【受験生限定】独学社労士受験スレ82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 22:21:27.37ID:knqEvx/6独学で頑張る者達の集うスレです。
【独学受験生各位へ】
以下の類の書き込みは荒らし行為とみなし、スルーするように心掛けてください。
一、自称合格者の煽り
一、開業社労士の業務全般
一、大学の偏差値ランキング
一、他の士業や資格、検定試験のこと
一、その他社労士受験と関連性の薄い一切の書き込み
以下の質問に関しては、当独学スレで質問するよりも適したスレが存在します。
幾つかリンクを貼っておきますので、そちらで質問してください。
・オススメの参考書など
・合格までの勉強時間(今日から始めて合格しますか?等)
・実務的な質問(労災・育児休業等の手続き、健保適用の可否等)
・社労士の現状(求人、開業、勤務等)
前スレ
【受験生限定】独学社労士受験スレ81
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535361942/
0767名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 15:35:53.11ID:VoImq9qWいくら注意しても分かってない奴が居ついてるね。
0768名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 16:24:43.44ID:JXcM7wWY0769名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 17:48:43.04ID:A1+6GeZIローソンバーガーうめーよー
さあ、繰り返してみろ
0771名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 18:02:58.57ID:A1+6GeZI欲求・・・
性欲・・・
オナニー
〇〇〇ー
マズローだ!!
0772名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 18:16:07.52ID:A1+6GeZI万が一出たらお前らもう絶対間違えないだろ
自称合格者の粘着バカも少しはこういう有益なこと書けや
いつまでも監視してつまんねえマウント取ってねえで
0773名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 18:44:39.13ID:JXcM7wWY0774名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 18:45:09.54ID:JXcM7wWYあるのか?
0775名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 18:51:13.97ID:Hvd4PlOMこいつは健保2点 www
笑える
0776名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 18:53:47.31ID:rhL6Ma9j0777名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 19:57:30.63ID:A1+6GeZI0778名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 22:02:03.06ID:n8UUyuXz0779名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 22:18:48.83ID:trquA4uh0780名無し検定1級さん
2019/08/18(日) 23:49:40.09ID:C82agsJ0せいぜい労働系と社会保険系でいい。
0782名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 00:06:37.51ID:iuVPVnNO去年は労災が簡単だったけど
今年も満点狙える科目あるかも
それで他は点伸びなくても逃げ切れるからさ
0783名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 05:39:49.57ID:xgYqkd+y休み明けに職場の人らからどうしてそんなに日焼けしていないのってからかわれたな。
合格後にお祝いしてもらえたし、いまとなってはいい思い出。
0784名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 06:34:42.69ID:b3PTkkjj0785名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 07:03:46.73ID:7bB071B2どう喚いても
あと6日だから
0786名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 07:23:57.04ID:DyuqMXxxもう問題は解かない
あと5点欲しい
0787名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 07:49:34.97ID:DyuqMXxx0788名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 08:12:36.61ID:DyuqMXxx09-11時 大原トレ問・健保Aランク(260肢)
13-15時 TAC基本書精読
15-17時 TAC横断本精読
19-21時 ゴロ暗記
0789名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 08:14:47.24ID:Fnh2UvFW8:30-20:00 仕事
0790名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 08:21:58.62ID:LozE/QY10791名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 08:23:38.36ID:DyuqMXxx受験資格は行書や
0792名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 09:40:31.43ID:WMut7s+M5点伸ばす努力より、5点失わない努力の方がこの時期は大事
0793名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 09:44:03.41ID:N8r+N1Rt8:00-21:30 仕事
0794名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 11:47:42.12ID:3kqEPdbG今からの頑張りで択一は後3点は十分伸びます。
職務専念義務は今週は遵守不要です、有給を取れればそれに越したことはありませんが。。
0795名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 11:49:42.96ID:3kqEPdbGその通りです。忘れないようにして5点を上げる感じですね。
ピークを当日に持ってくる感じです、予備校模試1-50位の猛者共が直前期に怠けて択一すら点を落として不合格というのは社労士試験では何度も聞きましたから。
0797名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 13:38:52.58ID:jrana5U30798名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 14:56:52.05ID:DyuqMXxx13-15時 TAC基本書精読
ここで大幅に遅延
読み込みって時間かかるわ
以下修正
15-17時 TAC基本書精読
19-21時 ゴロ暗記
0799名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 15:53:54.12ID:tAE/BhFNそんなことしないでいいから、リラックスしろ
0800名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 16:11:52.68ID:sb5dmtyA裏山
0801名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 17:56:49.84ID:Fnh2UvFW0803名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 19:03:20.71ID:DyuqMXxx予定の練り直しだな
0804名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 23:09:29.68ID:RAJPVo7m0805名無し検定1級さん
2019/08/19(月) 23:32:15.63ID:RpnRimmr0806名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 06:08:54.99ID:KJmYeY8y今日ですべてが終わるさ
今日ですべてが変わる
今日ですべてが報われる
今日ですべてがはじまるさ
(春夏秋冬/泉谷しげる)
0807名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 08:32:41.91ID:uU2jX9Wk09-11時 大原トレ問・厚年Aランク(228肢)
13-17時 TAC基本書精読(昨日の続き)
19-21時 社会保障の歴史(ウェッブ夫妻夫妻以後)
0808名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 09:45:13.08ID:uU2jX9Wk0809名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 10:12:02.41ID:sQAzg1a80814名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 15:26:59.21ID:uU2jX9Wk勉強どころじゃないや
今日はこれにて終了
0815名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 18:20:17.64ID:Ki5k4EtAそれは理屈があるだろ
0816名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 19:03:05.81ID:bhk6/U4r試験前3日間ひたすら寝てすっきりさせよう
0817名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 19:18:40.67ID:Ki5k4EtAよう、健保2点野郎
0818名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 22:19:43.72ID:CLgoh3Biああ、あの合格者の75%程度が補正対応で合格した問題の年ね。あの問題はひどい作問だったな。
0819名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 23:46:40.45ID:zf5o6Qe0労基署長
労働局長
安定所長
日本銀行
年金基金
ここらへんやめろ
0820名無し検定1級さん
2019/08/20(火) 23:50:24.47ID:F2iyNIKr健康保険法第 90 条の規定によると、指定訪問看護事業者は、指定訪問看護の事業の運営に関する基準に従い、訪問看護を受ける者の心身の状況等に応じて
(D) 適切な指定訪問看護を提供するものとされている。
0821名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 05:05:52.01ID:iZSR3/ro知らない知識=難しい
難しい問題≠重要な箇所
0822名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 06:57:33.96ID:JPVIhnW309-11時 大原トレ問・国年Aランク(257肢)
13-17時 TAC基本書精読(昨日の続きというか残り)
19-21時 横断整理
細かい論点やってる時間ないから全体像を見る勉強にシフト
誰もがつぶやく一言を言わせてもらおう
あと1週間あったら・・・
0823名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 07:07:14.48ID:iZSR3/ro確保してるが、圧倒的に寝不足だー。集中できてるのはそのうち2時間
ぐらいだな。
試験が終わってこの時間を趣味とかに充てたらものすごく充実しそう。
0824名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 07:52:51.06ID:9qSTbQpa>誰もがつぶやく一言を言わせてもらおう
>あと1週間あったら・・・
その願いを叶えてやろう。
あと52週あるから、存分に勉強に励むがよい。
0825名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 08:14:58.48ID:YzzSQa5f難しいんじゃなく、お前が知らないだけだろ
0826名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 10:10:48.25ID:JPVIhnW3基礎的なこと忘れてしまうね直前になると
0827名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 12:59:24.58ID:Cz2xpgHH今回は自信ないから早めに帰ろうと思うんだけど…
0828名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 13:37:00.34ID:tM5ZszK2最初は「ごうかく社労士基本テキスト」をやっとけばいいっすか?
0829名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 13:47:55.54ID:5i5FmjN0LECの出る順社労士をまとめ本代わりに使ってたけど、分量多いんだよなあ
0832名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 16:12:52.93ID:ds92iEE8ユーキャン速習かTACのみんなが欲しかったテキスト
TACのよくわかるは細かいが初学者かつ働いてる人にはきついやも
過去問はTACよくわかるシリーズは10年分だからそれが良いと思う
5年とか7年じゃ少し不安だからね
0833名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 18:03:28.49ID:4/9sE1VS独学なら、秋保の「ごうかく社労士基本テキスト」でいいけれど、秋になってから2020年対応が出て
から購入したほうがいいと思うよ。社労士試験の難しいのは、毎年、法改正が大量にあって前年度のテ
キストや問題集の修正が発生することだから。2020年対応でも、発刊時点から4月の官報公告までの修
正をするだけでも面倒なんだから。今から初めて勉強をするのなら、同じ秋保の8月に出たばかりの「
ごうかく社労士速習!入門」を読んで、秋の「ごうかく社労士基本テキスト」の新刊までに概略を掴む
勉強をしたほうがいいと思うよ。
0834名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 18:57:11.89ID:ds92iEE80835名無し検定1級さん
2019/08/21(水) 19:09:13.45ID:zXc+BMxh俺はTACのほうが好きだけど。
0837名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 01:06:22.69ID:SBZFkzuB0838名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 03:05:48.04ID:RFREfjuF残り三日間でやるべきことはなんだろう。もう問題集じゃなくて、インプットに励むべきか。
みなさん残りどうします?
0839名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 06:10:30.13ID:4Psr4s/S0840名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 06:34:00.25ID:6pqfkFtc1位 目的条文
2位 届出
3位 罰則
大事なのに後回しにして取り返しのつかないランキン
1位 不服申立て
2位 端数処理
3位 国庫負担
0841名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 07:05:13.27ID:bpfqRoGyありがとうございます。
問題用紙はできれば持って帰りたいです。
最後までいた人のみ、持って帰れるというルールなんでしょうか?
0842名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 07:15:18.36ID:6pqfkFtc民間の検定も含めて
0843名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 07:45:38.77ID:Ls23Q1AN問題用紙は持って帰れるよ。
予備校の速報に使わなければならないからね。
0845名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 09:24:53.26ID:If9cJSRQ秋保ごうかく本は独学に最適 次がユーキャン、選択過去問は大原。
独学合格者だけど、TACは独学向きではなさそう
0846名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 09:57:14.17ID:RFREfjuFサンクス
テキストのポイントおさらいと、
暗記部分のまとめ、
似てるところの区別
やっとこうかな
0847名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 11:33:42.93ID:RFREfjuF0848名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 11:53:56.74ID:Ls23Q1AN数字などは自分なりの理屈や並び方で覚えるのが良いかと。
0849名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 12:52:43.66ID:ydbZX3unその代わり健保は2点でいいから
頑張って!
0850名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 13:09:09.19ID:Ls23Q1AN労働法で取れは嘘ですね、この試験の択一は社会保険科目にあります。23/30取れればかなりゆとりが出てきます。
残り科目で23/40とれればまず択一はクリアですから。
特に一般常識と労災の細かいのはなかなか得点取れません。
衛生法も変なのが1個出ますし。
質問相談など有りましたらお受けします。
0851名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 13:25:55.14ID:q+ihkTWFの他に、もっと細かいテキストも必要でしょうか
0852名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 13:26:58.84ID:loPehk8t午前試験は、机の上に問題用紙を置いておけば、途中退出しても午前の試験時間終了後に持って帰れるよ。
午後試験は、途中退出したら問題用紙の持ち帰りは試験終了後でも不可。
最後までいた人のみ、午後試験の問題用紙を持って帰れるというルール。
0853名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 13:28:24.30ID:q+ihkTWF大学受験も受サロにお世話になりました。
掲示板最高!
0854名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 13:32:38.25ID:loPehk8t社労士Vシリーズを月刊購読1年間するのと、日本法令の北村・横断縦断超整理本はあったほうが、
まとめ本や横断整理本として勉強しやすいし、暗記もしやすいよ。
0855名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 13:35:56.14ID:OrpIGLXU頑張って実務で実績残せよ
そこしか自慢できるとこねーのか
0856名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 13:37:39.80ID:loPehk8t毎号月2回は通読して、試験2か月くらい前からは全号1回通読すれば、
自分で使用している基本テキストと合わせて目からウロコの知識とか再発見あるよ。
おすすめ。
0857名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 13:47:55.12ID:6pqfkFtcここが独学の厳しいところだな
定時決定や随時改定の年間平均とかすっかり見落としてたわ
0858名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 14:15:28.52ID:EXcY4hwb試験場付近はぞろぞろと人が向かっている
君は少し緊張し指定されたクラスへ重い足を上げながら向かう
既にテキスト開いて追い込みかける者やトイレに立つ者、緊張しつ顔が青ざめた者などそれぞれの人間模様
開始まで時間がある
トイレが最中にもよおしなければと願う
開始30分前、監督官が複数人入ってくる
机の上で問題や回答リストを確認している
注意事項が説明され、問題と回答紙が配布される
君は手に汗がふきでて腹が冷え込んでくる
裏返された問題に微かに透けて何かが書かれているのがわかる
あぁ試験開始まで静寂と鼓動だけがクラスを包みこむ
君の額には暑くもないのに一片の汗が流れ落ちる
あぁ早く始めてくれ
その時監督官が雄叫びをあげる
「では、始めてください」
心臓の血液が流れ出す
君は一気に問題と回答を裏返す
が、一問目から案外難しい内容に君は焦燥感に苛まされ緊張感が更に輪をかける
あぁ今年も駄目かもしれない
0860名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 15:49:45.37ID:09Pq/lAB3点、2点の話から択一じゃなくて選択の話ってわからないかな....
勉強してればよっぽどじゃない限り択一ではこけないよ 選択のピンポイントで涙するのが社労士試験のきついとこなんだからさ
0861名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 15:52:48.61ID:6pqfkFtc高プロ
ハーネス関係
面接指導
勤務間インターバル
アフターケアー
イデコ
高在老低在老(なんとか覚えた)
0863名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 17:02:22.10ID:If9cJSRQ秋保の ごうかく社労士入門と基本テキスト+基本問題集
大原の選択トレ 月刊社労士Vシリーズ年間購読 横断整理本
過去問10年分やらなくても、これで合格したよ
0864名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 17:09:37.02ID:Gj2HJYvQ0865名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 17:20:33.30ID:09Pq/lABこの25日のための何千時間壁は自分だったと思えるように頑張れ!頑張れ!
0866名無し検定1級さん
2019/08/22(木) 17:34:50.33ID:Ls23Q1ANまあそれもそうだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています