【2019】令和元年度行政書士試験 part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ ebf3-YCmz)
2019/06/19(水) 21:37:41.69ID:BP5FR6Zg0前スレ
【2019】令和元年度行政書士試験 part4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1554089960/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0283名無し検定1級さん (スップ Sd1f-n257)
2019/07/06(土) 21:00:55.02ID:xAJc9zRHd見た目から、臭そうなオヤジ。
相手のこと、おたくさんと呼ぶ。
唇につばをためて話す。
私ら難しいこと分からないよが口癖。
地元の工業高校出て、工場で働く。
その後宅建以下の年度で合格。
行政書士は職人だと思っている。
特定行政書士に合格できないで今に至る。
0284名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-G5mg)
2019/07/06(土) 21:52:59.56ID:9eV7qH3q0パッとしないんだけどどんなことがあるんだろうか
0285名無し検定1級さん (ワッチョイ bf9e-aZzM)
2019/07/06(土) 22:28:31.17ID:JaYRza4k00286名無し検定1級さん (アウアウカー Sac7-f9BL)
2019/07/06(土) 22:39:50.20ID:KPS+NCZga文章読解は読めば答えが書いてあるしレベルが低い問題が多いので3問落とせない。
あとは日ごろからニュースか新聞をみていればまず足切りにはならない。
それよりも行政法と民法に時間を割くべき。
特に行政法は過去問の焼き増しばかりで短文の問題が多いので1カ月もあれば9割狙える。
0287名無し検定1級さん (ワッチョイ cf70-rgZK)
2019/07/06(土) 22:48:02.16ID:kNv6ctgK00288名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-LTyY)
2019/07/06(土) 22:57:46.47ID:Fhv2Naxtaそんなに付け焼刃みたいに今更新聞読み始めてもね
そもそもパンキチのために新聞読むことほど虚しいものはない
0290名無し検定1級さん (ワッチョイ 6397-Qxci)
2019/07/06(土) 23:47:07.65ID:4XHFLkBY0取り立て債務
ケーキ屋に誕生日ケーキ注文して、ケーキ出来たらに取りに行くと注文者がいう→ケーキ屋が注文者にケーキ出来たと連絡→注文者は取りに来ない→日が過ぎてケーキ腐る→ケーキ屋は代金払えと言う
てな感じ
持参債務
宅配ピザがピザ持っていく→注文者は急用が出来て家から出かけたのでピザ受け取ってない→ピサ屋は代金払えと言う
てな感じ
0291名無し検定1級さん (ワッチョイ 6397-Qxci)
2019/07/06(土) 23:51:49.73ID:4XHFLkBY0取り立て債務
ケーキ屋に誕生日ケーキ注文して、ケーキ出来たらに取りに行くと注文者がいう→ケーキ屋が注文者にケーキ出来たと連絡→注文者は取りに来ない→日が過ぎてケーキ腐る→ケーキ屋は代金払えと言う
てな感じ
持参債務
宅配ピザがピザ持っていく→ピザ屋はインターホン押してピザ持ってきましたと言う→注文者は何故か居留守使ってピザ受け取ってない→ピサ屋は代金払えと言う
てな感じ
0292名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f3-maQF)
2019/07/07(日) 00:08:16.39ID:8MnRfniK0俺もそう思っててんけど、文章理解の直感ルールブックやってると簡単な問題と、そんな答えある?みたいな問題があってちょっと不安
公務員試験とかその他の文章理解とそんなにレベル変わらんやんな?
0293名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f3-maQF)
2019/07/07(日) 00:14:19.01ID:8MnRfniK0途中でとか行けんの? 他の試験で失格になった人いたけど
02945ちゃん予備校講師太朗 (アウアウエー Sadf-YS62)
2019/07/07(日) 00:16:35.53ID:3BrDlOnIa試験直前の模範六法の帯を見るといいよ。
そこからは必ず何かが出題されている。1題又は2題。
元ベテの俺が言うんだから説得力が違う。
0296名無し検定1級さん (スップ Sd1f-n257)
2019/07/07(日) 12:37:45.17ID:+PiBU5CYd一流大学卒業
大学受験予備校 英語講師
イケメン講師として人気。
ファッションにもこだわり、
ビジュアル効果も重視。
趣味は、サッカー。
メンタルトレーニングにも精通。
0297名無し検定1級さん (スップ Sd1f-n257)
2019/07/07(日) 12:54:59.41ID:+PiBU5CYd新9%のかっこいいインテリBさん
この格差は何なんや。
この試験制度はどうなっているんや。
0298名無し検定1級さん (バットンキン MM27-aZzM)
2019/07/07(日) 13:59:51.94ID:pYG3L2U1M0299名無し検定1級さん (アウアウカー Sac7-f9BL)
2019/07/07(日) 16:21:05.71ID:4Cye3JPtaゆっくり解いたが1時間程で8割5分程度だった。
合格最低点ライン調べたら6割で合格率は15パーセント程度。
分母が低学歴の馬鹿ばかりだからこうなるのかな?
0300名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f86-isUV)
2019/07/07(日) 16:38:40.47ID:Fcs7XrRd00301名無し検定1級さん (スップ Sd1f-n257)
2019/07/07(日) 16:41:46.53ID:+PiBU5CYdそれゃあ、あんた、
15%年度は、ヤンキーでも合格できる
ザコ問題だからやろ。
一桁合格年度の問題は、そうはいかんで。
0302名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f86-isUV)
2019/07/07(日) 16:51:28.87ID:Fcs7XrRd0オマケ先生のようなモンキーまで受かっちゃって・・・
0303名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-3Tw9)
2019/07/07(日) 19:01:36.80ID:2uAk6Wnk0没問は加点じゃなく、一律減点にしないと、試験のレベル下がる。
0304名無し検定1級さん (ワッチョイ bf9e-aZzM)
2019/07/07(日) 19:35:13.33ID:jQvv/E/g00305名無し検定1級さん (ワッチョイ 23f3-rgZK)
2019/07/07(日) 20:27:28.19ID:CP6abseQ0試験の最中はトイレ行けるよ
それどころか頭をリフレッシュするためにトイレに行くことを勧める予備校講師もいるほど
0306名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-aDMn)
2019/07/07(日) 21:58:27.45ID:w/j3rNiRa記述30点、多肢18点取れば、択一76点で合格。
つまり択一19問取れればOKという事。
商法5問、基礎法学2問、憲法5問をピカピカに仕上げれば
民法、行政法は7問取れればOKという事です。
ということを考えると、落ちます。
0307名無し検定1級さん (ワッチョイ bf9e-aZzM)
2019/07/07(日) 22:16:14.03ID:jQvv/E/g00308名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-H4pQ)
2019/07/07(日) 22:27:56.25ID:ZraWiOJ9dこれから猛チャージで間に合いますか
0309名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f07-4kw8)
2019/07/07(日) 22:47:35.80ID:mpkAmySu00310名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f86-isUV)
2019/07/07(日) 22:56:09.18ID:Fcs7XrRd00311名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f85-H4pQ)
2019/07/07(日) 22:58:15.90ID:xuB569x20今年特に目標がないので
行政書士試験に4ヶ月を委ねてみます
0312名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f86-isUV)
2019/07/07(日) 23:12:18.29ID:Fcs7XrRd00313名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f07-4kw8)
2019/07/08(月) 00:13:32.33ID:ezZSQLzf0たかひら正明先生 VS センチュリー高尾のユーチュブみて
勉強しなさい。
センチュウリー高尾で検索。
0314名無し検定1級さん (ワッチョイ a316-O778)
2019/07/08(月) 00:20:14.78ID:3dNlZeaS0司法書士受験生だったら行政書士と宅建は勉強しなくても受かるってさ
0315名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f3-mVFY)
2019/07/08(月) 00:33:20.70ID:RgceltU90無理だろ
司法合格レベルなら行政書士は半月で受かるだろうけど
宅建はちょっとかかる
宅建業法やその他法令は全然かぶらんし
0316名無し検定1級さん (バットンキン MM27-aZzM)
2019/07/08(月) 01:23:17.92ID:V/STK6UYM行政書士の民法の問題増やそうとも思ったけどいいや
0317名無し検定1級さん (ワッチョイ cf70-rgZK)
2019/07/08(月) 06:41:05.69ID:54/o6MG900318名無し検定1級さん (ブーイモ MM1f-wSsH)
2019/07/08(月) 08:14:10.23ID:lxkscF2jM司法試験合格者なら宅建なんて仮に0から始めても数週間で取れるだろ
0319名無し検定1級さん (ササクッテロル Sp87-FfqC)
2019/07/08(月) 08:28:10.57ID:EcqNY2igpモチベーションが下がった
0320名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-gdxb)
2019/07/08(月) 08:53:44.20ID:mzT+DYQ0a普通じゃね
+商法勉強しとけばいいんだから
0321名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f86-isUV)
2019/07/08(月) 09:01:02.77ID:6zH3t95g00323名無し検定1級さん (ワッチョイ 730d-mVFY)
2019/07/08(月) 12:26:50.42ID:D7vQaPVB0集中力!!
ギリギリギリギリ
(Fujiko_Fujio_A_Monkey)
0324名無し検定1級さん (ブーイモ MM27-G5mg)
2019/07/08(月) 12:33:36.10ID:XHvXuV4iM民法改正後のだと困るし
0326名無し検定1級さん (ワッチョイ 730d-mVFY)
2019/07/08(月) 13:04:26.01ID:D7vQaPVB00327名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-gdxb)
2019/07/08(月) 13:35:39.32ID:mzT+DYQ0aない
0328名無し検定1級さん (ブーイモ MM27-Xbfl)
2019/07/08(月) 14:07:27.17ID:yRNrC6tAM0329名無し検定1級さん (ブーイモ MM27-G5mg)
2019/07/08(月) 14:55:35.96ID:XHvXuV4iM0330名無し検定1級さん (ワッチョイ cf75-JiLg)
2019/07/08(月) 15:38:21.15ID:rRmN737t0あくまでも「受験生」であって何者でもねえじゃん
司法書士目指してるだけでなんでそんなにスゲーんだよバカww
0331名無し検定1級さん (ブーイモ MM67-wSsH)
2019/07/08(月) 16:32:11.47ID:aTs5YnSOM0332名無し検定1級さん (ワッチョイ 03eb-gdxb)
2019/07/08(月) 17:07:36.79ID:qdY3qDFx0指名委員会がどうたら取締役会設置がどうたら何パターンあるの
0333名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f3-mVFY)
2019/07/08(月) 17:20:31.52ID:ACw0B9Km0そこは推測すべきだろ
司法書士上級受験生ってことだろ
司法書士上級受験生なら司法書士試験の口述が終わった後の
3週間で合格できるだろ
てゆーか、司法書士上級受験生かつ偏差値65以上
の国立大卒ならってこと
つまり高校で5教科7科目をちゃんと勉強してたら
そんなに試験勉強しなくても基礎学力と
国語力と受験テクで合格ラインくらいは取れる
0334名無し検定1級さん (ワッチョイ f39a-isUV)
2019/07/08(月) 17:22:03.60ID:BxWWACCY00335名無し検定1級さん (ブーイモ MM1f-Xbfl)
2019/07/08(月) 18:24:00.55ID:+stvDrk6M0336名無し検定1級さん (ワッチョイ 730d-mVFY)
2019/07/08(月) 18:31:43.20ID:ZHaGVZbr00337名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f86-isUV)
2019/07/08(月) 18:34:41.79ID:6zH3t95g00338碇チンタ ◆KPy7jVuoWH3U (オイコラミネオ MMff-idq3)
2019/07/08(月) 18:35:50.16ID:hysXGAk3M(;´Д`)!
今の東進で。
高い...。
高い話や...。
0340名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-3Tw9)
2019/07/08(月) 19:27:20.37ID:ZlmSgEWB00341名無し検定1級さん (ワッチョイ 730d-mVFY)
2019/07/08(月) 20:00:51.56ID:SxruVNwf00342名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f86-isUV)
2019/07/08(月) 21:05:47.45ID:6zH3t95g0例えば東京都で中大になりたくなければ、急ぐ必要がある
0343名無し検定1級さん (ワッチョイ 730d-mVFY)
2019/07/08(月) 21:47:15.80ID:SxruVNwf00344名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f9e-AuWm)
2019/07/08(月) 22:40:06.93ID:WaYUaXxW0市役所でもらえるの?
0345名無し検定1級さん (ワッチョイ 6397-Qxci)
2019/07/08(月) 22:44:53.51ID:pHtjSpzr00346名無し検定1級さん (ワッチョイ bf9e-aZzM)
2019/07/08(月) 23:00:28.00ID:YrgwWVbS00348名無し検定1級さん (ワッチョイ ff54-G5mg)
2019/07/08(月) 23:43:54.28ID:h05EJyrW0もしかしてクレジットカードがない?
あっ…
0349名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f86-isUV)
2019/07/08(月) 23:51:54.16ID:6zH3t95g00350名無し検定1級さん (アウアウエー Sadf-aDMn)
2019/07/09(火) 00:07:47.32ID:6qsU0vHsa願書は東京国際フォーラムでもらえます。
写真データは去年のやつを使って、受付初日に郵送して
日大経済学部での受験をゲットしたい。
いわゆるガチ受験組が集まり良い緊張感があった。
2年連続の合格を目指して、準備だけはしておきたい。
知識の減衰が酷いが、一般知識で稼ぎ、記述をじっくり時間を
かけてひねり出したい。
プレッシャーがないだけ、決断力良く行けそう。
0351名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f9e-AuWm)
2019/07/09(火) 00:28:06.27ID:e68hhV570東京国際フォーラムだとか
市役所まで行って、願書もらわなくて
大丈夫なものなのですか?
0352名無し検定1級さん (スプッッ Sd1f-xjcy)
2019/07/09(火) 00:39:11.45ID:nCenzHN1dこんな高学歴な人がなぜ行政書士何だろう?って思うのですが。
0353名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f86-isUV)
2019/07/09(火) 01:23:31.88ID:yi0lownC00354名無し検定1級さん (ワッチョイ a316-O778)
2019/07/09(火) 02:18:04.39ID:d73/cRZ/0あとは法学部系でとりあえず行書だけ取って就職した連中が会社勤めであぶれて脱サラしたとか
いずれにせよ高学歴の常として、同じ行政書士でも学歴が低い人を見下す傾向があるという
ま、受験資格がないってのは素晴らしいことだ。
0355名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f86-isUV)
2019/07/09(火) 02:42:18.35ID:yi0lownC00356名無し検定1級さん (ブーイモ MM1f-Xbfl)
2019/07/09(火) 07:31:20.39ID:0AI0++sWM0357名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f86-isUV)
2019/07/09(火) 07:57:15.87ID:yi0lownC0難易度については八士の一であり、司法書士等と同じ登録免許税3万の資格としては、
「将来的には」もうちょい上げてもよろしいんじゃないかって思うわけだが。
0358名無し検定1級さん (アウアウカー Sac7-f9BL)
2019/07/09(火) 09:28:33.01ID:f0jHdLmAa受験資格を大卒かつ国公立早慶マーチ関関同立に限って15%ならともかく、高卒でも受けれて15%は士業として恥ずかしい。
新規入会者からの入会金ばかりを目当てにしている運営側は。
他士業と違い、特任でなれる人も多いのに、試験合格者をなんとしてでも確保したい姿勢に嫌気がさすよ。
本職より。
0359名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f86-isUV)
2019/07/09(火) 09:38:48.25ID:yi0lownC00360名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f0d-pqIv)
2019/07/09(火) 10:16:28.34ID:NqzjadIj0簡単な時代に登録したお前が言うな!
弁護士になってから言え!!
0361名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-oK+S)
2019/07/09(火) 11:22:47.84ID:zGGpNlUPa推測もなにも、司法書士受験生でそのレベルに到達してるのなんてわずかだろーがカス
そんなレアケースで「司法書士受験生なら」とか言ってイキってんじゃねえわアホ
0362名無し検定1級さん (アウアウウー Sa67-gdxb)
2019/07/09(火) 13:14:13.98ID:Ii2tC9Asa関係ないやん
0363名無し検定1級さん (ブーイモ MM67-G5mg)
2019/07/09(火) 17:26:07.70ID:IBPUv/npM0364名無し検定1級さん (ブーイモ MM67-G5mg)
2019/07/09(火) 17:42:46.57ID:IBPUv/npM2冊に別れてるけど債権の方だけでもやっといたほうがいいかな?
0365名無し検定1級さん (バッミングク MMe7-aZzM)
2019/07/09(火) 17:54:43.17ID:OnavNvRrM0366名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f86-isUV)
2019/07/09(火) 19:00:01.51ID:yi0lownC00367名無し検定1級さん (ワッチョイ ffed-3Tw9)
2019/07/09(火) 19:17:19.26ID:6UPe/udm0中大に飛ばされたら、あんな山奥で試験どころじゃない。
0368名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f86-isUV)
2019/07/09(火) 19:30:39.12ID:yi0lownC00369名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f86-isUV)
2019/07/09(火) 19:50:12.81ID:yi0lownC00370名無し検定1級さん (ワッチョイ 03eb-gdxb)
2019/07/09(火) 21:57:09.89ID:w/DSphdS0あれだけの問題量で憲法民法行政法一般知識カバーできるのに
0371名無し検定1級さん (スフッ Sd1f-H4pQ)
2019/07/09(火) 22:03:15.71ID:hb3Mn1AOd0372名無し検定1級さん (ワッチョイ 03eb-gdxb)
2019/07/09(火) 22:05:05.88ID:w/DSphdS0そろそろうやらないと
0373名無し検定1級さん (スップ Sd1f-n257)
2019/07/09(火) 23:07:55.51ID:HLZta0CYdのさばっているな。
無能なくせに。
コイツら行政書士じゃねえ。
宅建やってろ。
0374名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f9e-AuWm)
2019/07/09(火) 23:51:42.81ID:e68hhV570先程ようやく一通り解き終えました。
もうこれで合格間違いなしですかね?
0375名無し検定1級さん (アウアウカー Sac7-f9BL)
2019/07/10(水) 00:24:52.15ID:PUkcF2WQa行政書士は飽和状態だから、合格率は5パーセントもあれば十分おつりがくる。
0376名無し検定1級さん (ワッチョイ 13f3-mVFY)
2019/07/10(水) 00:36:47.19ID:cqTr2CSH0ばかかおめーは
書士受験生の上位一割はそのレベルだろうが
要は中高時代ちゃんと勉強してたこと
集中してつめこみのできるモチベーションを持ってるやつ
この二つがあれば行政書士は書士の口述が終わった後の3週間の勉強で
行士に合格できる
フォーサイトみると
基礎法学 2問
憲法 5肢択一 5問
多肢選択 1問
行政法 5肢択一 19問
多肢選択 2問
記述式 1問
民法 5肢択一 9問
記述式 2問
商法・会社法 5肢択一 5問
[一般知識] 全て5肢択一
政治・経済・社会 7問
個人情報保護・情報通信 4問
文章理解 3問
てなってる。この中で書士がやってないのは行政法と個人情報保護、情報通信だけだろ
20日あればこの3つは何とか回せる
一般教養は合格レベルくらいは取れる憲法民法商法会社法基礎法学はほぼ落とさない
だから3wで合格できるやつはかなりいると思う
まあ実際3w後に受けるかどうかが問題だが、書士合格者なら半分以上が受かるだろうよ
0377名無し検定1級さん (ワッチョイ f39a-isUV)
2019/07/10(水) 01:07:50.98ID:XhZ6l5eE00378名無し検定1級さん (ブーイモ MM67-G5mg)
2019/07/10(水) 12:30:58.81ID:wcTuirLvM0379名無し検定1級さん (バッミングク MMe7-aZzM)
2019/07/10(水) 18:15:28.49ID:stxRSjedM司法書士合格者でも何でもないのに司法書士上げで行政書士下げでいきりすぎ
ガイジか?
0380名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f86-isUV)
2019/07/10(水) 19:09:18.06ID:XckqhA4H00381名無し検定1級さん (ワッチョイ 6f86-isUV)
2019/07/10(水) 19:12:24.54ID:XckqhA4H0いや近畿じゃない・・・
よかったら直接会って話そう。なんつて
0382名無し検定1級さん (ワッチョイ ff0d-mVFY)
2019/07/10(水) 22:22:47.15ID:P453pMSd0無勉も
身についてない勉強も
実質変わらんから
われら仲間、ドンと行こうや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています