トップページlic
1002コメント298KB

【2019】令和元年度行政書士試験 part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ ebf3-YCmz)2019/06/19(水) 21:37:41.69ID:BP5FR6Zg0

前スレ
【2019】令和元年度行政書士試験 part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1554089960/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0785名無し検定1級さん (ワッチョイ 8af3-wm0+)2019/07/30(火) 22:17:19.46ID:E9+N4Hkp0
>>784
合格革命 行政書士 一問一答式 出るとこ千問ノック 2019年度 (合格革命 行政書士シリーズ)
0786名無し検定1級さん (ワッチョイ 8af3-wm0+)2019/07/30(火) 22:21:35.47ID:E9+N4Hkp0
>>781
そうだよ
無勉の記念受験勢が減って、法学部の学生や司法書士、予備試験前の腕試しに受けるガチ勢が増えた結果
0787名無し検定1級さん (ワッチョイ 3a9e-u3AA)2019/07/30(火) 22:25:22.21ID:tnuvm6KU0
千本ノックって調べたら明らかに分かると思うが行政書士関係なくどうやって普段生きてるんだこいつ
0788名無し検定1級さん (ワッチョイ ca54-wawx)2019/07/30(火) 22:57:13.41ID:Xu+3kPp50
俺は肢別過去問を何周もやって千問ノックで過去問以外のをカバーを何周もやる作戦でいく
芦部憲法とかサクハシ行政法買ったわいいけど最初の方ちょっとしか読んでないから暇見つけてやるか
みん欲しの記述対策問題たくさんあるけどこれ全部網羅したら普通に記述いけそうな気がするけどどうなんだろうか
0789名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-pO09)2019/07/30(火) 22:57:42.87ID:O/Vt1cwWa
>>787
ん?いい歳したおっさんの癖して毎日朝から晩まで自習室通いしてる俺のフォロワーのことか?
0790名無し検定1級さん (ワッチョイ ca54-wawx)2019/07/30(火) 22:59:06.05ID:Xu+3kPp50
俺は静かな自分の部屋で声出しながら勉強するタイプの人間だから自習室で勉強できる気がしないな
まぁ人それぞれなんだが
0791名無し検定1級さん (ワッチョイ 0683-tDCo)2019/07/30(火) 23:06:20.92ID:H2FOx9lh0
初学者ではないです

芦部憲法とサクハシて必要ですか?
0792名無し検定1級さん (ワッチョイ de70-QJnm)2019/07/30(火) 23:31:16.68ID:QYHPcitM0
>>791
要らん要らん
そんな時間あったら過去問やって解説読んでそれでも分からなけりゃテキスト引けばいい
0793名無し検定1級さん (アウアウエー Sa82-+I3l)2019/07/30(火) 23:51:21.06ID:ptytBmCca
東京の受験会場から日大経済学部がなくなったんですね。
今年は受験、諦めます。
0794名無し検定1級さん (ワッチョイ 8686-b7OF)2019/07/30(火) 23:57:59.46ID:kwVv3ZzH0
一度会場じゃなくなるとそこはもう会場にならないことが多いんじゃないか
0795名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a9e-+7e5)2019/07/31(水) 00:08:10.43ID:qH8qvS120
行政法がマジ頭に入らない。なんだこりゃ、おもろない。
0796名無し検定1級さん (ワッチョイ ca54-wawx)2019/07/31(水) 00:44:10.10ID:KfODx+ap0
証明写真って要件に適合してたらスマホで撮って加工してもいい?
0797名無し検定1級さん (アウアウエー Sa82-+I3l)2019/07/31(水) 00:57:49.79ID:Fyao9ydsa
>>796
良いよ!
誰も困らないし。
0798名無し検定1級さん (ワッチョイ 2fcb-KpcN)2019/07/31(水) 05:44:44.77ID:HVtp93mh0
いろいろと手を付けてしまったのが敗因と悟り、今年はLEC の過去問のみを徹底してやってます。
0799名無し検定1級さん (ワッチョイ bf8a-wm0+)2019/07/31(水) 06:43:11.33ID:daUozCd+0
初学者なので、私も不安になって色々買ってしまいましたが
それらはフリマアプリで売って、スタディングと1000本ノックにかけます。
0800名無し検定1級さん (ワッチョイ 2fcb-KpcN)2019/07/31(水) 07:23:00.50ID:HVtp93mh0
>>799
お互い頑張りましょう。
0801名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e75-N2W3)2019/07/31(水) 07:36:07.91ID:UB39WF5P0
試験場がかわっただけで受験しない奴は
どっちみち合格レベルに達してないんだろうね
0802名無し検定1級さん (ワッチョイ bf8a-wm0+)2019/07/31(水) 07:52:50.68ID:daUozCd+0
>>800
ありがとうございます。頑張りましょう。
0803名無し検定1級さん (JP 0Hc7-mLqN)2019/07/31(水) 09:10:39.79ID:WTw8+1I/H
>>770
悲しいな
>>772
まあね
昔は仲良かった程度だから、天秤にかけたら試験選ぶかな
0804名無し検定1級さん (スッップ Sdaa-SA3f)2019/07/31(水) 10:38:54.70ID:sbTpVEXvd
合格道場の会ってFacebook覗いたら
現役の行政書士が合格道場やれば必ず合格って書き込みしてたけど、クレームきたらどうするんだろう?
0805名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-5INg)2019/07/31(水) 10:58:17.78ID:FEDLnc2va
某出版社の40字記述の問題が難しすぎる

動産に動産が符合するときとは民法の規定によればどういう時か
「所有者を異にする数個の動産が、符合により」に続けて40字で

こんな問題の答えテキストのどこにも載ってない
0806名無し検定1級さん (ワッチョイ 8af3-UjCY)2019/07/31(水) 11:48:44.90ID:AzbOHUk70
今日から勉強再開したよ
三ヶ月で何回くらい過去問回せるかな
がんばるぞ!
0807名無し検定1級さん (ワッチョイ bb74-utZT)2019/07/31(水) 12:34:57.50ID:yxWjD7Nj0
>>805 テキストに載ってなかったら条文を読めよ
0808名無し検定1級さん (ブーイモ MMaa-wawx)2019/07/31(水) 12:45:57.16ID:kx6BLCmyM
過去問は一周目は結構かかるよ
肢別過去問一周するのに1.5ヶ月かかったわ
0809名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp23-mLqN)2019/07/31(水) 13:51:25.45ID:0pHw2bjvp
テキストに載ってなかったら自分の感覚を信じるんだ!
0810名無し検定1級さん (ワッチョイ 0af3-seyn)2019/07/31(水) 14:02:24.36ID:15yKgGyy0
ネットから出願したわ
0811名無し検定1級さん (ワッチョイ 2fcb-KpcN)2019/07/31(水) 14:06:55.99ID:HVtp93mh0
>>807
この試験で六法使う人少ないし、持ってないでしょ。
0812名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ada-+7e5)2019/07/31(水) 14:10:17.95ID:C8R15xoB0
まだ試験の申し込み間に合いますか?
0813名無し検定1級さん (ワッチョイ 8af3-UjCY)2019/07/31(水) 16:04:02.84ID:AzbOHUk70
>>812
間に合いますよ!
ていうか始まったばかりです
0814名無し検定1級さん (ワッチョイ a3eb-5INg)2019/07/31(水) 17:01:27.47ID:WYDfCWD40
Q.抵当権設定前の従物には抵当権は及ぶが、抵当権設定後の従物には及ばない。

◯か×か
0815名無し検定1級さん (ラクペッ MM1b-+7e5)2019/07/31(水) 17:06:33.61ID:nYqSAYS6M
0816名無し検定1級さん (ワッチョイ 2fcb-KpcN)2019/07/31(水) 17:19:28.53ID:HVtp93mh0
>>814
宅建スレで足らなくて、此処でも出してるの? 最近の判例では設定後の従物にも及びますよ。行書テキストにあるよ。
0817名無し検定1級さん (ワッチョイ 8686-b7OF)2019/07/31(水) 17:37:53.79ID:OUYPlYRT0
六法はネットで読むといい。
メモ帳にコピペして虎の巻を作る
0818名無し検定1級さん (ワッチョイ ca54-wawx)2019/07/31(水) 18:52:22.34ID:KfODx+ap0
>>816
kwsk
いつの判例?
0819名無し検定1級さん (ワッチョイ a3eb-5INg)2019/07/31(水) 19:20:19.62ID:WYDfCWD40
>>816
通説では設定後でも及ぶけど、判例では及びません
だからあなたは間違いです
しっかり勉強しましょう
0820名無し検定1級さん (アウアウクー MM63-tDCo)2019/07/31(水) 19:48:28.73ID:SxH9UF1bM
>>805
動産の価値が高い方が所有権取得する
みたいなやつ?
0821名無し検定1級さん (ワッチョイ 8686-b7OF)2019/07/31(水) 19:49:46.71ID:OUYPlYRT0
奥深い論点だから、そんな罵り合いしなくてもいい。
http://poy-murata.com/2015/05/27/teitoukennokouryokugaoyobuhani/
08225ちゃん予備校講師太朗 (アウアウエー Sa82-qDTe)2019/07/31(水) 20:07:42.91ID:EM8vwVRRa
「人格を否定する発言があったことも事実です」
0823名無し検定1級さん (ワッチョイ 0bf3-wm0+)2019/07/31(水) 20:27:17.82ID:Pc9ax3xx0
六法の正しい使い方

行政書士試験に合格する
  ↓
デスクの上にこれ見よがしにポケット六法を置く
  ↓
上司の発言は全て目の前でメモを取る

これだけでパワハラ防止に絶大な威力を発揮するぞ
頑張ってくれ
0824名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-5INg)2019/07/31(水) 20:34:08.55ID:E5im74THa
>>820
違う
ちなみに解答例は

損傷しなければ分離できなくなったとき、又は分離のために過分の費用を要するときである。
0825名無し検定1級さん (ワッチョイ 8686-b7OF)2019/07/31(水) 21:21:23.72ID:OUYPlYRT0
>>822
だれかにディスられたのかい?w
0826名無し検定1級さん (ワッチョイ ca54-wawx)2019/07/31(水) 21:44:29.74ID:KfODx+ap0
肢別過去問何周か終わって千問ノックに取り掛かろうかというところだけどボリューム全然違うじゃん
前、肢別過去問か千問ノックか迷ってた奴いたけど方向性違うだろこれ
0827名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a9e-+7e5)2019/07/31(水) 21:57:00.78ID:qH8qvS120
>>826
その言わんとするとこは?

千本ノック役に立つ?役にたたない?
0828名無し検定1級さん (ワッチョイ ca54-wawx)2019/07/31(水) 21:58:30.60ID:KfODx+ap0
>>827
まだ憲法とりかかったばかりだから分からん
0829名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f64-cCBo)2019/07/31(水) 22:24:07.54ID:58WVHkc80
お金の節約のために書留ではなく普通郵便で願書提出しても大丈夫?
カード払いでも手数料取られるので、普通郵便が一番安いなと…
0830名無し検定1級さん (ワッチョイ debc-cCBo)2019/07/31(水) 22:35:14.53ID:tNWYJjHL0
試験概要無視してまでケチる金額かよ…
0831名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a9e-+7e5)2019/07/31(水) 22:36:38.60ID:qH8qvS120
顔写真はスマホで撮っても大丈夫?
0832名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a9e-+7e5)2019/07/31(水) 22:37:39.60ID:qH8qvS120
>>828
返答ありがとう。その後の続報よろしくです。
0833名無し検定1級さん (ワッチョイ 8ebc-CDeu)2019/07/31(水) 22:40:55.26ID:JljfBWps0
振込手数料200円、カード決済手数料250円とあるから
郵送料含めたらカード払いの方が安いんじゃない?
0834名無し検定1級さん (ワッチョイ 2fcb-KpcN)2019/07/31(水) 22:42:27.15ID:HVtp93mh0
>>818
>>819

大変申し訳ございません。通説でした。
やっちゃった感満載!
0835名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a16-OMRy)2019/07/31(水) 22:53:43.35ID:ur6mKJHw0
>>826
千問ノックはオリジナル問題に拘りすぎて珍問奇問の割合が多い
その時間を肢別の繰り返しに充てた方が良いよ
0836碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MM96-HWoL)2019/07/31(水) 23:09:59.24ID:EkZ+tomoM
皆様、スタディングの記述対策講座は
オススメであります。
苦手な方はいいかもね。

クレアール兼任竹原センセイのインプット講義
→オリジナル予想問題に取り組む
→解説講義

↑これとてもステキ。

記述対策だけでも確か受講出来たはず。
まあ、記述だけ取るとセットで取るより割高だけど。
0837名無し検定1級さん (ワッチョイ bbf3-/0C9)2019/07/31(水) 23:17:07.00ID:t50Nl0Zw0
申し込み完了!
0838名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d8a-7p+E)2019/08/01(木) 05:34:57.03ID:S5fVZA2t0
スタディングの合格コースで参戦したばかりで
まだ憲法だけど、学説と判例ばかりで全然理解できない。
一問一答形式は解けるけど、過去問になると、
選択肢の問題文の意味さえ理解できない状態。
解説聞けばなるほど、と思うんだけど。
スタディング、向いてないのかなぁ。

来年はTACや大原、LEC等の実績ある予備校を検討した方が良いのか。
憲法でこれじゃあ、民法や行政法はどうなるのかと焦る。
0839俺のためのメモ帳 (ワッチョイ ed0d-dfB4)2019/08/01(木) 07:11:13.45ID:G4lWN8h30
>>773 物権混同
物権変動
伊藤塾text民法p148〜151

>>775 債権の混同
物権変動
伊藤塾text民法p151 PP83

>>775 動産の付合
所有権
伊藤塾text民法p201

>>884 抵当権設定と従物
抵当権 
抵当権の効力の及ぶ目的物の範囲
伊藤塾text民法p251,252
08405ちゃん予備校講師太朗 (アウアウエー Sa13-qeib)2019/08/01(木) 08:41:50.36ID:KHpnPzuwa
テスト
0841名無し検定1級さん (ササクッテロル Spa1-Nbtt)2019/08/01(木) 08:50:43.91ID:K73xd/ppp
落ちた言い訳にはしないけど、ため息や呼吸音がうるさい人の近くにならないようにしたい
0842名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-bqzA)2019/08/01(木) 10:38:08.69ID:ZQhSaXFba
会場が宅建の会場と一緒だった
受験者数桁違いなのにあんな広い会場で受けるのか
0843名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-chRT)2019/08/01(木) 11:19:59.19ID:i/JbYvKEa
スタディングは竹原が生理的に無理
0844名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b70-/thE)2019/08/01(木) 12:10:15.52ID:pgafc+3f0
去年は監督される側だったのに今年は監督する側になると思うとなんか不思議な気分的だわ
0845名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d8a-7p+E)2019/08/01(木) 12:13:46.22ID:S5fVZA2t0
今からでも
スタディングから
大原の行政書士24+直前講座に切り替えるかなぁ・・・
0846名無し検定1級さん (バッミングク MM2b-XLIk)2019/08/01(木) 12:56:23.33ID:od2L15IJM
もう無理やろ来年がんばれ
0847名無し検定1級さん (ワッチョイ ad70-dfB4)2019/08/01(木) 13:43:15.61ID:FD5Ecyj30
ちょっと前にスタディング礼賛してたのに、すぐコレ
0848名無し検定1級さん (ワッチョイ 23f3-VBnl)2019/08/01(木) 14:03:51.23ID:AiIADlBh0
この試験って他人と競わなくていいから
気が楽だよね
0849名無し検定1級さん (ワッチョイ cb75-Gtce)2019/08/01(木) 14:15:07.44ID:PPck/ACr0
相対試験でも絶対試験でも、結局は自分との闘いだぜ
0850名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-bqzA)2019/08/01(木) 14:28:06.87ID:ZQhSaXFba
40字記述の勉強したら、いかに自分が断片的な知識で覚えてたかが思い知らされる
択一ばっかりやってる人は記述問題やった方がいいよ
0851名無し検定1級さん (ササクッテロル Spa1-Nbtt)2019/08/01(木) 15:58:35.52ID:K73xd/ppp
大学の授業を真面目に受けていれば苦労することをなかったと思える試験
0852名無し検定1級さん (アウアウクー MM21-LZlr)2019/08/01(木) 16:28:27.97ID:2FmrScWBM
>>845
できないやつは何の講座受けてもできないよ
煽りじゃなく
理解までに時間がかかるってこった
0853名無し検定1級さん (ワッチョイ ad70-dfB4)2019/08/01(木) 18:16:25.11ID:FD5Ecyj30
700時間必要ということだから、
500時間ぐらいまでは合格する可能性微塵も感じられないまま
勉強続けていく必要があり、とても辛いよ
0854名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d8a-7p+E)2019/08/01(木) 18:36:52.12ID:S5fVZA2t0
>>852
やっぱり私は、時短の為に要点だけを羅列的に説明する講義よりも
じっくり解説する大手予備校のような講義の方が向いているのかもしれません。
今年は予算と、参戦したのが先月と時間が無かったので
選択肢が無い中でのスタディングでしたが、ここは中小企業診断士は秀逸だと思いますが
行政書士は私には合わなかったのかも。
もう一つの候補はクレアールでしたが、ネットの口コミで受講者数が数十名しかいないらしく
ちょっと躊躇してしまいました。
大手予備校の来年度向けの通常の講義は早くても11月から(入門コースを除く)の
ようなのでそれまでお金を貯めながら、来年の為の入門講義だと思って
今の講義を受講しようと思います。
まだ今年受験するかどうかも決めてないので。
0855名無し検定1級さん (ワッチョイ cb75-Gtce)2019/08/01(木) 18:46:33.11ID:PPck/ACr0
予備校はあくまでも補佐的な効果しかないんだわコレ
結局は自力で何とかするしかねえぞ
0856名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d8a-7p+E)2019/08/01(木) 19:29:08.23ID:S5fVZA2t0
講義を受けて復習して問題演習するのは好きなんだけど、
ただテキストと問題集と六法だけで独学は苦痛以外の何物でもないので
お金がかかっても授業が受けたいんです。
といっても田舎者なのでWeb通信一択ですけどね。
だから同じ通信でもユーキャンは自分の中では独学と一緒なのでNG
0857名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-chRT)2019/08/01(木) 19:33:57.16ID:3VbZ/w/ia
授業はなあ、開始30分くらい延々と全然試験と関係ない熱血根性論だったりしない?
Webストリームなら最初の30分すっ飛ばしてようやく本題に入ったところまでスキップすりゃいいんだけどさ
教室であれやられるとマジきつい
くだらないこと重要なこと、何話すにしても教師の裁量に完全に委ねられてるのが辛い
0858名無し検定1級さん (ワッチョイ 158a-2HdT)2019/08/01(木) 19:44:21.72ID:2OG8ceJi0
>>848
宅建のほうが楽だった
0859名無し検定1級さん (ワッチョイ 75eb-bqzA)2019/08/01(木) 19:48:29.89ID:batik4pn0
どう考えても相対評価の方が良いだろ
前々回の簿記2級みたいなありえない難問出されてそんな回に受けたらやってられない
簿記はまだ年3回あるけどこっちは年1回だし
0860名無し検定1級さん (ワッチョイ 839e-XLIk)2019/08/01(木) 20:04:25.45ID:BNgYjpPh0
極端に難しかったら救済措置あるし絶対評価がいい
0861名無し検定1級さん (ワッチョイ a354-Rd6d)2019/08/01(木) 21:46:03.54ID:ZShEZ1By0
簿記2級は昔とっといてよかった
0862名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-lFgI)2019/08/01(木) 21:47:48.99ID:HJ6/lEIda
東京の試験会場、上智が売れ行き好調でもう▲になってますね。
希望以外の会場になったら、テンション下がるなあ。
多摩の中央大学とかに回されたらと思うとゾッとします。
まあ、そちら方面にお住まいなら別ですが。
0863名無し検定1級さん (ワッチョイ add3-4t1N)2019/08/01(木) 22:17:06.59ID:fdQqbDPk0
前々回の簿記2級合格したけどたしかに超奇問が出題されたけどその他がめっちゃ簡単だったんだよなぁ
0864名無し検定1級さん (ブーイモ MM43-2HdT)2019/08/01(木) 22:25:01.90ID:MLariexbM
宅建は競争だけど行書合格に比べたら全然楽
0865名無し検定1級さん (ワッチョイ a354-Rd6d)2019/08/01(木) 22:45:53.66ID:ZShEZ1By0
>>862
△とかの状況ってどこでみれるの?
これって希望受験地とかだけど先着ではないのかな?
0866名無し検定1級さん (ワッチョイ a354-Rd6d)2019/08/01(木) 22:46:54.84ID:ZShEZ1By0
申込みの写真どうしようかな
証明写真撮ったらjpgでダウンロードできるんだっけか?
0867名無し検定1級さん (ワッチョイ a354-Rd6d)2019/08/01(木) 22:52:08.98ID:ZShEZ1By0
いやスマホで撮ってもいいのか
0868名無し検定1級さん (ワッチョイ 839e-XLIk)2019/08/01(木) 22:55:27.86ID:BNgYjpPh0
スマホで撮って証明写真風に背景変えるサイトあるからそれをコンビニで印刷したらいいよ
0869名無し検定1級さん (ササクッテロル Spa1-Nbtt)2019/08/01(木) 23:33:51.16ID:K73xd/ppp
不細工な写真なんですけど申し込み出来ますか?
0870名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b86-tia7)2019/08/01(木) 23:47:29.67ID:DnWtBE9V0
ほとんどの人は不細工です。
0871名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b86-tia7)2019/08/01(木) 23:47:29.89ID:DnWtBE9V0
ほとんどの人は不細工です。
0872名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b86-tia7)2019/08/01(木) 23:49:08.69ID:DnWtBE9V0
意図しない連投(
プライスレス・ブサイクレス
0873名無し検定1級さん (ワッチョイ a354-Rd6d)2019/08/02(金) 00:01:54.85ID:yzMNdpXe0
最近こんな判例が出ててワロタ


警察官が職務質問中、トイレに行きたがる男性に立ちふさがって覚醒剤の所持品検査を続けたのは違法だとして、
さいたま地裁(結城剛行裁判官)は27日、覚醒剤取締法違反(所持、使用)の罪に問われたこの男性被告(45)に無罪(求刑懲役4年)を言い渡した。

判決などによると、男性は昨年11月、さいたま市内の駐車場で2人の警官から職務質問を受けた際「トイレに行きたい。漏れる」と連呼。
しかし警官は証拠隠滅を恐れて認めず、男性が公衆の面前で排便した後も所持品検査を続行。
覚醒剤を提出させた。

判決はこの職務質問を「被告を心身ともに追い込む行為。
許される限度を超え違法」として、提出された覚醒剤を証拠から排除し無罪とした。(笠原真)
https://www.asahi.com/amp/articles/ASL7W6760L7WUTNB00V.html
0874名無し検定1級さん (ワッチョイ 9b86-tia7)2019/08/02(金) 00:09:22.77ID:wE6f0dye0
衆人環視の中漏らす恥辱は懲役4年に相当。
その人は「償った」ということやな・・・
0875名無し検定1級さん (アウアウエー Sa13-lFgI)2019/08/02(金) 00:13:06.32ID:GAjfBxtwa
>>865
試験センターのHPに、各会場の申し込み状況のような
項目があり、東京と兵庫だけ、◎と▲が出ています。
先着順で上智が埋まって行っているようです。
0876名無し検定1級さん (ワッチョイ a354-Rd6d)2019/08/02(金) 00:24:03.70ID:yzMNdpXe0
>>875
ありがとう見つかったわ
埋まりつつあるところとその都道府県の他のセンターについて公表されるってことだな
0877名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d8a-7p+E)2019/08/02(金) 05:32:47.77ID:Du7dhhmd0
>>857
実は私は社労士受験生崩れで、TACと大原の社労士のWeb講義を受けてきました。
TACは正直、全部ハズレ。看板講師はPLUSというVIP講義の担当で
他はボロボロ。
大原の方がその点安定していて、初級も上級も同じテキストというのも良かったけど
初級の方の講師は今一つ個人的に好きになれず、上級の講師も
最近は社労士24というコンテンツに夢中で直前対策講義のweb通信は初級の講師が
担当では、何のために上級の講義を選択したのか解らず。
LECは千鳥のノブじゃないけど、講師のクセが酷い。
当たり外れがデカすぎる。

行書は初めてなので、今の時期に見本講義とかWeb受講してみて自分に合いそうな
講師を探そうと思う。予備校使っても、最後は自分、というのは当然なんだけど
講師の相性はモチベーションの維持に重要だからね。
今のところ、個人的には値段と講師のバランスで大原が一歩リードかなぁ。
0878名無し検定1級さん (ワッチョイ a3d4-7p+E)2019/08/02(金) 08:47:16.61ID:E/Axxau20
すげーなw
そうやって全部他人のせいにして生きてきたんだ
0879名無し検定1級さん (ワッチョイ 2d8a-7p+E)2019/08/02(金) 11:11:56.66ID:Du7dhhmd0
あなたは文章理解で点が採れなくて落ち続けてるんですね。
0880名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-bqzA)2019/08/02(金) 11:36:52.29ID:B1wErmgna
買戻特約を付随した売買契約において、買戻しの期間を定めなかった場合、買戻しは契約から5年以内にしなければならない

◯か×か
0881名無し検定1級さん (ブーイモ MMeb-Rd6d)2019/08/02(金) 12:20:03.06ID:ZgoPifW4M
☓かなぁ?
相続財産とかは相続されて5年は売買禁止でを遺言できた気がするけど
0882名無し検定1級さん (ブーイモ MMeb-Rd6d)2019/08/02(金) 12:21:04.95ID:ZgoPifW4M
調べたらまるだった…
定めてなかったら5年になるんだな
0883名無し検定1級さん (ブーイモ MMeb-Rd6d)2019/08/02(金) 12:22:44.46ID:ZgoPifW4M
いや遺産分割の禁止が5年だったわ
0884名無し検定1級さん (アウアウウー Sa09-bqzA)2019/08/02(金) 12:24:41.86ID:B1wErmgna
>>882
正解!!
ちなみに期間を定めた場合でも期間の上限は10年です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています