【受験生限定】独学社労士受験スレ82
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し検定1級さん
2019/06/13(木) 22:21:27.37ID:knqEvx/6独学で頑張る者達の集うスレです。
【独学受験生各位へ】
以下の類の書き込みは荒らし行為とみなし、スルーするように心掛けてください。
一、自称合格者の煽り
一、開業社労士の業務全般
一、大学の偏差値ランキング
一、他の士業や資格、検定試験のこと
一、その他社労士受験と関連性の薄い一切の書き込み
以下の質問に関しては、当独学スレで質問するよりも適したスレが存在します。
幾つかリンクを貼っておきますので、そちらで質問してください。
・オススメの参考書など
・合格までの勉強時間(今日から始めて合格しますか?等)
・実務的な質問(労災・育児休業等の手続き、健保適用の可否等)
・社労士の現状(求人、開業、勤務等)
前スレ
【受験生限定】独学社労士受験スレ81
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/lic/1535361942/
0570名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 11:15:47.16ID:ooH4TOH8本試験は不注意が怖い。
不注意で1回死んでるから(去年の選択国年もやらかしたけど、安衛法がそもそもダメだった)
0571名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 14:06:46.22ID:l4gsx6bw資格の得喪とか支給停止とか
焦るわ〜
0572名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 15:08:25.22ID:y/luWDsEステ〜ンと
0573名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 16:41:41.05ID:LbKFNn4c0574名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 19:23:20.36ID:UqCejN+U0575名無し検定1級さん
2019/08/08(木) 20:33:23.20ID:ZcOp2s3nパクンと
0576名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 01:02:44.02ID:IiKgUhYZこんなに憶えているのか、ないのか分からない試験は初めてだ。
労一、社一も覚えないといけないのに社会保険で
手間取ってるし・・・あぁ
0577名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 07:58:02.53ID:b7MvCkJJあと16日、体調崩さないように気を付けないと。
0578名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 08:03:30.60ID:kWNdVQjP0579名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 13:42:34.31ID:aArmqQ9Eほんで落ちるで
ステ〜ンと
0580名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 14:24:56.82ID:b7MvCkJJん?俺?
受験生だから関連スレッド回ってきただけだよ。そしたら落ちる落ちる言ってるやつがいたから何となく反応した。それだけ。
0581名無し検定1級さん
2019/08/09(金) 16:43:18.18ID:kWNdVQjP・年間休日:企業平均107.9日 1人平均113.7日 情報通信>>他>>宿泊飲食
・年次有給休暇:取得日数18.2日 消化日数9.3日 取得率51.1%
・特別休暇制度:ある60.3% (夏季休暇44.5%/うち賃金あり82.5%)
0582名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 00:22:01.39ID:QmBQ/9m4こんなに不安になる試験初めてだなぁ。
それほど暗記の量が半端ないな
0583名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 00:27:06.56ID:152J6/JoTAC利用してるようだったけど、本がもうボロボロになるほど勉強してたよ
自分もツボボロボロにしたつもりだったけど、あれには負けたわ
あそこまでやらないといけないんだな
0585名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 01:24:03.06ID:mPKAbEeM0586名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 03:44:52.95ID:VfZz0pgB二次は社労士と同日で、試験会場もまるで離れている。
たぶんこちらは見送りなんで、みんな追い込み頑張ってくれ。
0587名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 06:15:03.94ID:RneJYkpzと思いつつちょっと気になってた
がんばれお前も
0588名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 08:59:56.48ID:MA+M5KTwまたステ〜ンと落ちるんか
何回もやれんのぅ
0591名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 10:07:36.16ID:W0bUaKJI労一社一はともかく、6割くらいはイケるのか?
0592名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 10:12:11.46ID:oaXixIMV掲示板は休憩時間のみ閲覧される事をお勧めします。
質問相談など有りましたら
0594名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 12:37:20.80ID:W0bUaKJI0595名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 14:33:21.12ID:eIiNxeFp0596名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 14:42:46.97ID:O3h2Wg0v仕事でDBの資格喪失やら裁定請求やらやるけど
社内システムは西暦だから変換しなきゃいけないし
生保のシステムへの登録は平成31年で弾かれるし
ホント元号法とか害悪だわ
0599名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 17:01:26.46ID:4SG/UoBN頑張って下さい。
0600名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 20:05:12.83ID:Ev4OUa6sそういえば、ブリジストンの創業者って石橋っていう人だったんだな
ストーンブリッジ→ブリッジストーンという訳で・・・
0602名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 21:25:39.90ID:D5pbXYRg逆に本当に質問が来ると思って書き込んでるんですか?
別に教えるプロでもなんでもないですよね?
0604名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 22:16:51.37ID:vssX03E7お前、質問したって答えないだろ
再度質問してやるよ
・どんな勉強したら、健保2点なんてザマになるんだ?
・発表まで、毎日ションベンチビってたのか?
0605名無し検定1級さん
2019/08/10(土) 22:22:22.85ID:RneJYkpz0607名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 00:10:59.57ID:J7DhXi6U去年落ちたやつは今年も無理だな
去年の選択は 目つぶっててもマークできちゃう
小学生レベル
0608名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 00:37:16.37ID:pOljMYlsそんな連中揃いなら日本社会も安泰か
0609名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 06:55:31.48ID:wRQKE5uL地頭が悪そう
0610名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 10:08:27.51ID:e1N2qWqmお前は更に地頭悪いだろ
仕事も全く出来ないだろ
0612名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 12:13:56.71ID:aorbiqht択一は他でカバーできるけど
選択はカバーできないんだよねえ
難しいっていうより癖が強い年あるよね
0613名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 12:43:51.78ID:wRQKE5uL白書パンチキ法改正をやる時間ないやつはこれ1冊でもやったほうがいい
1日あれば仕上がる
0614名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 13:18:58.41ID:fE+YHOCH落ちるで
ゴトンと
0615名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 13:22:01.58ID:O+zBvHop0617名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 14:00:13.24ID:6z2Pz/eo27年にやらかしてから選択で難問は出なくなった
0619名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 18:02:37.39ID:KOf9xQGXこんなにこの時期の勉強が大変だとは思わなかった。
去年の酷暑の受験生は凄いわ。
0620名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 18:28:26.05ID:MWKTQObU0621名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 20:15:10.18ID:ww/FuV74取った後にいつでも登録できて
いらん間は脱会できる資格がいい
ダラダラ金取られたら堪らんわ
0623名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 20:49:52.85ID:7aEBdYKOFP1級
キャリアコンサルタント
衛生管理者
メンタルヘルスマネジメント検定
0624名無し検定1級さん
2019/08/11(日) 22:15:39.79ID:vZpnnolr訴訟代理権取るために司法書士レベルに絞ったのかと思いきやその後は合格率上がってるし
0625名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 01:34:13.31ID:lzUWb2bS0626名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 06:01:12.91ID:awZfG8Iu行政書士にも簿記にとそういう過去がある
受験生とは関係のないとこでいろんな事情があるんだろ
0627名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 08:30:35.26ID:74A5Blczはぁ〜落ちるで
ストーンと
0628名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 09:28:06.27ID:WC7IZG8S救済ができなくて本来合格レベルにあった受験生を不合格にせざるを得なかった不幸な事件ってこと
その後救済の要件が公表された
0629名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 11:41:57.47ID:gT1nxq2V選択の救済の基準見てもらえば分かるが
2点に人が集中すると救済ができないから
例えば5問中2問を全員が正解する問題にして
残りを勘でしか答えられない4択クソ問にしたら
それだけで実力関係なくランダムで58%が落ちる
0630名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 15:49:44.83ID:rnOx3GdK選択式問題集よりも選択式講座や直近模試選択式問題集をクソ暗記する事が間違いない対策かと思われます。
択一アベレージがそれなりでなければ選択式クリアもなかなか難しいというのが持論であります。救済確率もそれに比例するわけです労一以外
0631名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 17:58:46.21ID:2Jp7wGQ5予備校のカリキュラム全否定やん
0633名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 18:21:59.56ID:VtA0r2T3年金や健保を体系的に理解してああ制度はこうなってるんだーと理解しても点数には殆ど結びつかん
それなら語呂合わせででも数字を覚えたほうが点になる
そういう試験です
0634名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 19:20:15.64ID:5fHU9V8Pこいつらみんなしんでしまえ
0635名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 20:17:11.97ID:1RP6GWHi0636名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 20:20:18.18ID:YAxyUtVw時間外以外の端数処理の作問はやめてほしい。
0637名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 20:30:09.12ID:1RP6GWHi0638名無し検定1級さん
2019/08/12(月) 22:34:34.19ID:5fHU9V8P0639名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 00:40:50.35ID:nUOJ8Ugi高額療養費は語呂合わせで簡単に覚えられるだろ
0640名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 01:22:57.13ID:3jiFkXCM企業年金、個人年金の拠出金の金額とか
0642名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 01:29:24.75ID:A+M4EKQ60643名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 02:05:10.54ID:ED6QDsJA0644名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 07:29:54.85ID:V/FXfOv3私は未だに覚えてますから
0645名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 07:30:21.90ID:V/FXfOv3それも覚えて当然、選択式で狙われるからね
0646名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 07:53:57.46ID:NUA8p0w/未だにここに張り付いて監視活動してるのはどうかと思うよ
人生のピークなんだろうけど合格が
0647名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 08:46:22.39ID:nUOJ8Ugiお前のそのカスレベルの想像力、終わってんな
受からんな
0648名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 08:53:58.61ID:J7etGBKe迫ってきたな
また落ちるで
ステ〜ンと
ほんで泣きみるで
0649名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 09:09:20.68ID:NUA8p0w/単なるキチガイ監視員か
0650名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 11:58:42.02ID:JYPWg66+夏の勉強は大変だわ
0651名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 13:00:21.40ID:+UvB8NLxしかも暗記のみの試験なんだろ?
0652名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 13:16:21.31ID:yw1Wj4n40653名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 13:33:44.90ID:J7etGBKe0654名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 13:40:42.83ID:Hsw7EuUj疲れてんなぁ
しかし、後12日だし今から勉強するか
0655名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 21:03:01.35ID:CpgORu2jちょうど外傷による痣などの障害は男女ともに認める法改正があった直後だったから。
中古本で見つけた社労士Vの語呂合わせ本にあった。
まとめ本要素もあるから、復活して欲しいわ。
0656名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 22:05:47.90ID:phuog3FB0657名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 23:25:53.11ID:BDWlzC9i0658名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 23:36:11.03ID:6aFrn8zp0659名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 23:46:46.63ID:g00KyqUZツボ800ページちょい。
仕事終わりに、19時〜25時までガッツリ6時間。
1時間で140ページ。どんな速読だ。漫画か。
休みだとして、8時〜24時まで、休憩その他生活時間を入れて12時間。
1時間で70ページ。ううん。頭に入らないな。流し読み程度か?
0661名無し検定1級さん
2019/08/13(火) 23:54:00.66ID:iobqGAnP0662名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 00:01:30.66ID:TwwiEcHq一問20秒なら8.3時間で一周できる
壺で走ってきた人なら取らぬ狸の皮算用とまでは言えない
0663名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 00:04:31.05ID:+nY8zIHL5%の試験とは思えないほど余裕ある奴多いな。
きっと受験のベテランだから余裕なんだろなぁ
初受験でドキドキしてきた。
0664名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 00:07:03.19ID:XsejFKG3緊張感ある内に受かるべし
0666名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 00:22:20.08ID:FWdqDNTQ0667名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 00:23:57.09ID:FWdqDNTQそか。一問を20秒〜30秒と考えればいけそうだな。
複数回目なら大丈夫なやつは省いたりもできるし
0668名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 00:33:13.21ID:FjpVo//F5%だもんなぁ。
これとは違う合格15%の試験で書き込み多かったけど
合格発表の日自分入れて合格の書き込み3人くらいだったから
社労士スレもリアル合格者は少ないんだろうなとは理解してる。
独学だからラスト10日の情報収集で色々覗いてるけど
問題解くより基本基本でテキストを回す事みたいだねぇ。
0669名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 00:44:36.58ID:3q1aBGY2みたいな皮肉を感じる
0670名無し検定1級さん
2019/08/14(水) 01:09:53.37ID:3o6OxfvK自分のスタイルが一番だから、今勉強法は変えない、流石に
で、私の場合は、過去問とどうしてもやばいのはカード作ってた(本当にヤバイとこだけ)
カード作りが目的でなく、結果として作らざるを得なかった
企業年金の数字とかコピーのように暗記するために
記憶してるのみならず、本番で聞かれてる事を即頭から出すレベルの暗記はカードが必要になった
この時期はTAC10年過去問、1科目一日で終わらせてた
ツボは三日から四日で回す
T◯C単科答練と改正法、一般常識白書対策も付属の問題とテキスト読み込み
で、運良ければ6年以内には多分受かる
受からないやつは10年やっても受からない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています