トップページlic
1002コメント454KB

【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part442【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん2019/06/15(土) 17:02:40.08ID:lPFhV96d
第二種電気工事士試験に関する情報交換、および、質問に答えるスレです。
※精神異常者の圧着レンチは出禁、コテハン、実務の話題、荒らし、転載は禁止です。※
受験生に役立つ工具、材料、講習会、直前講座の情報を書き込みましょう
前スレ【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part440 本スレ】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1559445503/

圧着レンチの正体 元旦の真夜中2時17分から365日24時間5ちゃん常駐する精神異常者
290名無し検定1級さん2019/01/01(火) 02:17:13.36ID:IrCS1n5O
なんでお前の自演がバレたか教えてやろうか?
一人でそんな書き込みしてるからだよw
ID変えてレスしても、一人でレスしてるようにしか見えない
そのレスをひとつの文章として合わせたら、
あら不思議、一人で書いてるようにしかみえない♪
0660名無し検定1級さん2019/07/06(土) 14:11:12.73ID:aeqL2YHt
技能の練習は1日に何度もやると疲れるな
筋力ないのも合わさって手が痛くなってきた
0661名無し検定1級さん2019/07/06(土) 14:25:44.22ID:Ecid+MZ+
1次試験の結果通知来たわ!
2次試験への準備を始めるか
0662名無し検定1級さん2019/07/06(土) 14:27:55.63ID:aigkng4l
2周目の課題5、31分。
なんと差込コネクターとリングスリーブ用の絶縁被覆の剥き分けを全部逆に間違えてしまい慌てて手直し。
本番でやらかさないよう注意しなければ・・
0663名無し検定1級さん2019/07/06(土) 15:11:42.88ID:VJPOKwEi
実際技能の勉強時間って
筆記の合格通知来た今から間に合うものなの?
ど素人です
0664名無し検定1級さん2019/07/06(土) 15:17:35.00ID:Ecid+MZ+
>>663
間に合わなかったら後期試験に繰り越せばいい。
試験料がかかるだろうが…
0665名無し検定1級さん2019/07/06(土) 15:20:03.10ID:VJPOKwEi
やっぱ今からだときついのか...
0666名無し検定1級さん2019/07/06(土) 15:22:23.29ID:Xtp8UJWh
>>663
最低30時間は必要だろうな
0667名無し検定1級さん2019/07/06(土) 15:23:02.92ID:aigkng4l
続けて2周目の課題6、26分。とくにミスなし。
そろそろ取付枠が金属疲労で折れそう。
0668名無し検定1級さん2019/07/06(土) 15:35:12.66ID:3llHxdQi
3番と13番て同じじゃない?
0669名無し検定1級さん2019/07/06(土) 15:53:11.41ID:8JNgue7N
>>665
なんもキツくない
むしろ、普通コース

とりあえず、1周やってみな
あぁ、こんなもんかって思うから
0670名無し検定1級さん2019/07/06(土) 15:53:46.71ID:8YDy2o79
30時間なら今からでも余裕余裕
ブラックな労働環境ならご愁傷様だけど
0671名無し検定1級さん2019/07/06(土) 16:10:01.83ID:VJPOKwEi
ブラックな労働環境です
0672名無し検定1級さん2019/07/06(土) 16:30:19.21ID:jKRSMWGq
>>667
会社にある部材一式使いまわしてるけどもう限界だわ
ビバホームで1つ40円くらいだったから3つ買ってきた

>>668
同じだね
0673名無し検定1級さん2019/07/06(土) 17:01:48.69ID:YyF3e88g
>>663

>>664が言うように後期試験に繰り越せばいい。

今から2週間で13課題は不可能だからできそうな課題2〜3個完璧すればいいよ。
それが出れば儲けもんw
0674名無し検定1級さん2019/07/06(土) 17:11:53.15ID:V7JMiyr1
1日二つやりゃ十分間に合うだろ
0675名無し検定1級さん2019/07/06(土) 17:17:42.54ID:MVoHbS91
せやかて工藤
0676名無し検定1級さん2019/07/06(土) 17:42:12.13ID:m1df1/bW
30時間も要らないと思うよ...
一周してれば作業にも慣れるし何mm剥いてどの線を繋げてリングのマークが分かるくらいで大丈夫な気もするけど
仮に落ちたら後期受ければ良い試験料はかかるけど元々金かかる方の資格
0677名無し検定1級さん2019/07/06(土) 17:52:13.01ID:MVoHbS91
合格までにかかる時間
不器用な奴 2周やれば合格率75パーセント
普通の奴 2周やれば合格率90パーセント

2周やるのに必要な時間 40時間 用意片付けチェック込み

これを日に何時間確保できるかで何日かかるかが逆算できる
0678名無し検定1級さん2019/07/06(土) 18:06:23.59ID:aigkng4l
2周目の課題7、1周目とほぼ同じく31分。
スリーブ小が切れたんで、今日はこれでやめて酒飲もう。

>>672
おれも近所にビバホームがあるんでケーブルとか買い足してる。VVRが意外に売ってないよねえ。
0679名無し検定1級さん2019/07/06(土) 19:00:22.77ID:2zb8o7TJ
今回で3回目の受験です
電線を1.6×2を20m、1.6×3を10m購入しようと
ヤフオクやメルカリで探しましたが5000円ぐらい
かかってしまうのでモズシリーズというものを購入しました
2mmや丸型もあるのでおすすめです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています