トップページlic
1002コメント261KB

【TAC】社会保険労務士 Part26【社労士】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/06/19(水) 23:57:14.40ID:fl/NDhdX
※前スレ
【TAC】社会保険労務士 Part25【社労士】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1548859235/
0002名無し検定1級さん2019/06/20(木) 00:10:29.57ID:tmxuQOer
学院長復活祈念
0003名無し検定1級さん2019/06/25(火) 09:24:07.40ID:VBQ5KQ5B
前スレのやつだけど、有休取得率って30年の統計では、付与が18日くらいで取得率が9日ちょっとで半分越えた記憶なんだが。
0004名無し検定1級さん2019/06/25(火) 10:07:29.45ID:8utUZJ4O
あの問題はダメな問題だよな。変な迷いを起こさせるだけじゃね?
0005名無し検定1級さん2019/06/25(火) 10:15:29.12ID:J5R8UpZ0
東京から貫場さんのファイナルチェックゼミ受けにくる時間あるなら勉強時間にあてたほうが良い。
0006名無し検定1級さん2019/06/25(火) 12:06:27.18ID:c/aUrcef
泊りがけで講義聞きに行くくらいならその時間と費用で問題集買って勉強したほうが
いいよな

模擬試験で合格圏内にある人なら土壇場の運の要素を可能な限り
薄めるためにラスト1〜2点を稼ぐ為には有益かも知んないけど
0007名無し検定1級さん2019/06/25(火) 12:29:23.66ID:z61b/s7n
>>5
その先生そんなにすごいのかな?
よく講座締め切り出てるけど
0008名無し検定1級さん2019/06/25(火) 12:52:28.49ID:Pjff7UxG
関東から貫場先生の受けにいきまーす♪
0009名無し検定1級さん2019/06/25(火) 13:12:02.68ID:Pjff7UxG
>>5
そのいく新幹線の中で勉強すれば一石二鳥じゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています