労務士 Part26【社労士】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/06/19(水) 23:57:14.40ID:fl/NDhdX【TAC】社会保険労務士 Part25【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548859235/
0101名無し検定1級さん
2019/07/05(金) 20:24:11.17ID:8Dgl9qOV嫌にならないよー
必死だからねー!
0102名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 00:59:55.48ID:U8ojrPw+こんな簡単な問題も自分は解けねーのかって毎回なる
マークミス見つけたら一線超えて力が抜ける
ミスより一番イライラすんのはある程度の成績でとりあえず乗り越えたという保守的な自分自身よ
0103名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 02:11:02.39ID:t1O2BbQX5肢択一になると、一気に正解率が下がる
0105名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 08:08:58.41ID:VEGRa+Beイライラする人は社労士になってもやっていけないよ
0106名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 09:17:29.16ID:bto3BTOZある程度根気よく着実に業務をこなさなくちゃならない。
口の悪い零細企業の社長から生意気なことを言われてもニコニコしながら結果を出す。
0107名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 10:19:21.68ID:0hgFrFJ+本試験選択とかこんな問題でまた1年棒にふらされるのかと考えさせられるから、模試でイライラなんてしてられないぞ
0108名無し検定1級さん
2019/07/06(土) 12:32:29.78ID:d8/X/au9普通逆だよね。
問題の順番で覚えちゃてんじゃないの?
俺はツボ問は、順番めちゃくちゃでやってる。
0109名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 09:12:37.93ID:rC7//4GIそんなの社労士に限らんでしょ
何言ってんの
0110名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 09:59:05.55ID:5rp0k5If0111名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 17:33:27.02ID:61vDcwKd0112名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 17:51:04.45ID:fCoVIDSF0113名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 18:40:30.27ID:i04zOnS90114名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 19:46:27.30ID:Esnsn6eF0115名無し検定1級さん
2019/07/07(日) 23:34:19.57ID:++3yPbk40117名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 12:57:06.64ID:5Yq7gB48私もマーチ
0118名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 14:53:42.95ID:G2h84yJ70119名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 15:31:15.44ID:+RRefbgd全然わかんないから捨てても大丈夫かな?
0120名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 15:38:06.79ID:cJSe7Anf0121名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 15:50:17.42ID:+RRefbgd0122名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 19:19:53.38ID:lnLctmfPいやー、結局受かる層はその辺隙なくやってるとは思うが
そもそも雇用保険わけわかってないごっちゃ感だから、厚年と雇用の調整見たくもないんでしょ?
結局受かる時って、社会保険各法は寧ろ時間リードできるぐらい得意になってないと合格はキツイんじゃないかなと
(労基、労災、安衛とかで、初見・未知のねちっこい問題出てどうやっても後半社保系にしわ寄せ来る
そこで後半社保系でもたついてると合格はまず無理)
0123名無し検定1級さん
2019/07/08(月) 19:27:12.83ID:lnLctmfP1,選択で絶対事故らない
事故ったらまた来年
2,択一労働系で脳内体力削りにくる
思考拒否が始まるやつは始まる
折れたやつはまた来年
3,1と2の壁超えたやつに訪れる最後の壁
択一社会保険系一気に駆け抜け正答術
ここでウンウン唸って考え込んでるようだと間違いなく時間切れ
そしてまた来年
上記1,2,3それぞれに壁あって全て超えると合格する感じ
0124名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 09:49:01.47ID:TRp5HBti出ないと思いたい。過去10年出てないからめんどくさい。
0125名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 16:51:24.34ID:xpeRXal1出てるやないか
0126名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 18:18:48.38ID:Pk9QOGekまあ出ませんよね
0127名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 18:26:44.43ID:GURpW73Z0128名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 19:08:58.36ID:W/SWZFnXまじで。
0129名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 19:24:59.37ID:LrbA7v0a選択28点、択一30点でした。
今年もあかんな
0130名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 19:54:27.65ID:FuEyZuIY脳内体力削られるのはその通りだわ
今年初受験だが模試ですらめちゃくちゃ疲れる
0132名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 20:38:21.83ID:aiXtRa2Z0133名無し検定1級さん
2019/07/09(火) 21:12:32.33ID:wd5uUQ15労働択一は、ねちっこい(マジで)揚げ足トラップ未知初見さらに労基の長文聞いたこともない安全衛生の具体的な話労災の事例
これらが延々と続き本番では、脳がマジで思考拒否しそうになる
「これ解いてるけど、初めの方合ってんだろうな…おい。。」という不安がさらにストレスに拍車をかける
0134名無し検定1級さん
2019/07/10(水) 12:10:51.27ID:tN/aYuKDそもそも厚生年金基金はつぶれかけというより、ほぼつぶれているからね。
大体厚生年金は、老齢、障害、標準報酬、在職、離婚分割、一元化など論点が多い。
つぶれかけの基金なんて出す余地がない。
0135名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 01:02:00.97ID:Int4RkyO並行して選択のツボを7月中に潰し、後は8月は模試復習しながら、全科目
ローリングしながら総合答練。手遅れ感は否めないが、一瞬の切れ味、
皐月賞2015のドゥラメンテのように。
0136名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 08:41:51.39ID:7fOObNYxクソむずくね?
0137名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 20:48:26.88ID:gEOCIPnZ勉強時間が十分に取れなくて、応用問題より
基本問題を何度も解き直したほうが良いのかと思ってて。。。
下のイメージで行こうと思ってる。
■解き直す
トレーニング、実力テスト、過去問、中間模試
■解き直さない
実力完成答練、総合答練、公開模試
0138名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 20:57:20.01ID:91Tq8Kkl俺は模試をやり直さずに(時間食うから)、答練、実力テスト、トレーニングを繰り返す。
総合答練は実力完成答練より簡単なので(実力完成答練は上級の内容も入ってるが総合答練は総合本科生内容のみ)。
0139名無し検定1級さん
2019/07/11(木) 20:59:33.40ID:7fOObNYxいや、総合答練のが上だろ!
なんで、一番難しいのやってまた元のレベルに戻るカリキュラムになんの
0140名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 09:10:17.71ID:4f3mlxkn0141名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 11:36:09.43ID:4f3mlxkn0142名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 13:24:31.54ID:x+CC/g4Sちなみに貴方様は中間模試何判定?
0143名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 13:43:51.86ID:RxjZOaOJよろしく
0144名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 13:46:48.42ID:OCSZ7U8v0145名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 13:53:58.81ID:x+CC/g4Sテキスト暗記
0146名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 14:01:00.76ID:x+CC/g4S今年ってなんで模試の受験者数例年より少ないの?
6千人強やん!
毎年、
0147名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 14:01:37.46ID:x+CC/g4S値段上がったから?
去年受かった人多いから?
0148名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 16:04:46.43ID:OCSZ7U8vやっぱりそれが一番ですよね。
択一対策に注力しすぎて、それに気付くのが遅すぎました。
0149名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 16:19:54.72ID:x+CC/g4S1ヶ月もあるからまだ間に合うよ
0150名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 17:03:29.46ID:GfAOSwv1去年安衛法撃沈したからトラウマになってる。
0151名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 17:19:14.81ID:4f3mlxkn中間c.選択30.択一45
今回
選択27 択一41死亡
0152名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 21:21:58.94ID:HsN6aSK6いい成績なんじゃないの。合格圏に入っていると思うから最後まで気を抜かないことだね。テキスト回し、模試の選択式の復習、法改正のAランクで仕上げだ。7月8月、この2カ月で決まるから。
0153名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 22:26:52.48ID:4f3mlxknありがとうございます。正直ショックですが頑張ります
0154名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 22:35:51.91ID:Vuh++GXX世の中の厳しさを知って撃沈してくるわ
0155名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 23:05:57.80ID:HsN6aSK6ここからが勝負。自分は模試で択一40超えたことがないんでね。選択も不安だった。それでも諦めなかった。
午前の選択は何が何でも3点ゲットすることに集中、というより執念を燃やすこと。
択一に関しては模試より簡単。問題文の読み間違えさえしなければ。受験率は75%。空席も目立つ。体調管理をしっかり。
0156名無し検定1級さん
2019/07/12(金) 23:08:30.70ID:XRfZwDV3あれは名レースだった、危なっかしく見えた部分もあったが結果圧勝だったな
そんな結果になるよう力発揮したいね
択一なんかは春天勝てるようなスタミナが脳に必要な印象
0157名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 00:22:33.89ID:yIQzI3hl0158名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 05:34:22.53ID:8GYvcAQbありがとうございます。その言葉を励みに残り1カ月頑張ってみます!
0159名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 08:27:03.39ID:8GYvcAQb択一は労働科目。クソ細かい論点にやられた
0161名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 08:41:09.19ID:8GYvcAQbいや、まだ試験の人いるから、話せない。すまん。
0162名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 11:37:30.30ID:GuSS2k3t0163名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 12:20:23.09ID:Q/g6EFPv椛島の解説イーとかエーとかウーとか聞きづらくてかなわん
0164名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 12:46:12.77ID:Q/g6EFPv岡根先生がマシに思えるレベルw
0165名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 13:31:24.32ID:sW49Ou670166名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 16:44:58.27ID:GuSS2k3t選択の国年全くわからなかった。
0168名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 17:42:39.87ID:SG8UJGoe自分だけじゃないと一安心w
今日はカフェイン飲料取って起きてたけどねw
0171名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 19:53:36.99ID:S4g4oaaT実力を試す為の模試ですから、情報を得たら本来の目的から逸れるのでは?お金も払ってますし。。キチンと勉強されてたら取れる論点だと思いますよ。
0172名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 20:18:34.65ID:wTprf/fLわかる方いれば、教えてください。
0173名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 20:32:01.09ID:tp8CjkjG0174名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 20:34:07.13ID:DJ3MMSC4本試験はNG
0175名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 20:42:50.00ID:2pKySaxgよっぽど優秀なのか・・・
0176名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 20:46:30.82ID:/qfi109j0177名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 20:51:54.00ID:ByV75Ez0模試を受けた後すぐに答え合わせできなくて辛い
大原みたいにセットで送ってくれると助かるのにな
解答来る頃には忘れちゃうんだよね
0178名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 20:54:35.29ID:q6mS2Um6それかできなくてとっとと帰ったか。
お金は受験生時代、模試があまりにもできなくてさっさと帰って答えもらったことあるとか。
0179名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 20:56:45.50ID:g9AXq4wUそういうのはほとんど諦め組
そういうの気にしてる暇あるなら集中して問題説いたほうがいいよ
0180名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 21:25:20.14ID:nEXPETdZ選択、雇用で足切り
0181名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 21:49:41.25ID:wTprf/fL本番は、目薬ダメなんですね、、、直接問い合わせ見様かと思います。
0183名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 22:25:37.85ID:LQyHpuhhお金は暗記を否定しているからな
理解だけでは得点力に限界がある
選択式なんかフィーリングで解いているし
自分の得点言うときあるけど
講師にしてはかなり得点が低い
0184名無し検定1級さん
2019/07/13(土) 23:36:33.90ID:CFdf3xoF0186名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 00:57:04.27ID:uD2sE9Be社労士試験は暗記しないとどうしようもない事柄たくさんあるのにね。
例えば雇用保険の基本手当給付日数とか入院時食事療養費の金額とかは理解するものじゃないし。
苦手だったとか嫌いだったとかいう科目言ったことあるなら知りたい。
選択式をフィーリングで解くというのは、法学部出身とかで法の精神わかってないとできない。
なんだけどオプションの選択式セミナー、収録どころか関西や名古屋でも生講義しやがる。
0187名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 09:26:26.95ID:kXMcT2dz会計士や鑑定士、税理士は20万字以上だぞ
全国紙の朝刊2部に相当する分量
0188名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 10:09:39.73ID:/JHZtjIF貫場センセの一般常識セミナー受けにいきまーす!!
ピンクの服着てるの私でーす!
声かけてね?
0189名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 10:20:22.91ID:Ht7mkY040190名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 12:06:00.66ID:ZjM2fzbV国年は去年も同じような問題が出てたな。
0191名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 13:57:47.02ID:gO/0HujBそういうときに宮島先生のつまらない語呂合わせが生きてくる
0192名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 14:09:33.67ID:U4SzRUQ8科目免除があるか、諦めて帰ったか
本試験となれば途中退室なんて居ないから
三時間半じっくり戦う体力のある者が勝ち
0193名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 15:45:14.14ID:uD2sE9Beこういった知ってるやつ受験生の0.1%でもいるんか?といった問題で3マスある時の対策を教えてくれそうなのは誰?
0194名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 15:48:55.40ID:Ht7mkY040195名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 16:03:25.27ID:o2YXVuEy本試験はそんなの出るんだよ
しかもそれで3点確保できるかどうかが合否の分かれ目になる
今のうちに模試で体験させてくれるんだから良心的だろ
0196名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 17:07:53.72ID:JERjbzp40197名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 18:19:31.96ID:fw0usYMRホントそんな感じですよね。
ただ3点取れるないよだなと思いました。
0198名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 18:19:46.67ID:5J2/0F1u選択で絶望したけど
0199名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 18:30:28.17ID:kXMcT2dz0200名無し検定1級さん
2019/07/14(日) 18:34:14.51ID:5J2/0F1u模試とは言え10ヶ月勉強しといて1点とは情けない限りだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています