技術士 Part49
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し検定1級さん (ワッチョイ d316-Inzv)
2019/06/15(土) 22:21:29.70ID:mTWyfy320!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
技術士に関するスレッドです。
一次試験(技術士補)については、関連スレを参照ください
■関連スレ
技術士補 Part14
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1560510006/
・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい。
■前スレ
技術士 Part48
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1553183905/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0897名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-esyo)
2019/07/28(日) 16:15:08.69ID:Lpj7m0g1a0898名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bc-CDeu)
2019/07/28(日) 16:26:49.90ID:aKwZo0Cp0世界からすると、ディプロマミルみたいなもんでかえって信用をうしなってしまいそうな、、、。
むしろない方が良い気がしますが。
0899名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-esyo)
2019/07/28(日) 16:33:26.78ID:Lpj7m0g1a技術士って色んなのがいるなあ
0900名無し検定1級さん (ブーイモ MMb6-mlYp)
2019/07/28(日) 17:06:18.75ID:7obEx/5bM公務員であっても技術者でありたい。
0901名無し検定1級さん (ブーイモ MMaa-PwZC)
2019/07/28(日) 17:25:59.45ID:tnZdBbLmM公務員でも研究所的な場所で地域資源や農林水産業を開発したりしている人も多くいますよ。
0902名無し検定1級さん (ワッチョイ 06c5-4UFQ)
2019/07/28(日) 17:58:24.74ID:SrBBMZMz0技術士スレで馴染みのある公務員とは毛並みが違うかもだけどまぁ色々いる
0903名無し検定1級さん (ワッチョイ 87bc-CDeu)
2019/07/28(日) 18:41:24.88ID:aKwZo0Cp00904名無し検定1級さん (アウアウカー Saeb-uDX8)
2019/07/28(日) 20:37:41.21ID:GxzTE+BPa一昔前に多かったのは勲章的なの位置付けの博士
取るまでは一生懸命なんだけど取ったら満足で取得後論文を全く書かない
論文出さない博士になんの意味があるのかと思うが
最近は文科省のお陰で博士が粗製乱造で値打ち激減 勲章博士も減ったと思うが
0905名無し検定1級さん (アウアウカー Saeb-CDeu)
2019/07/28(日) 21:04:12.58ID:oCp2PWLma0906名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abc-ZVB1)
2019/07/28(日) 21:16:36.24ID:mYwh4f7u0売り上げをアップさせたいために、コンプライアンスに反して受注する担当者(技術士)も
いるだろう。
0908名無し検定1級さん (JP 0Hb3-esyo)
2019/07/28(日) 22:06:10.59ID:XLyrD7+kHあれはデマだとかデタラメというのが現在の通説なんだけどな。技術士というのは、ソースを検証することもなく何でも鵜呑みにしてしまうのかね?
0909名無し検定1級さん (アウアウカー Saeb-CDeu)
2019/07/28(日) 23:07:54.78ID:oCp2PWLma君が私と完全に同じレベルにいることを認めます。
特段のソースを示さず、裏を取らずに話をするという意味でね。
あなたの書き込み、良いジョークですね笑。
0910名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-esyo)
2019/07/28(日) 23:33:50.96ID:RggezJ3Oa俺は、お前が優し目に接している類いの公務員博士かつ3部門技術士だし、お前と同レベルにしないで欲しい。相容れないぜ。
0911名無し検定1級さん (アウアウカー Saeb-CDeu)
2019/07/28(日) 23:49:15.96ID:oCp2PWLmaそうですか。
私も似たような職種ですが技術士の部門数では私の方が多いですね。あと趣味でAPECエンジニアかつintPE でもあります。
あなたも資格マニアとしてはそこそこですが、しごとはできなさそうですね。組織内で出世されてます?
0912名無し検定1級さん (ワッチョイ abed-wm0+)
2019/07/29(月) 00:14:18.48ID:a0dN3pIg0公務員だと自分がどんだけ公共・社会に役立ってるかだろ
0913名無し検定1級さん (ワッチョイ 87f3-GVjH)
2019/07/29(月) 00:19:27.84ID:NvkoosvF00914名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f9e-PwZC)
2019/07/29(月) 00:29:43.59ID:zG1kicZq0ってかスレ違いだからこのくだらない話題はもういいよ。
0915名無し検定1級さん (オッペケ Sr23-hbJq)
2019/07/29(月) 01:08:45.60ID:o2MmQpC0r0916名無し検定1級さん (ワッチョイ 8fbc-4V7i)
2019/07/29(月) 01:17:10.45ID:3n3X7Gm+0改革が裏目にでてるのは公務員だと
博士がほとんどいなくて
研究わかってる人少ないからって
話をする人いるな
公務員が博士とるのはいいことだと思うよ
いちいち格にこだわるなって
0917名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp23-cCBo)
2019/07/29(月) 07:18:45.57ID:MJkwsn+ypそんな人が5ch来るなんて日本も終わりだな
0918名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-PcwT)
2019/07/29(月) 07:18:57.62ID:+Hwyoz+Ba0919名無し検定1級さん (スフッ Sdaa-s/nh)
2019/07/29(月) 16:48:56.46ID:BarD7+zRd大卒じゃないけど部下の面倒見が良くて
クレーム対応卒なくこなして
努力して技術士取ったうちの上司のが格好ええなぁ。
酔っ払ったらちょっとダメ人間だけど‥
0920名無し検定1級さん (ブーイモ MMb6-7zsE)
2019/07/29(月) 17:53:28.99ID:DeAi2HHbMネットで下調べしてクリニック行ったら、「お薬出しときますね」って言われたので、何の薬か聞いたら、ネットでは効かないとされてる薬の名前を言われた。
5年くらい前に新しく承認された薬の名前をスマホに表示して、これを処方してくれって言ったら、知らない薬だったみたいで、スマホをまじまじと見て、何じゃこりゃって顔してた。
技術士たるもの、これを反面教師として、現役でいる限りCPDに務めようと思った。
0921名無し検定1級さん (ワッチョイ 06c5-4UFQ)
2019/07/29(月) 18:03:17.07ID:IDpl+58f00922名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b2e-KezK)
2019/07/29(月) 20:54:27.01ID:sdKRZ6nb0「今年は合格率あがる説」ってどう思います?
20%位になって欲しいわ。
0923名無し検定1級さん (ワッチョイ 8abc-ZVB1)
2019/07/29(月) 21:29:16.22ID:egMScicS0いや、でも理系出身ならば「博士」の響きに憧れている人も多いと思う。
どんな上級資格を取得しても、博士号1つには勝てない!?
0924名無し検定1級さん (ワッチョイ bb23-wm0+)
2019/07/29(月) 21:33:10.30ID:l8PfoFJD00926名無し検定1級さん (ワッチョイ bb23-wm0+)
2019/07/29(月) 22:02:18.16ID:l8PfoFJD0君らが手直し不要なレベルの成果品を納めてくれたら暇になるんだがね
何回朱書きさせんのさ、大概にしいや
0927名無し検定1級さん (ワッチョイ bb23-wm0+)
2019/07/29(月) 22:40:10.48ID:l8PfoFJD0→作業員〇す気か、照査なにしてんねん
・曲線部の護岸(5分勾配)の展開図が長方形
→天端と裾の長さが同じになると思ってんのか
・仮締切と掛樋(高密度ポリエチレン管)が同時計上
→どこに掛樋を設置するつもりやねん
・0.8m3BHが幅員3mの河川管理用道路を通るような数量総括表
→キャタ幅2.8mの0.8m3BHが通れると思ってんのか
こんなん序の口だがな、30歳の若造に指摘されて恥ずかしいと思わんのか
もっと現場見て設計せえや
0928名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM0b-yLFT)
2019/07/29(月) 22:48:03.79ID:g2a5mYXpM0929名無し検定1級さん (ワッチョイ 5316-+21c)
2019/07/29(月) 22:52:57.17ID:bLv/c1Js0土建系のことよく知らないんですが、
これを公務員様が指摘して、自分で直すんですか?
0931名無し検定1級さん (ワッチョイ 06c5-4UFQ)
2019/07/29(月) 22:55:58.47ID:IDpl+58f00932名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f9e-PwZC)
2019/07/29(月) 23:03:23.10ID:zG1kicZq00933名無し検定1級さん (ワッチョイ bb23-wm0+)
2019/07/29(月) 23:13:53.92ID:l8PfoFJD0直接人件費に相当する金額で人員を増やしても
その他原価と一般管理費等(内、付加利益)が浮くからな
0934名無し検定1級さん (ワッチョイ 87f3-GVjH)
2019/07/29(月) 23:28:34.62ID:NvkoosvF00935名無し検定1級さん (ワッチョイ bb23-wm0+)
2019/07/29(月) 23:33:00.64ID:l8PfoFJD00936名無し検定1級さん (ワッチョイ 03cb-PcwT)
2019/07/29(月) 23:42:32.70ID:JC9RQ3hK0直営で設計するリソースを割けないから業務委託出すんだろ
何が残念なのか具体的に言ってみなよ
0937名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b21-cCBo)
2019/07/29(月) 23:56:07.99ID:Rf76TxO80自分の頭だろ
言わせんなよ可哀想に
0938名無し検定1級さん (ワッチョイ bb23-wm0+)
2019/07/30(火) 00:00:03.17ID:kn329Okh00940名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-esyo)
2019/07/30(火) 01:10:32.51ID:sZt07EHba0941名無し検定1級さん (ワッチョイ 3ad3-JpjE)
2019/07/30(火) 04:53:37.00ID:4vsXuXx000942名無し検定1級さん (ワッチョイ bb23-wm0+)
2019/07/30(火) 06:37:16.22ID:kn329Okh00943名無し検定1級さん (シャチーク 0C76-PwZC)
2019/07/30(火) 09:35:46.56ID:KMz6daWLC932だけど土木技術者じゃないんで。改めて自身のの書き込み内容を読んでみれば?客観的に見て残念な気持ちになるというだけ。ね、公務員様。
0944名無し検定1級さん (ブーイモ MMc7-s/nh)
2019/07/30(火) 09:57:30.97ID:hXKf9eL4Mええ人なんやで‥小遣い3万なのに若手におごってくれたり
飲んだ次の日何話したか覚えてないみたいやけど(財布も空らしい)
0946名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b47-Bqrv)
2019/07/30(火) 13:21:12.25ID:EzdwljHX00947名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b68-pCjD)
2019/07/30(火) 14:36:25.45ID:AznY/fo50技術士 Part50
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1564464929/
0949名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e25-MmDk)
2019/07/30(火) 16:11:13.59ID:0EYivBT200950名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-rcuy)
2019/07/30(火) 19:47:41.45ID:vQ/7qMoQa0951名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp23-cCBo)
2019/07/30(火) 22:23:41.54ID:kLna3AGmp筆記試験 合格率上昇
口頭試験 合格率低下
と予想。
筆記試験は出題形式が変わっても考える時間があるから何とかなる。
口頭試験は問われる内容変わったら即答できずに的外れな返答になる。
なぜ、的外れな返答になるのか?お前らがコミュ障だからだ。
0952名無し検定1級さん (ワッチョイ 03cb-8qnT)
2019/07/30(火) 22:56:39.56ID:HBB76Kuj0口頭試験の試験官の日当と
フォーラム8の会議室使用料が
無茶苦茶増えるかもしれない
0953名無し検定1級さん (ワッチョイ ab70-E0Am)
2019/07/30(火) 23:02:11.70ID:p9jo7+iA0それはないわ
0954名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-2Foy)
2019/07/30(火) 23:18:57.77ID:3H2hlZFIaなぜなら新しい試験制度に対応できていない人が多いから。
0955名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f9e-PwZC)
2019/07/30(火) 23:50:07.84ID:JEVEYDa00それは自分も思った。周りを聞いていると特に午前の一般の最後の問いが分からないひとが多かったみたい。
自分は既に総監技術士だから持続可能性や公益確保は常識で迷わず書けたけど。
0956名無し検定1級さん (ワッチョイ 87f3-GVjH)
2019/07/31(水) 00:09:04.82ID:MdegE+ca00957名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp23-cCBo)
2019/07/31(水) 03:55:12.12ID:ieB31349p自慢ってほどのものじゃないと思うけど?
一度技術士合格してたら公益確保とか持続可能性とか口頭試験の対策で勉強するから普通にかけると思う。
0958名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp23-cCBo)
2019/07/31(水) 06:31:26.92ID:pnn6WoJhp客観的に読んでて思ったことは、確かにそうかもしれませんが総監ってのはそれ程関係ないと思いました…
>>956さんもそう思ってるのでは?と思いました。
0959名無し検定1級さん (ワッチョイ 86f3-/0C9)
2019/07/31(水) 11:15:38.67ID:YyEJhKou0持続可能性あたりは総監受験ではより重要になるよ
0960名無し検定1級さん (ラクッペ MM33-+21c)
2019/07/31(水) 12:45:44.16ID:UmrlRefaM持続可能性とか倫理はどういうこと書いたらよかったんでしょうか?
0961名無し検定1級さん (ササクッテロラ Sp23-mLqN)
2019/07/31(水) 16:45:31.93ID:mBhK5RpSp技術士プロフェッション宣言と倫理綱領読めば書くべき方向性は決まる。
0962名無し検定1級さん (ワッチョイ 5316-w2Li)
2019/07/31(水) 18:56:10.22ID:iSMOGWJ20地球温暖化防止を常に頭に入れておいてね
0963名無し検定1級さん (アウアウカー Saeb-CDeu)
2019/07/31(水) 19:07:57.90ID:q+TiGdv9a応用理学部門の技術士ならわかるだろうけど。
0964名無し検定1級さん (ワッチョイ 5316-w2Li)
2019/07/31(水) 19:17:09.86ID:iSMOGWJ20少しづつ上昇しているのに、何を根拠に
0965名無し検定1級さん (ワッチョイ 06c5-4UFQ)
2019/07/31(水) 19:24:44.91ID:+Z9nKIBU0何が正しいかなんて本質的には分からない所もあるから自分の知識や経験で判断して行動する力が必要なんだろう
0966名無し検定1級さん (アウアウイー Sa63-ZVB1)
2019/07/31(水) 19:55:21.88ID:7Pctlxiaa地球は公転によって暑い時期と寒い時期を交互に繰り返しているのに。
もっともICPPでは二酸化炭素が原因と言ったから、
技術士試験では二酸化炭素を減らす方向で書かないとダメだろうがね。
0967名無し検定1級さん (アウアウイー Sa63-ZVB1)
2019/07/31(水) 20:01:10.05ID:7Pctlxiaa0968名無し検定1級さん (アウアウカー Saeb-CDeu)
2019/07/31(水) 20:03:15.34ID:q+TiGdv9aわずかな期間で気温が上がったといったところで、海水面の上昇といった顕著な変化はない。
最近豪雨が多いといったって、地質時代的なスケールでみると誤差にもならないレベル。
まあ、都市部は舗装やらエアコンやらで熱くなってるだろうけど二酸化炭素を減らしたところでこれが改善することはない。
0969名無し検定1級さん (アウアウカー Saeb-CDeu)
2019/07/31(水) 20:05:24.29ID:q+TiGdv9aトランプ氏が正しいと思うな。
0970名無し検定1級さん (ブーイモ MMaa-mlYp)
2019/07/31(水) 20:10:25.68ID:LtiWwBDoM0971名無し検定1級さん (ラクッペ MM33-+21c)
2019/07/31(水) 20:15:00.23ID:UmrlRefaM来年以降も同傾向になるとしたら、
最後の設問は、テーマに絡めてCO2削減を語れば無難な
手堅い問題になるということですかね?
0972名無し検定1級さん (ワッチョイ ca7b-wm0+)
2019/07/31(水) 20:24:07.69ID:t/DrcthK0最後の設問の解答として社会全体を巻き込んだ総合的な削減案を書いたらよかったんでないの
0974名無し検定1級さん (ワッチョイ 06c5-4UFQ)
2019/07/31(水) 20:36:23.21ID:+Z9nKIBU00975名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f06-15Lb)
2019/07/31(水) 21:04:36.21ID:U+nZl6Zq00976名無し検定1級さん (ワッチョイ 5316-w2Li)
2019/07/31(水) 21:05:07.05ID:iSMOGWJ20客観的なデータがあるのに、見向きもしな馬鹿がいるんだな
暖かい時期と寒い時期を繰り返しているが
そんなの何万年というスケールでのことで
原因もさまざま
しかしそれが、300年程度でCO2濃度上昇と気温上昇が起きている
それが、人類の活動に起因する温室効果ガスの排出
0977名無し検定1級さん (ワッチョイ 7f9e-PwZC)
2019/07/31(水) 21:46:03.68ID:kjUl0VVt0ほっとき。理学屋の悪い所を濃縮したようなレスから察することぐらいできるだろ。
地球温暖化の真偽はさておき、世界中の科学技術や目指している方向を全否定するに等しい決めつけに思えたわ。
欧州、中国とかの現地を見たことないんだよ。多分、SDGsも理解できてない。
0978名無し検定1級さん (ワッチョイ 7be4-bRKn)
2019/07/31(水) 21:58:12.87ID:Yi7jsdQA0技術士 Part50
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1564464929/
0979名無し検定1級さん (ワッチョイ 1e25-MmDk)
2019/07/31(水) 22:01:46.65ID:XlehteUh00980名無し検定1級さん (ワッチョイ ca7b-wm0+)
2019/07/31(水) 22:10:29.27ID:t/DrcthK0真夏の東京でオリンピックを開催する狂気の沙汰よ
前回は10月だったのにな
0981名無し検定1級さん (ワッチョイ 06c5-4UFQ)
2019/07/31(水) 22:17:23.84ID:+Z9nKIBU00982名無し検定1級さん (ササクッテロ Sp23-qqY+)
2019/07/31(水) 22:25:56.70ID:hv3ErkCcp維持管理という観点で、維持管理しやすい設計、ノウハウ継承とか人材育成ネタもベタ
施工後、サービス後に、保守点検できなかったり、形骸化したりの結果、事故ったりサービス継続不可になったり
0983名無し検定1級さん (ワッチョイ 460b-4UFQ)
2019/07/31(水) 22:38:23.26ID:svzKBVvr0今は昔と違って10月なんかに
開催出来ない仕組みになってるからな
0984名無し検定1級さん (アウアウイー Sa63-ZVB1)
2019/07/31(水) 22:38:57.55ID:7Pctlxiaaあーそれな。とくに京都は酷いらしいよ。
省エネのためならいくらでも税金を注ぎ込めってなっているらしい。
なんか、これが正しいとか言い出すヤツがいそうだね。このスレにな。
0985名無し検定1級さん (ワッチョイ 1b47-Bqrv)
2019/07/31(水) 22:53:07.53ID:R9ajOCaK00986名無し検定1級さん (ワッチョイ 6b16-CDeu)
2019/07/31(水) 22:57:34.38ID:PHiQPqRb00987名無し検定1級さん (アウアウウー Sacf-esyo)
2019/07/31(水) 23:00:20.49ID:Vg4VmSNqa0988名無し検定1級さん (ワッチョイ 86f3-/0C9)
2019/07/31(水) 23:05:22.47ID:YyEJhKou0温暖化は嘘だと説得力を持って書ければそれはそれで受かるかもよ?
>>980
ホントそれ
今日昼間出歩いててつくづくクレイジーだと思ったわ
0989名無し検定1級さん (ワッチョイ 87f3-GVjH)
2019/07/31(水) 23:38:03.34ID:MdegE+ca00990名無し検定1級さん (オッペケ Sra1-rayW)
2019/08/01(木) 09:48:26.45ID:ui0C/zyJr技術士、動きます。
0991名無し検定1級さん (ワントンキン MMa3-Uudv)
2019/08/01(木) 09:59:03.67ID:pAjUijhJM0992名無し検定1級さん (ワッチョイ 6547-rFkQ)
2019/08/01(木) 10:19:05.80ID:VyzNgd2N0技術士 Part50
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1564464929/
0993名無し検定1級さん (ワッチョイ d516-H6sg)
2019/08/01(木) 10:32:21.23ID:WKhFdjEk0松っちゃん
0994名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spa1-Nbtt)
2019/08/01(木) 11:20:26.63ID:EN6yRhZUp国の方針を書いていたら合格、反論を書いたら不合格。
地球温暖化の話題でも、地球が温暖化されているか否かが大事じゃない。
国が考えていることを書くべき。
それが嫌なら技術士なんて受けるべきじゃない。
0995名無し検定1級さん (ラクッペ MMc9-GxB5)
2019/08/01(木) 12:43:24.14ID:zETvff6bM国家資格ってのが分かってない人いるよね。そんな人は資格取得をゴールにしてるんだろうか、通過点に過ぎないのに。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。