トップページlic
1002コメント454KB

【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part442【本スレ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し検定1級さん2019/06/15(土) 17:02:40.08ID:lPFhV96d
第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです。
※精神異常者の圧着レンチは出禁、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※
受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう
前スレ【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part440 本スレ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559445503/

圧着レンチの正体 元旦の真夜中2時17分から365日24時間5ちゃん常駐する精神異常者
290名無し検定1級さん2019/01/01(火) 02:17:13.36ID:IrCS1n5O
なんでお前の自演がバレたか教えてやろうか?
一人でそんな書き込みしてるからだよw
ID変えてレスしても、一人でレスしてるようにしか見えない
そのレスをひとつの文章として合わせたら、
あら不思議、一人で書いてるようにしかみえない♪
0904名無し検定1級さん2019/07/09(火) 21:54:22.68ID:XwuwcfnL
>>903
甘過ぎてワロタwwwww
0905名無し検定1級さん2019/07/09(火) 21:55:55.01ID:MbGJEFa5
>>899
施工条件が端子台まで三本なら、そうだね。
てか、3等分できるように1100ミリ支給なんだろ?
0906名無し検定1級さん2019/07/09(火) 22:10:24.47ID:dzchDQCl
シースは10センチ剥いて心線は2センチ剥く。
これ基本です。
0907名無し検定1級さん2019/07/09(火) 22:12:18.90ID:dzchDQCl
3心線はコンセントの場合は黒白、スイッチの場合は黒赤で結線しろよ。
0908名無し検定1級さん2019/07/09(火) 22:53:34.62ID:csClaWfx
VVRの外装被覆をVVFストリッパで剥ける原理が分かった。VVRの芯線はツイストしてるんだけど、そのピッチが10cm進んで1回転なんだね。
だから端子台、ブレーカーの5cmストリップだと半回転、ボックスの10cmストリップだと1回転するから、ケーブル端面の芯線と同じ角度に揃えてVVFストリッパを使えば、5cmと10cmの地点でも芯線を傷つけずに外装被覆をストリップできるわけだ。
少なくとも、ホーザンのセットの1.6mm VVRではそうだったけど、本番の線では違うかも知れないw
0909名無し検定1級さん2019/07/09(火) 23:10:53.09ID:c/xn99hE
こんな自演天国・捏造天国でなりすまし続けるアフィカス君

ここで何年も住み着いているアフィリエイトブロガーが、前回の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレるw
それまで画像アップしたりして受験生等が書き込んでいることをさんざんアピールしていたのに、試験終了後の各試験会場からそれとわかる写真がリアルタイムでアップできるかどうかを試されるとだんまりを決め込む
受験生の書き込みが本当なら簡単にでき、より自演ぢゃないことをアピールできるのにwww
急に写真をアップすることを要求されできなかったのは、一人だからできないのは誰の目にも明白なのに、相手にされなかったと言い訳をして矛盾する苦しい言い訳をして、アフィカス自身でさらに自演の事実をアピールするような皮肉な結果にwww
0910名無し検定1級さん2019/07/09(火) 23:19:46.00ID:WiHAfUE+
アフィカスくん、必死におちょくるw

898 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2019/07/09(火) 21:24:44.15 ID:???
よし、キチガイもっとやれ
糞虫頑張ってね生きろ
0911名無し検定1級さん2019/07/09(火) 23:27:40.85ID:G3OmCsVM
電工スレでアフィリエイト目的の書き込み・自演がバレちゃったアフィカス
=ナイフ職人
=北斗電工

かつて一つだった電工スレでコテを使って荒らして、コテを隔離するという名目のスレとアフィ目的の試験スレに割った張本人
誰でも書き込めるこんなところで誰かを隔離してそこへおとなしく治まるなんてバカバカしい話w

ナイフ職人
=お祭り
=うなぎ等
0912名無し検定1級さん2019/07/09(火) 23:53:03.88ID:EgVux7v/
被覆の長さがあってれば芯線の長さはどうでもいいんですか?
0913名無し検定1級さん2019/07/09(火) 23:59:54.40ID:/f+s43C5
電工スレ荒らし=圧着レンチが実技試験に落っこち
統合失調症を発病という正体をばらされ
本スレ受験生から構ってもらえないつー現実は変わらない
0914名無し検定1級さん2019/07/10(水) 00:33:28.01ID:VtKcJp5P
>>912-913
一人で質問と回答を書き込み続けるお仕事w
0915名無し検定1級さん2019/07/10(水) 00:56:08.85ID:0JjZYSyE
電工スレでアフィリエイト目的の書き込み・自演がバレちゃったアフィカス
=ナイフ職人
=北斗電工

かつて一つだった電工スレでコテを使って荒らして、コテを隔離するという名目のスレとアフィ目的の試験スレに割った張本人
誰でも書き込めるこんなところで誰かを隔離してそこへおとなしく治まるなんてバカバカしい話w

ナイフ職人
=お祭り
=うなぎ
=アンドレ等その他コテw
0916名無し検定1級さん2019/07/10(水) 03:14:24.46ID:vVd0NvLu
>>791
見つかったらアウトだろ
0917名無し検定1級さん2019/07/10(水) 05:12:11.02ID:IT/0SDsl
↑↑↑

都合の悪いレスを流すアフィカス君

電工スレでアフィリエイト目的の書き込み・自演がバレちゃったアフィカス
=ナイフ職人
=北斗電工

かつて一つだった電工スレでコテを使って荒らして、コテを隔離するという名目のスレとアフィ目的の試験スレに割った張本人
誰でも書き込めるこんなところで誰かを隔離してそこへおとなしく治まるなんてバカバカしい話w

ナイフ職人
=お祭り
=うなぎ
=アンドレ等その他コテw
0918名無し検定1級さん2019/07/10(水) 09:28:10.21ID:nZBgl0gX
VVRはナイフでころころするな
0919名無し検定1級さん2019/07/10(水) 09:57:44.13ID:3G+jSxB6
>>848>>846>>867
確かに2Cx3って問題に書いてあるな、でもこれ2Cx2って変更したら、その会場全滅じゃね?
0920名無し検定1級さん2019/07/10(水) 10:14:09.20ID:oMBc1tde
>>919
さすがにこれで落ちても自己責任だわ
覚えてないのが悪い。つか渡り線繋ぐだけだし。
0921名無し検定1級さん2019/07/10(水) 10:47:28.60ID:HV9fod2g
Hozanの合格配線チェッカー買ったのに電池ボックスが断線してて動かない

こんな時にネタ仕込むのやめてほしい
0922名無し検定1級さん2019/07/10(水) 10:48:40.95ID:HV9fod2g
怪我したら即刻退場だとは思うけど、どこからなのかな?
血が出たらアウト??
0923名無し検定1級さん2019/07/10(水) 11:20:22.69ID:gVnaeYMz
>>549
HozanのNo.6の露出形コンセントの結線方法は明らかに問題ありだと思われます。
ことし改定した ”電気工事士技能試験の概要と注意すべきポイント”に下記が追加されています。
   ランプレセプタクル又は露出形コンセント等への巻き付けによる結線部分の処理の欠陥として多く見られる、
   カバーが締まらないものの解説(P.29)
つまり5cmの皮むきでは、カバーが締まりません。ランプレセプタクルも4cmの方が安全です。
Hozanのビデオをそのまま行った場合は失格となる可能性が高いです。
気を付けた方が良いと思います。
0924名無し検定1級さん2019/07/10(水) 11:20:33.44ID:gVnaeYMz
>>549
HozanのNo.6の露出形コンセントの結線方法は明らかに問題ありだと思われます。
ことし改定した ”電気工事士技能試験の概要と注意すべきポイント”に下記が追加されています。
   ランプレセプタクル又は露出形コンセント等への巻き付けによる結線部分の処理の欠陥として多く見られる、
   カバーが締まらないものの解説(P.29)
つまり5cmの皮むきでは、カバーが締まりません。ランプレセプタクルも4cmの方が安全です。
Hozanのビデオをそのまま行った場合は失格となる可能性が高いです。
気を付けた方が良いと思います。
0925名無し検定1級さん2019/07/10(水) 11:24:34.90ID:rn82FdlR
候補問題4番を練習した。
端子台の「N」「L」「T」「S」「R」って別に覚えなくていいよね?
0926名無し検定1級さん2019/07/10(水) 11:27:15.68ID:Uj0+P69o
「S」→しろ(白線)、「R」→レッド(赤線)
「N」→接地側(白線)
0927名無し検定1級さん2019/07/10(水) 11:37:41.24ID:rn82FdlR
白・黒・黒・白・赤って棒暗記しているんですけど
「L」「N」「R」「T」「S」とかになってたりすることあるんですかね?
0928名無し検定1級さん2019/07/10(水) 11:40:44.87ID:oMBc1tde
そもそも端子台は代役なんだからつながってりゃいいんだよ
0929名無し検定1級さん2019/07/10(水) 11:44:38.40ID:w45zWmbo
>>922
怪我をしたら退場ってルールはなかった思うけど
出血が止まらなくて医者に行く必要があるレベルなら
試験は中止だろうね
0930名無し検定1級さん2019/07/10(水) 11:55:34.85ID:R99ZyoWt
>>928
指定は指定だ
適当なこと言うなや
0931名無し検定1級さん2019/07/10(水) 12:00:44.22ID:F3l/d8dD
ホーザンの動画と以前買った実技の本でシース、被覆、線の長さがそれぞれバラバラで訳わからなくなってきた
ホーザンの剥く長さ一覧乗ってるところどこかないですか?
0932名無し検定1級さん2019/07/10(水) 12:09:38.13ID:G3WkKI5d
N ニュートラル。接地線。白。
L ライン。非接地線。多くは黒か赤。

RST 三相を表す。アルファベットは当時適当につけられたもので意味はない。Rをレッドと解釈して順にRST=赤白黒で憶えればいい。(電力会社によっては色が異なることもある)
ついでに、RSTを一次側とする場合、二次側をUVWとしたりもする(これは一種で出る)

色間違えると即欠陥だからちゃんと憶えとかないとダメだぞ
0933名無し検定1級さん2019/07/10(水) 12:13:44.23ID:HV9fod2g
露出型コンセントはユーキャンは外装を5cmはいで絶縁は1cm残しで4cmで輪を作れとなってるね。
これじゃ遅いから
3cmはいで 1cm残し2cm輪
ランプは4cm剥ぎ2cm残し2cm輪
がいいよ
0934名無し検定1級さん2019/07/10(水) 12:21:58.84ID:bITaPTrX
アフィカスが一人で自演してるため、独りよがりなレスになっちゃってるのがよくわかるかと思いますw
技能試験前のかきいれ時なのでとにかく必死です

アフィ猿がアフィリエイト報酬を得るため、毎日必死にここが利用されてるかのようにみせるため、
受験生等になりすまして書き込み続けていますw
問題です

ここに何年も住み着いて自演しているアフィリエイトブロガーは自演していないことをアピールするため、時間をかけてゴニョゴニョすればなんとかできそうな合格通知や免状の画像を、書き込まれる量に比してはショボイ量、ショボイ内容ながらアップしてきました

ところが、技能試験当日の試験終了後に各会場からの写真をアップするという話では全くアップ出来ず、できなかったことをロンリーな言い訳するだけでしたw
何故でしょう?w

正解は
問題文に既に書いてしまいましたw
0935名無し検定1級さん2019/07/10(水) 12:34:32.50ID:PpLaltGP
>>933
4cmはでかすぎだね
0936名無し検定1級さん2019/07/10(水) 12:42:31.13ID:jvmMaPFx
正解は

アフィカス君が一人で自演してるからですwww
0937名無し検定1級さん2019/07/10(水) 12:54:43.40ID:1cjL4rXl
7番、4路が鬼門や。あれ?これでよかったっけ?と慌てる、焦る
0938名無し検定1級さん2019/07/10(水) 13:04:15.34ID:qqhuFC9T
>>933
自分もこの寸法に落ち着いた
0939名無し検定1級さん2019/07/10(水) 14:02:52.31ID:jxnizsZY
ホーザン動画なんか真に受けてたら落ちる
どうせ見るならオンデマンド今井動画にしとけ
0940名無し検定1級さん2019/07/10(水) 14:15:21.13ID:LTaWhAfE
おれもオンデマンド今井氏のを見た
ついでに、ひと作業ごとの「ョシィィィ」「ョシィィィ」が俺にも感染ってしまった
0941名無し検定1級さん2019/07/10(水) 14:32:56.77ID:Z04UmnDk
余裕があるなら、万が一付け間違えたときのリカバリーを想定してやってみようぜよ
コネクタに違う線いれちゃったとか
0942名無し検定1級さん2019/07/10(水) 14:41:31.93ID:RmIg2+C3
ジョイントボックスの中で接続を間違った場合のリカバリーをやってみたことあるけど
リングスリーブの根元で切断して、線の長さが違ってくるから結構大変
0943名無し検定1級さん2019/07/10(水) 14:53:52.98ID:ZLThkYvd
これから練習するぜー
0944名無し検定1級さん2019/07/10(水) 15:09:24.45ID:jvmMaPFx
電工スレでアフィリエイト目的の書き込み・自演がバレちゃったアフィカス
=ナイフ職人
=北斗電工

かつて一つだった電工スレでコテを使って荒らして、コテを隔離するという名目のスレとアフィ目的の試験スレに割った張本人
誰でも書き込めるこんなところで誰かを隔離してそこへおとなしく治まるなんてバカバカしい話w

ナイフ職人
=お祭り
=うなぎ
=アンドレ等その他コテw
0945名無し検定1級さん2019/07/10(水) 15:27:11.41ID:iof0ad36
>>942
リングスリーブの根元で切断すると心線が短くなるので、
リングスリーブの圧着でできた凹みの部分で切断すると心線が多く残せる
リングスリーブの下半分はペンチで掴んで取れば簡単
作品を分解する時に試してみるといい
0946名無し検定1級さん2019/07/10(水) 15:32:00.59ID:GjcS4Mtt
>>940
分かるwww
0947名無し検定1級さん2019/07/10(水) 15:42:54.47ID:HV9fod2g
これ詰めすぎかな??
https://i.imgur.com/QEXE5uq.jpg
0948名無し検定1級さん2019/07/10(水) 15:50:11.65ID:jxnizsZY
>>947
問題ない
というか、ベストに近い
0949名無し検定1級さん2019/07/10(水) 15:58:07.18ID:HV9fod2g
上で問題になってた6番をした。
露出型コンセントは上下関係ないらしいけどついてたカバーはちゃんと上下有るんだが、、、、、

https://i.imgur.com/0FY8ZO1.jpg
https://i.imgur.com/qOaIdpU.jpg

>>948
ありがとう自信がついた
0950名無し検定1級さん2019/07/10(水) 16:01:44.80ID:Z04UmnDk
>>949
…それ不合格やんけ
0951名無し検定1級さん2019/07/10(水) 16:04:40.39ID:HV9fod2g
>>950
えっ?まじで?
どこが間違ってる??
0952名無し検定1級さん2019/07/10(水) 16:17:02.84ID:Z04UmnDk
>>951
スイッチの取付枠が準備器具に含まれていないのについている…持ち込んで取り付けたということに…
0953名無し検定1級さん2019/07/10(水) 16:22:30.18ID:nZBgl0gX
そこかーいw
0954名無し検定1級さん2019/07/10(水) 16:30:25.31ID:HV9fod2g
>>952
俺のには材料としてはいってるよ
0955名無し検定1級さん2019/07/10(水) 16:54:26.63ID:HV9fod2g
残骸の処分がめんどくさそうだ、、、
(´Д`;)
https://i.imgur.com/qEYahS3.jpg
0956名無し検定1級さん2019/07/10(水) 16:55:21.33ID:YOK8hC1C
すぃーっとだと器具に付けて長さを測ってから切断してるけどVVF1.6は基本的に長いものが支給されるんだよな
長いとやりづらいから先に切ってから器具に付けた方がいいのかという疑問が湧いてしまった(´・ω・`)
0957名無し検定1級さん2019/07/10(水) 17:01:27.31ID:HV9fod2g
>>956
その都度作りながら切断した方が失敗がなくて良いみたいだよ。

俺は省略部分から作り始めて軽くしてから、ランプや露出型コンセントは後にしてる
0958名無し検定1級さん2019/07/10(水) 17:04:32.99ID:nZBgl0gX
>>954
試験のセットには露出型コンセントのカバーはついてないみたいよ
0959名無し検定1級さん2019/07/10(水) 17:07:37.02ID:Z04UmnDk
>>954
まじか
ホーザンのには書いてないわ

(´・ω・`)ホーザンめ…
0960名無し検定1級さん2019/07/10(水) 17:08:29.48ID:G3WkKI5d
試験ではランプレと同じく露出コンにはカバーつけない(そもそも支給されない)
検査するのにわざわざ外さないといけなくなるからね
練習セットは既製品を詰めこんでるからカバーがついてるだけ
0961名無し検定1級さん2019/07/10(水) 17:10:38.95ID:HV9fod2g
>>958
コンセントのカバーはついてたけど、試験材料には含まれてないからはずしてはねとくんだけど、上下関係ないとかかれてるけどデザイン上上ご有るよって話をしたかったから出しただけ
0962名無し検定1級さん2019/07/10(水) 17:14:44.89ID:HV9fod2g
俺なに真っ赤にして意味不明な言語かいてるんだ、、、、問題7してくる(´Д`;)
0963名無し検定1級さん2019/07/10(水) 17:34:35.07ID:YOK8hC1C
>>957
やっぱりそっちの方が正確だよね
俺もランプは後回しにしよう
0964名無し検定1級さん2019/07/10(水) 17:35:28.25ID:BB2tWMSO
>>961
露出コンセントの上下は関係ない

取り付け枠は関係あるけど
それはそうとスイッチにもうっすら上下あるけどこれは合わせないといけないんだよな?
うっすらしすぎて理不尽
0965名無し検定1級さん2019/07/10(水) 17:38:39.12ID:Dg5Xm+jj
順番決めて楽なところからやってるな
電源スタート→省略部分→ボックス間渡りが多いかな
0966名無し検定1級さん2019/07/10(水) 18:06:51.98ID:1cjL4rXl
スイッチの上下は問われないんじゃない?
0967名無し検定1級さん2019/07/10(水) 18:12:32.41ID:PpLaltGP
>>956
自分もすぃーとのテキストあるからそれわかるわ
今もランプからやってるけど2、3cmプラスしてぶった切っちゃうよ
自分はランプ、電源、端子台、スイッチコンセントかな
0968名無し検定1級さん2019/07/10(水) 18:24:44.21ID:RmIg2+C3
スイッチの上下は欠陥とは関係ない
0969名無し検定1級さん2019/07/10(水) 18:26:53.87ID:LTaWhAfE
おれもほぼ順番決めてる
アウトレットBOX→電源→BOX間の渡り→レセップ(露出型)→引っ掛けシーリング→省略部分→連用器具→渡り線→差込コネクター→圧着
0970名無し検定1級さん2019/07/10(水) 18:54:42.23ID:TlCyGu7X
候補問題3番の引掛シーリングにつなげるケーブルは
引掛シーリングの横から水平方向に延びようが
引掛シーリングの下から延びようが(T型のカミソリみたいな絵づらになる)問題ないのかな
HOZANの動画だと水平方向で、すぃ〜っと合格の本だとT型カミソリだった。
0971名無し検定1級さん2019/07/10(水) 19:12:55.95ID:xO+/x727
どちらでもok
0972名無し検定1級さん2019/07/10(水) 19:13:30.73ID:R99ZyoWt
それは永遠の謎なんだよ
だが外線被覆の見え方を考えてみてほしい
君がAの方法にしてたのを審査員がBにしたら外線被覆がこんにちはしちゃったら失格になるんやで
安全策を考えたらどっちにするかもう分かるな?
0973名無し検定1級さん2019/07/10(水) 19:23:46.38ID:PpLaltGP
>>970
向きを変えた複線図と完成図の方に合せてる
0974名無し検定1級さん2019/07/10(水) 19:25:46.36ID:mGLp8VOb
自分の手元にあるオーム社と準備万端では取付枠支給、ホーザンは取付枠無しになってる
0975名無し検定1級さん2019/07/10(水) 19:31:52.70ID:5Rj2Xw2d
>>970も含めて、スイッチの上下方向とか疑問が持たれた点は過去に試験センターに問い合わせした人が複数いる
YouTuberも過去に問い合わせしてる
>>970はどちらでも問題ない
0976名無し検定1級さん2019/07/10(水) 20:02:58.09ID:oS4JUjkA
圧着したリングスリーブにつく刻印が超薄いんだけど大丈夫だろうか。老眼の人が審査したらまず見えないレベル
0977名無し検定1級さん2019/07/10(水) 20:06:10.28ID:ZLThkYvd
>>974
だから施工条件次第なんだからわからんよ
0978名無し検定1級さん2019/07/10(水) 22:04:16.17ID:jxnizsZY
>>976
HOZAN のなら仕様です
御愁傷様
買うヤツが悪い
0979名無し検定1級さん2019/07/10(水) 22:31:43.38ID:jvmMaPFx
アフィカスが一人で自演してるため、独りよがりなレスになっちゃってるのがよくわかるかと思いますw
技能試験前のかきいれ時なのでとにかく必死です

アフィ猿がアフィリエイト報酬を得るため、毎日必死にここが利用されてるかのようにみせるため、
受験生等になりすまして書き込み続けていますw
問題です

ここに何年も住み着いて自演しているアフィリエイトブロガーは自演していないことをアピールするため、時間をかけてゴニョゴニョすればなんとかできそうな合格通知や免状の画像を、書き込まれる量に比してはショボイ量、ショボイ内容ながらアップしてきました

ところが、技能試験当日の試験終了後に各会場からの写真をアップするという話では全くアップ出来ず、できなかったことをロンリーな言い訳するだけでしたw
何故でしょう?w

正解は
問題文に既に書いてしまいましたw
0980名無し検定1級さん2019/07/11(木) 07:33:54.99ID:jK5NuOE4
電工スレでアフィリエイト目的の書き込み・自演がバレちゃったアフィカス
=ナイフ職人
=北斗電工

かつて一つだった電工スレでコテを使って荒らして、コテを隔離するという名目のスレとアフィ目的の試験スレに割った張本人
誰でも書き込めるこんなところで誰かを隔離してそこへおとなしく治まるなんてバカバカしい話w

ナイフ職人
=お祭り
=うなぎ
=アンドレ等その他コテw
0981名無し検定1級さん2019/07/11(木) 07:38:02.78ID:EuUkdMLJ
こんな自演天国・捏造天国でなりすまし続けるアフィカス君

ここで何年も住み着いているアフィリエイトブロガーが、前回の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレるw
それまで画像アップしたりして受験生等が書き込んでいることをさんざんアピールしていたのに、試験終了後の各試験会場からそれとわかる写真がリアルタイムでアップできるかどうかを試されるとだんまりを決め込む
受験生の書き込みが本当なら簡単にでき、より自演ぢゃないことをアピールできるのにwww
急に写真をアップすることを要求されできなかったのは、一人だからできないのは誰の目にも明白なのに、相手にされなかったと言い訳をして矛盾する苦しい言い訳をして、アフィカス自身でさらに自演の事実をアピールするような皮肉な結果にwww
0982名無し検定1級さん2019/07/11(木) 08:55:09.68ID:ZIf7W27s
ランプレセクタブルのコードを通す場所が割れてしまった。
引っ掛けシーリングもそうだけどコードを通す所を割ってしまうと『破損』になるよね?
0983名無し検定1級さん2019/07/11(木) 09:02:59.30ID:4cSdveFq
台座の2か所は意図的に欠けやすくしてるみたいだけど、穴ごと無くなるほど破壊したら欠陥かも・・
0984名無し検定1級さん2019/07/11(木) 09:09:43.96ID:aOYs4WAM
>>982
ならない
0985名無し検定1級さん2019/07/11(木) 09:20:50.21ID:gOxvnJRh
>>982
器具破損で不合格になる
0986名無し検定1級さん2019/07/11(木) 09:33:09.41ID:mfjMIcj+
愉快犯がいるようだけど

第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/handankizyun.html

ここの
電気工事士技能試験の概要と注意すべきポイント (2019年1月更新)
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2019.pdf

39ページ
ただし,ランプレセプタクル,引掛シーリングローゼット又は露出形コンセントの
台座の欠けについては欠陥としない
0987名無し検定1級さん2019/07/11(木) 09:34:49.13ID:mfjMIcj+
文字化け修正

>39ページ
>ただし,ランプレセプタクル,引掛シーリングローゼット又は露出形コンセントの
>台座の欠けについては欠陥としない
0988名無し検定1級さん2019/07/11(木) 09:36:36.84ID:mfjMIcj+
ここの欠陥例に載ってないもの
スイッチ単体の上下、引掛シーリングの縦横など欠陥にはならない
0989名無し検定1級さん2019/07/11(木) 10:11:49.37ID:pngayNZA
次スレ
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part443【本スレ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1562806448/l50
0990名無し検定1級さん2019/07/11(木) 10:51:28.71ID:H0G3jyfP
技能試験前はアフィカスのかきいれ時なので自演が激しくなっておりますwww
本番試験の日は一人で超大量書き込みしていてそれは既にバレて巷の受験生等はだーれも利用してないのが分かっております

試験センター公式WEBサイトが唯一正確な情報を提供しています
これ以外のブログや動画サイトはここと同様にステマのためのフェイクが埋め込まれているため使えません
時間とお金を無駄にするだけなのでこれらは全てスルーして、公式サイトの情報を確認しましょう
0991名無し検定1級さん2019/07/11(木) 10:51:52.05ID:H0G3jyfP
初めてこんな自演天国捏造天国に来てしまった方迷い込んでしまった方へ

電気工事士スレは現在一人のアフィリエイトブロガーが自演で会話を書き込んでいるだけであり、
これ以外に受験生等だーれも書き込んでいませんw

ここに書かれている内容で検索かけたりすると
アフィリエイトブログみたいなのが一気に現れて、
いつの間にかアフィリエイトリンクみたいの踏まされているかもしれません
そのままネットでお買い物するとそのブロガーに報酬が入ってたりするんです
だからお買い物する前にブラウザのキャシュを削除するなどしてクッキーを確実にスッキリと削除しておくと、心もスッキリしてお買い物できます

アフィリエイトリンクはクリックしただけでお金チャリンチャリンのものもあるようです
スッキリがモヤモヤになっちゃうから最初からそんなとこに行かないのが吉なんですw
0992名無し検定1級さん2019/07/11(木) 11:15:02.76ID:H0G3jyfP
電工スレでアフィリエイト目的の書き込み・自演がバレちゃったアフィカス
=ナイフ職人
=北斗電工

かつて一つだった電工スレでコテを使って荒らして、コテを隔離するという名目のスレとアフィ目的の試験スレに割った張本人
誰でも書き込めるこんなところで誰かを隔離してそこへおとなしく治まるなんてバカバカしい話w

ナイフ職人
=お祭り
=うなぎ等
0993名無し検定1級さん2019/07/11(木) 13:06:56.31ID:9R5XDWcD
合格クリップ使わないと結構時短できることに気づいてしまった
0994名無し検定1級さん2019/07/11(木) 13:34:00.30ID:ZIf7W27s
皆さんありがとうございます

ケーブルを折り曲げるときにこんな感じに割れてしまいました。
https://i.imgur.com/Pkrz2vW.jpg

本番では無いので良いですが、割れやすい部分なので欠陥とならないなら安心しました。
0995名無し検定1級さん2019/07/11(木) 13:51:24.23ID:4cSdveFq
>>994
これなら大丈夫
ちなみに俺は練習初日にぶつけて欠けた
0996名無し検定1級さん2019/07/11(木) 15:05:17.86ID:8CrRsFXN
実務じゃ余裕でNGなのに試験でOKってのも変な話だよな
まぁ実務なら交換すればいいだけだけども
0997名無し検定1級さん2019/07/11(木) 15:22:31.12ID:Ca147+aD
そもそもランプレなんて今時使わない…
0998名無し検定1級さん2019/07/11(木) 15:38:26.65ID:56X4PNu2
初めてこんな自演天国捏造天国に来てしまった方迷い込んでしまった方へ

ここでアフィカスが試験のアドバイスと称して一人芝居でアフィブログなどアフィサイトへの誘導、アクセスアップを図るためのフェイクなどのネタを書き込み、
それらのサイトで紹介している商品を
「おすすめ!」「これで合格した」
と言いながらテキスト、工具や工具セット、試験対策教材購入や民間の有料試験対策講座を受講させようとしていますw
見ての通りアドバイスになってないので誰でもすぐわかるかと思います
0999名無し検定1級さん2019/07/11(木) 15:46:08.75ID:mKOR/6p8
うむ
1000名無し検定1級さん2019/07/11(木) 15:46:18.96ID:mKOR/6p8
うめ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 22時間 43分 39秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。